骨折・ねんざ

13歳 腰椎分離症 医師の診断について

person 10代/男性 - 回答受付中

サッカーをやっている13歳の息子ですが、試合で腰にタックルを受け、かなり痛く整形外科を3月末に受診しました。 レントゲンを撮り、骨には異常なしとのことで打撲の診断でした。その際に腰椎の5番目が閉じてないと言われました。 しかし2週間以上痛みが治らなく再受診したところ、必要ないと思うがMRIを受けますか?と言われてMRIを受けにいきました。結果、第5腰椎左部分が腰椎分離症でした。その際も研修の医師が見つけたのを、良く見つけたねーと言っていました。さらに医師がもう一度レントゲンを見たところ、写ってたかもと言いました。 コルセットを作成し、今週出来上がりますが、もう負傷して1ヶ月半も経っていますし、今は痛みはまったくありません。 ●この医師はレントゲンやMRIを見る技術がないように感じ、今後経過観察の際に骨融合も見れないのではと不安になりました。MRIをお持ちの整形外科を見つけたのですが、同じ月に転院はできるのでしょうか? ●初診でのレントゲンで第5腰椎が閉じてないというのは誤診で腰椎分離症を見逃したのでしょうか? ●負傷後1ヶ月半も経ってコルセット開始で意味はありますでしょうか?

6人の医師が回答

産後の骨粗鬆症、圧迫骨折、第二子について

person 30代/女性 - 解決済み

2023年7月に第一子を出産しました。産後、腰に激しい痛みがあり整形外科へ行きました。レントゲンと骨密度検査を受けたら脊椎を1ヶ所圧迫骨折をしていることがわかり、骨密度は脊椎が75%で大腿骨が69%。骨粗鬆症ということで先生から断乳してくださいと言われました。すぐに断乳する気になれず、断乳は10月から開始。エルデカルシトールカプセル0.75を飲み始めました。12月に骨密度を測定したら数値が大腿骨2%、脊椎1%上がりました。そして2024年4月に先生から「圧迫骨折した部分はこれ以上悪くはならないでしょう。レントゲンは撮らないけど、骨密度は引き続き上げていきましょう。」と言われたタイミングで別の病院に転院しました。今まで先生から「第二子を考えるなら骨密度が80%になってからにしてね。」と言われていましたが、転院後先生に第二子を考えていることを相談したら「30代後半でタイムリミットがあるのなら今すぐ妊娠しちゃった方がいいです!骨密度は1年や2年で上がるようなものじゃないから!産んでから治療しましょ!」と言われ悩んでいます。先生から「骨密度の機械は機械によって多少の誤差があるから今までより骨密度の数値が下がっても驚かないでね?」と言われた後に骨密度を測定したら、産後初めて測定した時の数値よりも低い数値が出ました。大腿骨68%、脊椎72%。それを見て第二子は諦めようと思いました。でも先生からは「なんで諦めるの?」と言われます。 30代後半で体型はだいぶ痩せ型です。「痩せてるから元から骨密度は低かったと思うよ?」と言われました。 質問ですが、妊娠した場合多発骨折のリスクは大きいでしょうか。多発骨折で将来寝たきりになる可能性はありますか?

4人の医師が回答

上腕骨近位端骨折(粉砕骨折)+上腕骨斜骨折 診断後の手術方法について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

