がん(癌)・腫瘍(2013年)

腸閉塞の治療法でご意見下さい。

person 40代/女性 -

3月に膵癌がわかり、3月末に転移の両卵巣摘出手術をしました。その際、婦人科医から酷い腹膜播種をおこしているため腸閉塞にならないように言われてました。 今月に入り腹痛があり食が進まないため17日に受診すると、腸閉塞にはなっていないとの事で入院して腸を動かす点滴をしました。結局、痛みが増して24日に激しく嘔吐し検査すると腸閉塞になっていました。 イレウス管を入れたのですが、汲み上がったのは24日一晩だけで イレウス管の位置を調整した次の日からまったく汲み上がってきません。腸液や残便など何故汲み上がってこないのでしょうか? 今は、お腹がゴロゴロなる度に張りがあり痛みます。 そして30日に主治医が、 『きっと繰り返すと思うけど、いったん管を抜いて食事を再開してみます』と。 ガスも便も出る気配すらないのに、再びそんな苦しい思いをする必要あるのでしょうか? 昨日入れた造影剤は小腸奥深くで停滞しているようです。 主治医としては、 ただこのまま点滴生活に移行させるのをためらっているのでしょうか? 先日は、胃ろうを考えていると仰ったそうです。 無理かも知れない、再び苦痛をあじ合わせるかもと思っても、イレウス管を抜いたり入れたりさせるものなんですか? 再びイレウス管を入れる苦痛から、断ったらどうなりますか? ご意見どうかよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

子宮頸がん AGC

person 40代/女性 -

48才 会社員 既婚 出産経験なし、初潮12才。50日程生理が来なかった後、来てからはいつもより大量の出血(レバー状塊を含む)が一か月程とまらず、貧血で日常生活に支障を来たしたため、都内総合病院(700床) を12月初め受診。子宮筋腫3-5センチが幾つか確認された他、その際受けた子宮頸がん細胞診の結果がAGC-FNと出ました。その2週間後に受けた頚部コルポ、組織診、体部細胞診及びMRでは異常なしでした。 子宮頸がん細胞診を最後に受けたのは2年半前で、その時は異常なしでした。下記、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。 -AGC-FNとは旧細胞診システムの段階でいうと、クラス3, 3a, 3b、もしくは 4のいずれに該当するのでしょうか。AGC-NOSよりも深刻であると考えてよろしいでしょうか。診てくださっている先生は、AGC-FNでも体の状態により がんでなくても細胞診で出てしまう時がある、とおっしゃいましたがそのような事もあるのでしょうか。 -頸がん細胞診が行われた時は、かなり大量出血していた状態でしたが、それが 検査の精度に影響する可能性はありますか。 -体部から出てきた異形細胞である可能性はありますか。 -仮に腺癌であったとして、円錐切除後の病理検査で発見されないような事 はありますか。 尚、HPV検査をお願いし、その結果を待って、1月に先生と円錐切除で確かめるか2か月ごとの経過観察にするか話し合う予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

悪性リンパ腫 病院選びについて

person 60代/男性 -

以前こちらで父64才の病気について相談させていただきましたが、父の病気が悪性リンパ腫で、型がホジキンリンパ腫かもしくはT細胞型と言われ、どちらか特定するために時間を要している状態です。 そこで質問ですが、今みてもらっている病院は悪性リンパ腫の治療実績があるのかないのかわかりません。直接先生に話を聞いてもなんとなくぱっとしませ。なので型が特定しても果たしてそれが正しいのかいまいち信用できないでいます。市内に悪性リンパ腫の治療実績が全国で1番の病院があり、そこに変えさせたいなと思い始めました。もし変えたい場合はどうしたらいいのでしょうか?今みてもらっている病院に悪性リンパ腫が特定されるまでの検査記録を書いてもらい新しい病院に行っても一から検査しないで済むと言うことは可能でしょうか? ちなみに父は1月7日には型が特定でき1月9日から入院が決まっております。ただ、今通っている病院のベッドがいっぱいのため違う病院での入院治療になるそうです。 とにかく私としては病院は変えさせたいと思っているので、それについて変える方法など回答していただきたく質問しました。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

スキルス胃がんの予防

person 30代/男性 -

 はじめての質問になります。  先月、母(50歳)がスキルス胃がんにより亡くなりました。  調べてみたところ、スキルス性胃がんには遺伝性をもつものもあるとあり、いずれ自分もそうならないか心配です。  そのため、わたしはスキルス性胃がんの早期発見のため、定期的に検査を受けにいくことを考えているのですが、 1.胃カメラにくらべてバリウム検査のほうがスキルスを見つけやすい、というのは本当なのでしょうか。また、それはなぜですか? 2.検査の頻度を考えているのですが、1年に1回くらいでいいのでしょうか? ただスキルスの特徴として進行が早いのでもっと短くすべきなのでしょうか? 3.バリウム検査を定期的に行うの場合、今度は被ばくによる発癌が気になるのですが、たとえば1回/年ぐらいはならそんなに気にする必要ないと考えていいのでしょうか?  残念なことですが、どれだけ検査してもスキルス性胃がんが見逃されてしまうというコメントをよくみます。理解はしますし覚悟も今後しないといけないと思うのですが、やはり恐ろしいです。  癌になったら仕方がないとふっきれれば楽ですが、まだ時間がかかりそうです。 なにか前向きに考えられる方法があれば教えてほしいです。   よろしくおねがいします。

