心拍数に関して教えていただきたいことがございます。
person60代/男性 -
66歳の男性です。睡眠時無呼吸症候群と発作性心房細動の治療をしています。心拍数について教えていただきたいことがありますのでよろしくお願いします。
1. 私の場合、夜間の睡眠時にスマートウオッチで記録される心拍数はだいたい44回~70回/分のあいだで変動しています。ときどき80回/分ほどに上昇していることもあります。睡眠時に無呼吸になるとどのくらい心拍数は上昇するのでしょうか?変な夢を見たりするとそれだけで最小心拍数の4割くらいは上昇するものでしょうか?あるいは睡眠時無呼吸でこれだけ上昇しているのでしょうか?
2. 私は運動をして心拍数が上がると発作性心房細動を発症することが多いので、それを恐れてここ2年ほどは日常の生活の中で心拍数を抑えるクセがついてしまい、最大心拍数が100を超えることがめったにありません(発作性心房細動が発症すると150以上になりますが)。散歩も心拍数が100近くになると苦しくなるのでスグに休んでしまします。運動をしないで心拍数を抑えすぎると体全体の健康には悪いと言われますが、心臓そのものにとっても良くないことですか?それだと心臓はさび付いてしまいますか?心拍数を上げると心臓は鍛えられますか?それとも負担がかかって悪くなりますか?老人の心臓そのもののためには日々ゆっくりと安静にしている方が心臓は長持ちしますか?
1人が参考になったと投票
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。