ねんざ

骨粗鬆症の治療の継続のしかたについて、お尋ねします。

person 60代/女性 - 回答受付中

65歳の女性です。長期間のビスホスホネートの服用に不安を感じています。今後、骨粗鬆症とどのように付き合っていけばいいのか、指針をお示しいただければと思います。 50歳の時、骨量減少と診断され、それ以降、骨粗鬆症の治療を続けています。ビスホスホネート製剤とビタミンDを10年近く続け(その間、2、3回休薬したと思います)、その後はビビアントとビタミンDを約4年服用し、それ以降、休薬しておりました。この15年間、骨密度はほぼ横ばいで維持できており、今年の2月の骨密度検査では、腰椎は若年成人の75%、大腿骨は87%でした。2月以降、ビタミンDのみ服用を再開しておりました。ところが、6月に、室内で運動中に足を滑らせ、腰椎一ヶ所を骨折しました。また、今月になって再度骨密度を測定したところ、大腿骨の骨密度は変化がなかったのですが、腰椎の骨密度が75%から71%に下がっておりました。それで、主治医からビスホスホネートの服用を勧められていますが、すでに10年近く飲み続けたビスホスホネートをこれ以上飲んでよいのか不安を感じております。運動はウォーキングや軽い筋トレを続けており、1日8000〜1万歩は歩いています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

「階段から転倒し、安静にできなかった足首について」の追加相談

person 30代/男性 - 回答受付中

お世話になっております。 階段を踏み外して転倒し、左足首を負傷した件ですが、もうすぐ4ヶ月経ちます。 来週にMRIとCTを撮影し、その結果が12月の頭に分かります。 地方に住んでおり、現在診てもらっている先生も足専門で有名ですが、もし手術を検討するようになった場合、首都圏にある有名な先生の手術を受けたいと考えていますが、わざわざ県外まで手術を受けに行くというのは、どうなのでしょうか? また、症状の経過について、なるべく負担をかけないように過ごしており、悪化もしてないですが、なかなか改善も見られない状態です。(足首を前後に曲げると痛むのは改善し、靭帯の腫れも改善しました。) 見た目では腫れはないですが、アキレス腱の横に痛みがあります。しゃがむ動作が痛いです。 昨日少しだけジャンプや走る動作をしてみましたが、あまり痛みはありませんでした。 ただ昨日動かしすぎたせいか、今日になって敏感に痛むようになりました。 今まで見てもらった先生からは時間がかかる、緩やかに改善していくと言われました。 仕事もしないといけない状況ですが、足首に負担をかけない仕事をしつつ、保存療法をしてから、それでも改善しない場合、手術を考えるというのは遅いでしょうか? 手術はなるべく早い方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

肘部管症候群について

person 50代/女性 - 回答受付中

今年5月右橈骨骨頭骨折。手術後、可動域改善のリハビリを行うも8月に肘部管症候群発症。 小指~環指に痺れや感覚の鈍さは右だが、尺骨神経神経伝導速度検査結果は「左右差はなく60。骨折が要因ではなく年令的にいつ発症してもおかしくない状態のところ今回の骨折が引き金になった」と説明された。(この「60」が速度(m/秒)をさしているのか、正常の60%?という意味なのか理解不足で確認できていない) その後、肘関節拘縮のリハビリが屈曲時の痺れで困難、かつ肘部管症候群も悪化する為、11月に尺骨神経移動と関節授動術をあわせて処置する手術実施。痺れ治り可動域改善のリハビリを再び開始。術前より少し改善されてきている状況。 一方、2か月前から、ケガしてない左肘内側(肘部管)のあたりに鈍い痛みあり。右手不自由な分、左手酷使傾向で筋肉痛のようなものかと当初は思っていたが、尺骨神経の検査時に左右差がなかったということを思い出し不安。現時点では左肘内側をトントンたたいても小指に痺れが走ることなく、指に関して気になる症状は無いが、1か月前の健診時に採血で青く腫れ(採血箇所は肘より5センチほど手首側のあたり)肘部管のあたりにも鈍い痛みが1ヶ月続いた。 上記の状況を踏まえ質問 1)左も肘部管症候群発症の可能性は高いか?症状がまだ出ていない今何をすれば発症を防げるか? 2)もともと採血は右肘からとることが多かったが5月の骨折以降とっていない。神経移動後であり、手術後の腫れもあるので右からの採血は控えるべきか?それとも全く問題ないものなのか? 3)左肘の血管は細く採血できず、肘より手首側の血管を探して採血することが多いが、うまくいかないことが多く手の甲からとることもある。左の肘部管あたりが痛むなら左肘から手首の範囲での採血は避けて手の甲から採ってもらったほうがよいのか?12月頭に採血する機会があり心配。

