がん・白血病(2016年)

舌の細胞診

person 40代/女性 - 解決済み

10月頭に、歯科でグラクラの前歯を接着したのですが、その後11月くらいの舌の火傷をきっかけに、舌の先端部分がヒリヒリして治らないのが、いまだ続いています。皮がむけたり、治るとまた、違う部分が赤くなったり、傷ができたりを繰り返し、口腔外科を受信しました。先生は治療した前歯の接着部位が舌にあたっているのではないか?悪いものではないと言われ、接着部位を削り、細菌検査、異常無し、念のため細胞診をお願いしてしてやってもらったのですが、結果はclass 3aでした。先生はガンではないですよ、1から5までの真ん中で、3aは、1、2に近い方ですし、炎症が強いのかもとの事でした。だいぶ良くなってきているし、1ヶ月後くらいに、再検査しましょうとのことでした。ですが、class3aと聞いて大変心配になってしまっています。先生はガンではないといいますが、この結果はガンの可能性は、ないのでしょうか?炎症で、class3aは、よくでるのでしょうか?先生はよくあるあといってましだか、大丈夫なのでしょうか?10月までは何もなかったのに、いきなり、ガンになってしまうことはあるのでしょうか?1ヶ月後の再検査で、大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

口内炎で食べ物が飲み込みにくい

person 40代/女性 - 解決済み

平成26年6月に乳がんの部分摘出をうけ幸いリンパには転移はありませんでしたが2・5センチくらいの大きさと組織検査でちょっとタチの悪いほうのやつだねということでエンドキサンとタキソールの抗がん剤治療を6クールし、その後放射線治療をやくひと月しました。 現在は月に一度リュープリンをうちユーエフテイE配合顆粒T200を朝晩1包ずつとトレミフェン錠40mgサワイを朝に1錠飲んでおります。 乳がんと同時くらいに主人を亡くしたりして色々ありましたので大分体調崩したので2年以上治療に専念しました。 少しずつ資格の勉強をしたりして体調見ながら10月より仕事を始めたのですがもともとずっと口内炎は治らず舌にものがしみる状態でさらに疲れとストレスから食べ物が飲み込みにくくなり薬すら喉にいつまでも引っかかったような感じがします。 なのでおかゆをメインに食べやすいを考えて食べる努力はしているのですが3カ月で15キロ近く痩せました。 もともと太っていたので今はベストに近いくらいの体重なんですが、このまま続くと絶対に乳がん関係なく体調崩すのは目に見えてますので主治医には口内炎対策でビタメジンをいただいてますが飲み込みにくいのはどうしようもないと言われなにかいい方法がないかとご相談させていただきました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

リンパの腫れと体重減少

person 40代/男性 - 解決済み

昨日から右のリンパに腫れと痛みがあります。今日、耳鼻科を受診し、抗生剤を1週間処方されました。医師からは「そんなに大きな腫れではありません。心配いらないと思います。1週間服用して腫れがおさまらなかったら再受診してください。リンパ腫なども考えなければならないので。」と言われました。2年前にも同様のことがあり、同じ耳鼻科を受診しました。その際も同じ処方・治療で1週間を過ごし、痛みはおさまりました。1週間後の受診の際、内視鏡をして大丈夫ですと言われました。あれから2年経ち、同様の症状及び治療なのですが、当時と大きく違う点があります。それは、この1ヶ月ほどで体重が2~3キロ減少していることです。身長175センチで、成人してからは82キロほど体重があったのですが、2年前に大腸憩室炎を患い、絶食したことと、生活習慣を見直したことで10キロ減り、72キロでこの2年ほど変動なくきていました。しかし、この1ヶ月、生活習慣や運動量など全く変化がないのに体重が3キロほど減り68キロほどになりました。悪性リンパ腫ではないかととても心配しています。今月初旬には倦怠感があったので、内科を受診し血液検査をしてもらいましたが、医師からは全ての数値が正常でとくに悪いところはないと言われました。また5月には人間ドックもやり、やはり異常なしでした。しかし、どちらの血液検査も悪性リンパ腫の判定の項目はなかったため、とても心配しています。申し出て血液検査をしてもらった方がいいでしょうか。

