その他エイズ・HIVの悩み

ブライダルチェック 結果の不安

person 30代/女性 -

来春結婚が決まりまった、子宮内膜症の治療をしている者です。 子宮がんと乳がんの検診は定期的に受けているのですが、この度ネットで「ブライダルチェック」なるものがあることを知りました。 田舎なのでブライダルチェックという単語すら通じませんでしたが、ひと通りの性感染症の検査をブライダルチェックとしてしてくださる医院があり、今日、内診と血液検査をしてきました。 単刀直入に言いますと、HIVの結果がものすごく怖くて、冷静では要られません。検査に行こうと行動に移すまでも、ずっとモヤモヤ悩み、スマホで検索しては怖くなり、仕事などにも集中できてない状態でした。 30超えておりますので、結婚する彼と付き合う以前にも男性とお付き合いがありました。ただその中で、短いお付き合いで終わってしまった男性が3人いました。 内膜症の治療でずっと服薬により排卵を止めていたため、正直避妊が確実ではなかったことがありました。自分の危機管理の甘さ、認識不足なのは重々承知ですが、ネットでブライダルチェックについて検索をしていくうちに、自分のその誰かから何かうつされたんじゃないかと不安にかられてしまいます。 短いお付き合いで終わった男性3人とは、3人トータルで行為は5回です。その中の1人の人と行為をした1ヶ月後くらいに、扁桃炎で発熱しました。ちなみにわたしはかなりの扁桃腺肥大なのでたまに腫れるのですが、今それを思い出して怖くなってます。 結婚により仕事をやめたり、引越をして地元を離れる不安もあるのか、細かなことでも不安が押し寄せてきます。心療内科などの受診も視野に入れた方がよいでしょうか? 結果が出るまでの1週間が耐えきれず、こちらに書かせていただきました。

4人の医師が回答

HIV感染

person 40代/女性 -

Hiv の感染について タオルのやヨガマット共用でhiv感染報告はありますか?考えなくていいですか 先にご相談させていただいたんですが かさぶたかきむしり、ところどころ 血や液がでてた状態でしらず 患部に直接触る形でジムでヨガマット共用しました 四つん這いになりガッツリ膝の患部に 共用マットがあたりました 膝つけた状態で3分腕立て伏せを何セットかやりました 他外人の方も3分ごとに 同じマットで同じ行動しました 私の一部 液がでて下は1-2ミリほど出血してました 患部ティッシュで抑え血や体液がでてること確認しました 他2.3箇所はただれ液でてました 先ほど 聞きそびれた部分あり新しいスレ立てました 傷口写真なぜかアップできないので 大変恐縮ですが前回スレの 膝写真見て頂けますと幸いです 1ネットで傷口に血や体液がつかなければと書いてますか私の写真ほどの傷なら大丈夫でしょうか心配です 2タオルやマットなど刃物以外を介し Hiv感染するのは少量の血や体液でもありえますか または相当量が入らないと感染しませんか 保健所ではタオルでは 傷口あっても感染しないと言う記事もあるが他のサイトだと感染するとあります どちらが正しいですか 4またタオルとマットは同じだと思っていいでしょうか 先生方いつもありがとうございます助かります

9人の医師が回答

ネイルサロンでのhiv感染について。

person 30代/女性 - 解決済み

お忙しいところ、失礼致します。 私は月1でネイルサロンで、ネイルをして頂いているのですが.. 先日ネイルの最後に"先端の尖ったピンセット"で爪と皮膚の間のジェルを剥がす為に爪と皮膚の間をグッと押されたのですが、その場所がちょうど巻き爪だった部分で赤身をおびていて痛みがある傷口でした。鋭い痛みがしたのでやめて頂いたのですが..万が一、ピンセットに前のお客さんの血液が付着していてグッと傷口に刺さった?押された?場合HIVに感染するのでしょうか?(先端の尖ったピンセットだったのでとても心配です。私には尖ったピンセット=注射器と同じようなイメージなのです。) 今回、前のお客さんとは1時間以上空いていたので、万が一、血が付着していても乾燥していたのでは?と頭では思っているのですが.. 先端が尖ったピンセットが傷口に刺さった感覚だったので凄く心配です。 この場合、 1.今回の場合  hivの感染可能性はありますでしょうか? 2.hiv検査に行った方が良いのでしょうか? 3.ネイルサロンでhivに感染した例があると  ネットで見たことがありますが.. 怖がらずにあまり気にせずに  ネイルを楽しんで良いのでしょうか? 4.どんな傷口に、どれ位の血が付着すると  感染はありえるのでしょうか? 駄文+長文失礼致しました。 傷口に尖ったピンセットだったので..凄く不安なので回答頂ければ幸いです。

