いつも不安なとき利用させていただいています。
私は口唇ヘルペス持ちの30代女です。ただここ最近2年程は口唇への症状はありません。
一つ気になるのは、元々10年程前に初めて症状が出て、初めは歯肉炎や口内炎が出て後から口唇に水脹れが出来るというのを3.4回繰り返し皮膚科の先生からヘルペスが歯茎に出る人も稀に居ると言われていました。しかしその後からは口唇にいきなり水脹れが出来るようになりました。
2年前からは口唇には水脹れ症状はありませんが、歯茎に腫れや痛みが出ることがあります。
歯並びも良くなく、夜は歯軋りもするようでいつも痛むのは同じ場所。
腫れているのかも定かではないのですが、痛みがあるので腫れてるのかなと思っています。
歯科の定期受診を受けるようにしていて、そのことも相談するのですがヘルペスかは分からないけど歯並びが悪いから食べ物のカスや汚れが取りにくくて歯茎に炎症が起きている可能性はあると言われます。
今も少し違和感があるので、検索するといつも同じ場所の歯茎の腫れはヘルペスの可能性があると出て、とても不安になりました。
水脹れになるのがヘルペスだと思っていたのですが歯茎の腫れだけでもヘルペスの可能性はあるものでしょうか。
初感染で歯肉炎が出た時は歯茎のいたるところに腫れが出て辛くてたまらなかったイメージなのですが、今は一部が腫れることがあります。ヘルペスなのか汚れによる炎症なのか分からず不安で仕方ありません。
パートナーもおり移してないか口唇や性器にも移るようなので心配です。
教えてください