タバコ・禁煙(2019年)

全身麻酔と禁煙について。

person 30代/女性 - 解決済み

今月18日に胸の腫瘍を取る手術が決まり 約30分ほどの手術だと聞いております。 私は元々喫煙者で一日1箱は吸っており 先月頭に紙タバコは完成に卒業しましたが 電子タバコが辞められずにいます。 1日10本程、しかしながら何吸いかしか吸ってません。(吸ってる事には変わりませんが。。) 全身麻酔なので、やはり術中、術後のトラブルが怖くて明日から完成に禁煙する予定てすが、もう手術まで2週間は切ってます。手遅れでしょうか? 乳腺外科の先生には「術後辛くなるのは自分だから禁煙してね」と言われております。。 麻酔科の先生には「電子タバコが辞められない」とは伝え「電子タバコだから大丈夫だとは医師は言えないんだよね。。辞めた方が良いんだけどね」と言われました。 電子タバコでも術中、術後のトラブルは高まりますか? 明日から禁煙しても、あまり意味ないでしょうか。。 ちなみに28歳の時に3時間の手術を受けましたが、その際は禁煙の事を何も知らなかった為、手術当日まで喫煙してました。 しかしながら今は子供も居るため 万が一、手術中に亡くなったらどうしよう。。麻酔から覚めなかったらどうしよう。。術後急変したら。。などと不安で不安で仕方ありません。 現在32歳、術前検査は異常なかった様です。(ただ、肺年齢がプラス8歳でした。その時はまだ紙タバコを吸ってました。) 年齢関係なく、手術中に亡くなったりとかあるのでしょうか? 無いとは限らないですよね。 今更ですが怖くて仕方ありません。 全身麻酔は経験してますが、あの時は独身だった為、何も怖くなかったというか 本当何も考えず手術を受けれてましたが 今は色々調べすぎて怖いです。 ちなみに「若いからトラブルが起きるリスクは低い」とは言われました。

5人の医師が回答

禁煙後の体調管理

person 40代/女性 - 解決済み

ご質問させて頂きます。 去年の暮れから禁煙を初めて約半年が過ぎました。眠気やイライラや頭痛も乗り越え今も禁煙中です。 なんですが、禁煙を始めてからの自分の体に向き合えないでいる自分がいます。 やっぱり禁煙をしてから体重が増えてしまい悩んでいます。サプリメントを飲んだら痩せるのかな?食べなければ痩せるのかな?とか色々試しても、サプリを飲んでみれば糖質カットとかでまた頭が痛くなるし、食べなければ痩せるかと思えば食べなくでも太るし、禁煙したのちの体重管理はどうしたらよいのでしょうか?食べたらすぐ胃がすごく良かった膨らみ気持ち悪いのでここ最近ガスター10を飲んでいます。 半年たてば自分の体ともつきえると思っていましたが、喫煙生活が長く、禁煙を一度もした事がないので、こんなに喫煙をしてるとタバコのニコチンかタールがわかりませんが、色々な物を消費するのかな~って思う位です。 顔もみんなに太った太ったって言われますが、自分の感覚とすれば、タバコ吸ってるときはたるまなかった気がします。 病院に行って胃腸や鬱病など調べてもらった方がよいのでしょうか? 長い文面ですみません。 本当に切実な悩みです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

ニコチンの離脱症状がおさまれば体重は戻りますか?

person 40代/男性 - 解決済み

禁煙を開始して3週間経ちましたが3kg太りました。 他の要因は考えられないので禁煙によってこの短期間で3kgも太ったことになります。20年間毎日体重を計測していますが、ここまで短期間での大幅な体重変化は経験がありません。また、毎日の食事のログも記録していますが、禁煙前に比較して顕著に食が太くなった事実はありません。 普段、医師に血糖が高め、高脂血症、高血圧なのはタバコが原因だと指摘されてますがここまで肥満するのであれば血液データも相当悪化するはずで、喫煙していた方がだいぶマシではないかと思います。 その点をかかりつけ医に問うたところ、ニコチンの離脱症状により一時的に太ったのであり一定の時期がくれば体重も戻るとおっしゃいました。 ニコチンの離脱症状で太ったのは理解できます。しかし、離脱症状が鎮静化することによって体重増が止まるというのはわかりますが、止まるだけではなく、なぜ体重が戻るのでしょう?? ネットでざっと調べてみましたがまったくこの発言の根拠がわかりません。 禁煙の素晴らしさを誇張する方便ではないかとも邪推してしまいますが、もしかしたら医師の間では常識なのかもしれませんのでお教え頂ければありがたいです。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する