心臓病

本日高熱と血痰が出ました

person 40代/女性 - 回答受付中

5日前にのど風邪を引き、うがい薬や舌磨き、よもぎ蒸しなど出来る限りのことをしたところ翌日にはほとんど症状がないくらいでした しかし昨日再度喉の痛み、それから激しく咳き込むようになりました 喉もイガイガして痰もガラガラゴロゴロと絡み肺もゴロゴロ鳴ります そして本日18:00頃から突然の寒気、1時間ほどで熱が40度まであがりました こんなに急な発熱が久しぶりで咳もひどくかなりフラフラです 今はコデインリン酸が効いてるのか不思議なほど楽になり38.5までさがりましたが、先ほど咳込み痰を出したところすごい血が混じっていてパニックです… 何度出してもこの状態です… 15年くらい前までタバコは吸っていましたし周りも現在喫煙者が多いです 風邪のせいでこんな血痰が出ることがありますか やっぱり肺がんなのかな…ととても不安です 普段から風邪を引くと必ずと言っていいほど気管支炎になり咳が止まらずガラガラゴロゴロ苦しくて3週間くらい長引きます 周りに引かれるほどの咳なのです そこからおかしいですよね、 レントゲンは撮ってもらいますが肺炎にはなっていなそうだね、と言われ咳止めと痰きりのお薬だけです なにか疑われる可能性がある病気がありますでしょうか アドバイスお願いいたします

3人の医師が回答

一昨日の夕飯で誤嚥したかもしれません

person 60代/男性 - 回答受付中

一昨日、夕飯でお好み焼きを食べていて、鰹節か何かが気道の方へ行ってしまい、何度もむせて咳き込みました。喉の奥に違和感がはり、吐き出そうとしても出ません。(お酒は飲んでいません。)当日は違和感が残ったままでしたが、特に症状がないし、誤嚥性肺炎になるなら咳や熱がでるだろうと思い、様子をみようと、昨日は夕方まで過ごしました。違和感は喉でなく、胸の辺りに少し痛みを感じました。咳や熱はありませんが、なぜか頭痛がし、お酒を飲んだ時のようにややぼーっとします。念の為、耳鼻科に行きスコープで診て頂きましたが、耳鼻科で見れる範囲では何もみあたらない、誤嚥を防止する弁のようなものの反応が鈍いですねということでした。帰宅後、就寝しようと思っておりましたら、強い悪寒がして体が震えました。救急車も考えましたが、とりあえずそのまま就寝して朝を迎えました.いま朝目覚めたところです。咳もなく痰もでませんし熱は平熱です.頭のぼーっとした感じと胸の痛みというか違和感は残っています.このまま様子を見て良いでしょうか?またはどこかの医院に行くべきでしょうか。誤嚥以外にも考えられる病気はあるでしょうか。

13人の医師が回答

2ヶ月前から一瞬現れる真ん中より左の胸痛、不眠症状があります

person 20代/男性 - 回答受付中

2ヶ月前に症状が出たため病院に行き、胸部X線と心電図と血液検査を受けたのですが、それらの検査では異常は認められず、冠攣縮性狭心症の疑いという診断を受けニトロペン舌下錠を処方されました。 その時は1週間くらいで胸痛はなくなり、1ヶ月くらいした後に再び軽い胸痛が起こるようになり、その一週間後くらいから、痛みもやや強まり、辛さや不眠症状が強烈になり、連続して3時間寝れる日は良い方、基本1時間寝られないような日が続き、不眠か不安か病気か原因が分かりませんが、ここ1ヶ月ほど日中もかなりしんどい日が多く、全く良くなっている感じもしません。 別の循環器内科のある病院へも行き同じように検査もしたのですが異常は認められず、一日中不定期によく分からないタイミングで時々一瞬チクッとするような痛みが出る、痛みが出たタイミングで押すと痛みが増す、左胸の下部を沿って脇近くまでの場所で痛む時もある、などの症状から筋肉の痛みの可能性と診断されました。 処方された薬を飲んでも一向に効果がなく、その後、仰向けや左向きで横になったときに胸痛が強まる、その時に脈が大きくなる、眠れず起きると呼吸しずらい感覚や、時に喉の違和感や痰や咳、胸の焼けるような感覚があり、ニトロペンを服用しても効果がよく分からず、ますます不眠が酷くなり、 このような症状を最初の病院へ行き、元々喘息ではあったのですが、治療は今までしておらず、相談した所、吸入薬のアドエアを処方され、 また逆流性食道炎も10年近く前から時々自覚するような症状もあり、調べているうちにこれが酷くなった可能性もある気がし、ガスター10を購入し、現在この2つを服用しています。 更なる心臓の検査か、肺の検査か、胃カメラなど消化器の検査か、何を受けるべきか、様子を見るべきか、何の病気の可能性あるか知りたいです。

