口内炎

ウエスト症候群の治療について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後3ヶ月目にウエスト症候群と診断され、ACTH治療にてスパズム発作がなくなり、ヒプスの脳波も消えました。 生後5ヶ月になり、発作はないものの脳波にピプスが見られ、スパズムが再発しました。 レベチラセタム、フェノバールを服用していたが、バルプロ酸を新たに追加したが、症状は改善されず。 成長については笑わなくなり、首も座らず。眠気も強く、元気もありません。 バルプロ酸は血中濃度が有効範囲まで上がらずに好中球数が減ったため減量となりました。 現在ビガバトリンをはじめましたが嚥下力の低下や眠気から咳き込みが増え、誤嚥性肺炎の可能性があり、ビガバトリンの減量となりました。 質問があります。 1.薬について レベチラセタム、フェノバール、バルプロ酸を少量、ビガバトリンを摂取しており次の薬を処方する可能性があるのですがバルプロ酸を辞めずに次の薬にいくメリットはあるのでしょうか? 薬を増やしすぎて効果がある前に断念しているの気がしてなりません。 2.スペクト、pet検査で血流低下している箇所はあったものの明らかな異常は確認できない場合、手術適応はないとのことだったのですが薬以外の方法はあるのでしょうか?(CBDや鍼治療など) 3.セカンドオピニオンはどのような良い可能性がありますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生後1ヵ月、神経芽腫のうたがい

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後1ヵ月すぎのこども 低酸素虚血性脳症、新生児仮死でうまれ NICUにいます たまたまとった肺ctで胸椎10-11番前に3cm大の病変あり 造影ct、MRIの結果、神経芽腫の可能性が高いといわれ、来週MIBGシンチグラフィー 1.今ある画像のなかでは、他に腫瘍らしきのは無いそうだが(副腎にもなさそう) 手足などリンパに転移がある可能性は高いですか?また転移があれば予後は不良? 2.検査に日数を要して、大丈夫なのか?例えば、MIBGシンチグラフィーも、来週木曜日の予定です。週明けじゃないので、約1週間も何もできずにいなければなりません。 今いる病院は、MIBGシンチ検査までしかできないらしく、その後、転院先で、染色体遺伝子生検などの検査予定になるため いつになったら結果が出揃うのか?いつから治療が始まるのかわからず その間に神経芽腫がどんどん悪くなるのでは?と不安です。 3.MIBGシンチが来週木曜日といわれ、今から日にちがあくため、そこを待つより 先に転院できるようお願いし、MIBGシンチふくむ全ての検査を転院先でしてもらう方がスピードとしては良いのでしょうか? MIBGシンチで結果がでないと、遺伝子検査等も不可能ですか? 4.神経芽腫を疑う場合、どのくらいのスピード(日数)で、検査は行っていくものですか? 5.転移の有無で、リスクはある程度わかりますか?遺伝子の検査等もしないと全くわからないですか? 6.転移があった場合、予後はどうなりますか?データなどで何歳までしか生きれないとかあれば教えてください。 7.低リスクと予想すると、主治医は仰いますが、医師の予想に、何か根拠はあるのでしょうか?今のところMRIや造影ctでは、腫瘍が他に見つかってないからでしょうか? 詳しく教えて頂けますとありがたいです。

