トキソプラズマについて

person30代/女性 -

現在妊娠20週です。

初期の血液検査ではトキソプラズマの抗体は無しでした。

13週の頃にサラミの乗ったピザを複数枚食べてしまい、その際は検診時に多分大丈夫だけど、気になるなら今後は食べないようにとの事で特に検査はしませんでした。

19週の頃に洋食屋さんの店頭で販売しているトンカツ弁当を購入して食べた際に、ロースカツの中身がピンクっぽくて不安になりました。3切れ程食べています。

ちなみにこの日から一週間後から喉の違和感があり常にパサつく感じが続き、さらに2.3日経過してから風邪を引いた時のように喉が痛くなっています。

またソーセージの乗ったパンなどは大丈夫だと思っていたので普通に自分で加熱せず何度も食べてます。

そこでいくつか質問があります。

1. この状況でトキソプラズマに感染する可能性はありますか?

2. また可能性があるとすればいつの行為が危険でしたでしょうか?

3. 来月再検査予定ですが、もし陽性だった場合治療法はありますか?

4. 検査の時期ですが食べてから2週間後だと、きちんと結果が出ない可能性はありますか?3週間後なら大丈夫でしょうか?

5. また食べてから期間が空きすぎると、感染していても陰性になることってありますか?それとも陰性なら安心でしょうか

6. 万が一トキソプラズマに感染して症状が出る場合は、食べてからどのぐらいで症状が出るのでしょうか?

7. トンカツを食べた後、一週間後の喉の痛みは感染した事による症状でしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願いします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師