メンタル・うつ・大人の発達障害(2024年)

動機とめまいで救急車に運ばれました

person 30代/男性 - 回答受付中

連日の飲酒、寝不足を繰り返していたとこと、2024年1月に急な動機とめまいに襲われ自ら救急車を呼び病院へ搬送されました。(動機については2023年10月頃から症状があった) 病院にて心電図、血液検査、胸部X線、心臓エコーを行ったが特に異常はなし。 頻脈っぽいという診断がありました。 他に異常がないかがん検診キッド(郵送のもの)脳ドックを行うも異常なし。 それから毎日心拍数と血圧を測る習慣をつけ発症から今日までの安静時心拍数68-73と落ち着いておりますが、血圧は飲酒の次の日や疲労が溜まっている時は高く出ることがあります(140-90ほど) 体調は以前と比べて安定しているものの、現在も気になる症状が複数あり向き合い方にご相談させていただけますと幸いです。 具体的な症状としては ・深くお酒を飲んだ翌日の体調が悪い(二日酔いではなく、頭が重かったり心拍数が高く出たりします) ・直近健康診断で胸部X線や心電図も取り異常はなかったのですが、胸の中央下部が長い時間、不規則にチクチクする違和感がある(何か作業に集中したりすると気にしなくなる) ・天気が悪い日は頭痛することがある(こめかみ周辺) ・うとうと眠りにつくくらいに鳥肌?頭にかけてジワっとする感覚で目が醒める(言語化できずすみません) 上記症状が出るタイミングは何か体に疾患があるのでは?という不安意識から来ることがほとんどで、仕事中やお酒を飲んでいる時や何かに集中している時には全く感じません。 不安に対する耐性が弱くなってしまっているのかなと思っています。 これまでこんな症状に合ったこともなくストレス耐性も強い方なので、できれば心療内科に行くことは避けたいのですが、向き合い方や治療方法についてアドバイスをいただけますと幸いです。

2人の医師が回答

母68歳 双極性障害 躁鬱 不眠 アドバイスください

person 60代/女性 - 回答受付中

母 68歳 双極性障害2型 (30代から極度の不眠障害) 2年前に現在の病院へ転院、3回入退院を繰り返し、 ラツーダ、サイレース、エビリファイ、デエビゴ、デジレル、デパケンR で退院して安定して半年くらい経過した今年の2月、躁状態が強くなり、 エビリファイを半量増量、ヒルナミン1回で2錠 を追加されました。 その後、躁状態は落ち着き2か月ほど安定した状態。 1か月前から、うつ状態っぽい覇気や元気が少ない状態になりました。 薬が効きすぎているのか?と思う時があります。 また、今が周期的にうつの波なのかもしれませんが、 どちらにしてもまた薬を元に戻してくれるのかが気になっています。 先生には、母の様子を伝えていて、元気がない、覇気がないとは言っているし 見ていてわかると思うのですが、 話すと意外に会話ができたり、家事はできているのもあるからか、 このままでいきましょうといった感じで薬はそのままです。 確かに元に戻した所でまた躁に戻っても私たちも困るし、 以前再入院したのが躁状態がひどくなっての入院だったので、 また入院して迷惑をかけてもいけない、とも思うし なのではっきりと薬を元に戻してほしいといいにくいです。 また上記の薬は副作用として排尿障害が強い傾向があるかも教えてほしいです。 母本人は昔から薬に依存しており、 私の父や兄は頼りにならず、私もあまり周りに相談できる人がいません。 2年前に転院してから本当にいろいろ大変だったけどやっと今の環境にが整ったという状況で、病院には感謝もしているし、もう転院はしたくないので、 先生への言い方も気を使います。 どうかアドバイスや客観的なご意見宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

トラウマになっていて困っています

person 40代/女性 - 回答受付中

過去に起きた出来事を思い出されると、心臓が苦しくなります。 不安というより恐怖心に近く、手が震えたり胸が苦しくなり呼吸がしづらくなってしまいます。強い嫌悪感に襲われて頭の中がパニックになってどうしていいか分からなくなったり、そのことへの怒りでカーッとなって涙が出て震えて苦しくなってしまいます。 これは、特定の人からの暴言や暴力(実際に殴られてはいません、目の前で暴れられて物を投げつけられたり、追い回されたり、胸ぐらを掴まれたりがありました。)を受けたことです。 鬼電(1度に何件も着信が入っている)もあり、その人からの着信履歴を見ると心拍数があがり、息が吸えないような恐怖感に襲われて手が震えます。 怒鳴り声の留守電を聞いたことにより、恐怖で留守電を聞くこともできません。 普段は普通に生活をできていますが(社交的で活発な方です)、そのことを思い起こさせられると前述のような症状になってしまい、連想させられることも辛いです。病院を受診すべきかカウンセリングに行くべきか悩んでいます。 心の病気なのでしょうか。どうしたらよいでしょうか。

