糖尿病(2024年)

糖尿病予防について(34歳35w妊婦)

person 30代/女性 - 回答受付中

30w妊娠糖尿病の診断(50gGCTで156、75gOGTT2h後154) その後は添付の通り(2000kcal6分食、本食糖質50g分食25gだが少し少なめに食べてる)。37w前半計画分娩で35w後半よりインスリン導入。 163cm、妊娠前57kg前後。下腹ぽっこりで内臓肥満が怖いです。将来の糖尿病予防のため質問です。 1. 玄米や全粒粉パスタは続けますし、食物繊維等無理ない範囲で健康な食生活にしますが、産後はどの程度、血糖に注意すべきですか? 普段健康的ならラーメンやお菓子等はどの頻度、量なら食べて良いのか。チートデイの頻度、量は? 2. 妊娠前は(妊娠後も過度でない程度に)ゆるい糖質制限してました。白米に3割ほどこんにゃく米を混ぜる程度。厳しい制限ではないです。 糖尿病リスクが高い場合、糖質制限は逆効果ですか?過剰でなけらば良いでしょうか? 3. 今後もできる範囲で分食を続けた方がよいですか? 例えば、朝昼夕は控えめで、分食でフルーツやクッキーを食べる、在宅勤務時なら分食で玄米など。 4. 次の妊娠時も妊糖になる確率は高いですか?授乳中含めできる対策はありますか? 5. 将来的に糖尿病にならないため、今からできる対策は食事以外にありますか? 血糖値測定器や24時間測定器を自費で買って時々測るなど。SMBGは廃棄物が面倒?、CGM、FGMは正確性等が不安でどの程度参考になるかわかりません。予防に有効なら取り入れたいです。 定期的に糖尿病内科に通いますが、どの程度のスパンが良いか、予防法、検査にはどんなものがあるでしょうか? 結局は食事指導でしょうか?又は効果的なサプリなど…。 妊糖診断後のGA(11)やhba1c(5.1)、尿糖(マイナス)は正常のため、それ以上の検査、予防法をしたいです。ご指導お願いします

1人の医師が回答

ゾルトファイだと気持ち悪くなります

person 70代以上/女性 - 解決済み

81才の母のインスリンのことで相談です。 7ヶ月前に甲状腺が異常に腫れて入院し、悪性リンパ腫と診断されました。現在通院で抗がん剤治療(現在6クール終了)を受けています。入院した時から、糖尿病薬が経口薬からインスリンに変わりました。それ以来、朝にグラルギンを14単位うち、アスパルトは朝昼晩に4単位ずつ打っています。母の負担も考慮して下さったのか、2ヶ月前に、朝一度だけのソリクア(6ドーズ)に変更になりましたが、胃のむかつきと食欲減退、便秘で横になることが多くなりました。抗がん剤治療もしているので、そのせいかと思いましたが、グラルギンとアスパルトに戻したら、スッキリと不快感はなくなりました。 担当医師に相談したところ、ゾルトファイ(6ドーズ)を試してみることになりました。ゾルトファイの方が気持ち悪くなりにくいとの話でしたが、やはり、今日で3日目ですが、昼過ぎからあくびばかりでて、食欲がなく、気持ち悪そうです。 慣れるまで1週間位は様子を見たほうが良いのでしょうか。グラルギンとアスパルトの方がスッキリと過ごせる気がするのですが、インスリン生活になって半年位なので、詳しくなく不安です。 現在のヘモグロビンA1c は、6.5です。7ヶ月前の数値は8.1でした。最近、リブレを取り付けるようになりました。悪性リンパ腫の治療もあるので、インスリンで食欲を落として欲しくないです。グラルギンとアスパルトは、高齢者に心配な点とかあるのでしょうか。

3人の医師が回答

頻発する低血糖症状について

person 50代/女性 - 回答受付中

三年半前、インフルエンザ罹患後、鳩尾痛、背中の痛み、下痢が止まらず半年で10キロ痩せ、慢性膵炎ぽいとなり消化薬等で脂質制限して過ごしました。 あまりに痩せてしまうので脂質制限をやめ、沢山食べるようにしたら、13キロ増えました。筋肉は痩せ脂肪だらけです。 手足が上手く動かない神経症状が出てきて、神経内科ではals疑い経過観察中です。 しばらく下痢、痛みも落ちつき沢山食べてましたらまた2ヶ月前から鳩尾、背中痛、下痢が再燃。バレット食道と軽い逆流性食道炎といわれました。 造影CTは慢性膵炎は繊維化もないし、大きさも普通、超音波内視鏡は侵襲的な為今は必要ない、腫瘍なども見当たらないとの事。 最近では強い低血糖症状が頻発するように。ブドウ糖負荷試験をした結果です。↓ ★負荷前血糖値88.インスリン4.4 30分 189/103 60分 219/127 120分 214/151 180分 123/58.4 240分 61/7.0 医師からは反応性低血糖+境界型糖尿病と言われ、食事療法、運動指導を受けました。 ブドウ糖で高血糖になり、インスリンがだらだら出て、その後明らかな低血糖症状、との事。 確かに61の時は震えと居てもたってもいられないきもち悪さで昼食でおさまりました。 インスリノーマなども怖くて聞きましたが、そこまでずっと出続けてはいないし、反応性低血糖と判断してよい。 電解質、コルチゾールも正常だし。 今はインスリンも出ているし、まだ糖尿病の数値ではない、ので境界型糖尿病、といって、食事で血糖値が爆上がりしないようにしていくと、低血糖も緩やかになると思うからと言われました。 このデータからその様な診断でいいのでしょうか?慢性膵炎はネットとか見ると糖尿病や膵がんになりやすいとあり心配です。

