ねんざ

71歳の母親の腰痛圧迫骨折と背中の痛み

person 70代以上/女性 - 回答受付中

71歳の母親(一人暮らし)の腰椎および胸椎の圧迫骨折とその後続いている背中の痛みについて。 23年12月頃に腰に激痛が発生。 ベッドからの起き上がりや寝る際が特に痛い。 ぎっくり腰とは違う痛みだったが、12月〜1月は病院に行かず。 痛みが全く引かないので2月中旬に近所のかかりつけの整形外科を受診。 第11胸椎と第1,2,5腰椎の圧迫骨折が判明しました。 コルセットを作り、薬はビタミンDとビタミンK(だったかと思います)を処方されています。たんぱく質を意識的に多めに摂取するように、とのことで市販のプロテインを飲み始めました。 3月中旬の定期診断時に、もう一箇所の腰椎(場所失念)の圧迫骨折が判明。 さらに薬を追加(骨粗鬆症の方向けの薬ですが名前は失念)されてます。 以降、4月上旬と5月上旬の診断(レントゲン、MRI)では更なる圧迫骨折は発生してないです。 しかし、2月頃からずっと背中部の痛みを訴えています。特に何かの動作をした時に顕著になるわけではなく、常に何をしても、痛いとのことです。診断から3ヶ月経ちますが痛みが引いていることも無さそうです。痛みで5分も立ってるのが辛いようです。 お聞きしたいことは大きく2つです。 1.この痛みの原因は何が考えられるのでしょうか。また、痛みは収まっていくのでしょうか。主治医は、骨折しているのだから痛みはあるとのことで経過観察です。 2.3月以降悪化はしてないようなのですが、今後骨折を発生させないためにどのような事をするのが良いでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

骨粗鬆症のお薬、治療についてアドバイスお願いします。

person 50代/女性 - 回答受付中

本年1月末に骨密度DAX法にて大腿骨が67%で腰椎は90%でした。採血が2月7日でて、下記画像の通りです。ビスホスホネート のミノドロン酸NA50を4/27に飲んで3日後に立ってられない強い腹痛が数日続き、最近ようやく回復しました。薬を処方された医師から運動不足と言われて、ビタミンDのお薬も何も処方頂けない状況となり、別の病院で、医師からビビアントというSERM製剤をお勧め頂きました。しかし、その病院には骨粗鬆症専門外来があり、そちらで今月末の予約しか入らないのですが、相談してくださいとの事でした。本日ご相談させて頂きたい事は、まず、ビビアントというお薬についてですが、実は、毎日ではないですが、時々体の色々な筋肉、最近は手の小指球や腕やその時々で場所が違うのですが、ピクピクします。それでSERM製剤を飲んでも大丈夫かなと心配です。また、静脈血種ができたりほてり等の副作用もでるような事も聞いたのですが、どのくらいの確立ででますか? それと、4/27に1ヶ月に一度のミノドロンを飲んでから、もうお薬がないのですが、私のような上記状況で6月末の予約まで、お薬を飲まなくても大丈夫でしょうか?ご相談、アドバイスよろしくお願いします。

6人の医師が回答

足の小指の骨折後、痛みが引かない

person 40代/女性 - 回答受付中

4月29日に、足の小指に重い掃除機を落とし骨折しました。 レントゲンでは、骨の歪みなどはなく、圧痛の箇所や内出血の様子から骨折であろうと言う診断でした。全治3、4週間で、テーピングで薬指と固定し、1ヵ月後に痛みがなくなれば普通の生活に戻って良いと言われました。 ところが、1ヵ月以上経った今の段階でも痛みが残っています。座っている時は痛みを感じませんが、歩くときに踏み返しをしたり、何かを避ける時など反射的に体が動くときに体重が小指にかかったりすると強い痛みがずきんと走ります。また、台所仕事を続けているとズキズキした痛みが生じます。まだ普通に歩けず、骨折した方の足を後ろから前に出すときに、指が反らないように不自然な歩き方をしています。 1週間前に再度レントゲンを撮ってもらいましたが、歪みなどはなく、折れたと思われる箇所に黒い線がうっすら出てきているとの事でした。医師からは「痛みがあるうちは歩かないこと。怪我は病気と違って悪化する事は無いので、無理をしなければ治るはず。」と言われました。怪我の直後は、旅行の予定が入っており、確かに無理をしてしまったのですが、5月7日からは3週間以上、ほとんど家から出ずにおとなしくしています。このような状況で、骨折の痛みが残っているのは異常なことでしょうか。骨折以外に何か痛みの原因となる要因が考えられますでしょうか。痛みは小指だけではなく、小指から人差し指にかけて指の裏を中心にズキズキと痛みます。腫れもまだ残っており、入浴後は一時的に腫れが増します。 このままずっと痛みが残ったらと思うととても不安です。引き続き家で安静にしていれば、いつかは治るでしょうか。担当の医師からはあまり多くを言っていただけないので、家で1人不安を抱えて過ごす日々です。 何かアドバイスをいただけたら大変幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

