整形外科・怪我(2024年)

プレガバリンとロキソニンを内服中に浮腫と体重増加があり、下半身と顔の浮腫が特に酷く辛いです。

person 40代/女性 - 回答受付中

10日前に右肩周りから腕にかけて痛みと痺れを感じ、整形外科でのレントゲンにより「頸椎症性神経根症」との診断が下されました。 始めにプレガバリン25mg、エベリゾン50mgが処方され、服用していたところ段々痛みが強くなってしまい、3日後にまた受診しプレガバリン75mgに増やし、追加でロキソニン1日3回とレパミドを処方されました。 そのくらいから、急激に体重増加と下半身の浮腫が出始め、4日後の診察日にその事を伝えたら、プレガバリンを25mgに戻しましょう。となり、今現在はプレガバリン25mg、エベリゾン50mg、ロキソニン、レパミドを服用しております。 (牽引&温めのリハビリと、ノイトロピン静注も併用しております。) 今も、じんわり痛いのは継続中ですが、始めの頃に比べたらだいぶマシにはなっています。 ただ体重増加と浮腫が酷く、痛みよりもそちらが気になってしまい。。何か他に副作用が出にくい方法や、利尿作用的なもので対処出来ないものかなと思い、こちらで相談させて頂きました。 因みに、10日間で4キロ増加しております。 ご回答、宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

顔面強打後の眼窩底のひびとその他の症状について

person 50代/女性 - 回答受付中

先週(5月17日)の夜、家の階段で転倒。 手が出せず顔から思い切り強打してしまいました。今までに感じた事のない異常な痛さに眠る事さえできませんでした。 翌土曜日に脳外科と形成外科を併用した病院を受診。MRIで脳内に異常はなし。顔のレントゲンで眼窩底にひびが入ってるのがわかりました。医師の診断はこのままくっつくまで様子をみる。但し物が二重に見えたり違う症状が出たら救急車を呼びなさいと言われました。 痛みはだいぶ落ち着いてきて、ここからがご質問になるのですが宜しくお願い致します。 あれからずーっと治まらない症状が上の歯の歯茎です。何か噛もうとすると奥歯までずっきーんと痛み物を噛むことができません。話す、笑う、、は大丈夫です。 噛む動作はすべて痛くて、何もしてない時もずっと疼いています。これが一番辛いです。明日は歯科医に行ってきますが、その前にこの歯茎の症状はやはり強打した事からきてる事でどんな事が起きてるのでしょうか?またいつまで続くのでしょうか? それとこちらも重大な質問なんですが、おかゆを食べてる時にこめかみ、強打した側のこめかみが痛いです。引っ張られる痛みです。 これはこめかみのとこに何かあるのでしょうか?それとも引っ張られる動作で痛むのでしょうか?説明が下手ですみませんが、とても不安な日を過ごしています。 眼窩底のひびもホントに放置で大丈夫なのでしょうか?

3人の医師が回答

第一腰椎圧迫骨折後の神経障害

person 60代/女性 - 回答受付中

昨年の8月第一腰椎の圧迫骨折後、遷延癒合から圧壊の経過をたどり、ようやく今年の4月腰痛改善し座位も長くとれる様になりました。然し、昨年12月から出現している両足(右側が強い)の痺れと両腕(右側が強い)の強張りや動かし辛さが徐々に増し、最近では足が鉛の様に重くて長く歩くのがしんどくなり、極度の冷感や皮膚の知覚異常や両腕の強張りで身体が締め付けられる様な症状が出ています。1月実施した膠原病の血液検査では異常無く、頸椎のMRIの検査や最近の首のレントゲンの結果でも狭いところはないので、医師から、腰椎圧迫骨折の神経障害は腰から下なので、腕の症状が出ることは考えにくいと言われ、現在は骨粗鬆症の服薬治療のみです。圧壊した腰椎は背中側に骨の棘が軽度飛び出ています。足の痺れは圧迫骨折の後遺症として理解は出来ますが、腰椎の潰れがひどいと神経を刺激して、背骨全体に影響を及ぼし私の様に腕にも拡がる神経障害が出る事があるのでしょうか?又は他の病気の可能性があるのでしょうか?骨折部の癒合後、精神面は安定していますので、様々な症状は不安からくる物ではないと思っています。