75歳の母ですが、5月の連休に自宅で転倒し肩を強く打ちました。すぐに病院へ行きレントゲンやCT検査をした結果、肩と腕の骨折と診断されました。 ・右上腕骨近位端骨折(4つに粉砕骨折) ・右上腕骨斜骨折 その場で右腕は固定していただき、現在病院に入院中です。また、骨折した腕側の指は動かせるとのことで、神経の損傷にはなっていない状況です。 その後、手術方法について3つほど方法をご説明いただき、現在手術予定を調整中です。 ・骨を温存し、釘で骨を固定する方法 ・人工関節に入れ替える(従来型) ・人工関節に入れ替える(リバース型) 所見としては、骨粗鬆症気味で、75歳という年齢を加味すると人工関節が良いのではないかとのお話を頂いており、どの方法にするかを検討しております。ご説明として、骨温存の場合は偽関節や変形性治癒といったリスクがあること。人工関節に入れ替える場合は切開が大きくなり輸血が必要になる可能性があるといった点。また、元の通り肩が戻らない可能性や、術後に十分なリハビリが必要という点も伺っております。 母としては、可動域ができるだけ回復できる可能性がある方法を希望しています。基本的には、所見で頂いている方法で進めることを考えてはおりますが、手術となるので、それぞれのメリットやリスクなどが気になっているようです。このような状況ですが、どのような手術方法が望ましいか、留意点などはあるかなど、みなさまのご知見とアドバイスを頂けますと幸いに存じます。

5人の医師が回答

5/9、公園グランドにて激しく転倒、左手首を骨折しました。

person 50代/女性 - 回答受付中

転倒の詳細...公園グランド(少年野球使用で硬い砂地)で、犬の運動をしていて、7mの伸縮リードを使用しボールを投げ取りに行かす!をしてました。犬のダッシュに間に合わずリードガ張り詰めそうになり、慌て私も走ったものの、二歩目の足を出した時に、左手に握っていたリードごと激しく引っ張られ、立位が保てず激しく転倒しました。左手首着地からのカラダ左側面、脇腹を地面に強打し、その際、自分の着地の左手の上に、左側面(脇腹)が覆い被さる形になり、激しい衝撃で肋骨辺りが捻れた感覚がありました!!犬は中型犬ボーダーコリーです。直後、立ち上がれたが、左手が動かず腫れてきたので、帰宅して救急に行き、レントゲンを撮り、左手首骨折と診断。応急処置をうけ(救急では外科医診察)。次の朝(10日)救急からの指示通りに、整形外科を受診!再度レントゲンにて、やはり肋骨の骨折は無い!との診断。私的には左側の痛みが辛く、この日には、痛みは背中側が強まり、椅子からの立ち座りも声が出ます、肋骨の診断は日にち薬!とのこと。今日(11日)、昨夜、コルセットを巻いて寝てみたが、仰臥位になると更に痛みが増すので、コルセットは直ぐに外しました。朝まで寝返りの度に強い痛みでした。ベットの寝起き時も激しく痛みます。日中も、痛みのレベルは上がっていて、呼吸の度に痛みます。相談内容は、・整形以外の内科?とか、内臓もみてもらわなくていいのか?・肋骨は、小さな骨のヒビなどは、レントゲンに映らない。との説明も昨日うけましたが、この痛みは打撲の痛みなのですか?筋肉が伸びた!とかの、痛みでしょうか?・痛みレベルが増していても、日にち薬と、思っても良いでしょうか?教えてください。※13(月)整形予約は入ってます(左手首のギブス装着)。補足、10日の整形の診断では、レントゲンに出血の影も、見られないので、大丈夫とのことでした。

