最近、職場先が変わり、上司との会話に悩んでます。
というのも、仕事する上で、真剣に悩んでます。職業は、販売関係をしています。(百貨店勤務)
上司や先輩スタッフと話してると、私に、主語がないから何の話しをしてるのかわからない。ということがな多々あります。(上司に会話が成り立ってないと言われました。)
自分が理解できていたら他の方も
分かってる低で会話を進めてしまいます。
40年間に生きていた中で今までの職場もそうで、後は、業務を3つ指示されたことでも1個はできてても2つ忘れてしまうことや、勝手な思い込みで解釈や、初歩的仕事のミスが多く、今でいう大人発達障害の傾向なのか、それともただたんに仕事の理解不足が多いのか、あるいは、努力不足なのか、それとも更年期障害などどちちらに該当するのか…わからず…自分にずっと自信が持てず、自己肯定感は低い気がします。
ホントに真剣に悩んでて、こちらに相談していいかわかりませんが…
それに伴い、関連はあるかわかりませんが、
1 ちなみに私が生まれてすぐ口で息しているということを母が医師から告げられました。
2 医師から私が産まれた際に染色体?7番目がとんでいる。と言われたことがあること。
これも何か大人の発達障害と関連してたりはあるんでしょうか?
今後、こういう悩みがでも心療内科に行ってもいいでしょうか?
何か自分に自信もてることや仕事が前向きになるなど意見、またはアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。