漢方・東洋医学

倦怠感と急な発汗について相談させて下さい

person 40代/女性 - 解決済み

49歳です。閉経して一年になります。 更年期障害といわれたのですが、実際どうなのか伺わせてください。 今年一月からいきなり寝汗をかくようになりました。 寒がりだったのが寒さに強くなり風邪をひかなくなりました。 困るのはこの寝汗で睡眠中に、とくに上半身が着替えるかどうか迷うくらいの寝汗で眠れませんでした。 肩凝りと脊椎狭窄(1と2番)で昨年から脳神経外科さんにお世話になり、そこでデエビゴをもらいよく眠ると睡眠中は汗をかかず、目覚めて3分後くらいにズドーンという倦怠感とともに汗が出ます。 日中も何かメンタル的に落ち込むことがあると(今日の晩御飯で反抗期の息子にまたマズイとか文句言われるだろうなー、とか、あー、もうバイトいくの辛いわーとか)考えながらスーパーで買い物してたり料理してると、あ、来るな!と、思った瞬間ズーンとした横になりたくなるような倦怠感とともに汗が吹き出ます。けど、3分くらいで収まり、その後は何も無かったように元気になります。楽しく友達とランチ中や好きなことをしている時にはなりません。 これは更年期のためでしょうか? 胃が痛くなるほどのストレスもあって睡眠時間がめちゃくちゃになることも多く、心の問題?とも考えはじめました。(タケキャブを貰いましたが心が落ち着くタイプの胃薬もあるけどなぁとも言われました。) 血液検査を今年2回しましたが、コレステロールが少しだけ高い以外は全ての問題ありませんでした。脳神経外科の先生には脳は大丈夫だと言われました。 2月後半に加味逍遙散で様子見ましょうとのこと、しかし気持ち悪くなるので1日2回を一回しか、毎日は飲めてません。 この不快な症状は更年期でしょうか。それとも他の理由でしょうか。 どんな対処法が良いのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

7人の医師が回答

頭皮ニキビ、顔ニキビと逆流性食道炎、機能性ディスペプシアの漢方薬

person 40代/男性 - 回答受付中

以前よりニキビや逆流性食道炎の治療の為に漢方薬を服薬しています。 今まで色々試したのですが、ニキビの漢方薬は、気虚体質なので胃の調子が悪くなる為、漢方薬は諦めて、胃の治療のみ、漢方薬で治療する事になりました。 ここ一年間は、六君子湯と半夏厚朴湯とガスモチンで調子が良くなり逆流性食道炎と機能性ディスペプシアの症状は良くなりました。しかしニキビは、西洋薬治療は対症療法にしかすぎず、抗生物質も飲み続けるのは抵抗がある為にずっと出来続けています。特に最近、気温が上がってきたからか、頭皮ニキビが、30個ほど全体的にできてしまいました。 色々調べた所、この症状は30年近く続いているので、慢性膿皮症ではないかと思い、調べた所、黄耆建中湯が効果あるような文献をインターネットで見ました。 黄耆建中湯は以前、処方された残りがあるので、六君子湯と半夏厚朴湯を止めて、黄耆建中湯とガスモチンにして一週間飲んでみた所、偶然かわからないのですが、頭皮ニキビがかなり落ち着いてきました。 胃の調子も良くご飯も美味しく食べれるので、このまま黄耆建中湯とガスモチンのみで行けるかと思ったのですが、昨日から腹部膨満感と逆流症状が出てきてしまいました。 そこで二点質問なのですが 1、黄耆建中湯はしばらく飲み続けたいと思っているのですが、胃の症状改善の為に六君子湯を追加して、黄耆建中湯と六君子湯の組み合わせは、漢方薬の組み合わせ的には、効果や飲み合わせはどうでしょうか? 2、それ以外で、黄耆建中湯と組み合わせて、現在の症状に、合いそうな、漢方薬はありますでしょうか? ちなみに自宅には、六君子湯以外に、以前処方された半夏厚朴湯と柴胡桂枝湯と半夏瀉心湯があります。 次の診察の予約まで後二カ月あるので、困っています。 詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

五苓散の頭痛への効果について

person 60代/男性 - 解決済み

 先月も関連の相談をさせていただいた者です。  その後の経過含めて再度相談させていただきます。  昨年6月に自律神経失調症と診断され、「桂枝加竜骨牡蛎湯」を処方され、その後はまあ落ち着いていました。  昨年12月に首の痛みが生じ近くの整形外科を受診。以前から指摘されていた頚椎症と診断され、シップで何日かして痛みは治まりました。  今年1月に今度は左肩の痛みが生じ同整形外科を受診。「頚椎症関連の僧帽筋の疲労による肩の痛み」と診断され、シップを処方されていますが今も痛むときがあります。  2月にはフワフワするめまいと頭痛が生じ近くの脳神経外科を受診。MRI検査で脳に異常はないが、頚部X線検査での頚椎症が原因と言われました。エペリゾンを処方されましたが改善されませんでした。  耳鼻科でも検査を受けましたが、耳が原因ではないと言われました。  その後掛かりつけ医で「半夏白朮天麻湯」に変更され5週間分飲み切りましたが改善されませんでした。  掛かりつけ医での次の通院の際に「五苓散」に変更され、飲み始めて少ししたら「めまい」は感じなくなりました。現在は4週間分を飲み切る頃です。  しかし、頭痛は改善されていません。  長々と書きましたがここで質問させていただきます。 (1)「五苓散」を更に飲み続ければ頭痛は改善される可能性はありますでしょうか? (2)それともこの薬は私には合わないのでしょうか? (「めまい」には効果が感じられたのですが…。) (3)合わないとしたら他のどんな漢方薬が合いそうでしょうか?   現在は複数の薬を服用しているので漢方薬は1種類が希望です。  また、自律神経にも効くものが希望です。 (4)「めまい」に効果のない漢方薬に変えたら、再び「めまい」が生じてしまうでしょうか?  以上、ご回答いただけましたら幸いです。