6人の医師が回答

1年半前に左足距骨を骨折

person 30代/男性 - 回答受付中

1年半前に左足距骨を3メートル位の場所から転落して骨折して最寄りの病院に運ばれ医療用の金属ビスなどで距骨を修復手術をしました。 その後しばらく激痛でしたがなんとか歩けるようになり病院に通いながら治療をしていました。 そして朝何気無しに足を見た所足の距骨部分から 金属の釘みたいのが皮膚を破って外に出ていました。 それで慌てて病院に行き見てもらった所飛びでた金属片を医師がニッパーで取りガーゼで消毒して これで問題無しと言われて不安が残りつつも職場に行き仕事を終えた当たりに足が凄い激痛にいきなり襲われ20時頃に病院の緊急外来にかけこんだ所体内に膿みが沢山あり感染症になっていると言う事で緊急入院になりました。 その後ドレイン洗浄と言う体内の膿を取る手術をして点滴による抗生剤治療を1ヶ月ほどやりました。 けど血液検査の結果は良くならず細菌も全く減らないと言う事でそこの病院の医師に足の切断を提案されました。 それで流石に切断は厳しいと言う事で奈良県の大学病院で足の治療が詳しいと言う事をきいてそちらに受診した所左足の距骨が壊死しかけていると言う事で距骨の摘出手術をして距骨の変わりにひ とまずセメントを注入して血液検査の数値が安定するまでしばらく過ごして下さいと言われしばらく過ごした後に人工のセラミックで作った人工関節と言うのに入れ替え治療がもうこれ以上できる事はなくリハビリなどをして下さいと言う事で大きな治療は一旦終わりました。 そして現在なのですが足の裏が腫れて折り足裏指と感覚が全くなくて足裏が床につくたびに激痛で関節も全然動かず曲げる動作が出来ず正座や屈伸などが一切出来ません。 リハビリ病院によるリハビリや自分なりにプールなどで水泳などして運動しているのですが全く良くなる傾向がなくそれで治療がもうこれ以上ないのか他に何か治療がないか気になり質問させて頂きました。

6人の医師が回答

手の骨に腫瘍か空洞があります

person 30代/女性 - 回答受付中

2週間ほど前に、左手の痛みがあり整形外科にかかりました。 部位としては親指の付け根から手首の筋にかけてでした。 (重いものを持つと痛む、指を使う仕事をすると痛む) レントゲンを撮った結果、抜けている部分があり腫瘍かもと言われました。 動かして痛む部分とは別に、押して痛む部分(押して痛む部分も 力を入れたり、指を使って重いものを持つ動作などをすると痛みます) がその腫瘍があるのと同じ場所な事もあり、詳しくみるためMRIを予約し後日撮ることになりました。予約までの間、痛み止めを処方して頂きました。 2週間の間 重いものを持ったり動かす動作が少なかった為か 少し動かすと痛いなど最初の痛みは無くなりました。(重いものを持つ時などは痛む) 痛み止めも全く飲まなかったです MRIを撮り診察して頂き 骨に空洞か、良性の腫瘍かなと言われました。 触診で、最初の左手の痛みは 腱鞘炎かな?って感じでした 結果的に、腫瘍?空洞?は経過観察になりました。 腱鞘炎で痛む部分と腫瘍(?)のある部分両方痛みが出る条件は同じですが、痛みが減ったということは、腱鞘炎がそこまでひどくなかったということでしょうか 最初に診ていただいた時も2回目に診て頂いた時も、腱鞘炎の方が押すと痛む部分を押されても痛みはそんなになかった気がします MRIを撮っても、空洞なのか腫瘍なのかハッキリとはわからないものなのでしょうか 先生は 腫瘍なら良性のものだから過度に心配しなくて大丈夫だけど 手術になると掻き出して取ってってなるから よく経過観察して必要かどうか見ていきましょうと言っていたのですが 良性かどうかもMRIを見ればわかることなのでしょうか 直接見て頂いた先生に聞けばよかったものを 頭が混乱してしまい質問できず調べれば調べるほど不安になってしまいました。