5人の医師が回答

足の甲の痛みが酷く、夜中目が覚める。

person 50代/女性 - 回答受付中

昨年秋ぐらいから右足の甲が痛く、絨毯の上に座ってご飯を食べたりテレビを見たりしていますが、胡坐をかいたり横すわりしたりして過ごしていましたがだんだんじっとしていると痛くなり行儀が悪いですが、右足だけ伸ばしてご飯食べたり過ごしていました。夜も寝るときにズキズキしていたので、あまりにひどくて11月くらいに整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらったら右足中骨の疲労骨折でした。 湿布(モーラステープ)・ロキソニン(ジェネリック)・胃薬・メコバラミンを処方されて毎日安静に過ごしていましたが、毎日の痛みは一向に治まらず。4月に再度受診をしたら疲労骨折は完治しているが、疲れがたまるとまた再発するよ。と言われてまた同じものを処方されました。 そして今は疲労骨折は完治していると言われていますが、痛みは疲労骨折の時と同じような痛みで朝~夕方は会社(事務職)では痛みはあまり気にならないのですが、家に帰ってくると鈍痛です。 寝る前に湿布を貼って痛み止めを飲んで寝ますが、 夜中に必ず痛くて起きます。いろんな足の向きを変えたりして寝ますが、もともと腰も悪いので寝返りを打つ時に腰が痛いのでいっかい腰を浮かせて横むいたり正面むいたりしています。 その時にあ~足の甲痛いなぁ・・・って思ってしばらく足首を動かしたりして自然に寝てしまいます。 毎日夜に痛くて眠れないので睡眠も浅いです。 右足の甲だけが痛いです。左足は痛くないです。 これはなんの病気でしょうか?詳しく教えて下さい。

4人の医師が回答

骨粗しょう症の治療について

person 50代/女性 - 回答受付中

本年2月に整形外科で骨粗鬆症と診断されました。もともと15年前から糖尿病があり、HbA1c6.2で糖尿病のお薬を飲んでいます。今年の2月頭にリセドロンNa75の1ヶ月に一度のお薬を飲んで、38.7の高熱がなかなか下がらない事があり、3月から4月20までは、アレンドロン酸NA1週間に1回を飲んでました。めんどくさいからという理由で、4/27日にミノドロン酸NA50の1ヶ月に1度のビスホスホネート を飲みました。その後3日目の4/30日の朝、のたうちまわるぐらいの強いおへの横の痛みとドロドロの排便で、救急受診しました。腸がよく動いています。との事で一旦自宅に帰り、一昨日まで痛む回数が減りながら、やっと今日はなんとか普通に便もできて。痛みも治りました。原因がわからないので、消化器と泌尿器科と婦人科を受診して、泌尿器科と婦人科の検査は異常がありませんでした。消化器内科は、来月に大腸カメラを受ける予定です。さて、糖尿病のお薬もメトグルコという腹痛の副作用が起きるお薬ですが、今回はやはりミノドロンを飲んだ3日目ですので、薬剤師や消化器の医師からミノドロンは大腸の吸収が遅いや人によって副作用も出方が違うからミノドロンの可能性があると言う事でした。もう、怖くてビスホスホネートを飲むのが辛いし、不安です。やっと良くなったところにまた飲んだらどうなるかと思います。他になにか方法はないでしょうか?今、メトグルコという糖尿病のお薬も主治医の許可を得て中止しています。何が原因がわかりませんが、骨粗鬆症の治療で私のような上記状況で行き詰まった場合、なにか他に治療法はないですか?他のお薬や注射、運動等、アドバイスを宜しくお願いします。ご多忙中で申し訳ないですが、お返事お待ちしてます。