2人の医師が回答

再検査前ですが腰痛の施術は可能ですか

person 60代/女性 -

12月初めに子宮がんのため、内視鏡による手術(laparoscopic total hysterectomy & salpingo-oophorectomy )で子宮全摘出をしました。リンパは大丈夫とのことでした。 ガンはグレード1、ステージは2-3で浸潤は50%以上のため、1月に再び問診、検査をし改めて膣内照射の回数(3回とか)と照射位置の確定をするそうです。 一週間まえから左腰あたりが痛み出しました。 4年前にぎっくり腰になった経験があるのですが、それとよく似た痛みで、体位を変えたり、立ったり座ったりした折に電流が走る様な痛みがあります。術後に体力をつけるために数日前に屈伸運動を2kg程度のウェイトを片手づつにもって3日間、運動をしたのが原因なのか、ガンから来ているのかよく分かりません。腰を暖めて少し楽になっていたのですが、昨日台所で一時間ほど立ち仕事をしてから又、痛みが戻りました。 数年前のぎっくり腰は風邪をこじらせ、長い間咳き込んだ事が原因と思います。骨粗しょう症で3年間カルシューム剤を服用してます。 前置きが長くなりましたが、お尋ねしたいのは腰痛の治療にカイロプラクテック(chiropractic)か日本式のマッサージを検査前に受けてもいいのでしょうか? このまま痛みを抱えたまま診察台に上ったり、治療を受けられのか心配です。また膣内照射は歯のインプラントに影響するのでしょうか?年末のお忙しい時に悪いのですがご返事をお願いします。(海外在住)

1人の医師が回答

胃の内視鏡手術について質問させて下さい。

person 70代以上/女性 -

祖母(83)の胃にレベル3のポリープが見つかりました。 外科の先生のお話では、放っておくと癌になるものらしく手術を勧められています。 しかし先日、同じく胃にポリープが発見され内視鏡にて手術を行った知り合いから 話を聞いたところ、手術に9時間もかかったらしいのです。更に一月後、再び検査を したところ、すべてポリープを取りきれず再度、開腹手術を行ったとの話を聞きました。穴が数か所空いてしまった為、胃全体を取る結果になったそうです。 内視鏡手術というのは、そんなに時間を要するものなのでしょうか? 手術を勧めている外科の先生は「30分程度で終わる」とおっしゃってくれています。 しかし病院の検査の関係で手術をするのなら内科で内視鏡で行う方向で進めるらしく 祖母本人がとても悩んでいます。 祖母は10年前に胃がんの手術を一度しています。風邪をひきやすい体質で あまり丈夫でなく、なにより高齢なのもあり手術をする事自体積極的ではありません。 このまま温存して抗がん剤治療も一つと考えているようです。 初期の段階の場合、なぜ内科で内視鏡施術を勧められるのでしょうか?術後の経過が楽だからでしょうか? 乱文失礼しました。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

腎臓の上にある腫瘍ー肉腫様癌と診断されました

person 60代/男性 -

はじめまして。62歳の父の事で相談させてください。 海外在住です。 今月に入り、突然息切れと動悸がするようになり胸部CTを受けたところ肺塞栓症と診断され、その際にCT画像に右副腎のあたりに腫瘍が見つかったので更に腹部CTをとったところ、13cm大の腫瘍が右副腎のあたりに見つかりました。それに加え下大静脈に大きな血栓が見つかりました。血栓はかなり大きく、右腎静脈に入り込み、そこから心臓の方に向かって肥大しており、今では右心房にまで達しているとのことです。この血栓により下大静脈はほぼ閉塞しており、エコーでは血液の流れが確認されなかったらしいです。 PET検査も受け、特に転移は見つからなかったのですが、元々の腫瘍自体に異常集積あまり見られなかったので、転移しているかどうかは詳しく知ることはできないとの事でした。 外科の先生に診てもらい、おそらく副腎癌ではないかとの事で、病理組織検査を行うことなく、そのまま今月23日にオペで切除する事になりました。この時点でワーファリン投与を行っていないにも関わらず、何故かINR値が高くなっており(医師は肝臓の値が異常になっている為と言っていました)、また、血小板の値が低くなっていた為、とてもリスクの高いオペだと言われました。ところが、オペ中、凍結切片スライドでにより「紡錘細胞肉腫」である事が確認された為、切除することなく、そのまま閉じました。オペの直後、外科の先生の話によると、内科の先生に診てもらい、腫瘍を抗がん剤や放射線で小さくしてから切除した方が望ましいと言われました。 文字数が足りないので続きます…

1人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する