前立腺

本人(51歳)急性前立腺肥大ですが、便秘で浣腸液使用しても大丈夫ですか?

person 50代/男性 - 回答受付中

いつから発生しているか →4日前 症状の経緯や現在の体調、病歴 → ここ数ヶ月間、仕事で徹夜が多くしっかり寝れない日が続いた。睡眠が不規則で非常に疲れが溜まっていた。4日前も徹夜があって2時間しか寝れなかった。その日、排尿で痛みを感じた。翌日高熱(39度以上)と共に血尿が出て非常に痛く、排尿するのがとても苦痛だった。未だに熱が上がったり下がったりして、寒気も随時襲ってくる状況。尚、ここ数日間便が出ていない。 病院での診断有無 →2日前、泌尿器科で「急性前立腺肥大症」という診断が出た。 服用している薬の有無 → レボフロキサシン錠250ミリ、タムスロシン塩酸塩、ロキソプロフェン、レパミド錠 相談したいこと、気になっていること →現在は病院からの薬で少し良くなった感じがする。だが、便秘なのか便が出て来ず、お腹に何かが溜まっている感じで非常に不快で浣腸を使用したい。 ⭐️便秘薬又は浣腸を使用しても大丈夫なのか ⭐️もし使用可能な場合、どの商品を使用するのがよいのか   この2つを相談させてください。 宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

一時的な下腹部と睾丸の痛み

person 30代/男性 - 回答受付中

デスクワークなどで椅子に座っている時や体が冷えている時などに、睾丸がズキズキと痛むことがあります。下着が睾丸を締め付けているということはないのですが、足を大きく開いたりすると気持ち緩和されるような気がします。 基本的には1時間ほどすると治るのですが、昨日は急激に下腹部と睾丸がズキズキと痛み、立っていても横になっていても辛く、冷や汗が止まりませんでした。 自宅で着替えている途中に他のことにしばらく集中してしまって、エアコンもきいていたため、お腹や体がすごく冷えている状態でした。 1時間ほど我慢しても痛みが改善されませんでしたが、体が冷えているからではと考え浴槽(お湯)に浸かってしばらくすると治り、再発もしていません。 この症状とは別に、尿についてもよほど我慢していなかった限りは慢性的にいまいち勢いがなく、排尿後は睾丸の後ろ?を押して残りの尿を無理矢理出さないと下着に漏れてしまいます。睾丸自体は自分で確認する限りは腫れていたりはしておらず、おそらく普通の状態に見えます。 これらのことが睾丸等に何らかのトラブルが原因で起きているのか、いわゆる「普通はそういうもの」といった感じでトラブルとは無関係に普通のことなのか、判断がつきません。 なお、毎年人間ドックの半日コースを受診していますが、ここ3年ほど便潜血が続けて引っかかっている以外は特に何もありません。

2人の医師が回答

放射線治療中の症状について

person 50代/男性 - 回答受付中

これまで複数回質問させていただいた53歳です。 2022年11月診断、T3bN1M1b(転移は検査上は骨盤腔リンパと骨盤骨)、gleason 9(5+4)、PSA 70台でザイティガ+リュープリンproで治療開始しました。現在、治療開始1年6ヶ月、PSA 0.009で局所病変はかなり縮小、5月連休明けから38回分割照射で71GyのIMRT(前立腺、リンパ節、骨病変)を行っており、現在半分すぎたところです。 複数ありますが、以下に関してよろしくお願いいたします。 1.治療開始してから軟便、しぶり腹、稀に水様便、頻尿、尿がやや出にくい等の症状があります。週後半の方が症状が目立つ傾向があるような気がしますが、どんどん悪化することはなく、症状には波がある感じです。治療期間中はずっと同じような波のある感じで経過することが多いのでしょうか。 2.上記症状は治療終了後どれくらいで軽快することが多いのでしょうか。 3.急性期の症状が出た人の方が、晩期の症状も出やすい傾向はあるのでしょうか。 4.尿は、最初から勢いが弱く途中で止まりそうになったりしつつも何とか出続けるといった感じです。なぜ尿が出にくくなるのか不思議に思ったのですが、治療の影響で前立腺が腫脹しているのでしょうか? 生検をした後も同じように尿が出にくく勢いが弱い時期があったので。 5.4.の症状で尿閉にまでいたってしまうこともあるのでしょうか? 6.PSAの推移 治療前0.007→治療途中0.009でした。放射線治療をすると逸脱酵素のように少しあがるかとも思ったのですが、放射線治療前後でPSAの評価基準は変わるものでしょうか。自分の場合、すでに1年以上治療していPSAが低下しているので上がらない? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