左足薬指骨折 ヒビの診断から骨折(骨がくっついていない状況と診断)

person 60代/女性 - 解決済み

5月2日に左足薬指を強打して接骨院受診。(連休中のため整形外科を受診でき ませんでした。)痛みや紫色の腫れも4日目には良くなり、突き指と思い様子を見ていました。その2週間後に軽い腫れと痛みが少し残ったので整形外科を受診。 診断の結果は薄っすらとヒビが入っていました。 そしてそれから2週間(ケガからは28日経過)本日3回目の診察では院長先生を指名しましたが、「最初はヒビだったのに骨が離れてしまっている、シーネ固定を続けよう。同じ状況で当院で最長1年4ヶ月かかった人がいる。長引くかも。」 と大変ショックな事を言われてしまいました。ズレと変形はないです。今は痛みもほぼないです。 1.このまま骨がくっつかないなんてことはあるのでしょうか?この1週間は安静,固定を心がけていたのに悪化してしまった原因はなんでしょうか?シーネ固定がズレたのでしょうか?(新米の柔道整復師の人が包帯固定しました。) 2.ショックで質問もできませんでしたが、1年4ヶ月というのは骨癒合ふくめて手術などなく完全治癒までという意味でしょうか? 3.毎週レントゲンを撮っていますが骨のくっつきを確認できるまで何か月も継続しなくてはならないのでしょうか?被爆が心配です。 4.いっそのこと松葉杖を使用した方がいいケースでしょうか?

5人の医師が回答

左肩脱臼骨折と労働について

person 60代/男性 - 回答受付中

60歳の男性です。 さる5月21日の夜に、自宅で左腕を突っ張る感じで強く捻りました。救急受診をしたところ、左肩の脱臼及び骨折と診断されました。1時間ほどの整復術で骨は戻りました。以後、左腕は吊った状態で固定しています。 仕事はしてもいいとのことだったので、翌日の午後から勤務に戻っています。 職業は地方自治体の精神保健福祉相談員です。精神疾患をもつ方との面談や家庭・病院への訪問などのほか、障害福祉サービスの支給決定や各種手続きの窓口業務など多岐に亘ります。 もともと業務量が非常に多いうえ、一人が長期の病休に入っていて人員配置が極めて薄いことから特別な配慮もないまま1週間勤務しました。片腕で窓口業務もやりました。 しかし、昨日の午前中、窓口業務中に傷めている腕が痛んだので、やむなく別の職員に交代してもらいました。 もともと日常生活にさしつかえない程度の不安障害があって通院服薬しています。受傷以来、寝返りで固定がズレてしまうこともあって、十分な睡眠が取れていません。よって、普段よりも疲れやすいです。 仕事をしながら治そうと考えていましたが、出勤するとどうしても電話を取ったり、物を動かしたりして患部に負担がかかるようです。従って、痛みが取れるまで病休を取ろうかと考えるに到りました。 妥当性について御意見をお願いいたします。 勤続39年目です(公務員の段階的定年延長につき61歳で定年退職)。この間、病休の類いは、インフルエンザ2回とコロナ1回だけであり、すこぶる健康な生活を送ってきました。持病は不安障害以外には喘息がありますが、落ち着いています。

6人の医師が回答

セルタッチパップ70を使い過ぎてしまったかもしれません。

person 10代/女性 - 解決済み

12歳の娘が月曜日の夕方に捻挫をしてしまい、整形外科で1日2回貼るようにとセルタッチパップ70を処方されました。 湿布が大きかったので切っていいとの事だったので、1枚の半分を切って貼りました。 入浴した後、また新しい湿布(半分に切った残りの半分)を貼りました。 翌朝、貼り直した方がいいのかな?と思い、また新しい湿布(半分)を貼りました。学校から帰ってきて、また半分を新しく貼り、夜に入浴後また新しく半分を貼りました。 本日水曜日は今朝起きた時にもうあまり痛くないと言っていたので朝湿布をはがし湿布は貼らずに登校しています。 分かりづらくて申し訳ありませんが、月曜日の夕方から水曜日の朝までにセルタッチパップ70を合計3枚貼っていました。(場所が違うと貼って5分後くらいに一度貼り直し、剥がして丸くなってしまったので新しいのに張り替えた1枚があります。) 新しく湿布を貼る時間の間隔が空いていなかったのと、半分に切ったとはいえ、貼り直しすぎてしまったので薬剤がその都度吸収されすぎて副作用が出てしまったらと今更心配になってしまいご相談させて頂きました。 今後何か内臓的に副作用が出る心配はありますか?

