めまいを伴う頭痛

1ヶ月以上前から毎日頭痛があります。

person 30代/女性 - 解決済み

1ヶ月以上前から、毎日頭痛があります。 もともと中学生頃から頭痛持ちでしたが、痛くなっても天気の悪いとき、悪くなる前など、月に2~3回でした。 5年ほど前、これまでの痛みとは違った痛みがあり、当時配送の仕事をしていた為、脳外科でMRIを撮りましたが、異常はなく慢性的な頭痛だろうと言うことでロキソニンをもらいました。 その後、月に数回の頭痛は相変わらずありましたが、酷くなることも無く過ごしていました。 ところが、1ヶ月程前から痛みの強弱はありますが、毎日頭痛があります。 痛みが弱い時はなるべく鎮痛剤を服用しないようにし、仕事に支障が出そうな時だけ鎮痛剤を飲んでいましたが、鎮痛剤も効きづらくなってきました。 頭痛を和らげるため、頭皮をマッサージしてみると、今まで気にならなかったのですが、頭のてっぺんの頭皮がブヨブヨと柔らかい感触があります。頭痛が頻回になってきてからです。 今日は特に頭痛が酷く、今まで無かった右顔半分も口元辺りまで痛いです。 受信した方が良いでしょうか? 鎮痛剤の遍歴ですが、病院で貰ったロキソニンが終わったあと、市販のロキソニンを使用し、効きづらくなった為、イブDXをここ1年位使用してますが、それも効きづらくなってきました。

7人の医師が回答

熱なし、嘔吐、下痢、頭痛があります。

person 30代/男性 -

先程、体調不良により帰宅した夫(35歳)について、病院に連れていくべきか迷っています。 帰宅直後から頭痛、腹痛、吐き気でかなり辛そうな様子でした。 (この時の体温は37度(平熱36.6度)) お風呂に入ってすぐ横になりたいとのことで、お風呂に入りましたが、入浴後、すぐに嘔吐しました。 嘔吐後、体温は36.3度になり、本人曰く、まだ頭痛はあるものの、だいぶ楽になったとのことで、今、寝ています。 夫は数年前から頭痛があり、頭痛専門の病院で痛み止めをもらっていますが、余程の痛みがない限り本人は薬を飲みたがらず、最近では、無くなった薬をもらいに病院にも行きません。 頭痛の原因に重篤な疾患が隠れているのではと心配になり、2019年5月に脳ドックを受けましたが、異常無しでした。 お昼にコンビニのフルーツジュースを飲んでから気分が悪くなったと言っていましたが、ただの食あたりでしょうか。 私の実母がくも膜下出血、脳梗塞を経験しており、頭痛で辛そうな夫を見ていると、 万が一のことを考えてしまい、とても心配です。(奇跡的に現在は後遺症も無く元気に生活しています。) とりあえず、病院にすぐにいけるように準備はしていますが、病院にいかずに、このまま様子をみても大丈夫なのでしょうか。

3人の医師が回答

親知らずの抜歯後の対応

person 20代/女性 - 解決済み

10月15日に左下の親知らずを抜歯しました。現在3週間目ですがこめかみや顎ラインの痛み、痺れが引きません。 親知らずは埋もれていた為切開し、砕いて抜いているようでした。抜歯時間はそれほどかかっているとは思いませんでしたが、抜歯を終えて帰宅した直後口が血だらけだったため、ガーゼを30分ぐらい噛み止血したり自分なりに冷やしたり色々試したりしたのですが全然血が止まらず、深夜だったのですが急遽歯科大学で手当てをしてもらいました。 どうやら血管が近かったらしく、そこから出血してたみたいでそれからは出血は無くなりました。 しかし、抜歯した後は痺れなどなかったのですが止血の手当てをしていただいてから左顎全体的に痺れが出始め、今3週間目ですがまだ手前ら辺の左部分の顎だけの痺れが引きません。 また、傷口は順調に治っているみたいなのですが、こめかみや左の顎ライン?が痛く、抜歯していただいた口腔外科の先生に聞いたらただの筋肉痛だと言われました。 歯科から処方された痛み止めのロキソニンで胃を荒らした為内科にも通ってるのですが、内科の先生にはこめかみなどの痛みは偏頭痛じゃないかと言われました。 本当にこの痛みは筋肉痛や偏頭痛なのでしょうか。内科から処方されてる痛み止め(セレコキシブ)でずっと過ごす事になるのでしょうか。 痺れも神経系は自然治癒しか対処できないとビタミン剤だけもらってます。 若いから大丈夫と言われましたが治らないかもしれないとも言われた為すごく不安です。

5人の医師が回答

頭痛?後頭神経痛?