3人の医師が回答

妻が双極性障害の疑いあり。受診をさせたいです。

person 40代/女性 - 回答受付中

40代前半の妻のことになります。 元々穏やかで優しく笑顔の絶えない妻でしたが、私が単身赴任をしている最中の一年程前から、少しの事でキレやすくなり、感情の昂ぶりや異常な活発性などが見られるようになりました。また、逆に表情が硬く無反応でいるときもあり、キッチンの蛍光灯が切れっぱなし、時計の針が止まったまま、車の事故、深夜出歩いてしまうといったことが昨年夏頃から顕著になりました。あまりにも無視無反応が続いたので怒ったこともあります。 流石におかしいと思い、単身赴任を取りやめることを会社に相談し、その事を妻に伝えたら、一気に激昂し、ものすごい剣幕で反論できないほどにまくしたてられました。LINEの内容も攻撃的なものばかりでした。 そして、昨年末に錯乱状態となり、急に子ども達を連れて近くのアパートに逃げるように出てゆきました。そして、何も無いアパートで急に犬を買い出したり、散財も多く、深夜徘徊もずっとしているようです。車の事故も最近多くとても心配です。そんな中、急に離婚調停まで出されてしまい困惑しています。LINEなど連絡はつきません。 心療内科の先生に相談したところ、統合失調症か双極性障害の疑いありと言われました。 1配偶者の私に異常な敵意 2易怒性あり 3妻は薬剤師で、どこからか手に入れたエチゾラムやデエビゴを恐らく処方なしで浴びるように飲んでいます(躁転のきっかけ?) 4更年期用のサプリも飲んでいる 5「今まで我慢していた、自分の意思で自由」になりたいといった発言、暴言 6錯乱状態、浪費、深夜徘徊 7異常に仕事に没頭(子どもを放置して夜中まで。土曜日も夜まで)去年昇進し、週6で働き始めてから更におかしくなりました。 代表的なエピソードを記載してます。双極性障害の可能性は高いでしょうか?別居中で病識のない妻をどうしたら病院に連れて行けますか?児相や保健所には相談済みです。

2人の医師が回答

22歳娘 抑うつ状態

person 50代/女性 - 回答受付中

中学校教員として4月から働きはじめた22歳の娘。10日ほどした朝起き上がれなくなり、いつもと様子が違ったので心療内科を受診しました。うつ病と言われ休職しています。診断書は 抑うつ状態と書かれてありました。はじめの頃は歩くのも支えがいるような状態でした。 ドンペリドン錠を朝夕 エスシタロプラム錠を夕食後を 服用中です。 最近は少し出掛けることも出来るようになり友人と食事をしたりと楽しめる姿もみられはじめました。規則正しい生活にもどれるようにと思いますが、どこまで声かけしていいのか分からず、娘のペースで過ごしてます。娘の様子を見ながら調子のよさそうな時は声をかけ本人がやる気があれば食事の準備を手伝ってもらったり、友人に言われてやってみようと思ったようでラジオ体操をしたりしてます。すすめすぎないように気を付けていますが、嫌そうにするときもあり、接し方が難しいです。ずっとダラダラ過ごすのもよくないようにも思い、家族の接し方などアドバイスをいただけるとありがたいです。リワーク活動のある病院を受診することも考えているところですが本人は気持ちが向かないようです。

1人の医師が回答

学校に通えません。大学1年生です。

person 10代/女性 - 回答受付中

大学1年生になりましたが、朝起きられなかったり朝起きられても支度するのに体が動かず、支度が間に合い家を出てもそのまま別の場所でサボってしまうなどしています。 中2の頃に部活で友達とトラブルになり、それまでは普通に通っていましたがそれ以降中高を通して5年間ほど同じような生活を送っていました。 またバイトも少しでも失敗すると嫌になり、これまでで合計3回シフトが残ったまま飛んでいます。 部屋の片付けが壊滅的にできないことや物心ついた頃から提出物を期限までに出せない、遅刻が異常に多いなどもあり、ADHDと鬱病を疑っていますが、食欲はありますし友達と遊ぶことも出来ており、家にいることは多いにせよスマホをいじっていることはできるのでただの怠惰かもと思うと馬鹿にされるかと心配で病院に行けません。 部屋の片付けは、一度丸三日かけて綺麗にしたことがあるのですが今だんだん汚くなってきています。今日、友達と遊ぶために化粧をしている最中に母親から「部屋を片付けなさい」と言われ、耐え切れず座り込んでしばらくそのまま泣いてしまいました。 また、母親が精神科にかかることを絶対に許してくれないため1人で病院に行ける年齢になっても金銭面などの理由もありなかなか踏み出すことができません。 精神科にかかるべきでしょうか?

2人の医師が回答

身体がだるく、一日中眠い

person 50代/女性 - 回答受付中

身体が、一日中だるく、眠いです。睡眠パターンは、夜12時頃、ベッドに入り、睡眠薬を飲んでも、眠れず、朝の4時に睡眠薬2錠追加して、眠ります。目覚ましをかけても、起きれず、2度、3度寝をして、夕方4時まで寝てますが、頭がボーとして、眠気が取れません。身体がだるいので、夜寝るまで横になってます。こんなにだるくなったのは、初めてで、以前は、夜横にならなくても、大丈夫でした。朝起きられないのは、持病の、糖尿病、または低血圧のせいでしょうか?それとも眠剤の副作用のせいでしょうか?心療内科の医師に、相談したところ、薬のせいではなく、疲れているからだと言われました。朝寝て夕方起きても、眠く夜も横になり、廃人のような生活を送っています。不眠が原因で働けないです。社会復帰の為、努力していたのですが、毎日だるくて、外出もままならず、オンライン就活中です。身体がだるいのは糖尿病のせいでしょうか?糖尿病内科の担当医師に相談した方がいいですか?今飲んでる薬は、ゾピクロン10mg、バルプロ酸ナトリウム除放錠A200mg、トラゾドン塩酸塩錠25mg、コントミン50mg、デエビゴ錠5mg、4時に追加でマイスリー10mg、コントミン50mg、糖尿病内科からは、クレストール OD錠2.5mg、ネキシウムカプセル20mg、ロペミンカプセル1mg、メトグルコ錠250mg、ジャディアンス錠10mg、オゼンピック皮下注2mg、また、オゼンピックは、最近処方されました。ご回答の方、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

