
01
専門医に聞く慢性腎臓病
監修医:長澤 将(ながさわ・たすく)先生
東北大学病院腎・高血圧・内分泌科講師
02
アスクドクターズQ&A集
-
慢性腎臓病の治療法について
治療
高血圧
60代/男性 /eGFR46
66才男性、持病は家族性高コレステロール血症・高血圧(どちらも投薬で安定)、既往症は心筋梗塞(49才、薬剤ステント留置)・膀胱癌(59・61・64才の3度、内視鏡手術により除去)・白内障(63才・左眼手術)。...血液検査でeGFR46・クレアチニン1.24とこれまで以上に腎機能が悪化しました。
-
腎機能に関する数値の急激な悪化について(40代女性)
検査
eGFR
40代/女性/eGFR54
中肉中背の40代女性です。腎機能の検査結果が1年前と比べて悪くなっていました。クレアチニン 0.68 → 0.90 eGFR 74.0 → 54.0 尿蛋白 - → ± 腎機能の総合判定はCで経過観察、定期検査推奨とあります。
-
健康診断の腎機能の値が心配です
健康診断
50代/女性/eGFR57
腎機能がc判定で半年後に再検査と書いてありました。数値はクレアチニンが0.83、eGFRが57.2です。...158センチ、44キロ、低血圧の痩せ型筋肉質ではありません。尿検査は異常無しです。慢性腎臓病になってしまったのか不安です。
-
腎機能の数値が気になります。
健康診断
脂肪肝
60代/男性/-
60代男性です。...数年前から腎臓のクレアチニン数値が気になります。放置しても大丈夫でしょうか。本日、 クレアチニン:1.14...肝機能は、AST:16、ALT:16、ɤGt:11、LDLコレステロール:109 脂肪肝が10年くらい前から指摘されていますが、こちらはいかがでしょうか。
-
会社の健康診断の結果で腎臓の数値が悪い
健康診断
治療
受診
40代/男性/eGFR49
...再検査もしくは精密検査となっていました。...BMI:24.8、腹囲 81.0、クレアチニン:1.34、eGFR 49.2、尿酸値:9 (痛風の経験あり)、尿タンパク (±)、中性脂肪:517、HDLコレステロール:77、LDLコレステロール190の結果でした。...腎臓は悪くなったら移植か透析しか治療法がないから、食生活で減塩と痩せなさいと言われて帰って来ましたが、納得できなくコチラに質問させて頂きました。
-
健診で腎臓の働きで引っかかりました。
健康診断
30代/男性/eGFR59
健康診断でクレアチニン:1.14mg/dl、eGFRが59でした。去年は0.90、77でした。一年で経過観察ではなく精密検査になってしまいました。一年でそんなに悪くなるものでしょうか。普段はお酒は付き合い程度です。一人暮らしなので塩分は多いかもしれません。
-
健康診断で腎機能が引っかかりました
健康診断
検査
40代/女性/eGFR67
45歳女性、既婚子供なし。職場の健康診断で問診時(診断結果時)に腎機能低下を指摘され、要精密検査と言われました。尿検査ではタンパク尿+1、GFRが67と基準値より低かったのが原因です。腎機能の低下は抑えることはできないのでしょうか。
-
eGFRが年々下がっている
尿酸
eGFR薬
40代/男性/eGFR67
毎年の検診で、eGFRがどんどん下がっており不安を感じております。 以前より尿酸が高かったのですが、ここ3年でeGFRが毎年5くらい下がっています。このままどんどん下がってしまうのでは、と気が気でないのですが、こまめに検査をした方が良いのでしょうか? 血圧も116/84で以前より高くなっています。
-
血液検査で腎機能がかなり悪いと言われました。
健康診断
治療
70代以上/-
70代父が、特定健診の血液検査で腎機能の低下を指摘されました。数値は尿素窒素:25.6、クレアチニン:1.49、尿酸:7.2です。身長177cm、体重65キロくらいでやせ形です。昨年、腹部大動脈瘤のステント手術をしました。...何年も前から尿検査で潜血反応が出ますが、いろいろ検査しても原因がわかりません。
-
毎年の健診結果で尿潜血が長年2+で蛋白は+もしくは+-です
健康診断
受診
蛋白尿
60代/女性/eGFR68
毎年健診を受けていますが、若い時から尿検査で潜血が2+、蛋白は時々+になったりしていましたが、ここ3~4年は+か+-になります。今年のクレアチニンは0.65,eGFRは68.7,尿酸4.5。数値は少しずつ落ちてきています。泌尿器科クリニックに何回か行きましたがそういう体質なので心配ないと言われて特に心配していませんでしたが、毎回健診時に要精密検査と出るので不安になってきました。泌尿器科では尿検査とエコーくらいで精密検査はもっと詳しく調べるものなのでしょうか。
-
健診で慢性腎臓病(CKD)のリスクとの通知が。
健康診断
受診
50代/女性/eGFR58
...「慢性腎臓病(CDK)のリスクあり」の通知を受け取りました。...クレアチン:0.78 (0.75)、eGFR 58.4(61.2)カッコ内は前年です。前年より少し悪化しています。しばらく病院には行けないのですが、緊急を要するものでしょうか。また、どのくらいの状態でしょうか。将来、透析が必要になったりしますか?
-
慢性腎臓病なのか他の原因があるのか
健康診断
受診
40代/女性/eGFR55
45歳女性です。...クレアチニン 0.88mg/dl, eGFR 55.3、シスタチンC 0.86mg/lでした。この数字は経過観察でいいでしょうか?最近、めまい、動悸、疲れがよくあり更年期のせいかと思って婦人科の受診を考えていたところ、健康診断で腎臓の数値があまりよくないことがわかりました。数年前甲状腺が健康診断でひかかったため、甲状腺は細胞も検査して異常なしと言われています(経過観察中で1年に1回の受診をしています)。
-
クレアチニン高く、改善したい。
健康診断
高血圧
治療
50代/男性/eGFR43
男性、58歳、最近の人間ドック結果、腎機能のクレアチニン:1.36...、eGFR:43.21...血圧はいつも正常値範囲。...上は大体130以上、140越えもしばしば、150越えは少ないがたまにある。3ヶ月測定後、今年1月からテルミサルタン20mgを飲み始めた、減塩生活継続、血液サラサラのサプリメントも飲んだ。効果があり、大体130/90以下になった。現在夏のシーズン、週平均は大体120/80。ただ、腎臓のクレアチニンは改善されない。尿検査も毎年及び追加検査でも正常。
-
クレアチンとe-GFRの検査結果の異常について
健康診断
受診
70代以上/女性/eGFR53
72歳妻のことで...健康診断で腎臓機能の低下が有りという事でした。今年はクレアチン 0.80 e-GFR 53.4 去年はクレアチン0.70 e-GFR 62.3でしたが、腎臓機能低下見られるので健診にて経過をみてくださいとのことですが、今すぐ腎臓内科の診察受けたほうが良いのでしょうか?親族に透析を受けたものもいます。心配ですお願いします。