3人の医師が回答

小4 左足のくるぶしの剥離骨折の疑い

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

昨日、柔道の稽古中に足首をひねった模様。 痛がりはしていましたが、足を引きずりながらも歩いていたので 捻挫だろうと思い、自宅に帰って、シップを貼って様子を見ることに。 翌朝、激痛で目が覚めたようで、明日痛くて歩けないということで 私がテーピングで固定をして、整形外科を受診。 レントゲン検査では骨には異常なし。 ですが、エコーでくるぶしのあたりに小さな破片が見えるような…。 それもはっきりとはわからず、本当にわ 靭帯などには全く異常はなかった様子ですが、エコーに移る部分と同じ 患部を触ると痛がることで、剥離骨折の疑いとの診断です。 ギブスやシーネ固定が良いけど、これぐらいの年齢は嫌がるだろうからと サポーターで固定してくれました。 とりあえず、1週間後に再受診です。 これは毎週、受診になるのでしょうか? 松葉杖はもらっていません。 スポーツなどは当然ながら禁止。 体育も痛みがなくなるまでは見学と言われました。 サポーターで固定をしたことで足を付けて歩けなかったので すが、足を引きずりながらですが歩けるようになりましたが、 痛みがなくなるまでは学校まで送迎することに。 先生に聞けば、4週間ぐらいで治るとは思うけどという ことでしたが、痛みが引くまでどれくらいかかりますか? また、送迎はいつぐらいまでしたほうが良いのでしょうか? あと気を付けることはありますか?

4人の医師が回答

膝表面の痛みかと思っていたら徐々に痛みが広がってきました

person 60代/男性 - 解決済み

今感じている膝の痛みについてどんな状況なのか分からず相談させてください。 日曜日:床でひざまずいた時にギャッという鋭い痛みを感じたのが最初。表面的な皮膚の痛みのようで、てっきり小さな木のトゲが刺さったのだと思ったが見たところ何もなし。トゲなら抜こうと指で探ったりしたが何もなし。皮膚の一点に表面的な痛みがあった感覚。(その日は指で押すくらいではあまり痛くはなかったような記憶がある) 月曜日:ストレッチでひざまずいた時に痛っ!と思い、ああ昨日のあれかと一回だけ思い出す。それ以外は特になにもなく忘れて過ごす 火曜日:就寝中起き上がるときに膝をついて痛さを感じたが、日中は忘れて過ごす。15分ほどの軽いランニングもしたが何の違和感もなし。 水曜日:立ち上がる時に痛みを感じるようになり、指で押すと「膝を90度に曲げた時のお皿の真ん前が直径1cmくらい痛い」「膝のお皿の下の柔らかい所(靭帯?)から1cmほど上の固い部分に痛い箇所がある」。椅子に座っている時にテーブルの脚にぶつけて声が出た。階段の上り下りで痛くて片足ずつ歩くようになった。 木曜日(本日):階段の上り下りは力がかかると痛いので手すりを持ちながら片足ずつ。家の中の廊下を歩く範囲では何も感じずしばらくは忘れる。外の砂利道を歩くのはやや痛いのでゆっくりと。走るのは無理。目で見る限り、腫れや色が変わるなどの違和感は無く、表面を撫でても違和感は無し。ただ直径1cm部分だけが押すと痛い。 だんだんと痛みが具体的になり、動くのに影響が出てくるようになってきました。 ・このような経緯で何が起きているか、思い当たることありますでしょうか? ・最初はトゲかと思う始まり方の膝内部の故障などあるのでしょうか? 今日が木曜日なので、明日病院に行っておくべきか、このくらいであれば週明けまで様子を見ておくでよいか、迷っています。