2人の医師が回答

2歳10ヶ月の男児・中耳炎で処方された抗生物質の飲む期間について質問です

person 乳幼児/男性 - 解決済み

抗生剤を飲む期間について、質問させてください。 2歳10ヶ月の子供が耳が痛いとのことで耳鼻科に行きました。結果、急性中耳炎と診断され、抗生剤…セフジトレンピボキシル 小児用細粒10% 『OK』100mg…1日1.4gを7日間分処方されました。 1ヶ月前に同じく中耳炎と診断された時には、別の医院でワイドシリン細粒20%200mg(3g1日3回)を3日分処方されました。 前回は39℃の高熱で鼻水も緑色のひどい詰まりだったのですが、今回は熱もなく、鼻水も少し白っぽいものが混じるかな、といった程度のため、抗生剤を7日も飲ませるべきなのか戸惑っています。他の医院では『抗生剤効かなくなってしまうためむやみに処方しません』と指導されてきたのもあり、子供もまだ小さいため不安に感じています。 土曜午後は近所の小児科はどこも休診で相談に行けなかったため、こちらで相談させて頂きました。ご意見頂けましたら幸いです。 ▪️状況まとめ ・子供2歳10ヶ月 13kg ・保育園に通っている ・1ヶ月前に高熱39℃、小児科にて中耳炎と診断。抗生剤3日間服用。熱と緑色の鼻水は無くなったが鼻水自体は止まらず。 ・本日、耳が痛いと言われ耳鼻科受診。急性中耳炎の診断。抗生剤7日分処方。 ・熱は平熱、鼻水鼻詰まりあり。色は透明〜少し白っぽい。本人は元気で普段通り。 ・鼻水は保育園に通い始めた春からほぼずっと出ているため、いつから…とは判断しづらい。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

沐浴中に鼻に泡が入った

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後55日の男の子です。 16時頃の沐浴中にベビー固形石鹸の泡を鼻の近くに落としてしまい、ガーゼで拭こうと思ったところ、赤ちゃんが泡を鼻から吸ってしまいました。すぐに泣き出し、沐浴は少し洗って中止し、服を着せました。その間もずっと泣き叫んでおり、口から唾液と泡を吐き続けていました。咳やくしゃみをしたかは覚えていません。 そこからしばらく縦抱きをして、大人が吸う鼻吸い器のもので鼻を吸いました。鼻水と一緒に少し泡っぽいものも取れました。 時間的に授乳のタイミングではあったのですが、泣き疲れたのかその後1時間ほど寝てしまい、お腹も減ってるだろうとおむつで無理やり起こして授乳させたところ、母乳はいつも通り飲めました。ゲップもし、吐き戻しもありませんでした。 その後様子を見ているのですが、現在まで母乳はいつも通り飲めており、機嫌もいいです。排便はなく、排尿はしっかりあります。 (1)しかし、午前4時の授乳後、いつもは夜中すっと寝るところ、今日は全く寝ず、泣くわけでもなく起き続けていました。母乳を飲んで寝るかなと思い、吸わせると、胃の容量オーバーになってしまったのかゲップのタイミングで何回も吐き戻しました。その後なんとか抱っこで寝ました。 (2)沐浴後から、なんとなく喉ら辺に違和感を感じでおり、声が出しづらそうだったり、痰か何かが絡んでるのかなと思うことがあります。呼吸は特におかしくはなく、たまにヒーッという呼吸はします。咳をしたりむせることはなく、くしゃみは寒かったのか4回ほどしました。 (1)(2)をふまえて、気管や肺に水や石鹸が入ってしまっている可能性はあります? また、その場合、どのような症状に気をつけなければいけず、どのタイミングが受診の目安になりますか?

7人の医師が回答

1歳の男の子、発熱と中耳炎、薬のアレルギー?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳の男の子ですが、5日前から透明でサラサラの鼻水が止まらず、 3日前に黄色っぽい鼻水と、咳も出てきたので耳鼻科に行きました。発熱はありませんでした。 同時期に両親とも鼻水と喉の痛みが出ていました。 咳止めや痰と鼻水を切れやすくするシロップを処方されました。(レボセチリジン塩酸塩、カルボシステイン、アンブロキソール塩酸塩、メジコン配合シロップが混ざったもの) 鼻水が出始めてから、下痢も続いています。 2日前から発熱し38.5度〜39度がつづいていました。 様子はいつもと変わらなかったので 昨日かかりつけの小児科を受診し、耳の奥が赤くなっているので中耳炎ではないかとのことで、抗生物質と整腸剤を混ぜたものを粉薬で処方されました。(クラリスロマイシンDS、ビオフェルミンR散) 昨日の夜、今日の朝と耳鼻科で処方されたシロップと併せて抗生物質と整腸剤を飲ませたのですが、 夕方にオムツ替えをするときにお腹に小さい発疹があるように見えました。夕飯を食べた後も発疹は残っています。急激に増えたりはしていません。 食欲や活気は平常時と変わらず、痒がったり、息苦しさはなさそうです。 熱は少し下がりましたが、夕飯前の計測で37.9度ありました。 1.これは薬疹になるのでしょうか? 2.薬疹だとしたら、薬は飲ませないほうがいいでしょうか? 3.下痢が続いていますが、薬を飲み続けても大丈夫でしょうか? 4.鼻水だけの時は熱はなかったのに、途中から発熱したのは中耳炎によるものでしょうか? ご回答、よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

