- カテゴリから探す
医師に相談する
※参考になったと回答した人の割合



-
【重要】パスワード変更のご協力のお願い
いつもアスクドクターズをご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨今、様々なウェブサービスにおいて第三者による不正ログインの脅威が増しております。
お客様に安心してサービスをご利用いただくため、下記をご確認の上、パスワードの変更にご協力をお願いいたします。
【1. 対象となるお客様】
マイページの「会員情報」にて、登録方法が「メールアドレス」と表示されているお客様のみ対象です。▼会員情報ページ(ログイン後にご確認ください)
https://www.askdoctors.jp/mypage/profile
【2. パスワードの変更】
対象のお客様は、下記ページより新しいパスワードを設定してください。▼パスワード変更ページ
https://www.askdoctors.jp/mypage/password/edit
【3. 安全なパスワードの例】
・英字(大文字/小文字)、数字、記号を組み合わせる
・10文字以上の長さにする
・他のサービスと使い回さない
お手数をおかけしますが、大切な情報を守るため、セキュリティ対策にご理解とご協力をお願い申し上げます。
今後とも、AskDoctorsをよろしくお願いいたします。
-
【注意喚起】アスクドクターズをかたる不審なメールにご注意下さい
アスクドクターズ事務局メールアドレスと同じ info@askdoctors.jp を差出人とするフィッシングメールを確認しております。
類似のメールが送信される可能性がありますので、引き続きご注意ください。
■確認しているメールの件名
お支払方法に問題が発生しました。お手続きのご案内
もし類似のメールを確認した場合は、以下の対処をお願いいたします。
・メールを開かずに削除する
・返信しない
・メールに記載されているURLをクリックしない
・添付ファイルを開かない
※ご参考(警察庁フィッシング対策)
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/countermeasures/phishing.html
-
認知症に関する無料相談のご案内、および新型コロナウイルスの無料相談終了について
アスクドクターズをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2020年より実施していた新型コロナウイルスに関する無料相談は終了となりました。多くの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。
現在は、認知症に関する特設サイトの提供および認知症の無料相談を実施しております。
特設サイトは会員登録不要で閲覧できます認知症の特設サイトはこちらから
認知症に関する無料相談は下記より利用方法をご確認ください認知症に関する無料相談はこちらから
※医師相談は、認知症に関連する相談のみが無料です。認知症に関連のない相談は投稿できませんので予めご留意ください。
※認知症に関する特設サイト・無料相談は事前の予告なく変更・終了となることがございます。予めご了承くださいませ。
お役立ち情報を読む
閲覧ランキング
-
1
7歳の子供、今朝から38.8度の発熱
7歳の子供ですが、昨日プールに行き、今朝発熱しています。喉が痛いとかはわからないと言っています。鼻水は出ています。プール熱でしょうか?今日17時から小児科に行く予定ですが、それまでどのようなことをしてあげたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
chat15名の医師が回答
-
2
皮膚の炎症についての質問
肌がヒリヒリする感じの痛みが1週間以上続くのですが。皮膚科に行った方がいいですか?自然治癒に任せていいですか?皮膚炎の症状はありますか?画像で判断お願いします。
chat3名の医師が回答
-
3
50代女性、拍動性耳鳴りが2024年10月からあります
2024年10月の終わり頃から、首や肩凝り、左腕の痺れ、拍動性耳鳴り、めまい、頭痛などがあり、不調が続いています。人間ドック、脳ドック、脳神経外科、婦人科、整形外科、鍼灸整骨院、循環器内科、耳鼻咽喉科などに行ってみましたが、異常が発見されず、今のところ、整形外科で骨には異常がないが、クセがあるのか、首や肩が筋肉痛を起こしていると診断されたので、2025年5月から鍼灸整骨院でマッサージを受けています。現状、耳鳴りが続いているのですが、どこで、どのような治療を受けたら、良くなるでしょうか。 現状、PC作業が多い仕事をしているので、姿勢が悪かったり、眼の使いすぎが原因なのかと思っているところです。生活や仕事の仕方を見直すことで良くなるのでしょうか。 ちなみに、鍼灸は効果があるんでしょうか。
chat4名の医師が回答
-
4
プリモボランと男性不妊
もうすぐ13歳になる息子が早熟成長と診断され、プリモボランの服用を検討しています。副作用に精子減少と書かれていますが、これは服用中にはそうなる可能性があるということでしょうか?それとも、将来成人した時も脳の思い込みで男性ホルモンが自力でうまく生成できず、男性不妊に陥ってしまう可能性があるということでしょうか?10代前半でプリモボランを服用していて、成人してからの精子状態がどうだったかといった研究発表はありますでしょうか?この副作用が怖くて、なかなか前に進めません。ご専門にされているからのご回答をお願いします。
chat1名の医師が回答
-
5
前立腺がんの治療方法について
78歳男性です。 先日前立腺がんについて質問させていただき、ご丁寧はアドバイスをいただき感謝しています。今日は治療法に関しての質問です。 前提として、手術も可能な転移のない癌として質問させていただきます。 1)出来るだけ手術は避けたい(尿漏れの後遺症が心配)ので、放射線治療(できれば小線源療法)と思っているのですが、先日友人から陽子線治療の話を聞きました。 放射線治療と陽子線治療の各々のメリット、デメリットを教えていただければ幸いです。 2)現在の病院(大学病院)で生検をして、癌の状態から骨シンチ、CTの段取りが済んでいます。この段階で陽子線治療への移行は失礼でしょうか? この大学病院は陽子線治療はしていません。 実は先日の生検の結果を聞いたときに、骨シンチ、CTの結果次第(9月2日予定)では9月5日の手術をするかもしれないのでその日は空けておくようにと言われました。 その時は陽子線治療のことは知りませんでした。 3)先日の生検の際にもPSAの検査はしませんでした。 最初の診察(4月18日)以来していないのですが、そのようなものなのでしょうか? 以上よろしくお願い申し上げます。
chat1名の医師が回答
カテゴリからQ&Aを探す
- 内科・皮膚科・アレルギー・神経
- 女性・こどもの病気・ジェンダー
- 臓器・胃腸・がん
- 外科・眼科・耳鼻咽喉科・口腔外科
- 医療相談全般(症状・薬など)
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。