その他赤ちゃん・こどもの病気(2005年)

どうしたらいいか?

8歳の娘が1年弱ほど前から、胸のあたりがときどき痛くなるといっています。場所は心臓のあたりでそのときによって左側か右側か真ん中といろいろです。最初はあまり気にしなかったのですが、なかなか症状がなくならなくもう1年近くになります。何度か近くの小児科で診てもらい胸部レントゲンも撮りましたが、異常はないとのこと。でも、症状はやはり治らずその医院で茨城県立の「子ども病院」に紹介状を書いてもらい3ヶ月ほど前に診てもらいました。そこでは、心音?を計測する機械をつけて帰って来ました。丸1日つけっぱなしで計測し、翌日その機械をはずしてきたそうです。数日後、また妻が結果を聞いてきたそうですが、やはり異常なしとのことでした。しかし、今も症状は治まらず2,3日に1回以上多いときは日に2度3度と痛くなるそうです。痛み具合の表現を聞くと、「体の中又は外からドンとつきとばされた感じ」だそうです。成長とともに直ってしまうような一時的なものならよいのですが、何か悪い病気とかでモタモタしているうちに手遅れなどになったらと思うと心配です。 水戸の国立病院などに行ってみようと思っていますが、その前にいいアドバイスが聞けたらと思います 。

3人の医師が回答

胸の痛み

小学4年の女児です。小学1年の頃より、時々胸の痛みを訴え、数分うずくまっていると治まってきます。 みぞおちの辺りで、本人曰くこぶし大くらいの狭い範囲らしいです。 これまで総合病院の小児科で レントゲン、負荷心電図、心エコー、CT等を受けてきましたがどれも異常なしでした。 一度、痛みが治まらなかった時、救急病院を受診しレントゲンを撮りました、救急のドクターからは「腸にガスが溜まっている、子供はお腹の痛みを胸で感じることもある」と言われ、浣腸で便を出すと胸の痛みが治まりました。 上記の検査をした総合病院の小児科でその話をすると「日本人は腸が長いので、ガスが溜まって痛くなるなんて事はない。胸の痛みは心因性のもの。痛いと言うのを親が真剣に聞いていると、本当に痛みを作ってしまうので、気のせいだとおおらかにしているほうが良い」と言われました。 今でも時々痛みを訴えます。 特に食事時が多く、ゲップやおならが何度か出ると次第に治まってきているように感じます。 夏の間は少なかったように思うのですが、寒くなってきて回数が少し増えたみたいです。 本人は活発な方で、「給食の時に痛くなるのがとっても嫌。昼休み遊べなくなるから」と言います。 確かに下の弟が心臓病で、上の子供には淋しい思いもさせてきました、心因性という部分もあるかと思いますが、 もし、ガスが溜まる・・・などの生理的な原因もあるとしたら、出来るだけ取り除いていきたいと思うのです。 2件の病院では反対の事を言われましたが、ガスが溜まって胸が痛くなると言う事はありますか?

1人の医師が回答

子供の排泄のことについて

H11年3月生まれの1年生男の子の母です。 どこで相談したらいいのか分からず、聞いていただきたいのですが、おむつが取れたのは5歳の後半です。 夜中のお漏らしは数えるくらいしかありません。夜中に1回起きたりします。 日中に遊んでいて一所懸命になってしまいトイレに行く事を忘れてしまうのかパンツを濡らしていても平気で遊んでいます。 学校では休み時間に必ず行くように話して担任の先生にも協力していただいてだいぶ良くなりましたが、家で遊んでいたり児童館で遊んでいるとダメなのです。 本人の「尿意を感じたらすぐトイレに行く」ということの意識が薄いのだと思うのですが、言って聞かせたところで効果があるものではなく・・・ 悩んでいたら児童館の先生が一度泌尿器科に行ってみたら?と勧めてくれたのですが、こんな理由で泌尿器科に行っても変な目で見られそうでどうしたら良いのか分かりません。 性格的なものだったり、3月生まれだから発達が追いついていないんだと考えるにはちょっとおかしいですよね? 過去にうんちをトイレですることについてヤイヤイ言っていたら我慢をするようになり病院で浣腸をする様になりそれ以来うるさく言わなくなりました。うんちも全部ではありま せんが、パンツに付いていたりします。