5人の医師が回答

85歳男性 胸椎圧迫骨折でセメント注入後も続く痛みについて

person 70代以上/男性 - 回答受付中

85歳の父のことでご相談です。 ★1/25→階段で転倒し、第12胸椎圧迫骨折。約1かヶ月自宅にて安静。起き上がる時の激痛が嫌で、就寝時と痛みが強い時以外は、ほとんどの時間コルセットをつけ座って過ごす。 ★3/1〜4/20入院→ある日全く起き上がれない痛みに発展してしまい入院。入院先の病院でセメント注入を行い、1週間ほどは経過良好だったが、次第に痛み(左腰のあたりの痛みで、関連痛と言われた)が強くなり、座位も立位も3〜10分ほどが限界になる。術後MRIを何度か確認しても、神経にさわっているような部分は見受けられず、痛みの原因不明。リハビリで筋肉強化をはかるも効果は見られず。DISHという背骨が繋がったようになっている症状が折れたところのすぐ上からあるため、その影響はあるかもしれないとのこと。 ★4/20退院→状況が好転しないため退院。 入院中に改善したことは、寝ている状態からの起き上がりが若干ましになったこと。入院中に新たに現れた症状は、めまい、食欲不振(悪化)、突然の吐き気(実際に嘔吐もあり)、倦怠感、やる気の低下。退院して1週間くらいは、幻覚、多汗、寝言、寝ている時に腕や足が大きく動くなどがあったが、今はなし。入院直前に突然動けなくなるまでは、連続2時間くらいは座っていられたが、今は痛くて2〜3分程度が限界。せめて普通に座れるようにしてあげたい。 服用している薬 ロキソプロフェン、レバミピド、アムロジピン、アトルバスタチン、オルメサルタン、トアラセット配合錠、デュロキセチンカプセル(痛み止め目的)、ビソプロロールフマル、エリキュース、ラベプラゾール お聞きしたいこと ★考えられる痛みの原因は何か。 ★整形外科でセカンドオピニオンを検討するか、又はペインクリニックを検討するか、その他何科を検討すべきか。 ★専門的な大学病院への転院を考えるべきか。

5人の医師が回答

3歳の息子 右脛骨の螺旋骨折

person 乳幼児/男性 - 解決済み

昨日保育園で3歳息子が右脛骨の螺旋骨折をしました。 お昼寝準備をしに廊下を走って自分の棚に向かい、勢いよく転んでの事だそうです。 息子の棚のすぐ横には固い柱があり、滑って転んだ際にその柱の角にすねをぶつけたようです。 転んだ瞬間をしっかり見ている人がおらず、一番近くにいた先生が泣き声でふり向いて名前を呼ぶと、這って来ようとしたけど痛すぎて動けない様子だったので保健室に連れていかれ、 その後も腫れてかなり痛がって泣き叫んでいるとのことで連絡があり、病院に連れていきレントゲンを撮ると骨折とわかりました。 ギプスで固定してもらい、痛み止めの坐薬を処方され、昨日は16時、22時、今朝5時に座薬を入れました。 落ち着いている時間もあるのですが、夜は頻繁に痛がって泣いていました。 抱っこをせがむのでずっと抱っこしていて過ごしています。 なるべく患部をクッションの上にあげるようにはしています。 ちょっとでも振動が伝わったり動くと痛いようで痛い痛いと泣き、私が抱っこしてて態勢を少し変えようとしても痛がり、寝たきりのような状態です。 私自身今まで骨折と縁がなくわからないのですが、足を骨折していても松葉杖などで歩いているイメージがあり、3歳なので松葉杖は無理としても上体を起こしたり態勢を変えたり、右足以外で活動するようになるには時間がかかるものなのでしょうか。 強い痛みはいつまで続くのでしょうか。 昨日は動転していて詳しく先生に聞くことができなかったので、治っていく経過のようなものが知りたいです。 また、痛み止めの座薬はアセトアミノフェン200で5,6時間空けましょうとのことでしたが、一日3回までにして痛がってても追加はしない方が良いでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

中学生 腰椎分離症と診断されました。

person 10代/男性 - 解決済み

学校の部活中(テニス部)、腰に違和感を感じた翌日から、後屈と捻る動作が痛くて出来なくなりました。 レントゲンでは異常がなく、MRIを撮りました。椎弓の左右が白く写っていました。右の方が白くて、端がほんの少しひびが入っていました。第4腰椎分離症との診断。もう少し詳しく確認したいとのことでCTも撮りました。見る限り超初期だから見つかってラッキーだね、全治2ヶ月で治るからと言われました。 以下2点質問です。 (1)1ヶ月後に中学最後の大会があります。怪我を押してでも出たい気持ちと、高校でも競技を続けていきたいため、大会を諦めて最短2ヶ月で治すことを選ぶか本人は悩んでいます。 まだ先生には聞いていませんが、 リスクを承知で大会に出たいと伝えた場合でも、ドクターストップがかかってしまうのでしょうか? (2)胸の辺りまでの硬質コルセットを作成予定です。椎弓右側にほんの少しひびが入っている場合でも、このようなコルセットは本当に必要なのでしょうか?部活や体育など運動をせず、捻りや後屈動作を控え安静に2ヶ月過ごすだけでは、ひびが癒合しないということなのでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

前十字靭帯断裂している人に骨切り術は適応できるか?

