1歳7ヶ月の女の子が熱性痙攣とインフルエンザ陽性反応受診後様子がおかしいです。

person乳幼児/女性 -

9日夜より発熱し、明け方5時半頃に初めて熱性痙攣を起こして救急搬送されました。
痙攣時間は約3〜5分ほど呼応反応無く視線は右上固定、腕はW字で食いしばるような感じではなく、硬直しておりました。
その後搬送中も含めて再発はありませんでしたが、搬送先にて坐薬処置と水分の点滴を約2時間投与しました。その後インフルエンザ陽性反応が出ましたので、オセルタミビルの粉薬5日分とダイアップ坐薬1つ処方されまして、坐薬は指示時間に挿入し、薬は指示通りに現在まで服用しております。
熱は特に解熱剤を使用することなく、2日目の朝(11日)にはほぼ下がって現在です。

熱性痙攣が初めてでその後がどんなものか不明で、坐薬投与後の10日の夕方頃から目が虚ろで足に力が入らないようで千鳥足、よく転ぶようになり、怒りっぽく感じておりましたが、熱等の影響で日にち薬かと思い様子を見ておりました。

本日3日目ですが、普段はしっかり走り回り、ずっと立ってテレビを見たりする子が、走って自分で止まれなかったり(止まろうと思ったら膝に力が入らず後ろに倒れる)、立たせてもいつもは20分ほど立ちっぱなしでもしっかりした足取りの子がすぐに膝から落ちるように感じています。ゆっくり歩く、つたい歩きは問題ないですが、普段できてたことが出来なくなっているように感じます。
目は合うもののどこかうつろげで、なんとなく口数も少ないようです。

これが熱性痙攣後や坐薬投与後によくあることなのか、インフルエンザによる影響(タミフル服用を含めて)なのか、わからないため不安です。
明らかに受診をしたほうがいい事象でしょうか?
受診となった場合、おそらくMRIなどの放射線治療も入ってくることかと思いますので、まだ乳幼児なため必要以上の検査は避けた方がいいのかなとも思うため、判断に迷いがあります。
何卒ご教授願えますか。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師