不眠症と服用している薬について

person 50代/女性 - 回答受付中

53歳女性です。去年の夏も質問させて頂きました。不眠症についてです。 今年の4月から極端に寝つきが悪くなりました。もともと寝つきは良くないですが、この2ヶ月は本当に眠れず、心療内科で処方してもらったタンドスピロンクエン酸塩錠5mgとマイスリー5mgを飲んでいます。 4月前までは、マイスリー5mgはたまに飲む程度で半量で効いていましたが、最近は1錠飲まないと眠れません。 昼寝は割とすぐにできますが15分以内には目が覚めるしそれ以上寝ないようにしています。 寝つきがよくなるように色々試していますが全く効果がなく、いつもベッドに入ると目が覚めてしまいます。大体11時半から12時ごろベッドに入り眠れないのでマイスリー5を服用して2時か3時にようやく眠れ6時位には目が覚めてしまいます。心療内科の先生は薬の副作用はそんなに心配しなくて良いのでそれよりも今は睡眠が大事だからまずは2週間、毎晩寝る前に服用してくださいと言われましたがそんなに毎日飲むのは嫌なので眠れなかったら飲もうと思いベッドに入りますが結局眠れずに飲んでしまいます。 セカンドオピニオンが、ほしくて質問させて頂きます。 ・本当に毎晩マイスリー5mgを服用しても大丈夫なのか。依存してしまい耐性ができて今後も薬なしでは眠れなくなってしまうのではないか ・このペースで飲み続けていたら将来の認知症リスクが高くなるので辞めた方がよいか それよりも睡眠負債の方が良くないので今は薬を飲んででもしっかり眠った方がよいか ・この不眠状態はいつまで続くのか。まだ50代なのに老人のように薬なしでは眠れなくなれのか ・他に治療方法はないのか 以上です。ダラダラと長文で申し訳ございませんが回答をおまちしております。

3人の医師が回答

セルシン5mgの追加処方についての妥当性

person 30代/男性 - 回答受付中

今現在、リスパダール2mg1日4錠、レンドルミン0.25mg1日1錠、酸化マグネシウム500mg1日2錠、ユーロジン2mg1日1錠、5mgセルシン錠1日1錠、具合が悪くなった時の頓服としてワイパックス0.5mgを14回分処方されております。 現在、症状それ自体は一応のところ、プラスの方向に向かっている感じはあるのですが、具合が悪くなる回数や頻度が多くなっており、少し困っております。以前、シクレスト5mgを頓服として追加で処方されて、具合が悪くなった時に使用してみたのですが、逆に具合の悪さを翌日まで引きずるなど、効果の実感としてはあまりない感じでした。そのため、具合が悪くなった時の頓服として現在使用しているワイパックス(0.5mgを2錠飲んでおります)と同系統の薬であるセルシン5mgを昼食後だけでなく、夕食後にも飲むと、この「具合の悪くなる頻度」の減少につながるのではないかと期待しております。(現状、具合の悪くなる頻度としては、一週間に一回程度。一回当たり2~3時間で、時間帯が夕方から夜の時間帯となっております。) 症状としては、どこか「統合失調症」の標準的な「症状」と、似ていない部分もあり、過呼吸になってしまったり、足をずりずりひきずってしまうなど、具合が悪くなった時の「具合の悪くなりよう」が、自律神経系統と何か密接に関わってくる部分もあるのではないだろうか…と思わせる症状の内容をしております。もちろん、「どこか追いつめられる」ような感覚もあるのですが、その「感覚」が最近は、徐々に自律神経系統に「表出」しているようなイメージを持つような症状として顕在化しております。

2人の医師が回答

心療内科や精神科を受診してみるべきでしょうか

person 40代/男性 - 回答受付中

41歳男性本人です。10年ほど前、仕事内容がプレーヤー職からマネージャー職に近くなったあたりから眠りが浅い状態が続いています。2時間おきに目が覚めてしまい、日中の業務中に眠気に襲われることがあります。年間通じて気持ちの浮き沈みに波があり、自分が想定していないことが続くと完全に気持ちが落ちてしまい、周りとのコミュニケーションを避けることだけを考えるようになる時期があります。昨年10月に職場内の部門再編があり、新しいチームのリーダーとして30人の部下をまとめることとなりました。人の管理業務は初めてとなります。当方未経験部門のメンバーで構成されたチームのため、業務内容がわからないながらも、円滑に進むようにあれこれと考える日々で、半年ほどは気持ちが張り詰めていたと思います。ふと緊張の糸が切れたと言いますか自分を他視覚的に思うようになった時に、自分はメンバーに対して貢献出来ていることは何もないと感じてしまい、そこからは毎日起こるかもしれない小さなトラブルや人間関係、自分の発言に対する受け取られ方が怖くなり、仕事の内容が夢に出たり、急に目が覚めてあれこれと起きないと思われることも気になって考えてしまい寝付けない。仕事に行きたくない、仕事に行っても意欲が起きない状況が続いています。つい直近、職場内での人事異動やチームの若年社員の退職の発表があり、この先のチーム運営の不安や自分のマネジメント能力のなさから自己嫌悪に陥っています。休日に気分転換で行っていた趣味の自転車や釣りをする意欲が湧かなくなり、ただベッドでゴロゴロと過ごしているうちに休日が終わることが続いています。過去に何度も医療機関を受診しようと思ったことはあったものの、気分が持ち直したり業務がうまく行ったなどで持ち堪えたんだと思ってましたが、今回は長期的に気持ちが持ち直せす、一度機会を作るべきかと思い、相談いたしました。