ITPについての質問

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

まずは、背景と状況です。 先月末に子供が、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)と診断され3週間入院していました。 入院時は血小板数値が2.4万であり、入院中は少しづつ下がり、0.6万迄下がりました。入院中、大きな出血は無かったですが、歯磨きの時に少し出血があり、それを病院側では粘膜出血と捉え添付画像の薬を2日間点滴しました。 結果、翌日に5.1万、4日後には14.6万となり退院しました。 しかし、点滴翌日から2週間後の採血で7.3万迄急落してました。 後日談ではありますが、保健所から電話があり、日本脳炎の副作用としてお医者さんの報告があった様です。 ※予防接種は入院一カ月前と3日前に接種していました。 以下が質問です。 1. 効果期間について 点滴された薬の効果期間はどの程度なのでしょうか?あまりの急落に今後を心配してしまいます。 個人差あるかもですが、一般論や回答頂けるお医者さんの経験論でも構いません。 2.行動制限数値について 退院後保育園に戻せているのですが、血小板数値がいくら以下で、何かしらの行動制限が出る等ありますか? ネットだと5万や2万等の情報がある中、担当医は1万と言ってました。数値的に本当なのか半信半疑です。暴れ盛りの3歳児なので頭を打ったら大変ですので… 3.回復に向けた生活について 食事や生活の中で、血小板数値を上げれる効果が期待できる食材や行動ってありますでしょうか?

9人の医師が回答

一晩で高熱が落ち着いた 未受診

person 10歳未満/女性 - 解決済み

6歳こどもについての質問です 26日午前1時、身体がガタガタ震える感じの寒気で起きて、検温すると38.0ありました。 喉が渇いたといってお茶を飲み、体を温めてあげると少し寝ましたが、 3時頃、熱いと言っておきたので、検温すると39.8度ありました。 4時半頃、 やりとりはできていますが、頭が痛くなってきた、眠れないと言うので、熱も高いので、小児科で処方してもらったアセトアミノフェンを飲ませました。 水分も少し取り、横になっていたところ、お腹がなんだか変だと騒ぎだしたので、トイレに連れていくと、 下痢などはなく、ちょっと嘔吐しました。 吐いたら楽になったきがする、お腹も痛くない、頭は少し痛い、と言うので、布団に横にさせてしばらく様子を見ていましたら、すやすや寝ました。 (26日)8時過ぎまでぐっすり寝ていて、検温すると36.8でした。 そこから本日27日の夕方まで熱は平熱をキープ、鼻水と咳がほんの少し見られる感じで元気に過ごしております。 インフルの予防接種は10月半ばに接種済みです。 高熱だったので、インフルやコロナを思い出したのですが、 小児科が予約が取れず、近所の病院も休みで、現段階でまだ病院にいけていないのですが、受診した方が良さそうでしょうか? アドバイスをいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