2人の医師が回答

空腹なのに血糖を測ると高い

person 50代/女性 - 回答受付中

1型糖尿病です。現在朝8 昼9 持続11 夜9 でインスリンを打っています。 朝パン6枚切り2枚と牛乳コップ1杯を飲んで、(いままで10打っていたのですが、70以下になるため8に変更しました)4時間後200と高いままとなっています。 同じぐらいの量の食事を大体3食(最近食事にあまり考えなくなった)取っているのですが、血糖値が高いままです。※140〜200前後 なによりすごくお腹が空いて絶対に低血糖を起こしているだろうと感じる状態で血糖を測っても200ぐらいあり、体感と数値が一致しなく当惑しています。 特に深夜寝る前160、深夜落ち着かずはかると190、朝200と深夜の低血糖を起こしているわけでもなさそうなのに(今まで深夜の低血糖を起こしていた)下がっている形跡が見られません。でも、すごくお腹も空いていて、体が栄養を求めている感じがします。あと少し口が乾いた感じも。去年の11月に1型糖尿病と診断される前は普通の糖尿病治療を受けていて、薬の強さに対して改善されず大学病院への紹介状から発覚、異常に喉が渇くのと空腹感、結局ケトンが出ていて緊急入院になりました。お腹の空き方はその頃ににています。キチンとインスリンは打っているので栄養として入っているはずなのですが、何かを注意事項はありますでしょうか。

3人の医師が回答

メトグルコ(メトフォルミン)の乳酸アシドーシスについて

person 50代/女性 - 解決済み

糖尿病のお薬でメトグルコを数年前に飲むようになってから、排便回数が多くなり、痩せました。ここ数年前から自分は糖尿病だとおもうと、食欲がわかず、体重も10年前から比べると10キロ以上落ちた気がします。ここ数年では、身長は153センチで、48キロの体重です。メトグルコを処方頂くようになってから、よく考えてみると風邪をひいた時、抗生剤が処方されてもいつも3日目でどの抗生剤も飲めなくなってしまいます。最近、下痢と腹痛の回数が増えました。保険会社の看護師からの説明で、メトグルコは、タンパク質を食べると肝臓が分解して新しく糖をつくる働きを抑制する際に、乳酸が分解されず血液中で増えてしまう事で、その際に血液が酸性になると聞きました。血液が酸性に傾くと、下痢や腹痛等の症状がでるという事で、これを乳酸アシドーシスというと言われました。私は、メトグルコを朝夕だいたい6年以上は飲んでいました。しかし最近、やはり可能性がありますので、メトグルコは主治医から嫌だったら、やめたら良いと言われましたので、中止をしたのですが、それはそれで今大変心配しています。主治医に言わせると、私は、メトグルコ250mを1日に2回しか飲んでいませんが、他の患者さんに倍の量出しているから、そういう副作用は考えられないとも言われました。他にテネリアを20mを1日に一回とベイスンを食前に1日に3回飲んでいます。先生方にご質問ですが、糖新生とは、人間にとって必要な足りない糖分を肝臓が分解して、タンパク質から糖に変換する大切な肝臓の働きだとおもいます。そんな大切な働きですが、1日に2錠でその働きを抑制する事とは、私の今の体重でそんなに効果のある事でしょうか?また、HbA1cですが、開業医さんで測ると5.9で、病院では、6.2で誤差がでています。こういう状況ですが、糖尿病のお薬は後尿から糖を排出するお薬しかないでしょうか?