5人の医師が回答

右側臀部・足の付け根・腿の鈍痛

person 50代/女性 - 回答受付中

30代初め頃から痛みは出ていて、現在頻度が高くなっています。 何度か整形外科に行きましたが、骨に問題がない。先日は歩けば治ると言われました。 整骨院も何度か行っています。 整骨院では、脊柱管狭窄症や仙腸関節障害では?とは言われましたが、病院では関節に問題ないと言われたことを伝えて主にマッサージとテーピングをしてもらってましたが、少しも良くならず半年ほどで辞める状態を3回ほどありました。 足が重く鈍痛で、座ったままもしくは寝て膝を立てて外側に倒すと激痛が足の付け根にあります。右側のみ足を開くことができません。 歩けば治ると言われましたが、その時点で営業の仕事のため毎日1万歩以上は歩いていて、帰ってからも重く痛く眠れない日々が続き転職をしました。 足の付け根や臀部、太ももの横側などをマッサージすると少し楽になります。 今年の1月にも藁をもすがる思いで整骨院へ。 今回はじめて指摘されたのが足首がぐらぐらしている。よく捻挫をするのか?と聞かれました。 中学の時に捻挫と足の裏の筋を痛めて以来、何もないところで内側に90度に捻挫を2.3ヶ月に1回ほどすることを伝えたらそれが原因かもしれないと言われました。 ねじっても腫れもせず、その時1日くらい捻った痛みがあるだけで、40年近く繰り返しているので気に求めていませんでした。 ただ年齢も重ねて負荷もかかってきて足の付け根まで痛くなって頻度も増えてきたのであれば今後に不安を感じます。 整形外科に行ってもまた歩けと言われても、痛みを押して歩く日々は続けられません。 このまま見つけてもらった整骨院に通って治るのかも不安です。 また右は卵巣嚢腫で卵巣を23歳で取っています。 病気ではないのかすらわからず何かが知りたい。病院に行った方がいいか知りたいです。

5人の医師が回答

体のぴくつき 手のこわばり 指腫れ

person 40代/男性 - 回答受付中

症状がよくならないため、質問させていただきます。近々脳外科、脳神経、整形外科のどこかに行こうかと思ってます。12月末から右手中指先端に電撃痛があり、1週間に1回くらい、1か月程度続きました。また、手のこわばりがあり整形外科、膠原病内科を受診しました。MRIで右手付け根に炎症が見られ、血液検査をしましたが、膠原病の項目にはひっかかりませんでした。原因不明で様子をみることになりました。確かに右手は野球をしたり、ギターをひいたりして酷使はしています。仕事のストレスもすごいです。ちなみに右手中指、小指の第二関節に腫れと痛みが見られ、小指から肩にかけての外側が張り重いです。最近では何もしてないときでも、全身で筋肉のぴくつきがすごく数分間に1回はどこかがぴくつきます。瞼のピクピクもありました。左手もこわばりが出てきました。今のところこわばりはありますが、動かせます。ぴくつきがすごくパーキンソン病の心配をしています。可能性はありますでしょうか?脳神経、脳外科で自律神経やパーキンソン病などを、または整形外科で頸椎を見てもらうか迷ってます。ご助言いただければ幸いです。

3人の医師が回答

腰椎ヘルニアについて

person 50代/男性 - 回答受付中

昨年の暮れから腰、左股関節、左足の痛み、痺れにより1月にMRI検査の結果、 腰椎ヘルニアと診断されました。(4,5番の椎間板左側?が飛び出している) 原因として10年くらい続けている空手、また、普段の座り仕事が考えられます。 治療として痛み止め注射1回、ブロック注射1回、あと短期間痛み止め、 その後神経に作用する?薬を一月ぐらい服用し徐々に改善しました。 痺れは無くなりましたが、波はあるものの痛みはあります。 このような状態ですが2月中旬から空手も再開しています。 しかし、最近になって腰の右側、右股関節、太もも裏側に痛みやつるような症状が 出てきています。 前回は左側に同様の症状が出て悪化し、 最終的には痺れの状態までになったことを考えると、 右側にも椎間板が飛び出してきたのではないのか?と心配になっています。 2か月後には型の試合出場が決まっている為、 これ以上の悪化は避けたいので今週末には整形再受診し、 飲み薬を出して頂こうかと考えています。 今回のご相談として、整形受診で薬服用以外に自宅でできる対策などがありましたら アドバイスお願いします。宜しくお願いします。 因みに、低周波治療器、筋膜リリースガン、などを持っています。 効果的な使用法についてもご意見宜しくおねがいします。

