女性不妊・男性不妊(2024年)

不妊、二段階移植について

person 30代/女性 - 回答受付中

顕微鏡受精で不妊治療中です。 1. シート法と二段階移植の場合、現在はシート法が主流だと聞いた事があります。 実際のところ、現在行われるのはシート法の方が多く、二段階は古い方法ですか?(患者によるとは思いますが) 2. 医師から初めて二段階移植を提案されました。二段階移植はなかなか着床しない人にお勧めだと知ったのですが... 私は過去10回ほど単一胚移植をしてます。着床したのと着床しなかったのは大体半々くらいです。(着床しても化学流産だったり、8wくらいで流産したりです) 全部着床した訳ではありませんが、何度か着床、妊娠判定をいただけたことはあります。 着床経験があるなら二段階はあまり意味ないのでは?と思ってしまいます。 二段階移植はどんな人におすすめですか?または着床経験があるなら逆にあまりお勧めできないのでしょうか?(多胎児リスクが高まるのか?) 3. グレードが普通の初期胚と胚盤胞4BCが残っています。この2つで二段階移植をした場合、多胎児リスクはそんなに高くないと思われますか?(グレード的に)※もちろん、多胎児リスクは元々あるとは理解してます。 現在37歳、受精卵は32歳の時の卵です。過去はずっと胚盤胞1つ戻しです。不育症検査(血液凝固や抗体等)は異常無しです。 4. 二段階移植(初期胚+胚盤胞)と、胚盤胞同時移植(胚盤胞+胚盤胞)だとどちらが多胎児リスクが高いですか? 5. 私は身長150cm、体重43キロと小柄な体型です。多胎児になった場合の体の負担が気になります。多胎児リスク的におすすめできない持病、体型などはありますか? 6. 初期胚+胚盤胞2個戻しで四つ子になった人をネットで知りました。多胎児リスクありきだとは理解できますが、三つ子や四つ子は相当珍しい方でしょうか? 双子は二段階だと実際割と多い印象ですか?

1人の医師が回答

不妊治療内容の違いについて

person 30代/女性 - 回答受付中

33歳、2人目不妊治療中です。 今の治療が適正なのか疑問に思っており、質問させていただきました。 1人目も不妊治療で授かっています。 現在は1人目の時と別のクリニックで治療中です。 【1人目の不妊治療内容】 不妊治療専門のクリニック ■症状 高プロラクチン ■治療内容 クロミッド、HMG、HCG⇒AMH⇒AMHお休み期間に自然妊娠 【今回の不妊治療内容】 産婦人科クリニック ■症状 PCOS、子宮腺筋症、高プロラクチン ■治療内容 温経湯、メトグルコ、レトロゾール、カサバール、HMG ここで質問なのですが、 1.現在のクリニックで、1人目不妊治療でPCOSを見落とされてたね。と言われました。 “見落とされてた”と断言されましたが、出産後PCOSになったとは考えれないのでしょうか? 2.生理後1週間後に排卵チェックをして頂きましたが、19mmと言われました。十分育ってるように思いますが、HMG注射を行いました。 3日後、18mmと言われ、単位を増やしHMG注射を行いました。 生理1週間後に19mmあって、HMGを打つ必要はあったのでしょうか? 3.漢方と処方箋、両方飲む必要はあるのでしょうか? 4.生理中以外、毎回尿検査があります。以前はエコーでの排卵チェックだけでした。LHを見ているのだと思いますが、尿検査とエコー両方する必要はあるのでしょうか? 専門家の方に見ていただいているので、治療は適切なのだと思いますが、口コミなどみると、“不必要な治療や漢方でお金儲け”という投稿があり、心配です。 ご意見いただけると幸いです。 よろしくおねがいいたします。