2人の医師が回答

困っています。精神科の先生方、どのように対応したら良いのかお教えください。

person 60代/男性 - 回答受付中

怖いのは人食いバクテリア、B型肝炎、マダニ、釣り針です。B型肝炎は温泉で水しぶきがかかると目に血液が入ったのでは、親戚の人が家にくると消毒を家内にお願いする、トイレを使われるとその後使えない、赤いものには触れない。住宅街を歩いていて小さな水滴が頭にあたると血液が窓越しに落ちたのでは、小雨なのに血?。マダニは好きだった渓流が怖い、草の上を歩けないので岩の上をピョンピョン、釣行後鼻をいじるとマダニが鼻の穴に入ったのでは?風呂に入った後なのに何度も自分の手を確認する。釣り針を川に落としたりすると、確認できないので自分の体についているのでは?、何かの間違いで食べたのでは?釣行後1週間も経っているのにまだ自分の手や体を確認、部屋のどこかに落ちているのでは。 マダニ、釣り針、肝炎が怖いはずだったのに、食べ物の近くに汚れがある、何かが落ちた可能性があると、パッケージされたものでも捨ててしまう。今日もスーパーで牛乳、オートミールを買ったが、レジの人が素手で切り口付近を持ったので捨ててしまった。渓流で釣り針を川に落とした時ももし釣った魚についていてはと魚を捨ててしまった。 自分で確認できないと怖い。袋から何かが落ち(音がした)たが、いくら探してもわからない。釣り針、金属?で眠れない。3時間かけて部屋掃除をした。落ちた周辺のものは食べられない。自分の手が食べ物の上を通過しただけで心配。 1 今はパックご飯、コンビニ弁当、リンゴのようなもの、透明なグラスのお茶などしか摂れません。例えば、パッケージされていたら捨てずに食べるなど挑戦すべきでしょうか? 2 安定剤は2年前、お酒も半年前にやめました。飲むべきでしょうか? 3 これは精神科の病気ですか? 4 地域一番の精神科病院を受診するには2週間待ちです。受診すべきでしょうか? 5 受診まで何かできることはありますか?

1人の医師が回答

エビリファイの単剤処方について

person 60代/女性 - 回答受付中

自律神経失調症・不安障害を患わっている家内ですが、以下のようにいろいろ抗不安薬や SSRI 等を試していますが、副作用や効かなくなった・効かない等の理由(+本人の薬服用についての不安感のせいもあると思われ)うまくいっていません。  ワイパックス(三年ほど前からで効かなくなり減薬中、0.5mgの半分を一日2回服用中)  セディール(上の代わりに10mg を一日2回服用中、3回の時期もあったが効果が?)  レメロン(増量中の自殺衝動で中止)  ジェイゾロフト(めまいがひどく中止)  レクサプロ(何回か飲んでいた期間があったが、効果はよくわからない) 今回、新しく処方されたジェイゾロフトが副作用で飲めず、再びレクサプロを飲むと攻撃性が出るとの本人意見で中断となり、エビリファイ1mg で様子を見るという事になりました。 エビリファイは SSRI 等と併用して、効果の増強をねらう処方が普通のようですが、このような微量のエビリファイだけの投与の有効性や、継続して良いものでしょうか。 実際に就寝前にエビリファイを服用したところ、頭の中に様々な光景が次から次に浮かんできて「うるさくて」なかなか寝付く事ができずに、デイビゴを飲んで寝たそうです。ただその翌日は、常になくやる気が出てきたそうで、久しぶりに片道徒歩20分ほど先のお店まで一人で買い物にいったりしていました。医師に寝られない事を相談したところ、朝に飲んでも良いと指示されました。 なお、腰痛も罹患しているため鎮痛剤のトラマドールとタリージェも服用していて、そちらからの精神面への影響もないのか気にしています。

2人の医師が回答

レクサプロの効果について

person 20代/女性 - 回答受付中

不安障害、パニック障害の治療の為、3月中旬よりレクサプロ1錠を飲み始めました。 11月から休職しており、初めのうちはリフレックスを飲んでいましたが、症状が飲む前と変わらなかったのでレクサプロに変更になりました。(パニックに効果がなかったため) 飲み始めてから2カ月ほど発作が起こる事もなくなり、自分では治ったのではないかと思うぐらい調子が良かったです。 人混みや電車に乗って遠くに行く事も出来、予防の為ソラナックスを飲んで飛行機に乗る事も出来ました。 昨日、少し寝不足の状態でスポーツ施設に行き、そのまま繁華街に出かけた所発作が起こる前のゾワゾワと嫌な感じがおそってきました。頓服を飲んでその場をしのいだのですが、最近調子が良かっただけに少し自信を無くしてしまいました。 結果的に発作は起こしてないので、自信をつけるためこのまま外出を継続して行った方がいいでしょうか。 レクサプロを飲んで快方に向かっていても、時々このように不安定になる時は頓服を飲んで良しとすべきですか? 頓服を飲まずに、レクサプロだけで日常を過ごせるような状態でどれぐらい過ごせるようになれば減薬していってもいいですか? 毎日外出できて、電車にも乗れる今の状態は復職の時期としては大丈夫でしょうか。 仕事は事務職です。 職場環境は全く問題なく、早く仕事場には戻りたいです。 職場のある都市は最近訪れて、その時は調子良く数日すごす事が出来ました。 休職前は自律神経からくる不眠や胃腸の不調、吐き気やなどもありましたが、それらは全て回復しております。 もともと体調不安からきていた不安障害とパニック発作だったと思うのですが、そんな中でも外出出来ていたということは 症状としては軽い方なのでしょうか?いまいち自分の症状が良く分かりません。 わかりにくい所もあるかと思いますが、ご教示下さいますようお願いします。

