他のお子さんと触れ合う機会をもつべき?
person乳幼児/男性 -
1歳7ヶ月になる男の子がいます。自宅保育です。外の公園で好きなように歩いたり走ったりする事が好きです。ほぼ毎日私と2人で公園に遊びに行きます。たまに支援センターに行きますが、今はおもちゃを一人占めしたいらしく、他のお子さんと取り合いになって癇癪おこします。お友達と一緒に使おうねと声かけしても、まだ理解出来ません。
質問なのですが、この時期の子供には、他のお友達との触れ合いの機会を積極的に与えるべきですか?それとも無理に与えなくてもよいでしょうか?
おもちゃの取り合いで、怒った息子がおもちゃを投げて他のお子さんにケガをさせてしまったら…と私自身も気が休まらずストレスになります。息子も癇癪起こすと反り返って頭を打ち付ける恐れがあるのでいつもヒヤヒヤしてなだめています。
同じ年齢で保育園に通っているお子さん達を想像すると、息子は他のお友達との交流がほとんどないのが心配です。来年の8月には満3歳で入所できる幼稚園に入れようと思っています。
長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。