生理の出血

不正出血?頻発月経が数ヶ月続く

person 30代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております 現在38才 2人出産経験ありです。 去年から月に2回生理のような物があり 今年の4月〜やたら生理?周期が早いです 生理が終わったと思うと10日〜2週間でまた出血します… ミレーナを4年入れて 入れ替えて3年目 合計7年使用していますが頻繁月経になったのは去年からです。 ミレーナを入れてる為 出血も多くはありませんが以前と比べると少し出る量は増えたかな??と思います。 4月〜の生理周期です 4月8〜13日 4月24〜29日 5月16〜22日 6月1日 現在 みんな5〜7日間で一旦終わります 婦人科検診は3ヶ月起きにしています 4月頭の検診では特に何も言われず、今までの頻繁月経も様子見だけでした 4月から急に出血頻度が増えて近々婦人科に行く予定なのですが 不正出血は癌の可能性があるのではと… 子宮頸がんは毎年やっており陰性ですが 子宮体癌は7年前にやったきりです。 ミレーナを入れてる為癌があってもダラダラした出血にならないのでしょうか?逆に癌からならミレーナ関係なくダラダラ出血が出たり 止まらないなどありますか? また体調が悪くなったり疲れが酷い時に出血する事が多く 現在も3日前に酷い胃痛、倦怠感、吐き気があり現在も続いています。 そしてまた出血で精神的にも不安で泣きたくなります   アドバイスお願いします

2人の医師が回答

ディナゲスト服用中、副作用に耐えられない訳ではないが、続けられる自信がない。ミレーナを選択すべきか?

person 20代/女性 - 回答受付中

仕事を1から2日休んでしまうほどの生理痛があり、今回の生理からディナゲストの服用を開始しました。副作用としては地味な体の火照り、軽い不眠、イライラ、便秘があり耐えられないわけではないが辛いです。その副作用が積み重なったら鬱になりそうです。加味逍遙散を飲みながらディナゲストを服用していますが、それでも地味に副作用がしんどいです。主治医からはディナゲストの服用が無理だったら、痛み止めでやり過ごすか、ミレーナの挿入を麻酔をかけて行う事を勧められました。麻酔をかけて挿入するので1泊2日の入院になるそうです。低用量ピルは体に合いませんでした。また、元々忘れっぽい性格(発達障害持ち)なので同じ時間に薬を飲むのが大変なのもあります。ディナゲストを何十年も毎日飲むとなると体に害がないか心配で飲むのを躊躇っています。最近、あすか製薬 経口避妊薬「LF111」 4~6月に承認申請へというニュースを見たのですが、この薬はディナゲストと同じ感じの薬なのでしょうか?まだしばらく普及するのに時間がかかるのでしょうか?またディナゲストを突然やめると何か副作用が出てしまうのでしょうか?PMSは最近漢方のおかげかなくなってきましたが、生理痛、生理の量が多く本当にしんどいです。

1人の医師が回答

14歳女子 腹痛 生理遅れている

person 10代/女性 - 回答受付中

14歳中学3年生の女の子。最近、腹痛を訴えています。もともとメンタルは弱く、パニック障害や強迫障害なので精神科に通院していた経過もあります。周りからは良い子、できる子で通ってますが、家では怒ってばかりだし、不安な表情もあります。精神科に通ってるときから「~しなければいけない。これしないとこうなる」みたいな感じでした。いまある事実だけ受け入れなさいと伝えています。今まで精神症状がでても腹痛につながることはなかったです。 あとは、6月7月で部活の大会があり、それがかなりのプレッシャーであることもいっています。これが腹痛と関係してるかは不明ですが、下腹部全体が、痛いらしいです。便は毎日あるそうです。生理が4月の最初に、きてからきてないそうです。それまでは少し遅れることはありましたがこないことはなかったそうです。食べると余計痛くなるといいますが、なったりならなかったりというのが現状です。あとは大会のために、夜はご飯は食べずにおかずだけにしてます。とにかく1日を通して激痛におそわれることがあるようですが、病院にはいきたがらないです。 上記に記載したように気になることはたくさんありますがはっきりとした原因もわからず、悩んでいます。最初に受診するのが婦人科なのか内科なのかもわかりません。ご指導お願いします。

3人の医師が回答

プラノバール服用中の生理、低用量ピルの開始時期

person 20代/女性 - 回答受付中

5/24から5/28まで茶色いおりもの?血?が少量見られ、本来の生理予定日である5/26に生理が来ませんでした。そのため、5/28に婦人科を受診して、プラノバールを7日分処方してもらいました。 5/28夜に1錠服用し、翌朝起きると鮮血の出血がありました。普段の生理と同じような出血量でした。下腹部痛もあり、生理が来たのではないかと思ったので、服用を続けるべきか医師に電話で質問したところ、プラノバールを始めた時の不正出血の可能性があるので7日間飲み続け、その後生理が来るのを待った方が良いとのことでした。 相談したい点 ・その後も普段の生理と同様の出血が見られているのですが、この場合も生理ではないと考えた方が良いのでしょうか?(生理が来なくて不安だったので…) ・今回プラノバールを服用中に生理が来ていても、7日間の服用後にはまた生理が来るということで合っていますでしょうか? ・今回の生理から低用量ピル(ファボワール)を開始する予定なのですが、生理初日から5日目までに飲んでくださいと言われています。この場合いつ飲むのが正しいのでしょうか? 以上3点です。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