10人の医師が回答

パニック障害、自律神経障害などと頻脈、不整脈、期外性収縮の漢方

person 50代/女性 -

令和3年9月にパニック障害を発症し、現在は心療内科に通院しています。 心臓の検査は異常なしですが頻脈性不整脈と言われました。 毎日、脈が安定せず特に朝起きた時に70だったのが100前後まで上がってしまったり、 日中も階段をのぼるだけで110以上で発作が出そうになります。 胸のあたりの息苦しさもありゲップが出ると改善することがあります。 買い物は店内で発作が出そうになることや、場所が多数、病院や体育館など以前は行けた場所も行けません。 入るだけで動悸がして脈は120を超えています。 服用しているのは ビソプロロール1.25を2回か体調により0.67を1回追加 レキソタン5ミリを1.5錠 アルプラゾラムを1.5錠 処方されている漢方は 加味帰脾湯、加味逍遙散、柴胡加竜骨牡蛎湯です。 漢方は1日2回程度服用しています。 安定剤の効果はあると思うのですが、日中に座っていて70程度でも不整脈を感じたり、脈が下がりすぎたりしている気がして不安です。 更年期障害もあるのか、今月は出血が2回あり、期間も10日ほどで量的には2〜4日目程度が1週間は続きました。 子宮内膜増殖症、子宮頸部異形成のため、定期的に検査を受けています。 貧血傾向のためリオナとトランサミンを処方されています。 色々と服用していても症状が改善しないため、漢方や安定剤について詳しく知りたくて質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

漢方処方の種類について

person 50代/女性 - 解決済み

複数の持病が有りますが、 1番は過敏性腸症候群 重度の下痢型になる前は大建中湯を処方されてましたが、腸を働かせる為、主治医も、こちらでも中止した方が良いとの事で中止しました。 漢方治療の電話相談で今は3年位、加味帰脾湯、柴苓湯、六君子湯、半夏厚朴湯を処方されて服用してます。 先月で補中益気湯は中止しました。 又今は入荷が無い為、中止中ですが補気建中湯も服用してました 心不全や吸収機能不全、目眩などもある為、 六君子湯を止めて真武湯に、 補中益気湯を止めた代わりに 半夏瀉心湯に変更してもらいたのですが、鬱病もある為、 半夏厚朴湯は続けるか頓服にしてもらおうかと思ってます。 半夏厚朴湯はパニック障害、 過敏性腸症候群 下痢型 消化不良、大量に腸に水が日頃から貯まる為に処方してもらう 予定ですが、 メインは過敏性腸症候群と鬱病、パニック障害、腸に水が溜まるのを改善する為です。 普通の総合病院の為、先生たちは漢方が分からないので、漢方に詳しい薬局などに聞いて下さいとの事です。 組み合わせても大丈夫でしょうか? 又六君子湯、半夏厚朴湯の中で、やめない方が良い漢方は有りますか? 逆に不要な漢方は有りますか? 遅発性ジスギネジアで口の中を常に噛んでる為、柴苓湯は細菌性の下痢で出てます 明日、変更予定です。 至急、宜しくお願い致します

5人の医師が回答

漢方の複数服用について

person 40代/女性 - 解決済み

漢方の複数服用についてお聞きしたいです。 私は、ジストニアと瞼の痛みと直腸奥の激痛と子宮脱と肌過敏(混合肌の超敏感肌、肌の奥の神経の過敏、石鹸が落ちきれてないだけで痒い、自分の髪が洋服内に1本でも落ちてたらチクチクする、服の素材も限定される、直腸に神経無いのにベタベタ感じて全く眠れない)と、 掌多汗症(最近は直腸痛やジストニアのひきつりを我慢しながら過ごしたり寝ているため、背中にも大量の汗)と、 幼少期からお腹だけ異常に冷える、 なのでお腹手足寒がりだけど多汗症と、 肌過敏のため恐らく強迫症で、石鹸や界面活性剤で荒れるので残らないように衣類や手を水で洗いすぎて、15年前まで平気だったのですが、ボトックス注射とリボトリールの相互作用で遠隔筋肉も弛緩してしまい、ほぼ寝たきりになってから、発症したように感じます。リボトリールで人格も変わりました。 リボトリール、たまにロキソニン、 医師処方の半夏厚朴湯1包(子宮のため) 市販の疎経活血湯の錠剤1粒(痛みのため)、 市販の抑肝散1包(脳セロトニン強迫症やジストニアのため)、 市販の消風散1錠(痒みのため)、 漢方薬は、通常各々1日3包のところ、全て1日1包ずつ服用、錠剤タイプは通常1日12錠のところ、全て1日1錠ずつ服用しております。 消風散は冷やす方だと思うので、時間を置いて飲んでいます。その他3種類は同時です。 リボトリールは1日3錠。 体質は痩せ虚弱のようで普通。上半身と脚が痩せ。 上記の漢方を同時に飲んでいて大丈夫でしょうか。副作用は平気でしょうか。 時間を空けたほうが良いでしょうか。 甘草の量は計算し小数点以下なので、大丈夫そうなのですが、他の成分のダブりは大丈夫でしょうか。 用量は少量ながら、さすがに4種類飲んだら、胃腸が落ち着かない感じはあります。

9人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する