2人の医師が回答

小腸GIST グリベックの飲み方について

person 60代/女性 -

母67歳、8月に小腸GISTの手術を受けました。全部取りきれなかった為、10月からグリベックを服用することになりました。 グリベックの飲み方のことですが、元々白血球の数値が低かった為(3500位)、3錠から飲み始めました。4週間飲み、血液検査はほとんど正常値になったのですが、白血球の数値が1500に下がってしまい、グリベック中止になり、白血球を増やす薬を処方されました。2週間後の検査で白血球が4500になったので、グリベック2錠から再開することになりました。白血球を増やす薬は中止になりました。 するとまた2週間後に白血球の数値が下がりグリベック中止に、白血球の薬になりました。そしてまた2週間後にグリベック再開。 グリベックは、飲んだり飲まなかったりで症状が悪化することはないのでしょうか? 先生は、悪性の悪性というわりに、風邪引いたりきつかったりしたらグリベックは個人の判断で飲まなくていいともいってるので、ちょっとしたことで飲まないことが多くなってます。 主治医の先生に聞きたいのですが、聞いても答えてくれない感じです。一方的に話されるだけです。 グリベックはよく効く薬だと聞くのですが、こんな感じの飲み方で大丈夫なのか心配になりました。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

※緊急ではないです。癌についてお聞きしたいです

person 20代/男性 -

癌についてお聞きしたいです。自分は28で逆流性食道炎6年目です。その他には病気は特になく、今まで大病したこともありませんし、風邪もあまりひかないほうで熱が出るというのは2年に一度ぐらいです。なのでその過信からか、今まで何も気にせず生きてきました。他の人より一人暮らしが長く(16歳~)、12年目になります。自分で独自の仕事がしたく今まで健康など気遣わず12年になります。正直一人暮らし以前も(~16歳まで)あまり健康的とはいえないかもしれません。生まれてからずっと肉食と油もので野菜はあまり食わず、一人暮らししてからは特にです。今はやめていますが、喫煙も7年ほどしておりました(一日一箱)。寝に帰るだけなので部屋も掃除せずです。そして最近やっと仕事が落ち着いたとたん健康が心配になりました。気づけばもう12年こんな生活でした。特に一番気になるのが、コンビニ食やお菓子・ジュースです。28にして糖尿の正常高値でした。食品添加物や人工甘味料・砂糖などかなり摂取しています。そのくせ小食でかなりやせ形です。かなり神経質な性格でストレスになりやすく現に逆流性食道炎になっています。最近、自分の特徴である、冷え性、高身長・足が長い、というのは癌になる確率が高いと聞きました。唯一の救いは癌家系ではないことと、お酒はほとんど飲んでこなかったこと(しかし、お酒に弱い人は食道がんになりやすいと聞きました)ぐらいです。胃カメラだけ毎年しておりますが、生活を完全に改めたにしても、上記のような最悪な生活習慣を送ってしまっているため、毎年人間ドッグをしたほうがよいでしょうか?さすがにそこまですることはないでしょうか?あと、一番気になるコンビニ食などはもう辞めたほうがよいでしょうか?ただの噂かもしれませんが、アドバイス頂けると助かります。緊急ではないので他の方の回答を優先して下さい。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

びまん性大細胞型B細胞リンパ腫リツキサン単剤投与

person 70代以上/女性 - 解決済み

76歳母について質問です。 現在びまん性大細胞型B細胞リンパ腫で加療入院中です。 発症までの経緯として、既往症の腎がんの術後定期健診時に腸の腫れを指摘され、リンパ腫の疑いで同病院(地域で一番大きい3次救急の総合病院です)血液内科に紹介受診。 2015年11月にPET-CT、12月に結果を聞きましたが、画像上影は見えるが今のところは悪さをしていないので問題ないと診断。影がある以上経過観察を依頼したが、担当医は症状が出てからの受診で問題ないとのことで経過観察なしとなりました。 2016年7月風邪症状でかかりつけ医に通院、7/30に高熱とめまいで自立歩行が厳しくなったため救急搬送(上記の総合病院)・入院。8/3夜中に痙攣心停止となりICU管理。検査によりびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と判明し、抗がん剤治療の末意識回復。 R-THP-CVP療法3クール終了、髄液検査MRIともに以上はないが痙攣がリンパ腫の中枢神経浸潤の可能性があるため髄腔内注射も行っています。発熱等のイベントが増えたこと、治療途中で対麻痺が発生したこと(この時点でも髄液検査・MRI異常なし)で体力低下の理由により治療継続は困難となりました。治療強度を下げリツキサン+ラステッド、髄腔内注射を試していただきました(対麻痺の原因に廃用が含まれると思われるためステロイドは止めています)が体力低下に変化ないため治療は中止の見込みです。 本人は治療を諦めていないため、リツキサンの単剤投与で現状を維持しつつ緩和ケアを望んでいましたが、難しいでしょうか。 ちなみに、住まいは医療過疎地区のため転院して緩和ケアに入る場合は、療養型入院のできる一般病院となると思います。