2人の医師が回答

パニック障害でしょうか

person 30代/女性 -

最近、呼吸が浅く肺に息がはいっていかず苦しいという症状が出ます。寝ている時に目が覚めて症状が出る事が多いですがパニック障害でしょうか。 以前に閉所恐怖症かなと思う経験は何度も経験しています。 ・まつげパーマをする時に、どうしても目を開けたくなり、体を動かさずにはいれなくなった。 ・遊園地の、狭い乗り物で真っ暗の中周遊するアトラクションで、閉じこめられた感覚にいてもたってもいられなくなった。 ・眼瞼下垂の手術をした後、ダウンタイム期間一時的に目が閉じられないことで、体の自由が奪われた感覚となり心臓がバクバクした。 身動きが取れないことを怖く感じるため今までは閉所恐怖症かと思っていました。苦しくなる感覚はあり症状が出た時は体を締め付けるもの(ブラジャーやズボンのゴムなど)を外したりはしていましたが、最近のように呼吸が肺に入っていかないような苦しさはありませんでした。 これまでは身動きが取れないことをしなければ良いだけだったので予防できていましたが、最近の呼吸苦は突然で予防ができません。 1、息が肺に入って行かない感覚は過呼吸なのでしょうか?実際に肺に酸素が入っていないのか、感覚だけなのかどちらでしょうか? 2、症状が出た時はビニール袋の中で息をする、息を長く吐く、これ以外に対処法はありますか? 3、身動きがとれない等は自分で回避できますが、息ができなくなる症状は自分で予防できるのでしょうか?薬を貰いに受診した方が良いでしょうか? 4、今までの閉所恐怖症疑いを放置していたから悪化してしまったのでしょうか?症状は月に1回程なので気にしすぎない方がよいでしょうか? 5、閉所恐怖症ではなくパニック障害の可能性の方が高いでしょうか?症状が出ている時も比較的頭では冷静で、他人を巻き込まずに1人で静かに対処しています。

2人の医師が回答

睡眠ポリグラフィー検査(PSG)で3時間半睡眠の場合について

person 30代/男性 -

34歳男性です。経過としては今まで全く睡眠に困ったことはなかったのに9月の頭から中途覚醒がほぼ毎日寝て3時間後くらいにあらわれ、簡易検査を行いました。 写真が結果になるのですが、呼吸器内科の先生はこの程度なら普通にあるレベルだから大丈夫!といわれました。最低酸素飽和度も86%ですがそれも含めてこの結果なら大丈夫とのこと。検査自体は緊張で3時間しか寝れなかったのですがそれも3時間ならデータとしては大丈夫とのこと。 その後念のためセカンドオピニオンで睡眠専門クリニックにかかり、昨日睡眠ポリグラフィー検査(PSG)をうけました。もともと上記の症状であったため、事前に主治医に、最近は中途覚醒後に二度寝で6時間睡眠できていますが、いつもではないので簡易検査同様に中途覚醒して少ししか寝れないかもしれないことを伝えると、それはそれで寝てる時のデータはとれるからわかることがあるから大丈夫といわれました。 結果は睡眠導入剤を初めて飲んでねていつも通り11時30分~3時で中途覚醒して3時間半の睡眠データとなりました。その後は目をつぶってボーッとしてました(寝れていないことを看護婦さんに確認すみ)。 私の場合は、中途覚醒が必ずくる症状がメインの1つなので何度精密をやってもまとまって6時間睡眠とかは不可能と思っていまして…検査結果は2週間後ですが、やっぱり起きてしまったという思いもあるのでここでご意見を相談させてください。 私自身は中途覚醒がなんで起きたのかや、寝ている間のいびきや脳波や無呼吸のデータはわかるので、最初に主治医に確認したとおり検査は無駄ではなかったと思っているのですが、どうでしょうか?

