適応障害と診断され一年経過、通院継続していますが良くなりません…

person30代/女性 -

自分の診断が本当に適応障害で妥当なのか知りたいです。
適応障害と初めて診断されてから1年半以上経っています。

診断されているもの(私が把握しているもの)
○不眠症
○ADHD
○適応障害
2022年5月に職場原因で適応障害と診断、退職
2022年秋頃から徐々に心身の不調と落ち込みが増え、2023年3月までに3回自殺未遂をしました。
この頃から電車や自宅でパニック発作を起こすことが数回ありました。
その間も仕事を休むと夫と職場に迷惑がかかるので、自殺未遂しても一日休んで翌日出勤といったふうに過ごしていました。正直この期間のことをあまり覚えておらず、当時の写真や日記、SNSの自分の投稿を読み返して思い出しています。

2023年2月半ばに精神科でまた適応障害の診断で1ヶ月の休職ということになりました。
その後離婚、退職、転居後は知人のつてで週数回短時間のアルバイトをしていますが、家からどうしても出ることが難しく休んでしまうこと、早退してしまうことも月に数回あります。

一度目の適応障害は転職して症状が落ち着いたが、二度目に診断書を書いてもらってからもう一年経過しました。
自殺未遂はここ一年していないが、フラッシュバックが定期的に起こり、希死念慮や1日起きられな日もある。生活に対する焦り、不安は大きくなっている。普通の生活に戻りたいが、戻れる自信が無い。
生きづらさや辛さ、生活に対する不安。自殺未遂をしてしまったことから、いつでもこの状態に戻ってしまうかもしれない恐怖感がずっとある。
生活は再婚予定のパートナーにかなり支えてもらっているから出来ています。
病院の付き添い、家事のほとんどを担ってもらっていること、パニックを起こしたりすることもあり、仕事の送迎、飲食店のため、私が仕事中職場に居てくれる。パートナーに迷惑をかけ続けるのも怖いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師