1人の医師が回答

本当に癌性腹膜炎なのでしょうか?

person 50代/女性 -

たびたびの相談申し訳ありません。 母が5年前に卵巣癌になりました。 昨年の12月に3回目の再発治療がおわり 癌が小さくなり落ち着いておりました。 今年の8月に腸閉塞になり癌性腹膜炎とのことで高カロリー輸液をはじめました。先生のお話では、もう治療をすることがないので在宅医療か緩和ケア病棟へと言われ現在在宅医療となっております。母は痛みのあるときは点滴に麻薬系の痛み止をいれますが、それ以外はまったく腹水もたまることなく近所のスーパーなどに買い物にいくなど普通の生活をしております。やはりそれでも母は余命数ヶ月なのでしょうか?あまりにも信じがたく、また腹水がないこともあり、癌性腹膜炎ではないのではないかとおもったりもするのですが。もし、違っていたら他にまだ治療もあるのではないかと。腹水がなく日常生活ができる癌性腹膜炎の患者さんもいらっしゃるものなのでしょうか?そういう患者でしたら、数ヶ月の余命ではなくもう少し長く何年か単位でも考えられるのでしょうか?元気な母を見ていてわからなくなってしまいました。どうか、先生方の率直なご意見をお願い致します。

16人の医師が回答

ガンの不安が離れない

person 40代/女性 -

去年、乳がん検診で引っ掛かり再検査しました。何もなかったのですが、今年の人間ドックの頃から、また引っ掛かったらどうしよう、今年も引っ掛かるのではないか、とかなりの心配がありました。結果、異常なしなのですが、それ以降、様々なガンの情報を見るたびに自分はそれにかかってないかと不安になり、身体中を調べたり、頭から離れなくなります。心気症かなとも思うのですが。今は毎月の乳がんセルフチェックがしんどいです。乳がんかもしれないと、何回やってもわからないまま、不安だけが募るのです。絶対しなくてはいけませんか?以前、声が枯れて 声帯結節と診断されましたが、今は声がおかしいと 咽頭 のガン?と不安に思ったり、ほくろを見ると 不安になったり、青あざが出ただけで白血病?と不安に なります。知り合いがリンパ腫の疑いと聞くと、自分もではと不安に思ったり、足などが 痛いと骨のガンではと不安になります。以前、強迫性障害と診断され、服薬してました。精神科に行こうかとも思うのですが、現在ピルを服薬中で、精神科のお薬とピルは併用できないと聞いて迷ってます。ピルの服薬はやめたくありません。9月からそんな状態なのですが、心気症の記事を読んでからは、ガンの不安の時に、おや、心気症かもしれないからなあと思い直したり、別件で頭が一杯の時は気にならなかったり、9月、10月の不安の強さに比べると不安の程度は 低くなってます。 先生にお聞きしたいのは、心気症の可能性があるのか、ガンの不安から逃れるのはどうしたらいいか、ガンの不安がつきまとう乳がんセルフチェックは絶対にしなくてはいけないのか (昨年はマンモグラフィとエコー、今年は人間ドックで触診とエコーしてます)を教えて下さい。今まで誰にも相談できず、初相談で長くなってしまいました。よろしくお願いします。

9人の医師が回答

悪性リンパ腫

person 60代/男性 -

1年ぐらい前になりますが,耳の閉塞感があり見てもらいました。耳管の出口のはれがあり上咽頭癌の疑いで生検や単純MRIを受けましたが,癌ではありませんでしたが経過観察が必要で通院していました。 1.5か月前に荒れてきたとのことで再生検してもらいましたが癌ではありませんでした。 半月前に診てもらい大きくなっているとのことで単純MRIをうけました。 画像では1年前より大きくなっているので入院生検を受たところ, 悪性リンパ腫(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)でした ステージ1,上咽頭のみに限定,LDHは上限以内 R-CHOP療法3回その後放射線治療2-3週間です。それでセカンドオピニオン的なご回答をお願いできないでしょうか? 1)R-CHOP療法3回その後放射線治療2-3週間ですがこのような治療でしょうか? 2)5年後の生存率は90%,再発率は10%だそうです。そんなものでしょうか? 3)副作用はリンパ腫の多さに影響されるので少ないはずと言われましたがそうでしょうか? 4)3月の半ばに治療が終われば,普通の生活ができる。少々の力仕事はできます。 5)治療中は人ごみを避けるように すみませんが1)から5)の主治医の話はあっていますでしょうか?