4人の医師が回答

昨日骨粗鬆症でテリボン1回目注射後の蕁麻疹が出た

person 60代/女性 - 回答受付中

ボナロンから医師の指示で2ヶ月休薬し昨日テリボンの皮下注を指導のもとうちました。30分の様子観察後特になんともなかったので帰宅。1日半経った今日の夕方から身体(胸、腹、背中)が赤くなって痒くなり脇の下だけ蕁麻疹が出ました。花粉症で処方されたアルグラを1錠のみました 16日前には昼食後30分位経った時急に左目が痒くなり大きく浮腫んで目が開かなくなり喉も痒くなり蕁麻疹が出て初めての経験だったので内科にかかりました。先生がおっしゃるには昼食のラーメンが(食べたことのあるラーメンですが)原因だと思うとのことでオパタジン(夕)とベタセレスタミン配合錠(頓服)を処方されそれを飲んで3日経って治りました。 今回は食後5時間ですが食物アレルギーがでたのかテリボンの副作用の可能性はありますか?テリボンの影響があったのか次の注射をする前に整形外科を受診したほうが良いでしょうか?先生は副作用が出たら中止すると言ってました。テリボンに期待して決心したので続けたい気持ちもありますがアレルギーも怖いです。どうすれば一番良いでしょうか。よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

小4の息子、鎖骨骨折

person 10代/男性 - 解決済み

2週間程前に、小学校の体育の授業でリレーをしていて、バトンを持ったまま肩から激しく転倒したとの先生からの報告。 翌日、最寄りの整形外科でレントゲン撮るとポッキリ右肩の鎖骨骨折。 ギブス等は場所的に無いので自然治癒でとの初期診断。カロナールと湿布、ソフトな鎖骨固定帯と右腕を三角巾で吊るだけの処置でした。 本人の眠れないほどの激痛も2日程度で収まり、右腕をつって登校し始めるが、登校2日目の下校時に坂道でつまづいて膝、顔、指を擦りむくほどの転倒で肩に衝撃を与えてしまいました。 その後の2度目の診察(骨折後8日、初診後7日、再転倒後3日)では、レントゲンで骨折箇所が上下に大きくずれてしまったことが判明。(添付レントゲン写真参照) それでも診断は同じ、自然治癒を待ちましょうとの診断でした。 現在、初期骨折から15日、再転倒から10日。 本人の痛みは無いが、ぶつかるのが怖くて何事も恐る恐る。寝てる間も不安からか固定帯とアームホルダーをしたままです。 日常生活では、学校で字がかけない。 ランドセル無理なので反対の肩のショルダーバッグ(反対肩の負担が微妙) 食事も左手でスプーンとフォークのみでぎこちなくやっと食べてる状態。 お風呂も体を洗ってあげてるが、見た目に左右の鎖骨の出っ張りの違いがわかって痛々しいです. このズレに対して、どういう選択肢があって、何が最善と思われますか。親としては、位置修正をしなくて大丈夫なのか、とても不安です。が本当に治癒するなら自然治癒がいちばんとも思っています。 様々な方の見解が伺えると、より納得に辿り着けると思って初めて投稿しました。よろしくお願いします。 130cm 27kg スイミングスクール休止中

