1歳8ヶ月 喃語のみ、指差しなしの心の発達について

person乳幼児/男性 -

一歳半健診(当時1歳7ヶ月)で「指差しなし、発語なし(喃語は1歳過ぎからあり)」で、過去に2回相談させていただいた者です。

(1)健診指摘後より、親子のスキンシップ(動画視聴の制限、外出時や室内での声かけ、絵本読み聞かせ等)をはかった結果、最初の1カ月間で「開けて」「まんま」の発語がありました。ただし、こちらは各1回(開けては7月下旬、まんまは8月中旬)しか発しておらず、発語に含めてもよろしいのでしょうか。
有意語を発する日数の間隔が広く、次はいつ言葉を発してくれるのかが不安です。
また指差しは、自分で興味があるものは指差ししますがカレンダーや敷物の絵など、近くにある触れるものばかりで、遠くにあるものを指差しはまだしていません。これは今後、言葉の発達と共に発達する見込みはあるのでしょうか。

(2)子供から他人に対する心の発達について質問です。子供を出産してから1年8ヶ月を振り返ると、要求(抱っこをせがむ、食べたい、飲みたい、取ってほしい)と、最近、私のところにくっつきにくる以外は、子供から私に対する働きかけがないことに気づきました。
例えば主人がベッドにいる時、子供は主人の上に乗っかりますが、それは主人にかまってほしいのではなく、主人が使ってる枕をしゃぶりたいから等です。
また、ごはんを食べる時、たまにスプーンですくって口に運ぶ時こちらをチラチラ見ますが、本当にそのぐらいです。
長女の時のように「ママ見て見て」と見せにきたり、おもちゃで遊んだり、興味あるものを見つけた時の働きかけがありません。
しかし昨日の朝、子供の手に櫛を持たせ、私の髪を使って櫛で髪をとかさせてあげたところ、夜に自分で櫛をもって私の髪をとかしにきました。

他人に対しての気持ちが乏しいのは感じていますが、これは自閉症の傾向でしょうか。それとも性格の範疇でしょうか。

脳外科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師