6人の医師が回答

HIV感染の心配、検査について

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 こちらでいろいろと情報を得る中で、HIVのことを詳しく知り、自分にも当てはまる危険行為があり、不安になりました。 大変お恥ずかしく、情けない話なのですが、ご相談に乗って頂けたらと思います。 1年3ヶ月程前、数回コンドームを着けずに性交渉をしてしまいました。 また、それ以前にコンドームを着けずにフェラをしたことも多々あります。 危機管理意識のなさ、知識のなさがお恥ずかしいのですが、今までの相手の方にHIV感染しているかどうか確認したことはありませんでした。 妊娠や子宮頸がんのことを気にかけるばかりで、HIV感染に関わる危険行為だと知らずにいたことを反省するばかりです。 検査の予約はしたのですが、1年3ヶ月も前のこと、フェラのことを考えれば6年以上も前のことになり、AIDSを発症しているのではないかと、不安に思うばかりです。(頻繁に風邪をひき、免疫力が低いことの自覚があります。) 1.もしHIV感染やAIDS発症が発覚した場合、これだけ期間が空いてしまった状態でも、まだ治療可能の余地はあるのでしょうか? 2.検査をしてみなければ何も分からないことは重々承知ですが、私がHIV感染をしている可能性は高いのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

洋式トイレでのHIV感染の可能性について

person 30代/女性 -

洋式トイレでの行為での感染有無可能性を教えて下さい。 A、百貨店駐車場女子トイレ 除菌スプレーをトイレットペーパーに噴霧し便座を拭きました。 排尿した後陰部を新しいトイレットペーパーで拭き、もう一度拭こうとトイレットペーパーホルダーに手を伸ばした際に右人差し指の爪から指先皮膚にかけて1cmほど血液がついていることに気づきました。 月経中で血の量が多かったので拭いたときについたのだと思い、トイレットペーパーで拭き、そのトイレットペーパーを丸めて陰部を拭きました。 そして速やかに手を石鹸で洗いました。 後になり、もし血液が私のものではなかった場合、その血液がHIV感染者のものだったら…と不安が出てきました。 上から見た便器は血液付着などありませんでしたが、便座の裏などはわかりません。 目立つような傷等も無いかと。 もし、HIV含有血液であった場合… 1、爪や爪と皮膚の間(爪の伸びた隙間や爪と繋がる皮膚部分)に付いても大丈夫? 2、血液がついたティッシュで陰部をふくことでの感染は? 3、総合的にHIVの可能性は? B、飲食店男女兼用トイレ 男性の次にすぐ入り、便座の奥真正面(ウォシュレットが出てくる部分)に水滴のようなものが何点も落ちてるのを見つけました。 勝手に「ウォシュレットの水か、嫌だな」と思いそこを避けて除菌スプレーつきトイレットペーパーで水滴を避けて他部分を拭きました。 座るのに抵抗があり中腰で太腿裏が便座側面と便器に少しつくような感じで用をたしました。 後々そのトイレがウォシュレット対応だったか確認しておらず本当に水か、精液等ではないのか、実は臀部などについたのではないかと不安が出てきました。 この時も月経中でした。 1、この水滴がHIV含有精液等の場合、感染しますか? 2、臀部は肛門が近くいですが感染しますか?

8人の医師が回答

他人の食べ残し、食器の洗い残しからの感染

person 20代/女性 -

いつもお世話になりまして、ありがとうございます。 他人の使った食器の洗い残しからの、HIVやb型肝炎の感染について、お聞きさせて頂きます。 昨晩レストランで外食をした際、料理を載せた皿に、料理とは異なるソースの洗い残しのような数cmほどの汚れが数ケ所に渡ってついていました。その汚れが完全に乾燥していたかどうかは不明です。当時は気にせず食事をしてしまいましたが、汚れからのHIVやb型肝炎等の感染が不安になりました。 汚れのうちの一つは料理に直接触れていましたので、料理に混じって汚れも口に入れてしまっていると思われます。食べ物の下に隠れて、更に沢山の汚れが料理に触れていた可能性もあります。 見た目を確認した限りでは汚れに血液が混じっているようには見えませんでしたが、見落としている場合や、他者の口内から出血した血液が見えない程度に微量に含まれている場合も考えられるため不安に思っております。 1.上記の状況で、料理に混じった汚れを食べたことにより、HIVまたはb型肝炎に感染する危険性は高いと考えられるでしょうか。 2.感染予防、発症予防等で、現時点でできることはありますでしょうか。食べてしまったものは吐き戻した方が良いでしょうか。 3.病院の受診や検査等は必要でしょうか。 自分では判断できず、不安に思っております。 何卒ご教授下さいますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