レビー小体型認知症の突然の閉尿

person 70代以上/男性 - 回答受付中

88才男 レビー小体型認知症(パーキンソン症状強め)  3日前夕方から突然閉尿、導尿もバルーン後処置対応出来ない施設入所の為、泌尿器クリニックで薬変更と導尿を繰返しています、土日祝は導尿処置を受けられないので慌ててます。尿意はあり苦しいが出せない。強い立上り動きで出る時がある 【質問】 ●閉尿の原因と今後の対策 ●ドパミン不足ですか? もしその場合、途中減薬で余って手持ちになってるスタレボ錠を飲ませてはいけないですか? 本人の尿が出にくい訴えがあり、泌尿器科受診、残尿はないが前立腺肥大はあるので 4/24からナフトビジル50を飲み始め、効果あったが発疹が出た。薬過敏性を考慮して(5/30タルスロシン0.1変更→6/4夕方から閉尿→2日前シロドシン4mlに変更) 3月頃からこわばりが強くなり傾眠気味を認知症主治医に伝えてはいたのですが、5月受診に元気に歩ける日と調子が悪く寝てしまい食事や薬が取れないタイミングが月に1~2回起こり、調子のふり幅が大きくなった事を精神科(認知症主治医)に伝えると、5月中旬から1日2錠のスタレボL100が1錠減薬になりました その後「とても疲れてしんどい」と益々傾眠気味になっていたようです。 閉尿し泌尿器科受診後に認知症主治医に電話相談→スタレボは運動機能の関係の薬なので閉尿は減薬の影響ではないので、泌尿器科で治療をとの事。 (1日分薬) シロドシン4ml ゾニサミド.リボトリール0.5 ベオーバ50(昨日から中止)ドパコール100 1錠ニュープロ4.5.リバスチグミン18.抑肝散2包.スタレボ100 1錠 バイアスピリン100.イミダブリン5.プラバスタチン10.シルニジピン10.マグミット500.アルファカルドール1.0グーフォス5

1人の医師が回答

前立腺癌の骨髄転移に対する治療について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

父の治療方針について相談です。 前立腺癌が骨髄転移した場合でも、抗がん剤治療はどれくらい有効なのでしょうか。 【経過】 ・8年くらい前から前立腺癌の診察を受け、放射線治療とリュープリン注射、ビカルタミドを服用をしてきました。 ・ステージ4・諸々骨転移判明後もイクスタンジに移らず同様の治療を継続。 ・昨年夏に下半身麻痺となり、脊椎狭窄具合に反して急激な症状悪化から、整形外科で骨髄転移と診断され(外科的治療不可・放射線治療のみ実施。)、原発の前立腺癌治療として、イクスタンジの服用を続けてきました。 歯に問題があり、ランマークは行わず、ゾーフィゴも未実施です。 ・今年GW明けにPSAが38→42に上昇したことから、骨シンチを取り、頭蓋骨転移などが見つかりました。また、造影MRIでは胸椎2〜12番まで脊髄への転移層(増骨性)があるとの診断でした。 ・他の臓器への転移はない。 【治療について】 ・整形外科(原発の泌尿器科とは別病院)では、骨髄転移に抗がん剤やランマークは効きづらいと伺いました。 ・原発の治療方針では抗がん剤を進められていますが、父本人が抗がん剤を嫌がっています。 来週、父と一緒に、原発の泌尿器科を受診予定で治療方針を聞きます。 家族としては、残りの時間を過ごせるならば何としてでも抗がん剤治療を受けて欲しいと思っておりますが、今がどんなステージなのか、心の準備のため、ご教示ください。