8人の医師が回答

両膝変形性膝関節症 左膝内 出血 骨棘

person 50代/女性 - 回答受付中

52歳主婦 157cm 88キロ 糖尿病 高血圧 高脂血症 変形性両膝関節症 椎間板ヘルニアあり。Hba1c7月に6.3。内科からリベルサス ルセフィ イルアミクス ピタバスタチン メインテート2.5mg錠 マグミット パンテチン 整形からはロキソニン レバミピド メチコバールを処方。 両膝変形性膝関節症で普段から痛みが強くとくに、左膝は数年前に半月板が割れて以来悪化していつも左膝をかばう歩き方で右膝に負担がかかる日々でした。そんな中一年前から右膝も骨が常にポキポキなり始め軟骨の擦り減り 骨の摩耗も進み痛みが強くなり始めました。 足底板は苦手でつけたりつけなかったりしていましたが、4日程前に右膝に下から突き上げるような鋭い痛みを感じてから、徐々に右膝裏の筋がかなり痛くなり同様にとにかく右膝に少しでも体重がかかると激痛になりました。コレは辛いと今日整形にかかりヒアルロン酸注射の時に、先生が一目みて右膝腫れてるねと言われその後出血していると、血をぬいてくれました。真っ赤な血でしたので、血を抜いたあと、痛みが和らぎましたが、念のためレントゲン撮影しました。骨折はしていないが、先月末に撮影したMRIも昨年より隙間が狭くなっているから、骨の摩耗で骨棘が痛みを強くしているんだろうとのことでした。とにかく右膝に体重をかけないようにと松葉杖もつかうことになりました。今は痛みがあるのでロキソニン レバミピドにトアラセットを追加して飲んでいますが、、痛みます。今回みたいに出血は初めてでしかも松葉杖とか不安で仕方ありません。今朝 多少痛みがあっても筋トレと思い足を両手で浮かせて膝の上げ下げを100回ずつしたのも良くなかったのでしょうか?一週間後に再診ですがこのまま右膝は痛みが和らぐまで松葉杖になるのでしょうか?骨棘の痛みはずっと和らぐことは無いのでしょうか?病状中期と言われてます

5人の医師が回答

咳が止まらず肋骨の骨折が悪化し続ける

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠8週目です。 咳が治らず、肋骨の骨折が悪化の一途を辿っており困っています。 妊娠4週頃に風邪を引いた後、咳が治らなくなりました。 痰も風邪を引いてから(少なくなったものの)未だに黄色いままで、まだ細菌かウイルスを追い出せていないのかもしれません。 咳については昔からよくこうなるので慣れていましたが、今回は人生で一番咳が酷く整形外科で診てもらった所、肋骨を骨折しているようでした。 病院でバストバンドと湿布を貰い、呼吸器内科でせき止め、痛み止め、吸入薬を頂いたのですが、どうしても就寝中に咳の発作がでてしまい夜の度に悪化してしまいます。 最初は咳をすると痛い程度だったのに、今では呼吸すると痛くなるまで悪化してしまいました。 横になっているのが一番楽ですが、現在未就園の2歳児がおり、なかなか完全な安静は難しい状態です。 しかし悪化してからは育児どころではなく夫と母に協力してもらってなんとか家庭を回しています。 できるだけ早く骨折を治したいのに日に日に悪化して行くのでとても困っています。 経験上、咳は最短でも3か月ほど、長いと半年ほど続くのでもうどうしたらいいのかわかりません。 このまま悪くなっていくのを耐えるしかないのでしょうか。 何かほかに私に出来ることはありませんか。