4人の医師が回答

足への自傷行為のある重度知的障がいのある息子について

person 20代/男性 - 回答受付中

21歳の重度知的障がいのある息子は精神的にしんどくなったりパニックになると身体に刺激を入れる自傷行為があります。 昨夜もパニックがあり私は頭や目の自傷を防ぐのに精一杯で下半身は防げていません。下半身への自傷はマットレスの上で寝転んで足のかかとで反対側のすねあたりを打ち付けたり、マットレスにかかとを打ち付けたり他の形もあるかも知れませんが年に数回、跛行します。 昨夜もパニックがありましたが今朝は普通に歩いていたんですが通所の車から降りた瞬間から5時間ほど跛行が続いています。 通所の車に乗るまでは何もなく跳び跳ねたりして元気だったとの事です。 具体的には右足だけ爪先歩きをします。跳び跳ねたりもしますし元気で機嫌も良いです。見た目には右のふくらはぎに大きな内出血があります。マットレスの上では普通に歩きます お伺いしたいのは昨夜パニックがあり今朝は普通に歩いていたのに時間があいて夕方4時位から症状が出る事があるのか?と足のどの部分が痛い時に爪先歩きになるのでしょうか?湿布の塗り薬と鎮痛剤の内服で様子を見ようと思いますがどこに塗ってやったら良いのかアドバイス下さい

2人の医師が回答

神経痛に対する温泉の効能について

person 40代/男性 - 回答受付中

■経過 5月9日 バイクで転倒。 左右の胸を地面に打った。 胸が痛かったが、数日で痛みがなくなった。 5月14日 右肩(首の方)が痛くなった。 その後、右の首、肩、肩関節、腕、手、指が痛くなった。 5月16日以降 痛みが強くなった。 5月20日 整形外科受診 診断名:頸椎捻挫 下記の薬が処方された。 ・セレコキシブ錠100mg「杏林」1錠 1日2回 ・レバミピド錠「VTRS」1錠 1日2回 5月24日まで 処方された薬を服用した。 痛みが強くなった。 5月20日の痛みを10とすると13ぐらい。 5月24日 整形外科受診 下記の薬が処方された。 ・セレコキシブ錠100mg「杏林」1錠 1日2回 ・レバミピド錠「VTRS」1錠 1日2回 ・タリージェ錠5mg1錠 1日2回 5月26日まで 処方された薬を服用した。 痛みは変わらない。 5月20日の痛みを10とすると13ぐらい。 5月26日夜 日帰り温泉に行った。 効 能:神経痛、筋肉痛、間接痛、肩こり、うちみ、冷え性、慢性消化器病、疲労回復、切り傷、やけど と記載されていた。 「温泉で治ったら苦労しないよ」と思った。 温泉から家に戻ったあと、寝るまで4時間ぐらい、痛みが小さくなった。 5月20日の痛みを10とすると5ぐらい。 5月27日(本日) 前日に続き、痛みが小さい。 5月20日の痛みを10とすると5ぐらい。 薬も服用していますが、タイミング的に、温泉に入ったら、痛みが小さくなりました。 ■質問 神経痛に対する温泉の効能は、医学的に確かめられたものなのでしょうか? もし、温泉で良くなるなら、もっと行こうと思います。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

劇症型溶血性レンサ球菌と親指の付け根の痛みと腫れについて

person 30代/男性 - 解決済み

38歳男性です。 今日の昼に突然左の親指が曲げれないほど痛みが生じました。 親指の第一関節はばね指で画像以上伸びない状態です。 痛みが生じるのは曲げようとする時で付け根から第一関節にかけて痛みが走る感じでかなりの痛みがあります。 また、付け根あたりから若干突っ張った感じもあります。 痛みは昼前に突然出たのですが、現在左右見比べると画像のように腫れてきました。 現在も同じように痛みがあります。 そこで質問です。 ここ最近劇症型溶連菌のニュースを耳にしますが、このように痛みがある部位で時間と共に腫れてきてどんどん悪化するとあり心配です。 この場合すぐにでも医者にかかるべきできょうか、それとも少し様子見をするべきどしょうか。また、劇症型の検査をする場合は血液検査で判別はできるでしょうか? 単純に指に炎症が起きてるだけならいいのですが、子供が風邪をひいており、保育園でも溶連菌の園児が何人もいるので心配です。 私自身も少し風邪の症状がありクラリスを服用しています。 今後どのようになったら受診するべきかなども併せて教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