2人の医師が回答

前立腺全摘後の経過観察

person 50代/男性 - 回答受付中

昨年、1月PSAが12.12になった為、5月末に経会陰的前立腺生検を2泊3日入院で 検査しました。 結果は、14本中4本に癌があり、グリソンスコア3+3が2本、3+4が2本でした 治療は手術を選択し、ロボット手術を受ける事になり、8月末に無事に 手術を終えました 9月20日に術後初めての検診で PSAは0.017でした 病理の結果は 術前には見えなかった被膜ぎりぎりの所に癌が見つかったけど、被膜外には出てなかった見たいです。 グリソンは4+3の中リスクになりました 病期はT2になりますと言われました 生検時のグリソンスコアは3+4だったのですが、今回4+3になってました 11月1日に術後2回目の検診があり PSA0.009で下がってて良かったのですが 前回医師に聞いてなかた、切除断端は陽性に なりますと言われました。 どうしても、前立腺被膜ぎりぎりに癌があると陽性になりますと言われました。 12月6日の術後3回目の検診も0.009でした。 次から3ヶ月後のにしましょうと言われて 3月6日に検診しました 結果は変わらず0.009でした。 医師からは、経過は順調ですよと言われました。 本日、3か月後のpsa検査で0.010でした 0.001上がってました。 先生は、誤差範囲なので引き続き様子を見ましょうとの事でした。 また、引き続き上がったとしても、癌の顔つきはそんなに悪く無いので急激に数値は上がらないと思うので次回3か月後の9月に検査しましょうとの事になりました。 凄く再発が心配なのですが、先生方の見解をお聞かせください よろしくお願いします  

3人の医師が回答

前立腺肥大?急性尿閉の今後について

person 50代/男性 - 解決済み

50代半ば男性。 昨日、多量飲酒し夜から尿がほとんど出ない状態になりました。これまでも頻尿や尿が出にくい自覚はありました。 眠れずに朝を迎え、やはりほとんど尿が出ず、膀胱はパンパンで朝イチで泌尿器科を受診しました。 導尿で出してもらった尿は900ミリリットル。尿検査、血液検査、超音波検査(ここで前立腺肥大を指摘)をし、カテーテルを入れて1週間様子を見て造影剤のCT検査を行うことになりました。 1.1週間カテーテルを入れて様子見というのは一般的ですか?(1週間も!?という印象なので) 2.更に造影剤を使ってのCT検査というのは前立腺癌を疑いも濃いということでしょうか? (前立腺肥大なら超音波のみで診断がつくのでは、と思ってしまったので…) 3.薬はレボフロキサシンのみでした。これは現在どのような状態だと思われますか?(細菌感染に対する薬らしいので、膀胱炎の疑いもあるのかと…) 4.ここからの治療の流れ(想定でいいので…) その時担当医に確認しろよ、って話なのですが、テンパっていて何も疑問に思えませんでした。 回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

『至急』排尿時の違和感、尿道の違和感、血尿とかはありません。焦ってます。

person 30代/男性 - 回答受付中

35歳男です。先週5月20日、お風呂でおしっこした時に少し先端に痛みを感じました。 1年に何回かあったのですが、だいたいいつも翌朝には治ってました。 今回10日くらい経っても違和感があり困ってます。 普段はおしっこも1日五回くらい。今は少し増えてます。 また痛くなるのではないかと不安でおしっこにいくのが怖くなってて。少しずつ尿を出すようにしてます。 なんか、ずっとペニスの先端あたりに残尿感があるような、よくわからない感じです。 排尿時に痛みがあったり、した後に痛むような…よくわからない感じです。 歩いてる時はそんなに感じないのですが、立ち止まってると先端あたりが尿漏れするような感じになります。 血尿とかはありません。尿も濁ったりしてないです。膿も出てないです。高熱とかも出てないです。食欲はあります。便秘でもなく毎日排便しています。 病院に行かないと悪化しますよね?色々調べて自然治癒はないと書いてたので。 採血がとても苦手で過去何回か気分悪くなったのですが、尿検査のみとかで受診とかは無理ですよね? とにかく家庭でのストレス、仕事も忙しく4時間とかしか寝れない時もここ最近あって、ストレスも関係してるのでしょうか? 市販の薬、漢方薬とかでは改善できないですか? 先週からずっと不安で夜も眠れなくてどうしたらいいでしょうか?トイレに行くのも怖いです。