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性です。去年春頃に変形性膝関節症と診断されました。(30年前に前十字靭帯断裂し、再建はせずに膝関節鏡視下手術をして半月板を部分切除しています。) 痛みはあるものの、歩けないほどではなかったのですが、私が運動を長く続けたい意向があるため主治医から、高位脛骨骨切り術で適正な角度にした後→抜釘→(膝が不安定なら)前十字靭帯再建という手順での1年〜2年に渡っての治療プランを提示されました。 私は承諾し、今年2月に骨切り術を行いました。3週間ほど入院し、経過もよく全荷重オッケーで退院しました。しかし捻りに弱く不安定感があり強い痛みの為無理でした。術後1ヶ月検診で脛骨前方の骨折が確認されて、ACL再建用のサポーターを装着してしばらく安静にしておくように言われました。その後どんどん違和感が増して2ヶ月検診ではスクリューの緩みが発生していて隙間ができているので、緊急でスクリューの取替手術することになりました。主治医から無理な動きをしていないか確認をされましたが、トイレ、入浴程度の最低限の事しかできていません。あと骨切りで正常な角度になったから、前十字が効いてない事が顕著になっていますね、とも言われたのですが、そもそも骨切り術は靭帯が断裂していてもできる手術なのでしょうか?再手術後同じ状態を繰り返さないか不安です。主治医には動きに気をつけてもらうしかないと言われています。私としてはとにかく治ればいいので、必要があれば人工骨を除去してもいいと考えていますが、セカンドオピニオンとして、諸先生方のご意見お伺いできればと思います。

4人の医師が回答

約1ヶ月続く腰痛について

person 40代/女性 - 回答受付中

41歳、主婦です。 右膝に変形性膝関節症の極々初期の症状があります。正座や深く座り込む体制は取れませんが日常生活に支障なく今は痛みもなく生活できてます。(大学病院の整形外科へ半年に1度通院して経過観察中) 約1ヶ月前に自宅の庭に主人と人工芝を張る作業を午後から3時間程度かけてしました。右膝に持病があるため、深くしゃがみこむことができないので右膝を伸ばしながらしゃがみこんで作業をしたり、膝をついて作業をしたり、腰を曲げて作業をしたりしました。 その日の夜は普段通り過ごすことができましたが、翌日の朝起きたら腰にかなりの痛みを感じました。横に寝ている状態から起き上がるのも痛い、前屈すると痛い、中腰の姿勢も痛い、椅子に座り続けるのも痛い…とにかく腰が痛くなってしまいました。 これまでにも例えば風邪をひいたりして体調を崩して2,3日寝込んだ後はずっと横になっていたせいか腰が痛くなったりしていたので、今回もそのうち良くなるだろうと思いロキソニンテープを貼ったりして様子を見ていましたが、いっこうによくならなかったため、腰痛が発現してから5日目に整形外科へ行きました。 足への痺れなどがあるか調べられて、腰のレントゲンを撮りました。 骨に異常はないので、レントゲンにはうつらない骨と骨の間の椎間板や腱や筋などの炎症からの痛みでしょうと言われました。 仕事の時は腰ベルトをつけたり、 自宅では腰痛体操やストレッチをしたり、低周波マッサージを当てたり、鍼灸にも通っていますが、約1ヶ月経つ現在もまだ腰痛は続いています。 横になって休んでいる時は痛みはありません。 人工芝貼り作業の姿勢が腰に負担をかけてぎっくり腰に近い感じなのかな⁉︎と思っていましたが1ヶ月経つので、このまま治らないのかも…と心配しています。 今の腰痛はどういった可能性が考えられますでしょうか?

