付き合っている人が適応障害かも?と思っています。
person20代/男性 -
付き合って3年になる彼氏がいます。25歳なのでそろそろ結婚の話をしているのですが、なかなか話が進まず。よくよく聞いてみると、自分は誰かと一緒になっていい人間じゃないと涙ながらに話してくれました。
【↓彼が話してくれた内容】
・何に対してかは分からないけど突然漠然とした不安感に襲われること。
・感情に波があり、酷い時はいなくなってしまいたいと感じること。
・外ではよく人に褒められるが、ほんとはそんな人間じゃないので騙している気分になり申し訳なく思うこと。
今まで誰にも言ったことはなく、全て自分の中でどうにかしてきたと。
自分の問題だからわたしを巻き込みたくなかったと言っています。
彼の両親は離婚しており、母親は彼が18のときに実家を出ており、現在は再婚。父親は単身赴任で実家には住んでおらず(たまに帰ってきます。)。兄がいますが、兄も実家を出て暮らしています。一軒家におばあちゃんと2人で暮らしています。
ただ、二世帯住宅で彼の仕事も忙しいので実質一人暮らしのようなものです。
人当たりがよく、頼まれごとを断れない性格です。自分に自信がなく優柔不断。嫌なことを言われたりされても自分が我慢すれば済む話だと思っているようなタイプです。
自分の気持ちを伝えるのも苦手で我慢してしまいます。
最近、休みだと1日のほとんどを寝て過ごすほどずっと寝ています。
最初は寝すぎだろ!と言っていたけれど、涙ながらに話してくれたことを聞いて適応障害の症状の1つなのでは?と思い始めました。
彼は適応障害やうつ病、双極性障害に当てはまる可能性はあるのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。