薬中止後の体の変化について

person 20代/女性 - 回答受付中

初めまして。 私28才、夫34才です。 前回の生理が2024/4/27〜 今月の予定日が5/24ですが、5/30現在まだ生理が来ていません。 薬中止の排卵や生理が今までの周期と変わるのか、そして今の身体の状態を知れたらと思っています。 今までの流れですが、 PMSが酷くディナゲストを使って生理を完全に止めていました。 しかし妊娠希望になったため3/24の服用を最後に薬を止めました。 約1ヶ月後の4/27に生理が再開し、アプリの排卵予定日(5/9)にあわせて5/6と5/9にタイミングをとりました。 なんとなく下腹部の違和感、眠気、頭痛、乳首痛、歯痛があったため、フライングですが5/22に検査薬をし陰性でした。 その後も生理が来ずPMSに似た症状が続いたため、5/27に検査をしましたがこちらも陰性でした。 基礎体温は測り始めてまだ日が浅いですが、画像の通りです。 薬を服用していたのは1年半くらいです。 中止後の生理周期や排卵タイミングは服用前と同じなのでしょうか? 生理が再開してからまだ一周期目のことなので、体が追いついていないのかなぁと思っていますが、昔からつけてるアプリ上の平均周期は27日とでています。 自分の体が今どのような状態なのかわかりません。 妊活という意識が強くてストレスで生理がきていないだけで、想像妊娠なのかなとも思っています。 いつ生理が来てもいいような心構えでリラックスするようにして、ツボ押しなどもやっていますが、一切何もなく、、。 もしくはBMIが30あるので、肥満で来なくなってしまったのかなとも考えています、、。 ただ今までは太っていても生理は来ていたので、「???」という感じです。 ご回答いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

カウフマン療法中の生理の経血量

person 40代/女性 - 解決済み

生理不順のため、カウフマン療法を4月から行い、3クール目です。 服薬終了3日後から出血が始まります。 ◯現在の状況 1クール目と2クール目→1-4日目くらいまでしっかり出血があり、大体6-7日で終了。 3クール目→今回は出血量が極端に少なく、ナプキンにはほとんど血がつかず、トイレに行って拭くとペーパーに血が付くと言う程度。3日くらいで出血終了。 4月半ばくらいから髪の毛の抜けもひどく、地肌が見える。周囲からの指摘もあり。仕事でかなりの高ストレス状態であり、髪の毛の抜けはストレスが原因ではないかと言われるほど。 主治医からはカウフマン療法を終えて生理がこない場合、生活習慣を変える必要がある(ストレスなど)という話になるとも言われている。 ◯質問、相談内容 1.カウフマン療法中で出血量が少ないのはストレスが関係するか? カウフマン療法で服薬しているデュファストン、プレマリンには髪の毛がよく抜けるという副作用はあるか?(髪の毛が抜けているのはストレスなのか?) また生理不順対策として、主治医から下記提案があったが上記のような状態を踏まえると今後はどの治療方針が良いと考えられるか。 1.カウフマン療法を続ける 2.エストロゲンだけを服用 3.ミレーナを挿入する ※1.2.は一般的に閉経と言われる50-60代まで服薬をし続ける必要ありとのこと。 悩んでおり、アドバイスや見解をいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

生理が遅れていて、なかなかこないです。

person 30代/女性 - 回答受付中

10年前に出産したあと生理が再開してからずっと排卵時期に出血とスライム状のおりものが出るようになりました。 心配になり、婦人科を受診して子宮頸がんと体癌の検査を2年連続しても陰性で、基礎体温をはかったら、スライム状のおりものが出た2〜3日後に高温期になったので排卵出血かなと思っています。 それから毎年子宮頸がん検査はしており、たまに体癌検診もしていて、今年1月に子宮頸がんと体癌の検査もしていて異常ありませんでした。 今まで不順になった事は全くなかったのですが、去年の12月ぐらいから少し不順になり始めて不正出血もあったので受診して1月に色々検査をしました。 子宮内膜も23ミリと分厚かったのですが生理が来ていなかったのでプラノバールで生理が来てその後4ミリに薄くなっていました。 それから2回は普通にいつも通り排卵出血があり、生理も普通にきていたのですが、4月半ばにのびるおりものが出たので生理が来るかなと思ったのですが、生理は来ず。 症状としては… 前回3月30日に生理 4月12日にいつもどうり排卵出血とスライム状のおりものが出る そこから1日ぐらいで出血はなくなるけど7日間ぐらい伸びるおりものが続きました。 なので27日か28日ぐらいが生理予定だったのですが、来ません。 気になったのがいつもは2日、長くても3日ぐらい続くスライム状のおりものが、今回は1週間ぐらい続きました。 それから未だに生理がきていません。 不正出血もありません。 3ヶ月生理が来なければ受診とよく聞きますが、それは3月末から3ヶ月という事で6月末を過ぎても来なければ受診でいいのでしょうか? 2ヶ月も来ていないのは異常でしょうか? 今月40歳になりました。 妊娠の可能性は全くないです。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する