5人の医師が回答

U字シーネが変形してしまいました。このまま使用可能でしょうか。

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

8歳の子供が右の足首を捻りました。 私はその現場を見ておらず、本人に聞いても外側に捻ったのか、内側に捻ったのかは分かりません。 症状は、歩き始めが痛い、方向転換する時に痛む時がある、内側のくるぶしの下を指で押すと痛むです。外側は痛みません。 捻ってから3、4日しても痛むとの事で整形外科を受診し、レントゲンやエコーで診てもらった結果、剥離骨折や骨折ではありませんでした。 U字シーネで固定する事になったのですが、昨日お風呂前に外したところ自立しない程歪んでいました。 昨日の朝までは自立していたので、昨日の朝に装着してから夕方までの間に歪んでしまったようです。 昨日の日中は、スーパーに買い物に行ったり散歩する程度でそれほどたくさん歩いた訳ではありませんが、シーネで固定している足は少し小さめのサンダルを履いていました。 裸足だとジャストサイズ、シーネをして履くとサンダルの中で指先が当たり、足の指が少し曲がってしまうとの事です。 一昨日までは大人用の大きいサンダルを履いおり、シーネが歪む前と比べると、履かせたサンダルのサイズくらいしか違いはなく、サンダルの中で足指を少し曲げて歩いた事で、シーネが歪んでしまったのかなと思いました。 実際に、そういった可能性は有るのでしょうか?また、次回の診察まで(3日後)このシーネを使い続けても大丈夫なのでしょうか? 本人曰く、当初に比べると歩き始めと方向転換の時の痛みは無くなり、指で押した時の痛みもマシになってきたとの事で、今はサポーターにしています。 サポーターは、以前反対側(左足)の足首を捻って剥離骨折した際に、治癒過程で整形外科で処方されたものです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

16歳 第5中足骨骨折の運動復帰について

person 10代/男性 - 回答受付中

2/26階段を踏み外し左の第5中足骨を骨折。斜めに完全に折れていました。最初なかなか骨が付かず、受傷6週くらいからレントゲン上で少し付いてきたかな?と思う程度。数日おきに超音波?を当てています。 息子はテニスをやっており、始めはGWの大会での復帰を目標に、という事でしたが全く間に合わず。今は今月末の大会からの復帰を目指しているのですが、3日前に撮ったレントゲンが2週間前のものとほとんど変わっていなかったため、本人かなり落ち込んでいます。画像見にくいですが、右が2週間前、左が3日前のものです。 色々調べるとだいたい8週から10週で骨がくっつくらしいですが、今日でちょうど10週です。治りが遅く本人かなり焦っていて、精神的にも限界の状態です。 骨折部分は押してももう痛くないので普通に歩けていますが、 こんなに遅いものですか?それとも骨の再生が止まってしまったのでしょうか? もしこれから手術が必要となったら、また復帰が先に延びてしまい、本人耐えられません。 遅い原因は何でしょうか?どうしてあげればいいのでしょうか?本当に切実です。

6人の医師が回答

ステージIVのがん患者が大腿骨頸部骨折をしたとき、手術の可能性は?

person 70代以上/女性 - 回答受付中

がん患者が転倒して、大腿骨頸部骨折したとき、手術の可能性についてお尋ねします。 妻、75歳です。 2021年2月 「腹腔鏡下胃全摘出術+膵尾部・脾合併切除」 術後1年で腹膜播種(左腹側部に結節)。 XEROX+ニボルマブ療法 ~ RAM+wPTX療法 ~ FTD/TPI単剤療法 1(ロンサーフ) 再発後、抗がん剤を変えながら、2年間生存できてます。胃がないため体力不足ですが、ほぼ普通に生活しています。がんの症状らしきものはなく、抗がん剤の副作用に悩まされ、ロンサーフを6ヶ月で中止。 2024年4月から前記腹側部の放射線治療開始。抗がん剤の副作用から解放されて、すごく元気になりました。 月~金連続15回を終え、あと3回の照射となったところで、5月4日転倒、骨折してしまいました。救急車で運ばれた病院の整形外科医は、ステージIV患者の手術はリスクが大きすぎ、ということで手術はなし、本来の病院への転院の手配を連休明けにしてくれます。骨折の原因として、1.骨粗しょう症 2.放射線の影響(骨折は左側で、照射部位に少し近い) 3.がんの骨折か所への転移 をあげられました。 主治医が判断してくれることではありますが、 一般的に、このようながん患者の「人工骨頭置換術」は行われないものなのでしょうか。手術の有無で、予後はどのようになるものなのでしょうか。