10人の医師が回答

血痰が出ました。

person 60代/女性 - 解決済み

ここ2週間程黄色い痰が出ていましたが、それが治まってきたと思ったら突然血痰が出ました。 咳と共に出たのではなく、食事後うがいをした時に出ました。  小さな飴程の量です。鮮血でした。 喉の痛みはありません。 咳も鼻血もありません。 それから現在まで数日間出血はありません。黄色い痰は少なくなっています。 鼻血が喉に流れて微量出血することは今までもたまにありましたが、喉の奥からの出血は初めてです。 去年の夏、咳が1カ月程止まらなかったことがあり(鼻水など風邪の症状は全くなし)それ以来咳は治まりましたが、喉がイガイガする感覚がずっと続いています。 数か月前から喉の異物感(10年以上前から断続的にあります)があります。 ここ数日朝起きたときなど喉が乾燥しているような感覚があります。 血痰の出た翌日耳鼻咽喉科で診てもらいましたが腫瘍などは認められないとのことでした。 イガイガ感も異物感も咽喉頭異常感症の類だろう、血痰は耳鼻科の範囲内の問題ではないと。 最近受けた胃内視鏡検査の結果、びらんが若干あるものの胃・食道は綺麗で問題ないとのことです。 びらん部分は出血跡のように見えましたが、血痰とは関係ないということでした。 健康診断で受けた胸部レントゲン検査の結果も異常なしですが、レントゲンには映りにくい腫瘍もある、肺がんの場合初期症状が血痰一度だけだったという例もあるとの情報もあり、心配です。 無関係かもしれませんが、尿潜血陽性+3、尿たんぱく陽性+、ガンマGTP60です。 肺がん検診の喀痰検査というのは有効なのでしょうか。 呼吸器内科を受診した方がよいでしょうか。 ご判断・ご指導を仰ぎたいと思います。 よろしくお願いいたします。

19人の医師が回答

MDSの障害年金について

person 30代/女性 -

私は昨年9月MDSと診断されました。輸血や鉄剤をやっても数値が維持できない、上がらない、他の値もおかしいとなり精査し判明しました。 初めて貧血があるのが分かったのは6年前です。初めは鉄剤の内服をし、副作用が酷いからと点滴になりましたが、当時フルタイムで仕事をしていました。初めて倒れてた1年後、更に数値が悪化し入院、輸血しました。その後内視鏡治療や輸血、鉄剤を繰り返しています。通院や入院の必要性、体力的な問題からパートで働いていました。 昨年MDSが判明してからは仕事を辞め、治療に専念しています。 当初免疫抑制剤を使いましたが、あまり効果がなく副作用の問題から先月中止になりました。治療はネスプを使うようになり、以前よりは下がらなくなったような感じです。この為「短時間で事務なら就労可能」と主治医に言われました。病気を隠して探せばあるでしょうが、入院や通院のことを考え病気を告示してハローワークで仕事を探していますが…やはり断られてしまいます。 ネットを見ていたら、この病気で障害年金を貰えることを知りました。フリーダイアルで問い合わせたら、年金の加入期間や病歴を尋ねられ、手続きを代行して貰うことになりました。数値等病気の状態と私が感じる不便さが解離していると無理なこともある、とは言われました。 私はRCMDで低リスクです。輸血は3週間毎に4単位しています。輸血前のHbは4~6です。血小板は基準値。白血球は5千程度で好中球は基準値あります。ただ、リンパ球が少なく400くらいです。 貧血に慣れているのでHb4台でも動けます。ただ倦怠感はあり、動くと浮腫みが出ます。輸血前は寝ると胸に圧迫感を感じ苦しく、夜は眠れなくなります。お風呂も湯船は動悸で苦しくなり、シャワーです。動こうと思えば動けますが、輸血前は寝たり起きたりの生活です。 この状態で最低金額でも貰える可能性はあるでしょうか?

10人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する