5ヶ月赤ちゃん、調理セットに付着した汚れを食べた可能性

person 30代/女性 - 回答受付中

生後5ヶ月の息子が昨日離乳食デビューしました。10倍粥(小さじ1杯ほど)です。 上に8歳の娘がいるため、その時使っていた調理セットを8年ぶりに出したのですが、こし網(こし器)の網部分に白いカスと茶色いカスが付着していたので、洗剤で洗ったあと(この時点では落ちず)煮沸消毒しました。 乾いたこし器を見るとまだカスが付着しており… バタついてあげれる時間も限りがあったため、楊枝でつついて一部がとれたもののまだ小さく残っていました。 こし器のキワに近い部分だったので、真ん中でこせば大丈夫かな!?とその時は思い使ってしまいました。 食べさせている時に肉眼では何もなかったように思いますが こし器や鍋を洗う時に確認してみるとあれだけ洗ったり煮沸したにもかかわらずついていたカスが全てなくなっていました。 食べてしまったのかこす時の熱湯で落ちたのかわかりません。 変なところを横着してしまった自分を責めています… もし食べていたらと考えると心配です。 普通の汚れではなく8年も放置していた汚れなので…。箱に入れてクローゼットに保管していたものです。 昔の食べ物のカスだった場合もバイ菌など心配ですし、毒性があったり、見えない虫がいたり、 何かの糞でバイ菌や寄生虫など大丈夫かな…など(ナメクジ呑んでなくなってしまった方を思い出してしまって) あるいはピロリ菌のように体内に入り将来悪さしたり病気の元になったりしないかな…などなど。本当に心配で後悔しています。 そのような可能性があるのか・症状には何に気をつけたらよいのか・万が一きちんと煮沸消毒できてなかった場合でも大丈夫なのかが気になります(時間は10分ほどで網は全て浸かってたと思うのですが浅かったので途中ひっくり返したりもしました) こし器はもう一度煮沸消毒し、今日も10倍粥を食べました。

10人の医師が回答

7歳の子ども、1ヶ月たんの絡む咳、空咳が続き治りません。

person 40代/女性 - 回答受付中

7歳の子どもの事です。先生方のご意見を聞かせて頂きたいです。 10月17日 たんの絡む咳が出て小児科受診 カルボシステイン、アンブロキソール、アスベリン 10月22日 あまり良くならず小児科再受診 カルボシステイン、アンブロキソール、アスベリン 10月25日 咳がひどくなり小児科再受診 上記の処方された薬にツロブテロールが加わる 10月31日 薬がなくなり小児科再受診 上記の処方された薬をもらう 11月5日 耳が痛いと訴え耳鼻科受診 副鼻腔炎疑い セフジトレンピボキシル、カルボシステイン、アンブロキソール、モンテルカスト、メジコン 11月16日 咳がひどくなり耳鼻科再受診 ワイドシリン、カルボシステイン、アンブロキソール、オロパタジン 11月24日 咳がひどくなり小児科に受診 カルボシステイン、アンブロキソール、ツロブテロール 11月25日 喘息の検査で呼気MO検査を受け、数値が20 軽度の喘息の疑いがあり、モンテルカストを3ヶ月処方する方向になる。午後から37.7発熱する 11月26日 本日朝は平熱 1ヶ月近くも咳が良くならず不安です。 疑問に思うのが、耳鼻科に行き抗生物質をもらうと症状が落ち着き、なくなるとまたたんの絡む咳が出るように思いました。 しかし小児科に行っても副鼻腔炎ではないと言われました。素人な自分ですが、抗生物質を飲んで症状が落ち着くなら副鼻腔炎とかではないのでしょうか? また小児科で受けた呼気MO検査の数値は喘息に値しますか? 子どもの咳はたんの絡む咳、日中も出ますが、寝入りや明け方が特に酷く、寝ていても咳が出ます。鼻水は外に出てくることはなく、鼻をかめば出てきます。 耳鼻科でも小児科でも意見が分かれてもうどうしたらよいか分かりません。1ヶ月も咳をしてる子どもを見てつらくてたまりません…。

9人の医師が回答

7歳 尿膜管遺残 手術について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

7歳女児尿膜管遺残の診断をうけています。 出生後硝酸銀で焼いた際から「この子はおへそが深いから苦労するかもね」と言われていました。 これまで赤ちゃんの頃から年に3〜4回気がつくと臍がジュクジュクし下着が少し汚れたり、臍の入り口がくっついたりして軟膏処置と石鹸洗浄でよくなっていました。 皮膚科等も受診していたので臍が深いせいで清潔に保てないだけかと思っていましたが、まさかと思い、小児科クリニックでこちらから相談して結果的には小児の大きな病院で診断されました。 小児病院では腹部エコーのみ実施し、多分軽症な尿膜管洞だろうとのこと。診断がついているのでいつでも手術可能と言われています。 以下質問です。 1.診断はついていますが、組織をとってみないと断言できないようなニュアンスでした。CTなどでもわからないものですか?オペしてみて尿膜管遺残ではないこともあるのでしょうか。 2.腹腔鏡手術と言われていますが、臍の直下のみの炎症でも尿膜管は膀胱上まで全て取ってくるのでしょうか? 3.解剖的に尿膜管は腹腔の内側壁にくっついてるのを剥離するのでしょうか?それとも腹壁の皮下にあって皮膚と一緒にとってくるのでしょうか?