2人の医師が回答

5歳娘の娘のメンタルについて見解と対応を教えてください

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

5歳女児、保育園に通っています。 今週から保育園に行きたく無いといい始めました。友達や先生とのトラブルはありませんが、疲れるようです。 症状は、嫌な気持ちになるようで、眠い、疲れた時に暴れる(足をバタバタ泣きながら)ことがあります。そのあとはパタッと寝ます。 嫌な気持ちについて聞くと「嫌なのが出てくる」といいます。 ここ数日「ごろんしたい」といって横になりたがります。機嫌が悪そうだったら、楽しいことがあれば楽しそうにしたり、情緒が不安定にも思います。嫌な時は泣き叫ぶこともあり心配です。 考えられる要因は、 ⚫︎1歳〜4歳まで担任だった大好きな先生が転園した。 ⚫︎今の担任とも仲が良いですが、1人体制なので細かなサポートができていないかもしれない。先生が病気で1週間休んだあとから娘の様子がおかしい。 ⚫︎年長で小学生を見据えた生活が始まり、HSC気質の娘は疲れてしまったかもしれない(元々新しい環境や人になれるのに時間がかかるタイプです) ⚫︎ゴールデンウィーク後の疲れ? 家庭の状況としては、母親の私が家庭と仕事の多忙から2月からパニック障害で休職しているので、娘との時間は増えています。 現在、保育園とは相談をして、心理士さんを紹介してもらったので週明けに連絡しようかと考えています。 変なのが出てくるというのが、とても心配しています。精神科の先生にも専門的な意見をいただきたいのですが、多角的な目線も欲しいので、他の先生のご意見も伺えたら嬉しいです。

1人の医師が回答

5歳の娘の精神状態について見解と対策を教えてください。

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

5歳女児、保育園に通っています。 今週から保育園を行きたく無いというようになりました。保育園で友達や先生とのトラブルはありません。 状況としては、嫌な気持ちになることがあり、眠い、疲れたときに暴れて足で蹴り回し(バタバタする感じ)眠い時はそのままパタっと寝てしまいます。夜泣きはありません。 嫌な気持ちはどんな感じ?と聞くと、「嫌なのが出てくる」といいます。 ここ数日は「ごろんしたい」といって、横になりたがります。機嫌が悪かったり、楽しいと楽しそうにしたり、感情の変化が早いように感じます。泣き叫ぶときもあります。 精神的に疲れていないか心配です。 考えられる要因は、 ⚫︎1歳から4歳まで担任だった大好な先生が転勤し、5歳からその先生がいない ⚫︎今の担任とも仲良いですが、1人体制なのでこれまでのような細かなサポートができていないかも?(補助の先生はいますが、年度始めで新しい先生が多くHSC体質の娘は慣れないのかも) ⚫︎担任が病気で1週間不在だった。その後に娘の様子がおかしくなった ⚫︎ゴールデンウィーク後の疲れ ⚫︎年長なので小学校を見据えた生活になり、4月から張り切っていたから疲れた。 以上が今のところ考えられます。 家庭では、母親の私が仕事と家庭の多忙からパニック障害になり2月から休職しているので、娘との時間は取れています。 保育園と相談し、一度心理士に相談してみては?とアドバイスもらいました。 家庭では、頑張っていることをみとめてあげたり、ぎゅっとしてあげたり、無理をさせすぎなかったり、保育士目線のアドバイスはいただいています。 1日中期限が悪いわけでは無いですが、変なのが出てくるというのが心配です。 精神科の先生にもご回答いただけると嬉しいのですが、多角的な面で他の先生方のご意見いただけると幸いです。 週明けには心理士の先生に電話をしてみようとは思っています。

1人の医師が回答

漢方飲み合わせについて

person 40代/女性 - 回答受付中

薬の飲み合わせについてです。 半夏厚朴湯と抑肝散加陳皮半夏は併用できますか? 症状は、花粉症は改善中。寝ている時に鼻詰まり。後鼻漏。 更年期障害のようなほてりというより暑くなる、 パニック障害っぽくなる、鬱っぽい不安、苦しい 呼吸が浅い、胸が苦しい、たまに喉がつまるような感じ、胸がつっかえる、 睡眠不足、中途覚醒、喉が渇く、 喉のイガイガと少し咳です。 最初、内科で、抑肝散加陳皮半夏を処方していただき、服用。胸のつっかえ、喉のつまりで、 切り替えて、半夏を服用。切れるまで服用。よくならないままで、抑肝散加陳皮半夏の方がまだ残っていたので、服用。少しだけ症状が楽になり、たまに寝れるように。 また、次の診察で、半夏を処方。 私は、抑肝散加陳皮半夏の方を飲みたかったんですが、半夏を飲んだら具合がまた悪くなり、また自己判断で抑肝散加陳皮半夏を服用しています。 2種類飲む方がよいのか? 抑肝散加陳皮半夏の方が良いのか?また、他に向いている漢方があるのか? 睡眠導入剤も処方していただ き、一回服用したら、寝れない上にこわくてダメでした。 西洋薬は飲まないやり方で何か良い漢方などを教えていただけると助かります。

