医師への不信感について
person乳幼児/男性 -
今回相談させていただきたかった事は医師の診断についてです。息子が2歳8ヶ月の時に、初診で自閉症スペクトラムという確定診断を受け、納得がいかず、先日私1人で詳しい説明を求めに行ってきました。私から医師には、現在(2歳10ヶ月)二語分、三語文が出ていること。プレ幼稚園では集団生活に問題なく適応していること。(前回の問診はプレ幼稚園に通う前だった)また、仲の良い同年齢の友達が出来て、ごっこ遊びなどを楽しめていること。以上のことから社会性には問題のないように感じていること。感覚過敏やマイペースさはあるが、確定診断には至らないのではないかと質問しました。それについての医師の説明は以下の通りです。療育につなげるためにあえて診断名をつけたこと。傾向や疑惑だと以前に審査が通らなかったことがあったということでした。しかし、私が調べたところ、必ずしも診断名が必要ではないと明記されていること、医師の療育が必要であると言う意見書があれば、受給者証を取れるとありました。医師のいうように確定診断が必要であったのなら、その説明を保護者に説明する義務があったのではないかという不信感が残りました。第三者からの意見を頂戴したく思います。よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。