person 50代/女性 -

もう30年も頭の神経痛?のような頭痛のような症状に悩まされています。 頻度 月の半分くらい 症状 普通の頭痛というよりも肩から首にかけてツーンと痛く、目の奥、こめかみ、ときに、頭の後頭部のした当たりがズキンズキンとする。 頭痛の痛さよりツーンとした頭皮が痛いような?かんじが特徴で目の奥も同じように痛いです(ピリピリと痺れるかんじはありません) 一応ロキソニンでギリギリ効いていて、効かない時もあります。 何十年も毎回左側だけです。 ひどいと嘔吐して気持ち悪くなります。 ひどく具合がわるいときは家事も仕事もできません。 一度ひどいときに肩を揉んでもらったら、かなり良くなったことがありました。 2年まえに脳神経外科にいったときは、上記の症状が伝わったのかわかりませんが、緊張性頭痛でしょうと言われました。 CTは4年まえに同じ症状になったときに検査しましたが異常はありませんでした。 一度病院に行って解決しなかったのであきらめてしまいましたが、普通の頭痛よりも神経の痛みのようなものが気になります。 なによりこのためにロキソニンばかりのんでいて心配です。バファリンよりもロキソニンが圧倒的に効くので仕事があるときは、つらさでついのんでしまいます。 これはやはり緊張性頭痛などの偏頭痛なのでしょうか? またこのつらさから脱出するにはどうしたらいいでしょうか?

5人の医師が回答

高熱後の頭痛で脳炎が心配です。

person 40代/男性 -

47才男性です。 今回の不調は今日で11日目です。 高熱時から微熱の今も酷い頭痛が続いているので脳の炎症がとても心配です。 後頭部や目の奥が痛みがあり意識は多少もやっとします。首は曲がります。頭痛の経験はあまりなく今回初めての症状で治るかも心配です。 脳炎の可能性はあるでしょうか?再受診(何科)はしたほうがいいでしょうか? 1日目突然インフルぽい?(3日目検査で陰性)症状で39℃熱、軽い喉痛み、頭痛、首両方リンパ痛み腫れがでました。鼻が弱く副鼻腔炎にすぐなるが今回はないです。 ひどいのは最初の3日間でその後微熱で7日目で一旦平温になりました。が、翌日の8日目また高熱が1日だけでました。ひどい頭痛と微熱37.2℃、リンパ左側の軽い痛みは11日目の今日まで続いています。 頭痛は痛くて夜起きることがあります。 薬は内科で喉痛み用で5日間ジエニナックとムコダインを服薬。解熱剤は飲まないようにしてました。 口唇ヘルペスも3日目から酷くでたのでバルトレックスと塗り薬で11日目の今は直りました。 1日目のコロナ検査は陰性です。この時緊急で行った耳鼻科はインフル検査はしませんでしたので3日目の内科で検査しました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

胃が弱い人の頭痛時の鎮痛剤

person 40代/女性 -

42才です。 九月に前兆のある片頭痛が三回起こり、それが排卵の時期二回と生理の三日前でした。 頭痛外来でみてもらい、MRIもうけて特に異常なしで、片頭痛との診断でした。 それから、今月また今度は前兆がない頭痛が排卵の時期と生理一日目にありました。 片頭痛なのか普通の頭痛なのかは、わかりませんでした。 ただ、頭痛のレベルとしては、前兆のある頭痛ほど痛くないレベルでしたのでバファリンなどで凌ぎましたが、毎回頭痛が排卵の時は二日間、生理の時は5日間続きます。 毎日鎮痛剤を、飲む感じなので、持病の逆流性食道炎が再発してしまい、気持ち悪いのと頭痛で体調が優れません。 胃に負担のない鎮痛剤で、おすすめはありますか? カロナールは胃に負担が少ないようですが、あまり効いてる感じがしません。 バファリンとロキソニンは、翌日気持ち悪くなります。sg顆粒は、寝る前に飲んだら、朝まで目がさえて寝られなくなりました。 肩こりで整形外科からもらったセレコックスがありますが、どうなんでしょうか? リザトリプタンも家にありますが、これは、かなり痛いときに使うためですよね? やはり胃に負担はありますか? 他におすすめあれば教えてください。 今のところ漢方薬の加味逍遙散とよく抑肝散カチンピハンゲをのんでいます。 あと、生理一日目と二日目は、なにもしなくても頭が痛いのですが、三日目以降は動くと痛い感じです。一瞬ふらっとして、そのあと締め付けられるような頭痛が少しあります。 肩こりもひどいのですが、こういう頭痛は、肩こりからもあり得るのでしょうか? それとも、生理関連頭痛の治りかけでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