4人の医師が回答

大人のADHDセルフチェックの結果について

person 30代/男性 - 回答受付中

■セルフチェックの結果 https://www.selfcheck.askdoctors.jp/adhd/answer_result?answers=%257B%2522answer%2522%253A%257B%2522data%2522%253A%257B%2522version%2522%253A%25221.0%2522%252C%2522a%2522%253A%255B0%252C1%252C2%252C1%252C1%252C0%255D%252C%2522b%2522%253A%255B1%252C2%252C1%252C0%252C2%252C3%252C1%252C3%252C1%252C1%252C2%252C1%255D%257D%257D%257D ■医師に聞きたいこと・伝えたいこと 発達障害なのではないかと思い、受診前に相談させてもらいました。 ・もの忘れが多く、メモなどをしてもメモしたことすら忘れてしまう。 ・仕事の段取りが下手で、仕事でミスにつながることが多い。 ・ケアレスミスが多く、見直しをしたとしても、ミスをしていることが多い。 ・会議など話が長い時は、体がソワソワしたり、急に他のことが脳裏をよぎり集中が続かない。 ・打合せで指示等を受けたとしても、どうのように行動したらいいのかわからなくなる。 ・頭が堅いとよく言われ、自分がこうと決めたことに対して融通が聞かない。 ・興味を持ったものに対してはのめり込んで、時間を忘れたりする。 学生時代から感じ、就職してからも常に上記のことを感じながら生活しておりましたが、マイペースな個性と人より少し記憶力がないだけだと思っておりました。 前職の上司からは行動が遅いや爪が甘いなど指摘をよく受けておりましたが、 その後転職してからも同じようなことで叱責を受けることが多くなってきて、何か別の要因があるのではないかと考えるようになり投稿させていただきました。

3人の医師が回答

昨日、父が亡くなり胃痛や息苦しさ、筋肉の張りなど体調不良が複数

person 40代/男性 - 解決済み

昨日、同居していた唯一の家族である父親が急死しました 数日前から胸が苦しいと訴えていて病院に連れて行きましたが薬の処方のみの対応でした その後、あまり改善しない様子でしたので今考えれば複数の病院に行けば或いは良かったのかもと後悔しています。 昨日も会話を普通に交わしていただけに強くショックを受けています、昨日の早朝に病院から帰ってきてからほぼ眠れる事が無く、些細な事を思い出して号泣し酷い孤独感を感じていて不安定な精神だと自覚しています。 身体の不調としては脚に力が入らず動きが緩慢になっています。 また酷い胃痛と息苦しさが常に起きています。そのせいで食欲がほぼ無く、それでも口に入れなければと父親が買ってきてくれたケーキを少しずつ休みながら現在も食べています。 まだ亡くしてから一日でこれだけの不調を抱える事になりこれからの生活にも不安があります。 肝機能がもともと悪い事もあり胃痛と息苦しさは特に怖いです。父親の後を追う事になるのかな、と情けなくも弱気になっています。 明後日は納棺、その後に葬儀があるのに… 別居の兄は居ますが喪主は私の予定です どうにかしないと、とは思いますが… 具体的にどうして欲しいという内容では無いかと思いますがご相談に乗っては頂けないでしょうか

5人の医師が回答

鬱病 引っ越しが出来ない

person 50代/女性 - 回答受付中

51歳バツイチ子なし母と二人暮らし。病気の猫を在宅介護中(6年間)10年住んだマンションを母が家賃未払いでオーナーより訴訟され(借主の私が)今月中に退去しないとなりません。私は30代より鬱とパニックで障害年金を受けて療養しながら良くなると働きまた悪くなり辞めてを繰り返してます。今年3月より生活保護を受けています。入居先も近所で無事決まりましたが、いざ引っ越しが現実味をますと不安でたまらず眠れない、動けない、人と話せない(具合が悪いといつもこうなります)77歳の母は浪費が酷く(我が家の貯蓄5千万使い切る)年金受給日の翌日には全額使ってしまっています。洋服を買ってます。そんな母とお金をめぐり5年前から喧嘩が絶えず、嫌気が刺して生活保護を受けはじめました。昨年から裁判の手続きやら生保の手続き、物件探しと忙しく動きました。母と離れたい!私が生保を受けたと知るとお金をくれと言う。電気代など払わずまた止まります。それなのに初めての一人暮らしで猫の介護も続く現実。正直疲れ果ててしまい精神的にかなり追い詰められています。母と暮らすも地獄、一人暮らしをしたら孤独で自殺してしまうと思い詰めています。だから引っ越し準備もできない。かかりつけ医は老人医師で今の状況を話してもガンバレー!と笑うだけ。どうすればいいか途方にくれています。アドバイスお願いいたします。