1人の医師が回答

精索静脈瘤 妊活について

person 30代/女性 - 回答受付中

私も旦那も30前半です。 自己流タイミングでの妊活を初めてもうすぐ1年半経ちます。 自己流タイミング→クリニックでのタイミング指導→内服や注射での排卵誘発剤を用いてのタイミング指導→人工授精とやって来て、来月から体外受精へステップアップしようと思っています。 人工授精を3回やりましたが、旦那の精子の運動率が3回とも基準値に達していませんでした。 1回目:原液濃度→42×10×6乗、運動率19% 調整後濃度→37×10×6乗、運動率30% 2回目:原液濃度→18×10×6乗、運動率39% 調整後濃度→52×10×6乗、運動率38% 3回目:原液濃度→28×10×6乗、運動率32% 調整後濃度→20×10×6乗、運動率35% なので、男性不妊外来を受診したところ、精索静脈瘤と診断されました。 この場合、1.人工授精や次にステップアップする予定の体外受精での妊娠は無理なのでしょうか。 2.手術をするしか妊娠の可能性は無いのでしょうか。 3.手術しないで人工授精や体外受精を続けていたら妊娠する可能性はあるのでしょうか。 1年半も妊娠に恵まれず、今になって旦那の異常が見つかるなど、もう私もうつ状態になるほど毎月毎月辛い思いをして、一周期も無駄にしたくありません。 妊活を休むという選択肢はありません。

1人の医師が回答

血腫、内膜症疑いがあるときの採卵リスクについて

person 40代/女性 - 回答受付中

42歳女性。2人目の不妊治療中で、明後日採卵を予定しています 本日、採卵前の診察にて、医師より「血腫か内膜症らしきものが見えていて、採卵する際にそこを貫通させる必要があるかもしれない」と言われました。 そこで以下質問です 1 貫通させ採卵すると、感染症のリスクが上がるからそこまでして採卵するか検討してほしいと言われましたが、リスクはどのていど上がるのでしょうか。感染症というのは腹膜炎などでしょうか 2 :もし血腫ではなく内膜症の場合、普段生理痛もなく先週の診察でも指摘がありませんでしたが突然発症することはあり得ますか? 3 採卵の際に、血腫が消えてたり、その部分�を避けて採卵することはできるでしょうか? 血腫は前回の採卵の影響ではないかと言われています 反対側の卵巣からも2つ採卵できそうとのことで、無理しなくてもいいとは思うんですが、 薬や注射の副作用にも耐えてきましたし、年齢的にも多く採卵できるならしたいと思っています。 ただ感染症のリスクが高いなら天秤にかけて判断せねばならず、ご意見をいただきたいです よろしくお願いいたします

1人の医師が回答

妊娠・出産できる見込みはあるのか

person 30代/女性 -

現在37才です。妊娠の見込みがあるかの相談です。 もともと月経周期は25日ほどです。 ・2022.11(35才)で不妊クリニック通院、精子検査異常なし、フーナー検査、卵管造影、採血で不妊原因なし 高温期の黄体ホルモンの分泌が少ないとのことで排卵後にデュファストン内服 ・2023.3にタイミングでDDtwinを妊娠しましたが2人とも稽留流産(自然排出したため染色体検査せず) ・その後も3〜4周期ほどタイミング(+デュファストン)するも妊娠せず ・2023.8(36歳)AMH測定0.54 <採卵>2023.8〜 ・レコベル12μg、ブセレリン点鼻薬で卵子は2個しか育たず、とれた2個も体外受精でしたが受精卵にすらなりませんでした。 ・クロミッドで5個育ちましたが採卵前に排卵しキャンセル ・ゴナールエフ225単位(途中300へ増量)、ヒスロンで3個育ちましたが採卵では2個しかとれず、顕微受精で1個受精卵にはなったけれどそれ以降は育たず ・レトロゾール、最後1日のみゴナールエフ300単位で卵子2個採卵、顕微授精するも受精卵にすらならず 疲れて2023.12よりクロミッド内服下でのタイミング(育った卵子は1〜2個)で2024.3妊娠しましたが、心拍確認後の8週稽留流産しました。(染色体検査で胎児異常あり) 2024.5より現在まで4周期クロミッド、排卵後デュファストンのタイミングを再会しましたが卵子は1〜2個しか育たず、2個中1個がLUFになることも多く、子宮内膜は排卵後で5mmほどにしかならなくなり妊娠しません。 不育症の検査をしてループス抗凝固因子が1.1とのことで2024.7から排卵後にバファリンを飲み始めています。 これ以上不妊治療を続けて見込みがあるのか、体外受精またするか悩んでいます。ご助言よろしくお願いします。

