海外の大学に留学中の子供のメンタル不調

person20代/女性 -

海外大学に子供が留学しているのですが、ここ4~5か月、メンタル不調になっています。
今のところ大学には通えており、不安を感じつつも本人は卒業はすると言っていますが、
親から見ると、現時点でも状態はかなり悪いと感じます。また、不調が数か月続いていますが、悪化しないかも心配です。
休学も選択肢かと思っているのですが、今、休学が必要なのか、休学せずに対処する方法もあるのか、わからずにいます。子供は、現地の言葉をある程度は話せるのですが、現地の医療機関を受診するとなると、症状の細かな説明まではできないと思われます。

なんらかアクションしたいのですが、どうしたらよいかアドバイスいただけませんでしょうか?

子供の状態は以下の通りです。
・学校は疲れる
・人混みが嫌。周囲の声がうるさく感じて、感情が抑えられなくなる。また、そういう自分を心が狭いと感じる
・学校以外の時間は、アパートの部屋のベッドからほとんど動かない
・決まった時間の行動することや人がいる場所が面倒
・夜はよく寝られている
・部屋でぼーっとしていると自分が生きてる意味がわからない、と感じる。

よろしくお願いいたします。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

2名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師