7人の医師が回答

長引く足の甲の痛み、今日は親指が急に痛くなり、痛風が心配です

person 50代/女性 - 回答受付中

お世話になります。夏から右上腕部の重だるさから始まり、今では腕全体、関節の痛みになりました。シェーグレン症候群(治療無し)なので、膠原病系の合併症、筋炎などを疑うもCPKは一回だけ基準値をわずかに上回ったものの、一週間前の検査では100と正常値。膠原病内科の主治医からは筋炎や内科系の病気は否定されました。ところが10月末に変な歩き方をしたせいで足の甲から指先を痛め、少し痛みを感じていましたが、健康のためと頑張って毎日のウォーキングを続けている中に、激痛で歩くのも大変になってしまいました。現在はウォーキングも休止しておりますが、足の甲ー特に足先の痛みは良くならず、足を庇うせいか、ついに持病の腰痛まで出てしまいました。あまりの痛さに昨夜はロキソニンを飲むと、痛みはかなり軽くなり、翌朝にはほとんど感じない程度になりました。丸一日以上経過し、痛みはマックスからすると三くらいまでになったものの、夜に正座したときに急に親指に痛みが走り、しばらくは、かなりの痛みが続きました。外科と膠原病内科、ペインクリニックとそれぞれ別の病院にかかっていますが、どの先生も捻挫だろうといわれています。ちなみに、足の甲と右腕関節はレントゲンで関節、骨の異常はないそうです。 このサイトを見ると痛風発作の始まりが足の親指とあり、私の症状と一致するので、とても不安です。尿酸値を計ることで判るのは承知しておりますが、今、判っている血液検査の結果で少しでも判ることがあれば教えて頂けますでしょうか。ちなみに一週間前の検査ではCRP0.02。赤血球沈降速度は18.0と少し高めですが、これは膠原病発症からずっと変わらずです。ちなみに、腕の痛みは五十肩かテニス肘との診断です。 炎症反応の数値から、痛風かどうか、ある程度の予測はできますか? また、腰椎椎間板症です。こちらとの関連の痛みでしょうか。足親指の写真です

4人の医師が回答

足の小指にスマホを落として1ヶ月以上だが、まだ腫れている

person 20代/女性 - 解決済み

1ヶ月以上前に、手からスマホを落として足の小指を直撃しました。 (右足、写真で言うと左側の指) 歩行に支障が出たため、翌日に整形外科を受診しました。(裸足で歩く分には痛みなし。体重がかかると痛い。靴を履くと、最初普通に歩けるが、50メートルくらい歩くと痛くて足を引き摺る、レベル) 診断としては、腫れ具合からはおそらく骨折ではないが、レントゲンを撮らないと断言はできないと言われました。 しかし当時は妊娠の可能性があったためレントゲンは撮らず、エコーで確認してもらいました。骨折はしていないとのことだったので、痛み止めのみもらって帰りました。 打撲であれば1週間程度で治ると言われました。 しかし1ヶ月以上経った今でも腫れ、赤みがあります。 基本的に痛みはありません。 今は妊娠の可能性がないのでレントゲンも撮れます。 この状況でも病院に行ってレントゲンを撮れば、何かしらの新事実が分かり、何かしらの有効な治療を期待できるのでしょうか? 例えば少しだけ骨に異常があり固定する、パンプスを履くのをやめなさいと言われるなど。 わたし自身としては生活に支障がなく、この状況に対して何かしらの有効な治療法がされることは期待できないと考えており、病院に行くことには否定的です。 一方で主人はただの打撲だとしたら1ヶ月以上経ってるのに完治してないのは変に思うから病院に行ってレントゲンを撮ったらどうかといいます。 主人の提言に従い、病院に行くべき、そして行ったとして何か有効な治療が期待できる状況なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