6人の医師が回答

1ヶ月以上前から動悸、胸部違和感、喉のつかえ感があります。

person 20代/男性 -

24歳男性で身長164センチ体重46キロです。タバコもお酒も飲みません。現在の症状は以下の通りです。 ・時々動悸がする ・時々喉のつかえ感がする ・みぞおちあたりに脈打つ物を感じる ・立っている時、座っている時(じっとしている時)に胸が圧迫されてる感じと締め付けられている感じがする ・動いている時も感じるが程度はバラバラ ・湯船に首まで浸かっている時に息を吸うと吸いづらくなる様な息苦しさが常に起こっている ・なのでお風呂に入っている時が一番息苦しい ・うつ伏せ、仰向け状態になると喉のつかえ感以外の症状はほぼ感じない ・朝起きてから1時間ぐらいも症状はほぼ感じられない ・5日ほど前から右背中と肩らへんが凝った様に痛む(1日中) 1ヶ月以上前のある日悪い夢から目覚めると動悸、胸の違和感を感じ何日経っても治らず2週間ほど前に内科を受診し血液検査、心電図、胸部レントゲンを行ったが若干背骨が曲がってるけど気にならないと言われ異常なし。それから症状は悪くなってる気がしたので2日前に大きい病院で血液検査、心電図、心エコー検査、胸部レントゲンを行ったがやはり異常なし。診察では精神的な問題なのでは?と言われました。思い当たるストレスを感じることはありませんが、何があっても相談せず中で溜め込むタイプです。でもある体位では症状が出ないのに、精神的な問題なのでしょうか。あと、みぞおち付近の脈打つものは最近はっきり目視できます。大動脈か何かでしょうか?それと今後はどの様にしたらよろしいでしょうか?

3人の医師が回答

整形外科の受診にいくべきか

person 50代/女性 -

先月半ばから咳、痰が頻繁に出て持病の喘息も出て喘鳴が1日中続いてかかりつけ医(呼吸器内科)でレントゲンとるも異常なし、喘息検査(肺活量など)の結果も悪くメプチンエアーを処方してもらいました。喘息も落ち着きましたが咳、痰ひどく今月15日に肺炎の薬を処方して頂き咳、痰は落ち着きました。17日くらいから胸が痛く特に咳をすると左胸に激痛が走るほどで振り向くのも痛く胸の2箇所くらいおさえると打ち身のような痛さがあります。微熱もあり(すぐに平熱になりましたが)またかかりつけ医に行き2回目のレントゲンを撮りましたが前と変わらず肺炎にもなってなくきれいな肺ですと言われました。前に出してくれた肺炎と同じ薬とメプチンエアーのせいか呼吸器検査結果は15日よりよい数値でした。痛み止めのカロナールを処方してもらい6時間前に飲んだら痛みが消えましたがまた痛みがじわじわと出てきたようですがこのまま今日はカロナール飲まずに寝ようと思います。整形外科へ行ったほうがよいですか?また、カロナールは6時間ごとに飲んでもいいですか?耐性ができて効かなくなるのが心配です。

4人の医師が回答

認知症の終末期について

person 70代以上/男性 -

82歳の父ですが、アルツハイマーで精神科の療養病棟へ6年入院しておりました。昨年末に検診を受けると肺に真っ白な影があり、肺がんの疑いとの診断で別な病院の呼吸器内科を受診し検査をしたところ、結果は肺がんではありませんでした。念の為、8月に内視鏡検査を受けたのですが、肺に痰がたまっていて酷い状態でした。 慢性的な誤嚥を起こしているのではないかとの診断で、検査後、発熱が40度近くまであがり、容態が悪くなり呼吸器科の病院へ再入院し検査を受けたところ急性肺炎と診断されました。 入院治療のおかげもあり容体は少しよくなったのですが、ご飯を食べることが難しく、嚥下機能の低下があるためリファビリを受け食事が少しずつ取れるようになって、安定してきたかと思っていたのですが、また、容態が悪くなり点滴再開となりました。 10月のはじめから寝たきりで点滴のみ、抗生剤の投与などを行なっています。しかし、徐々に身体的な機能の衰えがあり、発語をすることも出来なくなってしまいました。酸素も低下し熱も上がったり下がったりして痰も酷いです。 10月12日ごろから意識が低下してきた様子が見られ、目を開けているのですが、一点をずっと見た状態で声かけには少し反応するものの反応が低下してきています。病院から連絡があり血圧が80以下になり低下してるので、今後、注意が必要とのことでした。 点滴だけになり半月が経ちました。 血圧、意識が低下しています。 病院に余命を聞いたのですが、直ぐにお亡くなりになる方もいれば、現状推移をして数ヶ月で息を引き取る方もいるとのことでした。 父の余命はどれぐらいと推定されますか?おおよそ、あとどれぐらいの余命なのか教えていただきたいです。