1人の医師が回答

奇形精子症による顕微授精の子供の影響について

person 30代/女性 -

去年、不妊治療をして顕微授精で子供を出産しました。 もともと不妊の理由は、旦那(28歳)の精子を検査したところ奇形精子症で クルーガーテストでは正常の精子が0だったことなのですが、 そのあと2回目の顕微授精で受精することができ 胚盤胞を移植して無事妊娠、出産に至りました。 正常の精子が0で運動率も濃度も低く、 最初の受診でタイミングをはかったあとにフーナーテストを行ったときも 精子が全然ちゃんと進んでいなくてこれでは自然妊娠は難しいといわれていました。 何回検査しても成績の悪い精子だったので 今回無事出産まで至ることができてとても嬉しいのですが 子供がこれから障害病気などになる確率が高いのではないか、、と不安でなりません。 今のところ8ヶ月で元気なのですが。 特にクルーガーテスト奇形率100%という結果をだしたことが 不安で仕方ないのですが いま無事に出産できているということは、今回出産に至った胚盤胞の精子は奇形ではなかったということなのでしょうか? これだけ男性不妊だと、普通の妊娠に比べたらやはり障害のリスクは高いでしょうか?? いくら見た目がいい精子をえらんで顕微授精しても精子の中に?遺伝子異常がある場合がある、とか その精子でそのまま出産に至った場合障害がでる可能性があるとも聞いたことがありとても不安に思っています。

1人の医師が回答

無排卵?排卵検査薬は陽性。基礎体温不思議。

person 30代/女性 -

35歳2人目妊活中です。ここ数ヶ月、基礎体温が低温期でも36.6℃ぐらいで、高温期もあまりはっきり上がりません。 質問 1.低温期が36.6℃台は異常?原因は? 2.排卵検査薬が陽性にはなるが、無排卵の可能性はある? 3.5ヶ月前にホルモン検査をしたが、再びするべき? 排卵検査薬は陽性になります。生理も大体26〜28日周期です。 先月は人工授精を行うため、エコーで卵胞のチェックなどをしてもらいました。その際の排卵日から数えて10日目には生理がきたので、医師にも「無排卵だったかもね」と言われました。 そして今月、排卵検査薬で8/11、12で陽性が見られ、その後陰性になりましたが、基礎体温がなかなか上がりません。また無排卵なのでしょうか。 ここ数ヶ月低温期が以前ほど下がらず、低温期と高温期の境目が分かりづらくなってしまいました。3月にホルモン検査をした時は特に異常はなかったのですが、数ヶ月経ったので、再びホルモン検査をするべきか迷っています。産婦人科の医師は結構楽天的な方なので、多分いらないよと言われそうです。 最近では生理が短いのと、基礎体温がおかしいのと、足のアーチが下がってきたせいか、踵が痛いなどの症状が出てるなどで、更年期を疑っていて辛いです。2人目を望んでいるので、このまま閉経になってしまうのではないかと毎日不安です…。

1人の医師が回答

不妊治療中、今周期の妊娠の可能性

person 30代/女性 - 解決済み

今周期(3周期目)妊娠の可能性はあるのかお聞きしたいです。 PCOSによる二人目不妊治療中です。 先月(不妊治療2周期目)不正出血が2週間ほど続いたため、一旦リセットしようということでプレマリンとプロゲステロンを10日服用しました。不正出血はすぐ止まり、その後生理が来ました。服用中基礎体温が上がりましたが、生理4日目になってもなかなか下がりません。夫婦関係はないので妊娠は有り得ません。 ⭐︎補足 ○断乳して5ヶ月が経ちます。 ◯産後の生理は今回で2回目です。 ◯産後初の生理(不妊治療1周期目)は正常で、基礎体温も二層性、LHサージもバッチリ出ました。 ◯今回(2周期目)のLHサージはプラスが何日も続きました。結局どれくらい続いたかは、プロゲステロン等飲み始めて計測をやめたのでわかりません。 ◯2年前にも同じ状況があり、生理終了付近でやっと基礎体温が下がりました。 ◯今週期(3周期目)はレトロゾールで排卵誘発をします。 ◯今週期(3周期目)は生理終了後子宮体がん検査をします。 ◯今周期(3周期目)は人工授精予定です。 2周期目がむちゃくちゃすぎて、しかも基礎体温も下がらず体がん検診までするこの3周期目、妊娠する気が全然しません(笑) それでも医学的には妊娠する可能性があるのでしょうか?

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する