健診の脳ドックで発見された脳腫瘍への対応
person20代/女性 -
2年ほど前に、20代後半の娘が健康診断で受けた脳ドックで、脳腫瘍があることがわかりました。
記憶に関する場所の近くにあり手術に伴うリスクがあること、良性であることから、経過観察(1年ごとの検査)することになりました。
1年前の検査では変化がなかったことから、経過観察を継続することになっています。
このまま経過観察でいいのかもしれませんが、将来、いずれ発症し手術するなら、早めに手術した方がいいのではないかという素人考えのもと、経過観察という診断で適切なのか、ほかの病院なら手術できるのではないのかなどという疑問があります。
そこで、ご相談です。
1.セカンドオピニオンの必要性と効果
命に関わるとともに、素人ではまったく判断ができない病気のため不安になっており、セカンドオピニオンが役に立つのではないかと考えています。いかがでしょうか。
2.セカンドオピニオンの依頼先
セカンドオピニオンをもらう場合、どのような病院にお願いすればいいでしょうか(東京都内で)。
具体名を挙げることが難しければ、何をヒントに探したらよいか(手術実績とか、何かに指定されているとか)お教えいただければ助かります。
3. 転院の可能性
仮にセカンドオピニオンが手術した方がいいとの意見であった場合、今の病院からうつることは可能でしょうか(建前でなく、現実的な問題として)。
4.(1から3とは別のことですが、)種類や部位によっても違うのかもしれませんが、脳腫瘍があっても、発症するとは限らないのでしょうか?
5.経過観察における注意点
日々の生活での注意点および年1回のMRIの結果をみる上での注意点をお教えいただけますでしょうか。
質問項目が多くなってしまい恐縮ですが、よろしくお願いします。
脳外科分野 に限定して相談しました
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。