3人の医師が回答

お風呂場の椅子にうんちがついてました

person 30代/女性 - 回答受付中

今晩旦那に1歳と4歳の子供のお風呂に入れてもらいました。 その後私がお風呂に入ってる時に浴室で使う椅子の横に小指の爪くらいのうんちがついてました。 おそらく子供か旦那(旦那がお風呂に行く前にトイレで用を足していて、お風呂から出てすぐもトイレに行ってたので、旦那の可能性が高い気がします。) 先に体をシャワー →湯船浸かる→体洗う→湯船浸かるでお風呂から出てきました。 かなり潔癖症&脅迫性を持っているので体も汚い気がします。 そして最後に石鹸で洗ってないので床や触るところ全て汚い気がして辛いです。 そこで質問なのですが、 1.お風呂は全て綺麗に洗いましたが家の床や触るところの消毒は必要ですか? もうそのまま寝てしまったので布団まで汚染された気分で辛いです。 2.お風呂場で体をタオルで拭いてから出てきました。 もしかしたら椅子にタオルが当たったとするとうんちが体についてる気がしますが体や服が見た目で汚れがなかったなら大丈夫でしょうか? 3.うんちがまさかあるなんて思わなかったので体を拭いたタオルは普通に洗濯してしまいました。 1回洗うだけで大丈夫なのでしょうか? 気にしすぎかもしれませんが寝れません。 起こして体を洗ってほしい気分ですが我慢しています。 ご回答よろしくお願いします。

6人の医師が回答

境界性人格障害の治療について

person 40代/女性 - 回答受付中

12月ころ、虚無感がひどく、失禁したり、1月~3月も虚無感がひどかったです。4月に仕事中に頭痛と吐き気で、仕事が終わるとめまいと吐き気で歩けず、病院が時間外のため、翌日まで待って精神科の待合室で待ってPSWさんに相談しました。具合が悪くて主治医に会うの待てなかった、再びPSWさんに会って、入院したいと言うと主治医の許可がいると言われて、待合室にいるのが辛いから、仕方ないから主治医に会うも、家族の承諾ないと入院できないと言われて待合室で3時間くらい座ってて熱っぽかったり嘔吐して外来の看護さんに助けてもらいました。仕事は休めない、入院も難しい、、、 主治医が家族に電話するって言ったんだけど、断りました。仕事は休む?って主治医に言われ20分くらい主治医と雑談してから家に帰ってきて家でまた嘔吐しました。吐き気とかではなく、がんじがらめな状況に対してだと思います。布団にいた時に急に吐きました。翌日は仕事中、具合悪く早退して、その翌日も仕事に行けず、遅刻して行きました。仕事をしているうちに愛の電池が充電されていました。いつも仕事では愛の電池が充電されますが仕事が休みになることが物凄くストレスで仕事の休みだと布団から起き上がれず、鬱がひどく夜にはかなり疲労、翌日にはかなり憂鬱になります。私はずっと共依存て知ってたけど、共依存て主治医に言ったら主治医は、、私が知ってるということにびっくりして、共依存だよって気付いて良かったと言ってくれました。一人暮らしの部屋を契約して父と母に伝えました。父は反対だけど話しを聞いてくれて一応は許可してくれたけど母は「私は一切、協力はしない」とふて寝。私は境界人格障害が22年ありますが精神科自体、父母が無関心で一人でずっと治療しています。一人暮らしについて父母の協力がなくても仕事の友達が協力してくれます。しばらく精神科受診できなくてここで相談しました。

2人の医師が回答

夫の受け応えに違和感あり。発達障害か精神病の可能性はありますか?

person 50代/男性 - 回答受付中

1.友達が一人もおらず、夫実家への帰省中も全く喋らない。平日・休日・昼夜を問わず、妻の私が夫の部屋に入るや否や「(仕事中だから・TVを観ているから・疲れているから)邪魔をするな」と迷惑そうに早口で喋り、私を部屋から追い出そうとする。 私が用件を伝える前から「今は〇〇だから」と言い訳をして、私を拒絶するので、コミュニケーションが取れない。 2.共感や配慮が出来ない。私の体調急変で救急車を呼んで欲しい時も「僕は医者ではないから緊急性があるのか分からないし、明日も仕事があるから」と言って寝てしまい、翌朝には忘れている。その際に私が激怒し離婚を切り出したせいか、以後は救急対応はするようになった。だた、私がぎっくり腰で動けない時に「腰が痛い」と伝えても、夫は棒読みで「大丈夫?」と訊きさえすれば怒られずに済むとでも学習したのか?自発的に何かを手伝おうという思考は全く働かない様子。 3.映画・音楽・ジェットコースター、全てほぼ無表情。 4.私が話しかけても黙って自分の作業(運転・スマホいじり・テレビを観る)に夢中。「聞いて欲しい!」と言っても「聞いてるよ」と言う。実際に確認してみると1割程度しか理解していない。会話で相槌を打たない、人の顔や目を全く見ない。「人の顔を見なさい!」と言うと、今度はその時だけ穴が開くほどジーッと凝視。(相手の表情から感情を読み取ることが出来ないのかも?) 5.夫が笑うのは私の容姿や失敗をネタにした時のみ。口数少なく声が小さい。私に何度聞き返されても同じトーンで繰り返すか、勝手に会話終了とみなして無言になる。仕事の電話にだけは軍隊みたいに大きな声で歯切れよく応答。 6.〇時に食事、〇時に就寝などの自分ルールに拘り、予定が変わることを一切、許そうとしない。 他にも色々ありますが発達障害や精神病の疑いは、ありますか?

