高齢者うつの症状について
person70代以上/女性 -
82歳になる母のことで相談です。心療内科で高齢者うつと診断され、抗うつ剤、睡眠薬、血圧が高いので降圧剤を処方されていますが、毎日のように夕方になると、頭の後ろあたりが硬くなる、頭が締め付けられてつらい、頭が痛い、難聴があり、音楽幻聴がひどくて、歩くのもフラフラするなど、辛くてもう死にそうだといいます。以前は本人が見つけた脳神経内科で睡眠薬をもらっていたのですが、その病院の先生が高齢で閉鎖になり、別の心療内科に1ケ月前より通っていますが、一向に治りません。入院したら良いのか、母が家から離れたくないみたいなので、どうしたらよいのかわかりません。鬱の薬が効果がなければ、別の薬に変更してもよいけど、副作用があるからと言われ、ためらっています。やはり、入院してしっかり治療をしたら良いでしょうか❓
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。