2人の医師が回答

5歳の子供 高熱が続いています

person 10歳未満/女性 - 解決済み

5歳の子供ですが、 21日朝から鼻づまりと軽い咳   夕方38.7度の発熱   カロナール服用し就寝 22日朝36.9度に下がる   15時病院受診   熱もなくコロナ等の検査せず   のども赤くないとのことで   風邪でしょうとのこと   咳止め、痰切りのお薬もらう   夜38.7度の発熱   夜中の咳の回数が増えた 23日朝36.8度に下がる   昼37.4度   夕方39.1度の発熱   カロナール服用し一旦解熱   するも夜中にまた39度 24日朝36.9度に下がる   15時現在38.5度の発熱 2週間前にも解熱発熱を2日繰り返し 3日目には熱が下がりました。 その時、足が痛いと訴えていました。 今回は足の痛みはないようです。 普段からたまに足が痛いと言うので 成長痛かなと思っていたのですが 今になって発熱、足が痛いで調べると 白血病のワードが引っかかり 不安になってしまいました。 症状としては高熱、鼻づまり、咳で 発熱中も本人は元気で いつもよりは少しだけ劣りますが 食欲もあります。 明日月曜日再度受診しようとは 思いますが、普段熱をあまり 出さないので4日も解熱発熱を 繰り返しているため風邪以外の病気 なのではと心配になり ご相談させていただきました。

8人の医師が回答

1ヶ月半の赤ちゃん 眼振 間欠性外斜視

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1ヶ月半になる赤ちゃんが生後6週ごろから黒目が細かくふるっと震える眼振に気づきました。 同じく寝起きやミルクを飲んでいる際に目が外に向いている状態があり、あやしている時などは目はまっすぐではあると思うので間欠性外斜視なのかと思っています。こちらに気づいたのも最近で右が外れているように感じたり左に感じたりその時により違うようにも感じます。 先日眼科に受診し、泣いていて確認はできずでしたが眼振と外斜視の動画と写真を持参していたのでそちらで確認をしていただき、眼振はまだ生まれて間もないのと今目を見れてないので確定でのお話しはできないので目の成長に伴って治る可能性もあると話があり、外斜視に関しては一歳以降の発症がほとんどとあり、2つに関して一度大きい病院で診てもらいましょうと紹介状をもらい予約日確定の連絡待ちです。 眠らせてMRIなどをとるかもしれないし経過観察になるかもとのこと。 最近はメリーも見ており私が動くと追視もしているようで目は見えていると思います。 38週4日の予定帝王切開での出産、2274グラムと週数より小さめでした。 出産後異常などは特に言われずでした。 1.眼振は本当に細かい揺れでよーく見ないとわからないようなもので横幅はそんなにない印象で、ふるふると動く時とふるっと素早くもどるのがあり、目を動かしている時によく見られるずっと動いているわけではないですが、目の発達に伴っておさまる可能性もあるのでしょうか? 2ネットなどで見る眼振の赤ちゃんの目はもっと横に大きく常に動いていたりしていたので、眼振だった場合月齢が上がり振り幅などが大きく悪化することはありますか? 3間欠性外斜視はこんなに早く発症があまりないとのことで、こちらも目の筋力がついたら良くなる場合もあるのでしょうか? また早期発症は脳などに異常があるものが多いですか?

