水頭症のシャント機能不全で手術してから様々な症状で日常生活に支障が出ています。

person20代/女性 -

6年くらい前にシャント機能不全で手術をしました。脳室からの出血があり、3ヶ月で6回手術を繰り返して落ち着きました。ただ手術後、記憶障害・半盲・耳鳴り・めまい(頭の中が揺れている)・聴覚過敏症状が出ています。
水頭症は先天性で、生後3週間の時にシャントを入れる手術をしています。その後何度かシャント機能不全で手術をしていて直近が6年前になります。小学一年生でてんかんのけいれん発作を起こして服薬しています。以降、大きなてんかん発作は起きていません。小学生時から頭痛があります。特に気圧の変化に敏感で頭痛が起きていて、カロナール等の鎮痛剤を頓服で使用していました。6年前の手術以降に頭痛が激しくなり、一時期はロキソニン錠を頻繁に服用していましたが、医師から「飲み過ぎは症状を悪化させる」と言われて鎮痛剤の服用を控えたところ、現在は激しい頭痛症状は落ち着いています。常にめまい・耳鳴り・聴覚過敏があるので激しい痛みでなければ頭痛は放っといている状況です。
シャント手術の後遺症以外に何かしら違う病気の可能性はありますか?先日、低髄液圧症候群の可能性もあると教えていただいたので主治医に相談しようと思っていますが、今の主治医は一度しか会ったことがなくて、また、今の病院では検査が出来ないかも知れないので検査をするには他の病院に紹介状を書いてもらわなければいけないこともあり、相談に真摯に対応してくれるのか不安もあります。今まで気付かなかった病気が隠れているのであれば検査をして明らかにして少しでも日常生活を過ごしやすくしたいので、アドバイスをお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

4名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

関連Q&A

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師