医療費について
2型糖尿病でインスリン注射をしています。HbA1cは5.9です。
最近思うのですが、医療費が結構するなぁと思います。
月1回診察を受けており、
診察の前に血糖値・HbA1c・尿・血圧の測定をしますが、
診察は5分程度でいつも終わります。
なのに診察代は4000円弱します。(薬代含まず)
自己負担は3割ですから、診察時間の割りには結構するなぁと
個人的には思います。
(内容を見ると「初・再診料 123点・在宅管理料 820点・検査料 372点」となってます。)
この値段が高いのか安いのか良くわからないのですが、
もし平均に比べてかなり高いのであれば、
思い切って病院を変えようと思ってます。
皆さんはどれくらいかかっているのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。