7人の医師が回答

ロング滑り台で子供2歳8ヶ月の後頭部と私の顎を強打

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1時間少し前に、子供(2歳8ヶ月の男の子)とロング滑り台を滑って止まろうとしたところ、最後の直線でスピードが出過ぎてしまい止まらず、ヘッドスライディングのような形になってしまいました。 私はとっさに子供の顔を守ろうとギュッと抱きしめて両手で顔を庇ったのですが、その際に子供の後頭部(頭頂部の下あたり)と、私の顎(真ん中ではなく少し右側)を強打してしまいました。 子供は泣きましたが少し大泣きしたら落ち着き、その後いつものように走り回ったり階段を登ったらしていました。 私はというと、少しの顎の痛みだけで問題なく話せるし、手の甲を擦りむいたくらいで大丈夫でした。 が、先程から顎がズキズキしてきて、歯の治療で麻酔を打った場所のように顎の皮膚の感覚がなくなってきています。 「あ」は少し痛いだけ 「い」は「あ」より痛いが、言えます 「う」は違和感はあるものの痛くなく 「え」も痛みはあるもののできるし 「お」も同じく痛みはあるもののできます ですので、冷やせばいいかなと思ったのですが、私の顎がズキズキなっているということは、子供も顎のど真ん中ではないとはいえ、尖り気味のものと強打しているので、大丈夫なのかと気になってきました。 今お昼寝をしているので見られないのですが、直接患部の赤みを確認するなどなにか確認した方がいい事項はあるのでしょうか??

7人の医師が回答

突き指したときの対処の方法

person 10代/男性 - 解決済み

13歳の息子ですが、先週の日曜日に左手の親指を突き指しました。直後からだいぶ腫れてしまい、骨折が心配で、次の日に整形外科を受診しました。エコーとレントゲンで診察していただきましたが、特に骨や靭帯などには異常はないとのことでした。だいぶ腫れて痛みはありましたが、固定も必要ないとのことでした。その際、痛み止めとしてロキソプロフェンNa60mgを1日3回の指示で処方されました。ただ、毎回毎回飲まなくてもいいよ、とのことでした。 この薬は15歳以上からと、たまたま見かけ、こちらの質問も調べたところ、15歳以下はやめておいた方がいいとの回答を見たので、一度も飲まずに家にあったカロナールを飲みました。痛みは、あまり変わらないようです。毎日湿布を貼っています。 今は腫れはほとんどひいていますが、動かすと痛みはありますが、動かせないわけではありません。親指の第一関節あたりに何か当たると痛みがあるそうです。 病院ではロキソプロフェンを飲んで湿布で様子を見るようにとのことで、再診はありません。湿布を貼り、痛みがあるときはカロナールを飲んでいますが、このまま様子をみて大丈夫でしょうか。 スポーツをやっているので、1日でも早く治したい気持ちが大きいようで、もし対応が間違っていたり、早く治る対応があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

トアラセットの今後の服用と断薬の相談

person 30代/男性 - 回答受付中

慢性的な腰痛のため、トアラセット1日4錠を長期に渡り服用してきました。 5月2日に再発性の腰椎ヘルニアで、L5-Sの固定術TLIFを受けました。 術前、左の腰に強い腰痛がありました。術後、術前の腰痛はとれました。 その効果もあり、5月15日に退院するまでに、トラムセットを4錠から2錠まで減らすことができました。 しかし、2錠に減らしてからは左の腰から下半身に掛けて鈍い痛みを感じ、生活の苦しさを感じます。 今後、可能ならばトラムセットを完全に断ち切りたいと思っています。 しかし、痛みの苦しさを感じながら無理やり減らすのに苦痛を感じます。 これまで、長期に渡ってトアラセットを服用してきたこともあり、薬物依存的な状態になっているのか?慢性的な痛みが脳に記憶されているのか?痛みを我慢して服用を減らすべきなのか?このまま、服用しながら痛みをコントロールしていくべきと考えるべきなのか?と困惑しております。 依存によるものなので痛みを我慢して服用を減らし断ち切ると考えるべきなのか? 継続して痛みをコントロールするためにしっかりと服用と考えるべきなのかと悩んでおります。 主治医からは痛みがあるようなら、適宜、増減してコントロールしてくださいと言われています。 ご意見をいただきたく相談しました。

7人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する