首の後ろから肩にかけての激痛

person 30代/女性 - 解決済み

数日前階段から落ちた時に首の右側に寝違えたような痛みがありました。 それから痛みが悪化することはなかったのですが、昨日昼寝から起きた時に首の後ろから肩、背中の上部にかけて(階段から落ちたときとは違う箇所。首の真後ろです)痛いことに気づきました。痛みは寝違えたときと同じような痛みで、日常生活が送れる程度でした。 明け方寝ているときに体勢を変えようと仰向けのまま頭を持ち上げた際にピキッと痛みが走り、それから身体を動かす時に首から肩、背中の上部にかけて激痛が走り、起き上がったり体勢を変えることすら困難になりました。 前を向いて歩くなどはできますが、前かがみになる、しゃがむ、持ち上げるなどは痛くてできません。どうしてもその姿勢を取らなければいけないときは息を吐きながら無理やり行っています。痛みが出ても安静にしていればすぐにおさまります。 以上のような症状で整形外科の受診を考えているのですが、いくつか事前にお聞きしたいことがあり、質問させていただきました。 ・現在妊娠5週目なのですが、MRIは避けたほうが良いのでしょうか(危険ではないが安全性が確立されたわけではないので安定期に入るまでは避けたほうが良いという認識です) ・MRIをしないことになった場合、他にどんなことができるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

95歳の母、転倒し救急病院で大丈夫でしょうと言われたが

person 70代以上/女性 - 回答受付中

3月に胸椎圧迫骨折以後、周りのものを掴みながらやっとこさ歩ける状態でした。昨日、姉が買い物に出かけている間に、転倒し倒れており、「足(右足太ももの部分)が痛い。仰向けに転んだ。頭も打った」と本人は言っており、自分で起き上がれない状態なため、救急車を呼び診てもらいました。レントゲンでは、頭と太ももの骨に異常はありませんでした。しかし右大腿部が左大腿部と比べて少し気になる、過去に怪我をしたような形跡があるとのことでしたが「おそらく打撲なので大丈夫でしょう」ということで家に帰りました。その帰路で車に乗り降りする際体に力が入らず、だらんとした状態で立てませんでした。また、今は太ももではなく股関節の部分が痛いと言っています。 しばらく様子を見た方がいいのか、すぐにでも専門医に診てもらったほうがいいのでしょうか? 病院で診てもらうにしても、移動するのに下手に動かして悪化させないかも心配です。この場合どういう方法がいいのでしょうかご教示お願い致します。 それと過去の経験から入院させるとボケてしまうのでなるべく家での介護を希望しています。

10人の医師が回答

喉仏のあたりの動きの違和感

person 30代/女性 - 回答受付中

30代前半の女性です。 1年ほど前からなのですが時々、喉仏のあたりが一瞬バキッと関節がずれたような感覚になる時があります。 多少の違和感で済む時と、痛みが数日間続く時とまちまちです。 バキッとなって数時間は痛みも何もなかったのに、その日の夜にあとから違和感が出てくる時もあります。 首を上下に動かすタイミングと、くしゃみをしたり笑ったりして口が動くタイミングが一致したときになりやすいような気がします 最近の頻度としては、ざっくり2ヶ月に一度程度でしょうか。 同じような動作をした際に必ず毎回なるわけではないのですが、少しずつ頻度が上がっている気がしています。 デスクワークで猫背巻き肩、反り腰におそらくストレートネックもあるので、肩や首がガチガチな自覚はあります。 いつか整形外科に行った方がいいかなと思ってはいるのですが、長くても3日程度で治るので、なかなか受診のタイミングが掴めずにいます。 このような症状の場合、どういった原因が考えられるでしょうか? また、何か予防出来そうな方法があれば試してみたいのですが、何かありますでしょうか? お手数をおかけしますが、ご教授いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

