45歳男。適応障害について

person40代/男性 -

訪問介護事業の代表取締役です。
2年前に社員が鬱になり業務多忙となり適応障害と診断されました。
心療内科に掛かる前に、症状から来る疾患を潰していこうと色々な診療科に掛かり最終的に心療内科で適応障害と診断されました。
現在回復している薬は
スルピリド50mg 1T×朝夕
タダラフィル5mg1T×朝
タケキャブ10mg1T×朝
バルタルサン40mg1T×朝
ロスバスタチン5mg1T×朝
桂枝茯苓丸
柴胡加竜骨牡蛎湯
です。頓用でリーゼが処方されています。
元々心配性で小さな頃から、悪い方に考えてしまうクセがあり、今でも社員が元気がないと辞めるつもりなのかとか、指導したあとに言い過ぎだったかな?辞めたらどうしようとか、ネガティブに考えてしまいます。
今までは症状があっても胸の違和感やザワザワする感じだけで、頓用は飲まずに経過していたのですが7月下旬からスッキリする日が少なく先日は夜に仕事から帰宅したあと、イライラとモヤモヤからリーゼを内服しました。
仕事で強いストレスを感じたり、利用者が入院や施設入所により売上が下がり不安になったりすると症状が、強くなる気がします。
ストレスは生きている以上仕方のないことなのですが、ネガティブ思考を変えていけば少しは違うものでしょうか?認知行動療法を受けたほうが効果はありますか?現在通院している心療内科は認知行動療法はありません。
市販の求心を飲んでみようかなと思ったりしています。
先生からは社長業を続けている限り、良くはならないと言われていますが事業拡大のために借り入れをする際、精神疾患があると保険に入れないことがわかりそれもまた不安に感じています。
どうにか治したいのですが、どうすれば宜しいでしょうか?

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師