自律神経の乱れなのか
person30代/女性 -
11月頃から体調が良くなく、産後の子育てのストレスや子育てからの不眠や実家が
木造のせいもあるのか常に寒い状態が続いていました。今年の1月後半にたまたま血圧と脈拍数を計ったところ、すべて高く甲状腺異常を疑い専門内科にかかりましたが、アトピーからの白血病が多いだけが指摘され特に治療はありませんでした。昨年の終わりから、生理が止まってる事もあり婦人科を受診しお願いして血液検査をしてもらったところ、閉経はしていないがftsの数値が高くホルモンの薬と漢方(桂枝茯苓丸)を飲み無理やり生理を戻そうと今、治療5日目です。最近は暖かくなり、常に寒気を感じる事はないですが、ただ一日に数度は寒いと思います。このまま、婦人科をかかったままか新たに自律神経で内科にかかった方が良いのでしょうか?また、この寒気は何なのでしょうか?
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。