1人の医師が回答

ラツーダの服用の仕方について。

person 60代/男性 - 回答受付中

双極症の家族についてアドバイスをお願い致します。 ラツーダが効果があり現在寛解期になり、お薬はラミクタール100mmのみを通常服用しているのですが、時々鬱のような症状になり 先日はラツーダを主治医の指示の元10mm→20mmと増やしてとても安定していました。本人の希望でラツーダをやめましたら2週間後にまた少しですが、鬱らしい病状になり、ラツーダを20mm服用しましたらアカシジアが出て大変辛そうです。リボトリールをすぐに飲みましたら1時間以内で落ち着きましたが、本人曰く「2度とラツーダは飲みたくない。」と言っています。ラツーダは本人もとても鬱に対して効果を感じているのですが、 1.ラツーダではない他のお薬に変更した方が良いですか?または、前回の様に10mmなど少量からスタートする方がアカシジアになりずらい可能性はありますか? 2. 鬱っぽい症状とは、仕事が終わったあと、調子が良い時はテレビを見たり本を読んだりするのですが、鬱っぽい時は仕事から帰宅するとすぐにベッドで横になります。この程度からより病状が悪化すると妄想的な事を言ったりしたので、前回はラツーダを服用しましたらピタッと妄想は治りました。 妄想などは無く、ただベッドに横になっている軽い症状の鬱の時にはラツーダは必要ないと思われますか? 仕事には普通に行って食欲や睡眠は問題ありません。 どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

パニック障害 不安障害のような症状に悩んでいます

person 20代/女性 - 回答受付中

2年ほど前に甲状腺がんが見つかり2度手術を行いました。 そこらへんから、病気に対する不安が大きいです。 とくに心臓、脳などの病気で急に死んでしまうのではないかという不安が常にあります。 実際に頭痛や動悸、頻脈などもあり病院に何度か行っていますが異常ありません。 このような不安からなのかわからないのですが、 ・常に息苦しい感じ(酸素濃度は98-99あります) ・動悸、頻脈 などがあります。 そしてこの間バスに乗っているときにものすごい不安感が襲ってきて、 段々と手がしびれてきて硬直して動けなくなりました。 救急にいったところ過呼吸と言われました。 このような症状が今まで2度起きています。 しかし、自覚のあるような過呼吸(見てわかるような過呼吸)はないです。 ・見てわかるような過呼吸がない場合でも手が硬直してしまうことはあるのでしょうか? ・これは精神的なものなのでしょうか。なにか身体に問題があるのでしょうか? ・今現在、不安感、苦しい感じがあり、1日中頻脈(80-90)が続いています。木曜日に循環器内科に24時間ホルダーの予約を取っているのですが、緊急性はないでしょうか? 長文申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

長時間働く気になれない

person 20代/男性 - 回答受付中

21歳息子 発達障害ベースの適応障害と診断されてます。 普通科の高校を二年次に辞めて通信校に通ってから生活リズムが崩れました。その頃は病気ということもわからなかったので学費を自分で出すならというのが転校の条件であったため複数のバイトをしたりして全額本人が出しました。 専門学校に進学しましたが、毎日の授業、バイト、遊びいっぱいいっぱいで朝起きれずに単位が足らなく退学しました。 このあたりから、定期的に精神科に通院しております。 気分の落ち込み、自傷はだいぶ減りました。 ずっと続いているバイトが近所のコンビニです。 週4回4時間勤務です。 オーナーにとても配慮を頂いております。 将来、この収入だけでは自立できません。 本人も悩んでいるようですが、まだ真面目に仕事を探す気になりません。 その理由として 1.体力がないので力仕事は嫌い 2.やりたい仕事がわからない 3.人と関わると疲れやすい 4.周りの友達も同じような人ばかりなのでまだその気にならない 上記の理由から 将来は早く死ぬしかないという思考です。 これを医師の方に相談するのもどうなのかわかりませんが… これは病気から来てるものですか? つまり、ゆっくりとした成長ということでしょうか? また、エビリファイを12ミリ、デエビゴを10ミリ毎日飲んでいます。 たとえば服用していても週5とかで働けている方はいますか?

1人の医師が回答

慢性的な吐き気の原因について

person 20代/女性 - 回答受付中

長文になりますがよろしくお願いいたします ◆先に、個人的には以下を疑っております。 ・自律神経の乱れによる過敏性腸症候群/機能性ディスペプシア ・パニック障害 ◆以下これまでの症状 〈10歳頃〉 ・食事前に吐き気を催すようになり極端に食が細くなる(原因不明) ・食べない事に関して親や先生から怒られるようになり、ストレスとプレッシャーで食べられなくなった (ピーク時で朝無し、昼給食一口、夜カップ麺一口のみの生活) ・しばらくすると症状は緩和したが、外食、会食、外出時は吐き気で食べられなかった この時点で内科を何度か受診するも異常なし (胃が張っていると言われることはあった) 〈しばらく落ち着いていたが、20歳頃、同じ症状が出始める〉 ・恐らく就職による環境変化やストレスが原因 数年ぶりに大きく体調を崩し食が細くなったことをきっかけに、徐々に食べられなくなる →現在にかけて悪化、MAX体重(高校生)より-9kgまで落ちた(現在は-5kg) ・誰かとの食事・外食・外出(特に人混み) ・食後(すぐの時もあれば食後3.4時間後、寝る前など様々)・朝起きた時(不定期) 以上の場面で吐き気、胃の張りや膨満感、喉が詰まった感じ、胃腸がギュルギュルなる等の症状を発症 また就職してからは ・突然の吐き気・目がチカチカする感じ・急な不安感、落ち着かなくなる・意識が遠くなる・目眩 を発症するようになりました。人混みや密室、想定外の場面等すぐ対処が難しい時に発症します。 最初にも記述しましたが、以上から ・自律神経の乱れによる過敏性腸症候群/機能性ディスペプシア ・パニック障害 疑っておりますが、医師の方のご意見もお聞きしたいです また何から手をつけ治していけばよいでしょうか…

5人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する