アルコール・薬物依存(2011年)

お菓子食べ過ぎ

person 40代/女性 -

私は、強迫性障害で6年間精神科に通っています。先生は、6年間変わっておらず、森田療法で、専門は強迫性障害ですが、他の精神病も診て下さいます。私は、小さい頃、本当に小さい頃から甘い物好きで、親戚の中でも有名でした。ですからお菓子と一緒に大人になりました。3年位前、ある精神病薬を飲んだら朝昼晩の3食の量は変化なかったですが、お菓子の量が異常に増えてしまってひどかった時は国内産のショートブレッド11枚と英国産のショートブレッド22枚を1日で食べてました。これを1年以上続けていまた。これじゃいけないと思って先生のアドバイス通り食べるのは夜9時までと決めましたが、9時過ぎても食べてしまいました。若い頃は、体力で気合いを入れてダイエットをしていましたが、今は、その体力がありません。緩くなったじん帯はどうしようもないので右のかかとを早く治してランニングマシンを走れるようになりたいです。 私にとってお菓子は空気のような存在で、なくてはならない物でしかも一番いい精神安定剤になってしまっています。ここまでくると中毒なんじゃないかと思っています。現在162センチ76キロで3年前より16キロ増えました。私は、内科にもかかっているので脂肪肝、脂質異常ということがわかっています。どうしてもお菓子依存症?から脱して出来れば20才の頃の体重の50キロに戻りたいです。ストレスで太ったわけではありません。長々と書いてすみません。どうしても、どうしても、どうしても痩せて健康になりたいのでよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

離脱症状でしょうか

person 50代/女性 -

下痢が続いた後、咳が止まらなくなり、声が出なくなりました。内科で薬をいただき飲んでいました。 5日目位に、振戦が見られ、次の日に足の痺れが現れました。この間、喉がつまるような息ぐるしさがありました。痺れは四肢(下腿と前腕)に出ました。 内科で、ギランバレーと甲状腺機能亢進の疑い有りという事で、総合病院に紹介状を書くから精査してもらった方がいいと言われました。 今、思えば、内科の薬を飲み始めてから、心療内科からもらっている、エチセダンとルボックス、コロネルを4日位飲んでいなかったと思います。もしかしたら、心療内科の薬の離脱症状だったのかもしれないと思うようになりました。 神経内科の先生に診ていただきましたら、神経内科的には、問題はないと思う。ギランバレーではなく、むしろ反射が亢進していると言われました。 心療内科には、5年ほど行っています。漫然と薬を飲んでいたように思います。心療内科の先生は、薬の量は少ないので、心配しなくても大丈夫と言われたのですが薬がないと生活できなくなってしまっているのかと思うと不安です。 手足の痺れ、呼吸の苦しさ、多汗などは、離脱症状だったのでしょうか?

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する