海外の大学に留学中の子供のメンタル不調
person20代/女性 -
海外大学に子供が留学しているのですが、ここ4~5か月、メンタル不調になっています。
今のところ大学には通えており、不安を感じつつも本人は卒業はすると言っていますが、
親から見ると、現時点でも状態はかなり悪いと感じます。また、不調が数か月続いていますが、悪化しないかも心配です。
休学も選択肢かと思っているのですが、今、休学が必要なのか、休学せずに対処する方法もあるのか、わからずにいます。子供は、現地の言葉をある程度は話せるのですが、現地の医療機関を受診するとなると、症状の細かな説明まではできないと思われます。
なんらかアクションしたいのですが、どうしたらよいかアドバイスいただけませんでしょうか?
子供の状態は以下の通りです。
・学校は疲れる
・人混みが嫌。周囲の声がうるさく感じて、感情が抑えられなくなる。また、そういう自分を心が狭いと感じる
・学校以外の時間は、アパートの部屋のベッドからほとんど動かない
・決まった時間の行動することや人がいる場所が面倒
・夜はよく寝られている
・部屋でぼーっとしていると自分が生きてる意味がわからない、と感じる。
よろしくお願いいたします。
精神・神経科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。