髄内釘抜去後創部感染症

person 30代/男性 - 回答受付中

頸骨骨折のため入れていた髄内釘を抜去しました。 膝の部分のボルトを抜いた傷口が開いてしまいました。 抜釘の時には、テープを張られて1週間後の受診と言われました。 しかし、滲出液の量が多く3日後の受診では担当医ではなかったのですが、 カデックス軟膏と抗菌薬3日分を処方されました。 その後1週間後の受診ではだいぶ感染があるといわれ、麻酔の注射を打たれ、創部の洗浄と中の糸?を少し除去されました。 しばらく通院してとの指示がありました。その日は、何も処方されませんでした。 次の日は、担当医はいない日だったので、軽く消毒され、イソジンの軟膏を塗られました。金曜日だったので、土日はどうするか聞いたところ、シャワーで洗浄し、カデックス軟膏を塗ってくださいと言われました。 始めは大したこのとないと言われたのにもかかわらず、行くたびに感染が深くなり、通院の日数も増えているので不安です。 ・このようなことは、よくあることなのでしょうか。 ・洗浄は1日1回シャワーを軽く当て、カデックス軟膏を塗り、ガーゼをするでよいのでしょうか。 ・どれくらいの期間完治にはかかるのでしょうか。 ・膝の可動域が完全に戻っていないのですが、リハビリは自分で継続してよいのでしょうか。 以上多くなってしまいましたが教えていただけると幸いです。よろしくお願い

6人の医師が回答

私の父親、透析通院してて圧迫骨折にて1月から透析の病院

person 70代以上/男性 - 回答受付中

私の父親 88歳が透析してまして、1月に大学病院の整形外科にてレントゲンとCTを撮ったら圧迫骨折、腰椎第3を骨折してるとの事で痛みも強くお願いしたのですが、大学病院では入院させてもらえず。高齢で週3回透析に通わないと行けない為、本人の負担も考え透析してる病院で1/17から入院させてもらい透析を受け、それ以外は、痛み止めを使いながら安静にしてました。大学病院でコルセットも作りました。本当は、透析を受けながら整形外科もある病院に入院して治療とリハビリってのが希望だったのですが、なかなか透析してると受け入れてくれず… 4月頃から何とか歩行器を使って歩けるようになり足の衰えを感じたのか病院内を歩き自分なりのリハビリをしてたそうです。 独歩では無理です。 座ってると痛みが出てきて5~10分しか保てず。(食事最中も痛みが出るため一旦、横になりまた少しして食べるって感じです) 一旦横になるとすぐに痛みは、消えるみたいです。透析の病院は、整形外科の先生がいない。寝てばかりだったので、足の筋力低下があり。このまま入院してても良くはならないので5/19に退院しました。退院後、大学病院 整形外科に受診してレントゲンとCTを撮ってもらったら、まだ骨はくっついてないとの事。骨の中は、少し出来てきてるらしいのですが… 介護保険サービスを使い、今は介護タクシー利用で透析に通ってます。リハビリ施設に通いリハビリを受け筋力がつけば座ってられる様になるのでしょうか? 座ることが出来ないと、車椅子も無理だし車に乗るのも無理だし、困ってます。 家の近くの整形外科に受診した方がいいですか?母も高齢なため1日も早く杖歩行位になってもえたらと願う毎日です。 なにか良きアドバイスよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

職場で尻餅をついて痛みが続いています

person 30代/女性 - 回答受付中

昨日、職場で転倒してしまい、尻餅の状態で左尻の付け根よりほんの少し上(坐骨辺り)を強打しました。 1〜2分間歩行が困難なくらいの痛みが走り、鏡で確認すると腫れてはいませんが薄く赤茶色くなっていました(現在も悪化はしていません) その後、歩行時はほんの少し痛みがあり、左側に体重をかけたり、階段の上り下りや立ち座り(特に立ち)、寝返りの際に筋肉痛のような青あざを強く押した時の痛みに似た感覚があり現在も左半身を庇うような動きをしてしまいます。 椅子に座っている際は背筋を伸ばして座っている状態だと痛みはなく、後ろに体重をかけて座るとほんの少し痛みがあります。 お尻の筋肉を使う動きに痛みが出やすく、安静時は違和感はありますが、痛みは全くありません。 現在は鎮痛消炎剤の湿布を貼ったりアイシングをしています。 痺れは今のところ一切出ていません。 骨折かヒビが入ったのではと不安で少しネットで調べると坐骨骨折は入院が必要という情報が目に入り少し困惑しています。 ここで質問ですが、現在の症状の程度だと病院への受診は早急にした方が良いのでしょうか? 仕事の都合上1週間ほど経過観察を希望したいのですが… ご回答をいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する