1人の医師が回答

高齢者の前立腺全摘手術について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

前立腺の生検結果を待っている75歳です。結果次第では、手術か放射線治療を選択することになるのでしょうが、糖尿病や無呼吸症候群の持病もあり悩ましいところです。以下ご教示ください。 1. 肥大(55ml)もあるので、本来は全摘の方がスッキリするのでしょうが、手術は大きな怪我のようなものであり、高齢者には向かないとも聞いており気になっています。(肥大については、頻尿気味ではありますが、普通に排尿できています。)一般的に手術は体への負担が大きいと言われていますが、具体的にどんな負担があるのでしょうか。 例えば、呼吸困難になるとか、心臓の鼓動が著しく早くなるとか、血圧が高くなるとか、食事ができなくなり体重減少で体力がなくなるとか、排便、排尿ができなくなるとか・・・。自分で予想し、体力的に耐えられるか否かを判断できそうな材料をいただけると幸いです。 2.一方、放射線治療を選択した場合、将来、肥大がさらに大きくなっても手術はできないと聞いていますが、その場合、有効な治療法はあるのでしょうか。 3.睡眠時無呼吸症候群で、現在CPAPを使用しています。手術の時の全身麻酔に支障はないでしょうか。

1人の医師が回答

前立腺癌陽子線治療後の痛み

person 60代/男性 - 解決済み

以前より何回かご相談させて頂いているもので大変お世話になっています 当時の状況、PSA6.3 GS4+3=7(顔付きの悪い癌あり、内分泌療法なしで陽子線実施(地方の某大学病院の基準) 陽子線を実施して10ヶ月になりますが PSA値推移は、3.6→2.1→.1.5→1.8となかなか先生の言う0.5~1.0の数値に入って来ません(直近では悪化数値) ここで何点か質問させて頂きます 質問1:上記のPSA値の推移からみて大変心配になって来ましたがこの数値推移は大丈夫なのでしょうか?心配です 質問2:2ヶ月前から膀胱付近に鈍痛が発生し、つい最近では急に睾丸が激痛に襲われ睾丸に触れると痛く歩けない状態でした、翌日病院に行って診て頂きましたが、はっきりわからず(前立腺炎症とも言わず)抗生物質を処方して頂きまして少し落ちつきましたが、今も継続して前立腺部分から睾丸部分にかけて鈍痛が常に起こっております、過去の詳しい経緯↓ (陽子線を実施してから排尿障害があり 更に下腹から膀胱辺りが常にチクチクや鈍痛が続いておりましたが、今は更に下方部に下がってきており鈍痛に悩んでいます) その事が要因でPSA値が下がらない状態にあるのではと思ったりします、考えられる原因と病名を教えて頂きたいのと 良い処方薬があればお願い致します? 質問3:質問2の状態からわかりませんが膀胱癌や他の癌の可能性はありますか?質問4:放射線による排尿障害は良く聞きますが、私のように前立腺周辺から膀胱辺りや睾丸にかけて鈍痛が酷くなる事はあるものなのでしょうか? またこの状態は長く続いてしまうのでしょうか?心配です 以上長々心配事を書かせて頂きましたが 少しでも前に進みたいので宜しくお願い致します 追伸:現在処方薬は排尿障害のタダラフィルとタムシロシンを処方しています

1人の医師が回答

MRI診断による前立腺癌の可能性

person 50代/男性 -

52歳男性です。近親者に癌にかかった者はおりません。 今回、会社の健康診断でPSA 高値(4.09。なお昨年、一昨年は3.5程度。その前は2程度)を指摘され泌尿器科を受診。直腸診や超音波は問題なかった(前立腺の大きさも20ミリリットル)もののPSA再検で高値(4.33)だったため、MRIを受診しました。結果の所見は2ヶ所について「前立腺の横径は45mm程度」「前立腺辺縁域後方正中付近にDWIで高信号、T2WIで低信号、ADCで信号低下を認める部分(10mm)があります。造影での増強は目立ちません。PI-RADSカテゴリー4相当と思われます」「前立腺移行域の前方と上方にはT2WI で低信号、ADCで信号低下を認める部分がありますが、境界はわかりにくいです。PI-PADSカテゴリー3〜4相当か」でした。今後、生検を行う予定にしています。 ご質問ですが(この段階では何とも言えないのは重々承知していますが)先生方のご経験や感覚として、私が癌と診断されるのはどの程度なのでしょうか。カテゴリー4なので相当程度覚悟しておいた方がいいのか、発見されない可能性もかなり高いものなのか、一般論でも結構ですので、ご感触を教えていただく思います。 それから、仮に癌だと診断された場合、治療は合併症の勃起不全を出来れば避けたいと思っており、放射線を希望したいと考えていますが、ネット事例を拝見すると、若年層では再発リスクからなのか、全摘手術としたケースが散見されます。治療手段は癌の位置や進度、転移の有無などに左右されるものとは認識していますが、私の場合も全摘となる可能性は高いでしょうか。これも経験や感覚、一般論の範囲で結構ですので、ご教示いただく思います。