1人の医師が回答

昨年末から胸苦しさと呼吸苦あり、また最近でてきました。

person 40代/男性 - 解決済み

昨年2023年10月よりやや胸苦しさと呼吸苦があり受診を重ねてお薬が出ました。 当初はベラパミル塩酸塩錠40、これはなかなか合わず中止をしてました。 別の病院でジルチアゼム100mを飲んでると、比較的症状が安定したように思います。何度か受診し症状が安定してきたため薬は飲まないことが増え、そのままにしてました。 最近は症状なく様子を見てましたが、 2024年9月中頃からやはり季節が変わると喘息のような似た症状が出てきました。やや左胸の重苦しさもあります。昨年から心電図などの検査してますが、特に異常はありません。喘息は小児喘息はありましたが、季節の変わり目に時々病院に最近は行く程度です。臨時の吸入薬はあり、フルティフォームと言う吸入薬です。時々吸入してます。 また、後は昔からアレルギー性鼻炎がありますので薬は飲んでます。常時飲んでる薬としてはエラスチンOD錠10ミリグラムNP 、モンテルカストOD錠10ミリグラムトーワ 、セレスタミン配合錠は鼻炎発作の急性がある時だけ飲んでます。 あと腰が痛いこともあったので、ミオナール50を整形外科でもらい飲み切りで朝昼晩飲んでます。薬の飲み合わせから胸苦しさが来るのか、呼吸がちょっと苦しいような症状が来るのか、季節的に喘息のような症状が出てるのかよくわかりませんでしたので、教えていただければと思います。 ちなみにタバコは1日5本程度吸います。

1人の医師が回答

28歳女、何となく息苦しいです。

person 20代/女性 - 解決済み

28歳、女です。 9月初旬ごろから日中に何となくの息苦しさを感じるようになりました。9月3日から咳風邪をひき、市販薬でやりすごしたのですが1週間ほど空咳と少しの痰が続きました。しかしその症状がなくなったと思ったら、何となく息苦しさを覚えるようになりました。咳やヒュー音などはありません。仕事をしたり家事をしたり他のことをしていると忘れるのですが、集中の切れ目やふと休憩をしようと一息入れるとなんとなく呼吸がしづらいような感覚になります。1日ずっとではありませんが気にし出すとずっと喉の奥に詰まっているような何とも言えない感じがあります。また今後の仕事のことや健康のこと、自然災害のことなどを考えては不安になり、不安を感じているとより苦しいです(南海トラフが来るかもしれないと言われた8月ごろより、急に色々なことが不安になるようになりました)。 吸いづらいよりは吐きづらいに近いのですが、深呼吸ができないわけでもなく、脈が乱れたり早くなったりするわけではありません。60〜80回/分くらいです。ただ苦しい時にどくどくと拍動を感じることがあります。高血圧のためかかりつけ医がおり、1週間以内に心電図を取りましたが特に異常はありませんでした。かかりつけ医にはなんとなく身体がしんどいとは言いましたが、気温差も激しい時期なのでなんだろうね、という感じで終わっています。 どういった原因が考えられますでしょうか。何科を受診するべきか教えていただきたいです。 内服中の薬 ニフェジピン20mg 1日1錠 朝 マーベロン28

4人の医師が回答

疲労と過呼吸の関連性・予防について

person 50代/男性 - 解決済み

50代前半男です。 長距離の自動車運転や日常より多い歩数を歩くなどを行うと過呼吸になり、そこから更にパニック障害の症状のような焦燥感や心拍数の上昇(100bpm以上)が発生します。 思えば30代、40代の頃にも似たような経験があり、ただしそれらは2日徹夜したとか極度に疲労した場合のみ発生していましたが、年齢を重ねるに連れ、少しでも無理をすると過呼吸が発生するように感じます。 年齢のせいでは?とすこし諦めているものの、まだ50代前半であり、趣味・仕事とやりたいことがたくさんあります。すこしでもQOLを上げるため、日常の努力でその頻度を下げることができないかと悩んでいます。 以下質問です。 1.疲労と過呼吸は関係しますか?Yesの場合その仕組みを教えて下さい。 2.過呼吸となる頻度を下げるために日常から取り組める事があれば教えて下さい。体力づくりとして日常はジムで有酸素運動と翌日筋肉痛が出ない程度の筋トレを週100分ほど行っています。 3.過呼吸の頻度と年齢は関係しますか? 4.2型糖尿病です(HbA1c 6〜7で遷移)これは過呼吸の頻度と関連しますか? 5.喫煙の習慣は関係しますか?Yesの場合その理由を教えて下さい。もちろん喫煙が健康には良くないことを承知しています。禁煙のための教訓にするため、何故良くないのかを教えていただければ幸いです。 6.男性更年期障害と関係はありますか? 追記: 心療内科の診察ではパニック障害ではないと診察され、頓服としてリーゼを処方されています。過呼吸時に服用すると20分ほどで症状は収まります。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する