8人の医師が回答

HIV気になる 唇ヘルペス

person 20代/男性 -

8月頃に質問させていただいた者です。 8月に水着キャバクラに行き、顔面騎乗に近いようなサービスをされてしまいました。顔面騎乗とは、私自身が仰向けに なって女性店員が顔を跨いで腰を動かすことです。私自身、舐めたり挿入行為は一切していません。店員はお尻丸出しのTバック水着です。おそらく店員の膣付近が唇、鼻、ほっぺた付近に密着したと思います。 特に濡れた記憶はありません。 サービス1週間後に、熱、吐気、喉痛が5日間ほど続きました。また、20日後に口の中に少し出来物ができ(これは1日で消失)、30日後には唇にヘルペスが出来ました。しばらくピリピリしてました。膣付近が顔に密着するとやはりHIV に感染してしまう可能性があるのでしょうか? 膣分泌液がもし出ていたら、、や 私が受けたのは顔面騎乗のようなものなのではないか、、、と色々考えてしまいます。最近になって再び唇がピリピリし始めてヘルペスが出来ました。不安です。 心療内科にも行きましたがやはり不安は消えないです。あと1カ月で検査が出来る3か月が経ちますがHIV の感染は文面の状態から考えられるでしょうか。また、行為後30日後くらいから唇ヘルペスが出来ることは十分考えられるのでしょうか。

5人の医師が回答

傷等からのHIV感染確率

person 30代/女性 - 解決済み

病院勤務のスタッフです。 HIV感染可能性についてお聞きしたいです。 感染性のゴミ箱(非鋭利)に薬瓶(大)を捨てたのですがラベルを剥がすのを忘れ10分後くらいに再度取り出しました。 その際何も思わなかったのですが、そのゴミや捨てた薬瓶に血液が混じってたりついてたら…と不安です。 そこに捨てるのは基本的にバアイル製剤等です。 左手の薬指に5m程度の紙で切ったような傷があったのを忘れていて先程思い出してから不安になってます。 右手でとったのか左手でとったのか覚えてないです。 拾ったとき切れた等痛み等も特に感じなかったように記憶してます。 今も特に左の薬指の傷以外は目に見えるような大きな傷は無さそうですし押したり触っても痛みも等は感じないです。 ゴミ箱は確認できません。 手に血がついてるか等は確認しておらず、10分ほどたって洗ったと思います。 極論かもしれませんが、もしアンプル等が間違って入っていてそれにHIV感染者の血がついており、気付かないうちに切っていてその血が入っていたら…またはそれが薬瓶について指についてたらと不安になってます。 そもそも血液の付着の可能性が低く、その血液でさえHIV患者のものである可能性はかなり低いとわかってはいるのですが… またスタッフが触るものですし、余計可能性は低いとは思うのですが… 1、HIVは血液量にもよるとは思うのですが体外に出された後どらくらいで感染力が無くなりますか? 2、左手の傷の大きさで感染の可能性はどうでしょうか?また痛みがない、目で見て明らかな傷がないなら感染の可能性は低いですか? 3、総合的に私の場合は、検査を受けた方がいいくらいの感染率でしょうか? 心配性なのは自覚してます。 感染の可能性が低いとも思うのですが専門家の意見を聞きたく… 宜しくお願いします。

7人の医師が回答

液体かゆみ止めの使い回しで感染症がうつるか?