1人の医師が回答

尿のだしずらさと不眠について

person 50代/男性 - 解決済み

2023年12月に頻尿で近所の泌尿器科に受診、エコー検査で前立腺肥大症との診断でベオーバとタムスロシンという薬を処方してもらい少し改善していましたが1か月くらい前に夜中に尿意を感じトイレに行ったのですが、1時間ぐらい排尿に時間が掛り睡眠に影響がでると受信タムスロシンからシロドシンという薬に変更になりましたが夜の排尿障害は時間が短くなったのですが尿がいつも出しずらいです。 不眠症で20年ぐらい睡眠薬も飲んでいます。睡眠時無呼吸症候群もありシーパップも着けて寝ています。睡眠時間は6時間半ぐらいで朝尿意で起きてしまいその後はあまり眠れません。 睡眠薬ですがラボナ2錠、エバミール1錠、フルニトラゼパム2ミリ、ニューレプチル60ミリと就寝時鼻ずまりでレボセチジンとモンテルカストを1錠ずつ服用しています。 ネットで調べたのですが、フルニトラゼパムとエバミールは前立腺肥大症には尿閉になる可能性があるとの事で心配になりました。現在は頻尿はおさまっていますが漢方に変更した方がいいのでしょうか? 前立腺肥大症の薬を服用してから不眠が悪化もしました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

前立腺がんの骨転移について伺います。

person 70代以上/男性 -

現在76歳の父親の前立腺がんのことで相談させていただいたものです。 74歳の時、前立腺がんと診断されました。 当時はPSA値が9と本人が言っておりましたが、実際は本人の勘違いで90でした。 検査で転移があるかどうかを調べた所、骨転移はなくリンパ節転移だけで済み、 ホルモン療法で治療を開始しました。 その後、毎回月1回検査をして、PSAも01にまで下がり、1年間それが続いていました。その後、去年の12月0.3、今年の2月が0.5、4月が0.8と上がっています。 その他の検査値(今年の4月の検査)は写真にあげておきます。 先週の木曜日の夜中にひどい便秘をして、その時から腰の痛みが始まりました。 普通に歩くには問題はないのですが、階段を強めに下りたり、屈んだりする時に痛みが現れるそうです。 一番心配なのは、骨転移です。 6月に骨シンチとCTの検査があり、結果が6月末に出ます。 我々家族が、すぐにでも病院に行くように説得しているのですが、 自分で行くからいいと言って、行こうとせず、非常に困っています。 そのため、こちらで相談をしております。 骨転移の場合、ALPの値があがると書いてありました。 添付したものを見ていただければわかると思いますが、正常範囲内です。 2月4月も同じくらいの数値です。 検査をする前に、早めに病院(整形外科)に行った方がいいのでしょうか? お手数をおかけしますが、 ご回答の方をお願いいたします。

4人の医師が回答

前立腺肥大症の最良の手術

person 70代以上/男性 - 解決済み

現在、82歳の父親が、腎盂腎炎と尿閉(入院時診断時)、前立腺肥大症で、山口県の病院にて入院、留置カテーテル処置後、一旦、導尿での処置へ切り替えましたが、1日3回の導尿を、痛がるため、留置カテーテルの処置に戻してもらっております。現状、血尿以外、肝臓、腎臓等への合併症もなく、病院で、他にする措置もないため、退院にて自身での対応になるか、薬での著しい改善も、期待できないので、手術を受ける (現在、麻酔の専門医が、おらず紹介いただける他の病院での)との 提案を、いただいております。本人は、退院後、様子を見ての手術を希望しておりますが、手術後の改善度と身体への負担等を、考慮致した時、1、切除 TURP 2、核出 Holep/TUEB 3、蒸散 PVP/ThuVa/CVP/TUVP 4、経尿道的水蒸気治療 WAVE 5、尿道ステント 6、経尿道的前立腺吊り上げ術 PUL:ウロリフト や、ロボット治療等あれば、他の選択肢の中で、どの手術が、良いのかの メリット、デメリットを、お伝えいただけませんでしょうか。尚、県下の総合病院では、3、蒸散のPVPやCVPの手術を、行っている場所は無いと思われ、その場合では県外の病院での手術になると思われます。2、の核出のHolep と、4、のWAVE、そして、6、のウロリフトを、行っている病院は、県内の病院で、見つけることができました。 特に、6、ウロリフトや 5、尿道ステント処置は、体の機能を傷つけるリスクが低く、 3、の蒸散や、特に2、の核出手術では、レーザーにより焼けた細胞が、ガン化する可能性が、あるのではと思ったのですが、専門の先生の意見を、お伺いできませんでしょうか。何卒、よろしくお願い申上げます。