5人の医師が回答

66歳変形性足関節症固定術を2回受け、現在退院療養中も、足の痛み、むくみが継続していて治療方針に不安

person 60代/男性 - 回答受付中

1990年ごろ右足首の脛骨先端部分を骨折、ボルトで固定する手術をA病院にて実施。 その影響で以下の症状が出たと考えている。 2020年ころより2年程度右足首の痛みが悪化し始め、A病院スポーツ整形外科にて診療、3か月~6か月間隔でステロイド(ケナコルト)を足首間接に注射で投与を続けてきたが、効果がみられず、2023年8月にB病院で相談し、変形性右足関節症の診断のもと、ボルト3本固定術(骨の移植はなし)を9月1日に実施した。傷口の回復が良好との判断のもとに、9月9日に退院したが、右足首以下全体のむくみ、腫れ、痛みが激しくなってきたため、17日に診察後、その場で傷口の切開、化膿部位の切除手術を行い、そのまま再入院。抗生剤の投与を行い、安静を保ち治療。9月26日に改善されたと判断し退院後、シーネ固定と、傷口ガーゼ交換を自宅対応。10月2日に診察時に抜糸、傷口開口部がある状態ではあったが軟膏を処方され、自宅で軟膏を塗る治療で対応。傷口の治癒は遅いものの完了したが、歩行はまだ困難で、松葉づえ2本使用で、自宅で訓練継続も再び足の腫れが大きくなり、関節部分の痛みも強く残っている状態で右足を使っての歩行は困難なため、16日に再診の結果、固定術の固定度合いが不十分であったので、再度プレート、10数本のボルトを使用し腰の骨と、足の骨を使った固定術実施を決定。翌2024年2月9日に実施、3月8日に退院も、傷口からの感染が疑われ、3月28日から4月26日まで抗生剤投与とデブリートマンのため再入院、退院後の現在5月4日時点で再び足首の腫れとくるぶし周辺の痛みが継続。今後は傷口の縫合部分の治癒が不完全なため、をふくらはぎの組織を移植しふさぐ方向であるが、2月9日の手術から3か月たった現在も痛みが続いていて、今後の治療でよくなるのか、先が読めず、転院も検討中。今後の方針につきアドバイス頂きたい。

5人の医師が回答

脛骨天蓋部骨折で、骨癒合せず9カ月以上経過しました

person 50代/男性 - 回答受付中

50歳男性、11カ月前、登山中に10メートル滑落し、脛骨天蓋部(ピロン)骨折、腓骨開放骨折して、両骨をスクリューとプレートで固定する手術をしました。直後から超音波治療を毎日続けています。 腓骨はすぐ付きましたが、脛骨がなかなか付かず、6カ月後では受傷時とほとんど変わらず、9カ月後のCTによる診断でも、わずかにプレートに沿った箇所がつながっただけ。偽関節の可能性が高いと言われ、先生からは骨移植手術を受けた方がおそらく早く付くだろうと勧められました。 しかしその後、10カ月あたりから急速に回復し、元のように歩けるようになった実感があり、11カ月目に入ってから、徐々に短い間の駆け足ができるようになり、今はしっかり踵から着地して20mぐらいは走ることができるようになっています。 12カ月後(来月)にCT検査を受けることになっていますが、この「踵から着地して走ることができる」という事実から推測して、脛骨の癒合はどの程度進んでいると考えられますか?(もちろん、正確なことはCT検査でしかわからないので、先生方のこれまでの経験知や推測で結構です) ※添付画像は、受傷から6カ月後のCT画像です。

6人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する