片頭痛の「トリプタン」、どんな薬ですか?
- 作成:2022/02/26
片頭痛の治療には色々な薬が使われますが、中でも広く使われてきたのが「トリプタン」と呼ばれる薬です。今回は、この「トリプタン」と呼ばれる薬がどのような薬なのか、一般的な痛み止めと何が違うのか、どんなことに注意して使う必要があるのか、といったところを簡単に紹介します。
この記事の目安時間は6分です
「トリプタン」とは、どんな薬か
「トリプタン」は、片頭痛や群発頭痛の治療に使われる「トリプタン系薬剤」のことです。
2000年頃から登場し始めた薬で、それ以前に使われていた「エルゴタミン」よりも効果が高く、安全性にも優れるとされたことから、現在の片頭痛治療の第一選択薬になっています1)。基本的に片頭痛が起きてから使う薬(※一部の特殊なケースを除く)で、頭痛がまだ起きていない段階や予兆しかない段階で使っても効果は期待できません1)。
日本では、「スマトリプタン」「ゾルミトリプタン」「エレトリプタン」「リザトリプタン」「ナラトリプタン」という5種類の「トリプタン系薬剤」が使われています。
これら5つの薬に、特に厳密な使い分けが必要なほどの有効性や安全性の違いはありませんが、「リザトリプタン」や「ゾルミトリプタン」は効き目が速くてやや速効性に優れる一方、「スマトリプタン」や「ナラトリプタン」は効き目が長続きして片頭痛の再発リスクがやや少ない、「エレトリプタン」はちょうどその中間くらい、といった傾向があるとは言われており2,3)、こうした差をもとに薬を選ぶこともあります。また、他の薬との飲み合わせや、錠剤のタイプ(例:RM錠やRPD錠は水なしで服用できる)、注射剤や点鼻薬といった剤型が選択基準になることもあり、その人にとって適した薬を選べるようになっています。
※日本で使われているトリプタン系薬剤の例
「トリプタン」は、一般的な痛み止めと何が違う?
片頭痛は、セロトニンなどの働きによって脳の血管が異常に拡張することで起こると考えられています。
「トリプタン」は、このセロトニン受容体に作用することで、血管の異常な拡張を抑え、頭痛の症状を和らげる効果を発揮します。つまり、「トリプタン」は片頭痛のメカニズムに特化した薬だということです。
そのため、「アセトアミノフェン」や「イブプロフェン」「ロキソプロフェン」といった一般的な痛み止めに比べると片頭痛に対する効果は大きく優れています1)が、逆に言えばこうしたメカニズムが関与しない緊張型頭痛などには効果がありません。また、腰や肩、喉の痛みにも効果はなく「トリプタン」を“よく効く痛み止め”と思っている人も多いですが、「痛み止めとは全く違う薬」だという点には注意が必要です。
また、一般的な痛み止めと違って、「トリプタン」はいずれも医療用医薬品のため、ドラッグストア等では購入することはできません。一般用医薬品の痛み止めで頭痛が十分に治まらない場合は、医療機関を受診して相談するようにしてください。
「トリプタン」の副作用は?
いずれの「トリプタン」でも眠くなる、首や喉にしめつけるような感覚を生じる、トイレが近くなるといった副作用はよく経験されます。特に首や喉のしめつけ感に関しては、場合によっては狭心症などの症状と間違われることもありますが、主に首や食道、胸の筋肉の収縮によるもので、心臓に影響するようなものではありません。
このように「トリプタン」は、重篤な副作用リスクもほとんどない安全性の高い薬と言えますが、1点注意したいのは、使い過ぎると薬が原因の頭痛を起こすことがあるという点です。具体的には、「トリプタン」を月に10日以上使うような状況が続くと、この「薬剤の使用過多による頭痛」を疑う必要があります1)。
先述のように、「トリプタン」は頭痛が起こる前に飲んでも効果は期待できませんし、緊張型頭痛にも効果はありません。片頭痛によく効くからと言って、片頭痛が起きる前から飲んだり、片頭痛ではない頭痛にも使ったりするなど、間違った使い方をしてしまう人は多いですが、「薬剤の使用過多による頭痛」を避けるためにも使い方には十分に注意しましょう。
1) 日本頭痛学会「頭痛の診療ガイドライン2021」
2) Cephalalgia . 2002 Oct;22(8):633-58.
3) Lancet . 2001 Nov 17;358(9294):1668-75.
片頭痛について学ぶ
関連するQ&A
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。