5人の医師が回答

血糖値とHbA1Cについて

person 40代/女性 - 解決済み

血糖値、HbA1Cについて質問です。 1.糖尿病は緩やかに進行していくと聞きますが、下記数値の傾向は、加齢とともに糖代謝が落ちてきているという認識で合ってますでしょうか。特に短期間でHbA1Cが上がってきている印象で気になっています。 ※遺伝要素はあると思います。 2.2023年年末より食後の軽い運動(筋トレ含む)を毎日、週1でバトミントン、週1でジムでウエイトトレーニング、ゆる糖質制限によって、体重は4キロほど落としました。筋肉量は維持しています。 しかし、2023年10月より今回は結果が悪く、特にHbA1Cは2,3カ月前の血糖値の平均というので、生活習慣の改善をした後の数値であるにも関わらずでしたので、これ以上の改善は見込めず、ギリギリで維持、油断するとさらに上がっていくと思った方が良いでしょうか。 <私のデータ> ■2023年1月 空腹時血糖値…109 HbA1C…5.4% ■2023年10月 空腹時血糖値…93 HbA1C…5.6% ■今回(2024年5月) 空腹時血糖値…100 HbA1C…5.7% ■家族歴 父親の家系が糖尿病やすい臓がんを患っています ・父親、伯父、祖父→すい臓がん(そのタイミングで糖尿病発覚) ・祖母→糖尿病(死因は聞けていません) ■その他 身長15センチ 体重45.7キロ 筋肉量34キロ※ジムのInBody計測(体組成計) -甘いもの・清涼飲料水はほとんどとらない -コーヒーはブラック -糖質は1日130グラムを目安に -お酒はほぼ毎日飲みます。ウイスキー、焼酎の炭酸割で1日100〜200ミリリットル程度 よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

正常高値の血糖値が出ている時の食事

person 40代/男性 - 回答受付中

42才、171cm,67kgの男性です。 空腹時血糖値が100mgで、若干高めでした。 過去五年は94,96,101,99,100です。HbA1cは5.5,5.5,5.1,5.5,5.3でそんなに悪くないのではと思います。 コレステロールが高く、LDLは同じく過去五年で133,157,174,149,141で、ここ1,2年で改善に取り組んできました。 糖尿病の専門医のクリニックで検査及び問診を受けたところ、心配ないとは言われています。 ただ、ここ1,2年生活習慣の改善に取り組んできたものの、尿酸値は顕著に下がったものの、LDLは下がる傾向ではあるがまだ高値、血糖値は横ばいです。 通勤は自転車、運動は多ければ月に1,2回テニスをする感じです。 血管年齢が+5歳と言われたのもあり、今後は血糖値スパイクに気をつけ、血糖値を安全な値(90ぐらい?)に下げたいと思っていますが、どの程度気をつけるべきなのかがあまりわかっていません。 食後にアイスコーヒーを飲む時ガムシロップを入れるのはどの程度意識して避けるべきことでしょうか? また、炭水化物の多い食事も同様にどの程度避けるべきなのかしりたいです。 特に、麺類、丼物、チャーハン、パンなど、普通に食事をしていると入り込んできてしまうので、どこまでなら許容範囲なのかも知りたいです。 あと、指先に機械をつけてその場で出す血管年齢の値はどの程度の意味をもつのでしょうか?

6人の医師が回答

高校生娘が遺伝による糖尿病予備軍になってしまいました

person 10代/女性 - 回答受付中

血糖値スパイク、低血糖を起こさないためにはどんな食事が良いですか。 娘は17歳学生ですが朝6時に朝食(食欲ないのでほとんど食べれず)、お昼は12:30ですがお弁当もあまり時間なくて少なめしか食べれず、帰りは17時半でお腹ぺこぺこで帰ってきます。 そこでたまに甘いおやつを食べたりしますか、食べない日は夕飯にかなりたくさん食べてしまいます。 この度、私(母親)の遺伝もありますが 空腹時血糖(朝少量のおにぎり食べて1.5時間後)が160もありました。hba1cは6.1です。 今まで土曜日や休日など、お昼にこってりラーメンやパスタという食事が多かったです。 これから、炭水化物をどかんと食べる食事は避けて、食べるなら先にサラダを必ず食べ、おやつもあまり高カロリーでない物にしたいと考えているのですが、最近、夕方に身体が異様に重くなったり、食後に急激に眠くなるように感じるので、低血糖になっているのではと心配しています。 どんな対策をしたら良いですか。  食べることが好きなので、あまり制限してもストレスになってしまいそうです… また、お昼は時間がなくて 少なめになってしまい、夕方まで何も食べれなかった場合、おやつ(捕食)はどんなものを食べたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

