4歳の近視性乱視について、これから出来ることはありますか。

person乳幼児/男性 -

以前こちらで子供の視力についてご相談させていただきました。
自治体の視力検査の二次検査を受け、再度病院を受診しました。検査の結果は以下のとおりで、経過観察になりました。
軽度の近視と言われましたが、このまま経過観察でよいのか、何かできることがあるか(病院治療や過ごし方など)ご意見ください。
あと、眼軸長は4歳の子としてはかなり長いのでしょうか。

■視力
右0.4(矯正1.0)、左0.6(矯正1.0)
(途中で子供の集中力が切れてしまいました。。)

■眼軸長
右23.27mm、左23.21mm

■屈折異常※調整麻痺剤使用して検査しました
・左右とも近視性乱視。
 左より右の近視が強く、右より左の乱視が強いそうです。
・弱視ではない

■眼球運動障害
異常なし。(斜視などはない)

〈いままでの経過〉
●1月
自治体の視力検査(園と自宅それぞれで検査)。
保育園 … 問題なし
自宅  … 0.5見えてなさそう

●3月
視力に不安があったため、病院受診。
検査の結果、左右0.6、両目0.8。
・矯正視力(レンズ)で普通に見えるようになる
・弱視ではない
・イラストと視力検査は視力が高めに出る
・経過をみるためにまた4歳半くらいに視力検査しましょうとのこと

●5月
自治体から視力検査の二次検査
検査の結果、左0.4右0.2。弱視はなさそう。
結果からは視力は低いので病院行ってください、とのこと。

眼科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師