胸椎圧迫骨折セメント注入について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

今朝、87歳の母が転んで尻もちをつき第10胸椎を圧迫骨折しました。 セメント注入するか、今までどおり安静にして骨が固まるのを待つか、治療方法を迷っています。 アドバイスをお願いします。 母は、 ・過去に腰椎のほぼ全てと第12胸椎を圧迫骨折していてコルセットで安静にする治療法で完治している。 ・腰が曲がっていてそれをとても気にしている。 ・骨粗鬆症の注射はテリボン2年、ボンビバ1年、イベニティ6〜7回接種済 ・10年前肺梗塞でフィルターを留置しており、ワーファリン服用中 です。 今回の第10胸椎の圧迫骨折に際して、担当医からセメント注入を勧められました。今まで提案されたことのない治療法なので… 1.母の状態でセメント注入の手術を受けることのメリットやデメリットについて。(因みに担当医からは、注入した骨が極端に硬くなるので他の骨がその硬さに耐えられず骨折する可能性がある。が、イベニティで補強されているぶん、骨折の可能性は下がる。また、誤嚥性肺炎・出血・神経の損傷の可能性もあると聞いています。) 2.高齢者にも一般的になされている手術なのか。 3.受傷後どれくらいの期間が手術適応なのか。 4.セメント注入で痛みが鎮まる仕組み。 5.セメント注入は、どれくらい前から一般的になされている手術なのか。 6.先生なら、セメント注入をお勧めされますか? について、教えてください。

6人の医師が回答

大腿骨骨折の骨接合手術後の骨粗鬆症治療薬の選択

person 50代/女性 - 回答受付中

先月の骨接合手術後、入院中の骨密度測定で 腰椎0.666g/㎠・67%(ー2.9SD)(若い人との比較)・77%(ー1.5SD)(同年代との比較) 大腿骨0.494g/㎠・63%(ー3.3SD)(若い人との比較)・76%(ー1.5SD)(同年代との比較)という値で 整形tの医師から骨粗鬆症治療薬として 〇ボンビバ静注 〇テリボン(オートインジェクター) を勧められましたが、副作用が心配で既往や現在の持病のことが気になり決められません 医師には以下のような既往や気になることをお話しし、「どちらの治療薬でもいいが 顎骨壊死が心配ならテリボンが良いのでは?」とのことでした ●10年前乳がん(非浸潤性0期)乳上部切除手術(リンパ切除せず)後、ノルバデックス5年間服用、現在は1年に一回検査での経過観察中 ●現在強度近視のためか、緑内障予備軍、少し白内障ありの診断(薬などは使っていない) ●今年初めに後部硝子体剥離(両目)、片目はその時網膜裂肛になりレーザー手術済み ●奥歯1本にひびが入っている、歯科で半年に一回ほど経過観察中 骨粗しょう症治療は希望しているものの、 1.治療薬投与期間終了後も逐次療法があることや、年齢、骨折した部位の回復、これからの加齢ことも考えると、今、接種すべきはどちらの治療薬なのか? 2.ビスホスホネートによる顎骨壊死も気になるが非定型大腿骨骨折は大丈夫なのか?(大腿骨手術部位にも影響はないのか?) 3.既往や持病に影響はないのか? 4.ほかの治療薬の選択肢は? 退院後の現在はエルデカルシトールカプセル服用中です セカンドオピニオンとしてご回答お願いします。