二型糖尿病の糖質摂取量とダイエットについて

person 40代/男性 - 回答受付中

47歳男性で不摂生により二型糖尿病を発症しました。体重減少が行き詰まっているので相談させてください。 当初は体重113kg・空腹時血糖値230付近・HbA1c 9.3という状態で、飲み薬を処方されましたが厳しい糖質制限しすぎたせいでケトアシドーシスを発症して入院となってしまいました。(入院時点で体重106kg) 一週間ほど糖尿病管理入院をして持続型インスリン(グランギル)12単位と、GLP-1(ビクトーザ)0.6mg射っていましたが、食事管理と食後の運動を続けた結果、1ヶ月後の検査で体重104kg・空腹時血糖値90付近・HbA1c 7.2となったため、インスリン(グランギル)は量を減らして4単位・ビクトーザはそのまま0.6mg・新たにメトホルミンが追加になりました。 現在、血糖値の推移を把握するために自腹でFreeStyle Libre 2を購入して血糖の推移をチェックしており、朝の空腹時血糖は110mg前後、食後血糖値は150mg未満をキープしている状態ですが全く体重が落ちなくなってしまっている点を懸念しています。(2週間ほど体重変動なし)食後の血糖値の遷移も食物遷移を多く摂っているせいか少しずつ上昇してピークは白米を食べてからおよそ2時間30分後、3時間後あたりには落ち着く感じです。(ただし何故か昼はやや高め) 減らせる体重はたくさんあるので痩せたいところではあるのですが、糖質制限をやりすぎて失敗した経験もあるので慎重になっています。現在、炭水化物は白米+もち麦を毎食120~150gほど食べており、食後40~50分経ったあたりで血糖値を抑えるために軽い運動をしています。また、週に3回ほどジムに通って1時間筋トレをしている状態です。 体重を減らして状態を改善するにはどのような改善点が考えられるでしょうか。アドバイスを頂けると助かります。

2人の医師が回答

妊娠糖尿病、産後の生活とhba1c改善方法

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠糖尿病で2022年3月出産をした39歳です。 中期の検査に2時間値だけ161で引っかかり、後期は120超えが何度かあったものの食事のコントロールのみで出産。 産後の負荷検査もクリアしました。 しかし、妊娠前はhba1cが4.8程度と低かったのですが、産後は5.1から5.4を推移してます。運動と食事を頑張ってもなかなか下がらずです。 先日の検査では空腹時血糖100、hba1c5.3でした(空腹時はいつも80台なのですが今回はかなり緊張してしまい、高めに出たのかもしれません)。 体型は158cmで41キロなのでガリガリです。 授乳でかなり痩せ、現在も授乳中です。 痩せ型で血糖をコントロールするにはしっかり食べて筋肉を増やすしかないと思うのですが、なかなか以前のような数値に戻りません。 下記が今の食事や生活スタイルです。 ◼︎野菜→タンパク質→ご飯の順 ◼︎20分以上かけて食べる ◼︎ご飯の量は雑穀米130g ◼︎毎食たんぱく質20gは摂る ◼︎間食は糖質10g前後を意識 ◼︎毎食後スクワット ◼︎週5で30分有酸素運動、週3で20分筋トレ ◼︎体重と筋肉量アップのため、運動後にプロテイン摂取 授乳も運動もしてるので、エネルギーが枯渇してhba1cが下がらないこともありますか? もっと食べた方が良いのでしょうか? 今より数値を下げるためにできることを教えていただきたいです。 ちなみに親族に糖尿病の人はいません。 授乳が終わったり、年齢を重ねるにつれて今より悪化するのではと不安です。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

食後高血糖への治療薬の使用について

person 70代以上/男性 - 解決済み

73歳男、160cm、50kgで小柄、普通体形です。体重はやや軽くなったもののほぼ維持しています。30歳台でたまたま受けたブドウ糖負荷試験で食後高血糖と診断され暴飲暴食を避けつつ普通に生活し、これまで年1回の定期健診では空腹時血糖95~98mg/dl、HbA1c5.4~5.6%で基準内に推移し指摘されたことはありません。しかし、70歳台に入りこの半年間で上昇傾向が顕著になり、現在は空腹時100~105、HbA1c5.9~6.2%です。 かかりつけクリニックの医師、管理栄養士からの食事指導を受け、間食は止めて食後の散歩等の運動もしていますが、毎食後の自己血糖測定では食後40~80分で血糖値240~270mg/dlまで上昇し3~4時間後には60mg/dl台に急降下します。3年前の測定では200mg/dlを超えることはありませんでした。今は、食後1時間位で運動すると、逆に上昇したりいつまでも高血糖が続くことがあります。ベジファーストや糖質50%オフの食材を使ったりなどの食事の工夫や、運動療法だけでは結果にガッカリすることばかりでモチベーションが維持できません。年齢的には症状が進行する前に、α-グルコシダーゼやDPP-4阻害薬による治療を始めたほうが良いのでしょうか。かかりつけ医院でも、年齢とともに上がるのが普通という医師や、まだ薬は不要という医師がいる一方で、食後高血糖を抑えるべきとのことで薬を薦める医師もいます。一時的とはいえ毎食後に270mgという血糖値は放置しておいても良いレベルなのでしょうか。食後高血糖の薬は使うべきなレベルなのでしょうか。

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する