person 40代/男性 - 解決済み

以下のような液体のかゆみ止めの使い回しで、hiv、梅毒などの感染症がうつることはないでしょうか。 私が、液体のかゆみ止め(薬容器の先端のスポンジ部からしみ出した薬剤を、患部に直接塗布するもの)を虫刺されに使用しました。 私の虫刺されの患部は、掻きむしった後だったため、掻いた跡から透明の体液とか血が出ていました。 つまり、私がかゆみ止めを使用した際、かゆみ止めのスポンジ部に、私の体液とか血液が付いたかと思いますし、かゆみ止めの薬剤に私の体液とか血液が混じったかもしれません。 その後、一週間後か、それ以上経った後、同じかゆみ止めを子供の虫刺されに使用しました。 子供の虫刺され患部は、出血はありませんでしたが、虫刺されの真ん中にポチッと透明の体液が出ていました。 つまり、子供にかゆみ止めを使用した際、かゆみ止めのスポンジ部に付着した私の血液など、または、かゆみ止めの薬剤に混じった私の血液などが、子供の虫刺されの体液が出ている箇所に接触した可能性があります。 お聞きしたいのは以下の点です。 もし、私がhiv、梅毒などの感染症を持っている場合、上記のように液体のかゆみ止めを使い回したことによって、 私から子供へ、感染症がうつる可能性はないでしょうか?

9人の医師が回答

歯科での感染対策について

person 30代/女性 - 解決済み

前回歯科について質問したものです。たくさんの回答ありがとうございました。 先日親知らずを抜き出血しました。 先生は相変わらず治療中に手袋のまま、引き出しを開けていました。 その時も朝1番の診察だったので、前には患者さんはいません。 私は病院に勤めており、出血を伴う処置で先生の手袋に血がついたとき先生はその手で他の場所は触らず、他の人に物を取ってもらったりしています。それが普通なのかと思っていましたが歯科では普通ではないようで、先生も衛生士さんも割と手袋のまま引き出しを開ける医院が多いようです。 私が通っている歯科は感染対策をしっかり行っている歯科で、手袋は必ず交換ヘッドライトの持ち手やボタンなど滅菌出来ないところはフィルムを貼り毎回替えています。しかし、先生が治療中に手袋をしたまま引き出しを開けて器具を取ったりしています。それ以外は完璧な歯科なのでできれば通い続けたいです。 たとえ手袋をしたまま引き出しを開けても肝炎やHIVには感染しないと腹をくくって治療に臨んだ方がよいでしょうか?B型肝炎は予防接種で抗体がかなり多く肝炎の心配は今後ないと言われており、C型肝炎やHIVは感染力が低いことからそこまで気にしなくても大丈夫でしょうか? 先生方が歯科医院にかかる際も、同じように手袋をしたまま引き出しを開けたりしていると思うのですが、全く気にせず治療を受けていますでしょうか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

エイズについて

person 40代/女性 -

違う名前で質問させて頂きその説はありがとうございました!だいぶ心配薄らぎました。追記質問させて頂きたく又加金しました。指さき丁度5ミリ5ミリ5,ミリと正三角形にガラスで指切れて血がダラダラでて病院行きました。海外でドラッグ中毒患者が喧嘩し怪我で病院くることも多い病院です。フィジシャンアシスタントが使い捨て手袋箱付近にあった黒の使い捨て用の手袋を取り手袋をしてから患部ダラダラ血流れてるところを3-4回触り傷確認し消毒して頂きました。エイズ患者が喧嘩怪我してよく来る病院なんで、もしその使い捨て手袋が未使用のものと間違えられ再利用されたのではと心配です。処置した台には血痕がペンの先ほど小さいものでしたがあり私の前にみてもらった誰かは出血していたんだと認識しています。私が心配しているのはもし使い捨て手袋が誤り再利用されたのでは?ということです。日本でしたら考えもしないですが教えてください1もし使い捨て手袋が間違えて再利用された場合でエイズ患者がかなり出血した場合の手袋で私の5ミリ正三角形の血がかなりでてる患部を3-4回こすられても物を介しているということと私と私の前にみてもらった患者は3分ほど時間たってるんで同じ手袋で処置されてもhivには感染しないという認識でいいですか??カミソリなども感染するようですが物を介してるのに感染するなんて心配です。ただカミソリや針の使いまわしと手袋はもしかしたら意味合いが違うのかなと思います。手袋は黒ゴム製で私の処置してもらう時確認したのですがそこから誰かの血がしたたってたという事はありません!血がついてたら気づくだろうというご指定ありますが黒ゴムでPA は急いて手袋してたんで仮にエイズ患者の血液を触り更に3分ほどたち同じ手袋で血がダラダラ流れてる私の患部を数回こすっても大丈夫かご相談お願いします。これで大丈夫なら安心して忘れようと思います

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する