5人の医師が回答

高位脛骨骨切り術後、骨がなかなかつかない

person 50代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 ⚫︎入院時、身長160、体重70。女です。 アレルギーがあり、チタンでの手術 5/8 荷物を持ちながらの階段の昇降中、左半月板後角損傷。 7/24 経過と、手術日待ちで、傷病日から2ヶ月半過ぎて高位脛骨骨切り術を受けました。半月板は大分くっついてきてるとのことで縫合せず。 9/9 1ヵ月半ほど入院をし退院、今現在、自宅療養。 超音波の機械もレンタルし、人工骨折箇所にほぼ毎日当てていて、リハビリも週に2回筋トレ中心に通っています。自宅では軽い家事はしていますが、家でリハビリはあまり行ってません。 8月に、骨が半分ぐらいついてきて経過は順調です。と言われたまま、2ヶ月以上経っても、骨が半分から全然くっつきません。 だんだん先生も、たまにこういう事もあるという言葉に変わってきて、カルシウムの薬を処方されてますが、11/11受診でも、半分から変わってません。 痛みはまちまちで、膝下内側に主に痛みがありますが、あまり痛くない日もあります。 外出では杖歩行、長めに歩く場合は、片松葉杖で負担をかけないようにしています。 術後3ヶ月半経ちますが、ずっと骨が半分くっついたままくっつかないのですが、何か原因があると思われますか? アレルギーでチタンにしたことや、体重が退院後2キロほど増量してしまったこと、リハビリが合っていないのか、本来はずっと横になっていなければならないのか?主治医はリハビリはあまりしない方が良い、リハビリの先生はリハビリをした方が良い等、どうしていいのかわかりません。 仕事もまだ復帰できず休職していますが、診断書の日にちを伸ばして提出している状態です。 もこの手術がどのぐらいで骨がつき、就労可能なのか、あまり情報がないので、骨のつかない原因含め、色々と教えていただけると幸いです。ちなみに仕事は介護職のため完全復帰を求められています。

5人の医師が回答

腰、お尻、股関節、太股、膝、脛まで痛み

person 50代/女性 - 回答受付中

宜しくお願いします。 腰を曲げると骨が右側につき出したように痛く、お尻の辺りの骨、股関節のずれているような痛み、太股が張ったように痛くて膝と脛の痛みはかなり酷いです。すべて右側です。 この前、相談させて頂いて病院に行くのですが、付き添いの関係でもう少し日にちがかかります。 痛みが酷くなってきていて、右側に骨が下にずれて膝や脛を圧迫しているような感じがします。見た目は腫れ等はないと思います。 立っていても膝、脛は強い痛みがあります。 膝と脛は固まっている感じで歩きにくいですが、座ったり横になっているときはかなりマシです。 普通にしていても腰とお尻の骨?辺りは右に歪んでいるように痛みます。 これはかなり重症なのでしょうか? 歩けなくならないか、すぐに手術にならないか… 不安で考えすぎて夜も中々寝つけません。 一人では行くのは大変で、付き添いの人の都合があるので後、数日かかります。 行くまでに覚悟を持ちたいと思うので、これが重症な症状なのかこのような例はよくあるものなのかお聞きしたく相談させていただきました。 申し訳ありません。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

左足薬指の骨折 斜めの骨折線

person 40代/女性 - 回答受付中

11/1に階段から落ちてしまい左足薬指を骨折と診断されました。指が変な方向に曲がったりなどはしておらず、レントゲンでは斜めに線が入ってました。 人差し指、中指、薬指を一緒にロキソニンの湿布をテーピングがわりに一緒に固定してかかと歩きでなら動いたり仕事をして構わないということでしたが、その時はかなり痛みもあり骨折箇所をまたぶつけたりするのが怖いと話すと、プライトンとテーピングで固定してくれました。それでも歩くのは大変だったので、ネットで爪先がうくギプスシューズを購入してすごしました。今は痛みも大分なくなってきているので当初のテーピングのみでも良いのかもしれないと思いつつ、治りが悪くなるのも嫌で上記の様な状態で未だに過ごしています。 9日のレントゲンは何も変化がない状態でした。最初に診ていただいた先生はお休みで別の医師が診てくれたのですが、完全にくっつくのは3ヶ月かかりますと言われただけで、それがプライトン固定やかかと歩きの生活をこのまま続けてくださいということなのかよく分からない感じでお忙しいのか特に相談できずに終わってしまいました。 整形外科ではレントゲンでの状態の説明くらいで他には何もしてくれないようなので、整骨院に通ってテーピング指導や超音波の治療など受けたほうが良いのかと悩んでおります。 ネットで検索すると私と同じ様な状態の方が1週間も過ぎると痛みを感じつつも歩いたり、入浴したりしているようで私の方法はやり過ぎのように感じています。。固定方法や整骨院など合わせて通うのが良いなど何かアドバイスをいただけたら幸いです。

8人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する