3人の医師が回答

慢性前立腺炎と血精液

person 20代/男性 -

長くなりますがご理解頂けると幸いです。 昨年の末に初めて性行為直後の尿のみにピンクの鮮血と血の塊が混じりました。 それ以降、一時は良くなりましたがまた性行為時に再発し、自慰行為でも真っ赤な精液と直後の尿のみ血の塊が出てくる状態が続いています。 前立腺炎に関する自身の自覚症状としては ・座位や屈んだ姿勢、睡眠時など決まった体勢のときに股の裏がピクピクすること(合わせて肛門からお尻の周りにも筋肉の同様の症状があります) ・軽い尿漏れ、出血後は一時的な頻尿 のみになります。 複数のクリニックを回り超音波検査からMRIまで行いましたが結果は全て異常無しでどこも慢性前立腺炎との診断でした。 ここからが質問の内容になりますが現在セルニルトン錠と竜胆瀉肝湯、血止めの薬を服用しています。※抗生物質についても出血後、1週間程度のみ服用 デスクワークが1番の原因かとは思いますが出血して以降、入浴や日々の運動、スクワットというような生活習慣の改善も続けておりカフェイン、刺激物もとっておりません。 自身の書かせていただいた症状と類似する方で出血に改善のあったケースなどがありましたらぜひ服用薬や上記以外での生活習慣の改善法などささいなことでも教えて頂けると幸いです。 合わせて現在通院するクリニックでは抗生物質を1週間程度しか出していただけないのですがやはり慢性前立腺炎にも改善はあるのか教えていただきたいです。 そのうち治ると言われ続けて半年がたち正直かなりメンタル的にも来ている状況なのでぜひ宜しくお願いします。

1人の医師が回答

高リスク前立腺癌の治療選択

person 50代/男性 - 解決済み

59歳男性。PSA高値のためMRI撮影、針生検を経て前立腺癌と診断されました。 PSA:4.9 ng/mL TNM分類:T2a N0 M0 腫瘍径:11.5mm グリソンスコア:4+4=8(陽性コア数:6/12) 生検におけるIDC-Pとcribriform patternの検出はなし 泌尿器科医からは前立腺全摘手術+リンパ節郭清を、放射線医からはIMRT+ホルモンまたは小線源HDR+ホルモンを勧められています。 ここで幾つかお尋ねします。 1)泌尿器科医は高リスクであることを理由に、前立腺全摘における神経温存はできないと言います。神経温存は無理筋でしょうか。 2)グリソンスコア以外に高リスクに当てはまる条件はありませんが、泌尿器科医も放射線科医も、高リスクであれば治療方針は変わらないと言います。グリソンスコアのみが高い患者に適する治療法はあり得ませんか。 3)再発率の低さからトリモダリティに興味がありますが、今の状況に鑑みて、そこまでやる必要はないと考えるべきでしょうか。やってもよいものでしょうか。 4)ネットを見ていたら、高リスク限局性前立腺癌のトリモダリティにおける長期ホルモン治療群と短期ホルモン治療群の有効性には差が認められなかったという試験結果が出ていました(Radiat Oncol Biol Phys. 2024 Feb 1; 118(2): 390-401.)。これを理由にトリモダリティで短期ホルモン治療を求めることは妥当でしょうか。また、通常の放射線治療(IMRTなど)でホルモン治療の期間短縮を求めるのは危険でしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