4人の医師が回答

カフェオレ斑と思春期早発症

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

8歳半の娘の事で相談です。 生まれた時から、右背中、左横腹、左頬に1センチ~のアザがありました。当時は3~4個 (よく見たら足もかも) 背中は地図の様な形で顔、横腹は1〜2cmくらいの薄い茶色のアザでした。 背中に白斑もあり、2歳前に2件の皮膚科で見て頂いたのですが レーザー治療しかない本人が気になるようになってからでいいとの事で 特に病気の話は無かったように思います。(曖昧) 経過観察もしてません。 最近になりレックリングハウゼン病と、マッキューンオルブライト症候群の存在を知り、娘の体を見てみると、小さい茶色のアザや色素沈着の様な物が背中やおしり付近にポツポツと出てました。(生まれつきのアザに変化はない) 0.3~0.5mmほどです。 脇や鼠径部に雀卵班はないと思いますが 乾燥肌で鮫肌のような肌質のためか色素沈着、日焼けのようなものがあり よく分かりません。 今までの健診などで何か言われた事もないです。 1、アザは大小合わせると6個以上になるが、気にしなくてもいいか 2、8歳以降で雀卵班が出たりアザの変化は起るのか(後にレックリングハウゼン病やマッキューンオルブライトと診断される事があるのか) 3、視力の低下もありそれも関係があるか (眼科でも指摘は何も無かったです) 追記、夏に脇毛が数本生えて来ており血液検査をしたのですが、プロラクチンが50と高いけどその他は正常値なので思春期は始まってないとの事でした。 一度熱がない時に手足が硬直し、てんかんの疑いで2歳前に脳波を取りましたが軽度の異常はあるがその他の症状がない為、てんかんとは言えないと言われました。 それから症状はないように思います 最近別件で皮膚科に行った時に アザも気になると言ったのですが、見てくれる事もなく 今の年齢で明らか全身に広がってるわけじゃないから 可能性は低いと言われたのですが不安です。

4人の医師が回答

鼻水のようなネバネバのうんち 受診の必要性

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後5ヶ月の女の子です。 うんちの回数がいつも1日0〜1回だったのですが、昨日は1日4回出ました。 昨日の昼からミルクの度にうんちが出ます。 はじめはネバネバした透明な液が混ざっていたのですが、先ほどのうんちには写真のようにネバネバの濃い緑色〜オレンジ色?の液が混ざっており、消化不良のような白っぽい塊も混ざっていました。 うんちの量は少しの時もあります。 ネットで調べると、緑色のネバネバは腸炎などの可能性があるので、受診した方が良いと書かれていましたが、よくあることなので大丈夫と書かれているものもありました。 写真を見ていただき、受診した方が良いかお聞きしたいです。 今土曜日の昼過ぎでどこも閉まっているので、月曜日まで続けば月曜日に受診しようかなと思っているのですが、早めに行った方が良いでしょうか? また月曜日まで続いていても様子見で大丈夫ですか? 症状が何日続いたら受診すべきか教えていただきたいです。 また、粘液が多量になったら受診しましょうとネットに書いてあったのですが、多量とはどれくらいでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

フェロミア内服後にフォローアップミルク

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

1歳1ヶ月の娘(完母)の事でご相談です。 まずは、経緯を説明いたします。 10ヶ月検診時に何ヶ月も下痢が続いていることを相談した事がきっかけで、大きな病院を紹介されました。当時から体重増加不良があったため診察して頂いた先生からは乳糖不耐症の疑いがあるという説明を受けていました。ガランターゼの内服や大豆成分のミルクを飲ませてみたり(全く飲みませんでしたが‥)色々と試してみましたが下痢も体重増加不良もなんの変化もなく、最終的にアレルギー検査をする事になりましたが、結果は問題ありませんでした。その後離乳食が始まってからは、下痢は止まりほんの少しだけ体重増加がありましたが、今も曲線内ギリギリで成長しています。 前回の採血の結果でフェリチンが7しかない事が分かり、3ヶ月間フェロミアで様子を見ることになりましたが、フェロミアを内服している状態でのフォローアップミルクは飲ませない方が良いのでしょうか?少食、偏食、母乳で体重増加になかなか繋がらず、私の勝手な判断でフォローアップミルクを飲ませてしまっています‥ 本日、インフルエンザの予防接種があり、身長体重測定をしたところ7.4キロ、70.5cmで先々月から何一つ変わっていません‥‥ 次の受診日が12月の半ばなのですが、このまま何も変わって居なければやはりホルモンや何か他の病気が原因で体重増加不良や低身長といったことになっているのでしょうか?また、フェロミア内服中にフォローアップミルクを飲ませた場合、鉄の摂りすぎになる心配はありますでしょうか?

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する