不眠症が治ったと思ったら、また寝れない
person40代/男性 -
40代男性ですが、昨年5月に不安障害の不眠症と診断されましたが夕方から夜にかけての不安感はまだありますが12月に減薬1月には断薬に成功し、今まで眠れてきました。
しかし3日前から寝つきが悪くなり
3日前 22時就寝 01時まだ寝れず
2日前 22時就寝 00時まで寝れず
1日前 21時就寝 02時まで寝れず
寝れない時はデエビゴとロラゼパムを寝れない夜中に飲みます。
以前みたいに一睡もできない事はなく、先日も一睡できない事も覚悟していましたが、なんとか寝れています。
体調は悪くないけど「今日も寝れるだろうか」と不安感だけはあります。
今までのルーティンとして夜に横になり目をつぶると1〜分以内に遠くから自分のいびきが聞こえ、その時は頭は起きてる状態です。
その時にシーパップを装着すると知らぬまに寝てしまってます。
また夕飯を食べた後の眠気がすごくソファで寝てしまう事もあり、そこからベットに行くと眠気が消えます(ここ3日)昨日は寝ないようにソファて寝転ばず食卓で座っていたら、意識を失うように座ったまま寝てしまってました。
前の不眠症のときはスマホダメ、酒ダメでしたが、そこの無理がストレスになり、元の生活に戻すことで寝れるようになってきたので今でも酒も飲むしスマホも、いじります。
結果この症状は一過性のモノで経過観察して現状のように寝れなくても気にしないでいいのでしょうか?
薬は余ってるので以前処方してもらったやつを飲んでいます。
ちょっと大袈裟なのか気にしいなのか、この状態は深刻でないのか?
お聞きしたいです。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。