前立腺がんの確定診断と放射線療法

person 70代以上/男性 - 解決済み

83歳の友人のことで相談させてください。 PSAが10を超え、いろいろな検査をした結果、それほど心配することはないとの話でしたが、医師は近く放射線の治療を始めるとおっしゃっているとのことです。 お聞きしたい点は、 1 MRIの検査で、体位を左に向いたり右に向いたり、動かすことがありますか。MRIの検査をしたのか、疑問があります。 2 お尻から器具を入れた検査をしたとの話ですが、これは経直腸エコーですか。その検査で、2か所に癌があると判断できますか。2か所に癌があると言われたそうです。 3 針生検はやっていないようです。医師は、ABCのうちのC判定で、程度は軽いと説明されたそうです。前立腺がんの診断で、ABCという方式はありますか。 4 針生検をしないで確定診断はできないと思うのですが、その段階でも放射線治療をすることはあるのですか。 私は前立腺がんの経験者です。友達の話を聞くと、どうも医師の検査・診断・治療方針が不可解です。セカンドオピニオンをした方がいいと思うのですが、いかがでしょうか。 友人は耳が遠く、奥さんと一緒に医師の説明を聞くのですが、十分には理解できていないようです。

1人の医師が回答

「放射線治療後のホルモン療法について」の追加相談

person 60代/男性 - 解決済み

前回相談の後、現在までの経緯は以下の通りです。 2/28 放射線治療終了(IMRT+IGRT+VMATで28回の放射線治療を前立腺及び骨盤内リンパ節) 放射線治療後、ゴナックス注射(月一回注射)+アーリーダ(毎日60ミリグラム4錠服用)継続 3/16 PSA 0.01 4/9 PSA <0.01(測定限界値未満) 5/14 PSA <0.01(測定限界値未満) 照会事項 1.この経過は順調と見てよろしいのでしょうか。 2.当初PSA17と直近PSA<0.01の差分、16.99<の前立腺癌細胞はどうなったのでしょうか(言いかえると、現在の私の体内の前立腺癌細胞はどのような状態にあるのでしょう)。 3.アーリーダの皮膚炎副作用がそれなりに出ており、ニュベクオへの薬剤変更を打診しましたところ、「アーリーダを最初に使ってしまうと、ニュベクオへの変更はできない」と主治医から言われました。何故なのでしょう(その場で聞き返せば良かったのですが、あまりに断定口調で言われたので、ついつい聞きそびれました)。この治療でお世話になっている薬剤師に問い合わせると、アーリーダ→イクスタンジ→ニュベクオという経緯での変更の処方箋なら実際に扱ったことがあるとのことでしたが? 4.アーリーダの皮膚炎副作用を緩和するために、アーリーダを休薬し、ゴナックス注射のみで様子見をするとすると、どのくらいの期間であればアーリーダを休薬しても憎悪を招来しないと推測できるでしょうか。 臨床経験など踏まえご教示頂けますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

前立腺癌のホルモン治療について

person 60代/男性 - 解決済み

60歳代男性です。 昨年秋前立腺癌発覚、psa9,グリソン4+4、t2n0m0 、生検的中率2/10でした。 悩んだ挙句、トリモダリテイ治療を選択し本年2月から3カ月用リュープリン とビタルカミドを開始しました。 今月に2度目の3カ月用リュープリンを 注射しました。 6月に小線源治療、8月から寡分割照射5回照射のmirtを行う予定です。 質問1. 2月 Psa 8.9からリュープリン開始1カ月後の3月に4.5になりました。 ネットの体験談では多くの方が1.0以下に下がっていることを目にします。 私の場合ホルモン療法について感受性が低いと考えるべきでしょうか? その場合、今後の治療や再発率に対して影響があるでしょうか 質問2 私の場合、ホルモン治療の副作用として、現在1日7から10回のホットフラッシュ、疲れやすい体質変化、顔貌の老化、不眠があります。一般的に考えるとホルモン治療の副作用が大きいと言えるでしょうか。 質問3 外照射は5回より従来の20回から30回台の外照射のほうが根治率が高いでしょうか? 質問4 主治医からは小線源治療後はホルモン治療.注射はしなくて良いと言われました。 上記のように副作用は強めですが、私としては辛抱してもう少し続けた方が安心のように思います。 長い目で考えた場合外照射後も半年くらいホルモン治療を継続した方が良いでしょうか? ご意見をよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する