1人の医師が回答

滲出性中耳炎 でのチュービングについて

こんばんは。 5才息子が9月中旬に「耳が聞こえない」と言ったので、総合病院にいくと「滲出性中耳炎と副鼻腔炎の為に、両耳とも低音部分が難聴ぎみです。」と言われました。 その日から「クラリス」と「オノン」を服用しています。 今月下旬に外来でみてみて、治りが遅い場合にはチュービングをしましょうと言われました。その時に、チュービングは「半年たてば完全に鼓膜はふさがる」「鼓膜がふさがらなくなって聞こえなくなる事はない」「スイミングに通っても大丈夫」と言われました。 しかし、10月下旬の金曜の夜中に「耳が痛い」と泣き続けるので、朝まで冷やしながら待ち(かかっている病院では夜間・土日診療はなし)、近所の耳鼻科で見てもらうと「急性中耳炎」を併発していました。 一週間、「クラリス」にかわり「メイアクト」等を処方してもらい、「急性〜」は落ち着きました。 そして、そこの先生に「チュービングはたまに、鼓膜が完全にふさがらなくなって、一生聞こえが悪くなる子もいる。」「スイミングはできない。」「チュービングをした半年間は、そこの総合病院での診察ではなく、近所の私たちの様な開業医が経過を診るので、診察方針が違うとかなり難しい。」「薬もクラリスを弱くして、長期服用すれば、きちっりと治るからすぐにチュービングをしないほうがいい」と色々と教えてもらいました。 私は全くの素人なのでよくわかりませんが、 「ただただ、滲出性中耳炎と副鼻腔炎を完全に治し、聴力も鼻の状態も完全に回復したい!」 と言う気持ちだけです。そして子供から言われるまで、異常に気付いてあげられなくごめんなさい…と反省する毎日です。 ながながと書いてしまいましたが、アドバイスの方をよろしくお願いします。

1人の医師が回答

包茎手術後にまた癒着しました。(2歳の息子)

はじめまして。質問させてください。 9月の初め頃に2歳の息子のオムツに点々と血の跡がありましたので、泌尿器科を受診しました。かなりひどい包茎だったので、炎症を起こして血が出た、このままだと尿が出づらいので、肝臓に負担がかかると言われ、切ってもらいました。 毎日むいて洗い、薬を塗っていたのですが、2週間後くらいにまたオムツに血が付いていたので、受診したところ、また癒着していると言われ、剥かれました。血は、かさぶたがとれたのだろうと言われました。 ところが、また癒着してしまったようなのです。うまく表現できないのですが、きのこのような状態のくびれが見えるところまで剥けません。 先生が剥いたときははっきりくびれが見えたので、またくっついてしまったのだと思うのですが、私としては炎症などを起こさない限りはもう剥いてほしくないのです。 くびれまでは剥けるのですが、これでもまだ肝臓に負担がかかってしまうものなのでしょうか? 病院に行って聞くと、また剥かれてしまうので、嫌です。 これからどうしたらよいのでしょうか?真剣に悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

抗生剤の効きについて

先日、夫の実家に泊まって居る時に、子供の耳垂れに気付き耳鼻科に行きました。診断は急性中耳炎でした。また、『反対の耳には肉芽ができており、この子は今まで中耳炎を何度も繰り返している。自宅に戻ってからの耳鼻科の通院は大きな病院の方が良い』とアドバイスを受けました。 耳の菌を検査に出し、ワイドシリンを5日分処方して頂きました。 ワイドシリン服用5日目に、大きな病院に行きました。 (その日までの様子は発熱なく、機嫌も良い状態が続く5日間でしたが、前日から青鼻が出始めました)。 診断は『両耳鼓膜内に膿あり、鼓膜切開します。肉芽はもうない。』というものでした。 鼓膜切開後の服用薬はサワシリン5日分の処方とムコダインでした。(菌の検査結果は見て頂きました。) 私は、先生に「5日間きっちり抗生剤を服用させましたが、耳垂れがあっても濃があり、青鼻も出始めたという事は、抗生剤が効かない菌だったのでしょうか?」質問いたしました。すると、お答えは「効くものと効かないものがある・・・」でした。 ワイドシリンもサワシリンも同じ種類の抗生剤かと思うのですが、(素人ですが、子供がよく病院にかかるので、ちょっと本で調べたりしています。)現在、耳鼻の菌に効くのか心配です。 抗生剤の効果は服用後何日かしてからではないとわからないのでしょうか?つまり、抗生剤を服用しても、また鼓膜切開の可能性はあると思った方が良いのでしょうか?

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する