頭痛について顎関節症の可能性も考えてます

person 40代/女性 -

2週間ほど前から頭痛があります。 痛みの場所で言うと右側のこめかみ付近から首かけて、歯や顎も痛む場合があります。 元々天気などにより軽い頭痛はありますが、今回今までにないくらいの頭痛だったので心配になり脳外科は受診しましたが脳には異常はないとの事でした。 最初に異変を感じたのはソファーで横向きでうたた寝して起きた際に激痛が走り目眩もありました。 歯や顎に異常があるかもと思い歯科医も受診したところ食いしばりの可能性を考えて現在寝る時にマウスピースをはめて寝ていますが夜中に激痛で目が覚めて鎮痛剤を飲まないと寝れません。 左と比べて触ってみると、右顎の下骨(?)が飛び出てるようになっているのと頬の部分の上骨(?)もしこりのような感じの出てる部分があります。 口を開くと音はほんとに小さく鳴るくらいですが顎関節症の可能性もありますでしょうか? 自分でも姿勢や無意識の食いしばり、食事の際の固すぎる物を避けたり顎回りの動きに気をつけたりなどしていますが、いま特に痛みが出るのが、食後や仕事帰りに電車に座っている際や夜寝る時に横になっていると徐々に酷く痛み、寝るときは激痛になることも多くその際は脳外科で出してもらった頭痛薬を飲まないと寝れません。 姿勢が悪く緊張型頭痛を考えて寝る前に軽いストレッチをしたところ激痛がでます。 関係があるか分かりませんがここ5ヵ月ほど急激なストレスがあり自律神経失調症の自覚があります。 あと、急に視力が落ちた感じがありモヤがかかったような現実感がないような見え方をしている気がします。 もし顎関節症だった場合現在の歯科医ではなく顎関節症を専門にしている病院に行った方がよろしいでしょうか? また他の病気の可能性などはありますでしょうか? 痛みの度合いは気絶するかと思うくらい痛いです。

5人の医師が回答

19歳女、昨日から熱があります。

person 10代/女性 - 解決済み

19歳女社会人。昨日から熱ぽいと感じていて、今日の朝測ったところ38.0度ありました。現在は38.5度あります。昨日は発熱、腰痛、頭痛、だるさがありました。今日は午前中だるさはありましたが午後はだるさは無くなりました。現在熱があるのにあついとも、寒いとも感じません。 また、ほかの症状としては下を向くと首の付け根が痛いです。またいきなり立ったり、頭を振ると頭が痛いです。 フェイスラインのリンパが今日の夕方くらいに触ってわかるくらい腫れ始めました。触ると多少痛いかなという感じです。咳や鼻水はまったく無く、鼻の奥に痰がずっとある感じだけあります。取りたくても出てこない。喉は痛くない。 今月の08日から11日にかけても同じ症状がありました。 その時10日に病院にかかると、風邪の症状とみて解熱剤をもらいました。10日の昼と夜に飲んだ解熱剤は効いた感じはせず、11日に飲んでやっと下がりました。その時血液検査したのですが、免疫の数値が高く、免疫が下がっているとのことでした。11日には熱が下がりました。リンパの腫れはそのあと痛みがなくなり3日後くらいに完全に腫れは無くなりました。 その時ずっと一緒にいた人はそのあと風邪の症状は全くなく、家族も風邪のような症状は1人も出ていない。濃厚接種している人に誰にもうつっていない。 11月から8時間勤務だったのが12時間勤務に変わり疲れからなのかなと思ったのですが1ヶ月のうちに同じような症状が2回もあるのはどうなのだろうかと思いました。 どのような原因、病気が、考えられますか? 何科を受診すれば良いですか?

4人の医師が回答

42歳女性 頭や顔 左側だけの痛み

person 40代/女性 -

3日前の朝起きた時に、左頭頂部にぶつけたような痛みがあり、あれ?と思いながら触ると、軽く触れるだけで痛みがありました。 と同時に、舌の奥の方に口内炎ができたような痛みもありました。 それから、左側の頭だけでなく、顔を洗う時など顔に触れるだけで左側のみ痛みがあります。 耳も、左側のみマスクのヒモをかけると痛みがあり、、目の奥も左のみ、物凄く疲れた感じで目をつむりたくなります、、 首と頭のつなぎ目あたりの窪んだところ(左側)を押すと痛みが走り、 突然ズキッ!とその場所に痛みが走ることもあります。 この、つなぎ目あたりの突然の痛みは何ヶ月も前から、たまにありました。 昨日、こどもの耳鼻科に付き添うついでに、鼻の中にカメラを入れ診ていただいたところ、 確かに左側、カメラを入れないと分からないところに口内炎が2つあると言われました。 そのせいか、風邪の酷い時のような喉の痛みもあり、口を開けるのもつらいです。。 症状が出だして4日目なので様子をみていますが、常に頭から首まで左半分に痛みやズーンとしたものがあり、かなりつらいです。 左側の上下の奥歯あたり、えらのあたりも痛みが出だして、今はズーンズーンと常に虫歯の時のような痛みがあります、、 横になっても痛みがマシになることはなく、近所の方と話したりしていると気がまぎれているのか痛みはそこまで気にならなかったりもします。 このまま様子をみて大丈夫でしょうか、、 触れただけで頭や顔が痛むことや、こんなに頭痛が続く事、それも左側だけというのも はじめてで、怖いです、、 最近ストレスもかなり多くワンオペ育児もあり、疲れています、、 これも関係しているのでしょうか、、 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する