貧血(2011年)

過多月経による貧血

person 30代/女性 -

月経時の出血が2日目、3日目がものすごく多く、昼間用ナプキンをしていて1~2時間に一回取り替えないと間に合いません。 また、以前質問したこともありますが、右下腹部のしこり(張り?)も気になったので先日そのことで婦人科に相談したところ、貧血(採血)の検査に引っ掛かりました。その際治療したほうがいいのでまた来てください。その前に生理の出血がお腹の張りと関係あるのかないのか胃腸科に行って確認してからにしてくださいと言われました。(指で押したらなくなるので多分便でしょう、とは言われましたが…) 貧血治療は食生活やサプリメントで自己改善してはいけないのでしょうか?日常生活においてはたまに立ち上がる瞬間や長時間椅子に座っていたら後ろ髪を引っ張られるような感覚にたまに襲われる程度。病院行こうにも一歳の子供もいますし病院まで片道1時間。このままでも問題ないのでしたらほっておきたいなと。このままほっといたらどんどん悪化しますか?変わりないですか? また、お腹の張りが生理時膣内から出血するなんてこと有り得るんでしょうか?肛門からならまだわかりますが…。 来年第二子妊娠希望です。 お腹の張りと貧血のまま妊娠は大丈夫でしょうか? 長々とわかりにくい質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

鉄剤は? 紹介状のあて先、違っても大丈夫?

person 30代/女性 -

以前2年ほど前に鉄欠乏性貧血や月経過多について、質問させていただいたものです。 http://www.askdoctors.jp/qa/women-health-and-periods/anemia/t683837.do 当時は、婦人科診察したのですが、特に大きな疾患も見当たらず、そのままとなっております。また、健康診断では次のような結果となっております。 2009年 血色色素 12.1 (2008年の貧血判定から治療中のため) 2010年 血色色素 10.8 (健診後、内科医で治療済み) 2011年 血色色素 10.8 そこで、貧血治療をしていただいた医師のもとへ訪れたのですが、採血等も行わず、鉄剤が処方されることになりました。 しかし、鉄剤を飲み、正常値に戻っても、翌年の健康診査で貧血となってしまう、この状態を繰り返していることは、身体によくないのではないかと思い、その医師に生理の状況を再度伝え、近隣の婦人科病院への紹介状を書いてもらいました。で来週以降に婦人科受診するつもりです。(現在、生理中のため受診不可) そこで2点の質問があります。 アドバイスをお願いいたします。 ・内科医師から処方された鉄剤は服用してよいのか? 職場健診実施(7月中旬)から日が経っており、内科医の下では詳しい血液検査を行っていないことから、素人判断では鉄剤を飲まない状態で診察を受けたほうがいいのではないかと思っています。 ・書いてもらった紹介状のあて先と違う病院へ行っても良いのか? 口コミなどから、別の婦人科を受診したいと考えています。あて先と違う病院へ提出しても大丈夫なのでしょうか?提出した病院では、あて先が違う理由などは説明する必要があると考えています。

1人の医師が回答

健康診断で

person 40代/女性 -

高度の貧血が見られる為要受診と、大腸が陽性で引っ掛かりました。総合病院の内科を受診して、鉄剤を処方され、3日程服用しましたが、下痢とおう吐が酷く、仕事を暫く休みました。会社から、傷病手当ての手続きをすると言われたので、昨日先生にお願いしたら、鉄欠乏貧血位で休むなんて、ずる休みや!ホントはそんな書類なんか書きたくない!と嫌味を言われショックを受けました。6月の初めに百日咳と診断され、未だに緒を引いているのか?夜中に咳き込んで毎晩食べたものを吐いてしまいます。その事も言ったら、それは知らんけどと言われました。最終的に渋々診断書は書いてくれましたが、只でさえ体調が悪いのに気分まで落ち込んでしまいました。貧血のほうは、薬が合わないなら、造血剤の点滴をすると言われ打ってもらいました。1週間に2回で合計8回打つそうです。大腸の内視鏡検査は10日に一泊入院して受けることになりました。あんな言い方されたら病院行くのも憂鬱になってしまいます。治療を受け、早く良くなって前みたいに元気に会社行きたいのに。でも、傷病手当ての用紙を書いてもらう為、どうしても行かないといけないんですけど。 誰かに聞いてもらいたくて書きました。私ってなまくら病なんでしょうか?ホントに体調悪いのに。ずる休みじゃないのに。じゃあなんで毎晩吐くの?って聞けば、夏バテやろ!って言われた 百日咳のほうは、呼吸器の先生に診てもらったけどその先生は、8周から12週は咳が出るから落ち着くまでは安静が必要と快く診断書を書いてくれました。その咳が未だに続いて捲れて吐くのか?それとも違う病気で吐くのか不安でもあるのに… まだ咳が続いてたけど、一ケ月休んで、会社に復帰したものの、1週間働いてまた体調崩して今に至ります。長々愚痴ってしまいましたがご意見ください。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する