4ヶ月の子供がいる20代後半の女性です。母乳とミルクの混合で育てています。
産後直後から情緒不安定が続いており、精神科に行ったところツムラ抑肝散エキス顆粒とセルトラリン酸を処方されました。
授乳中ということを伝えた上で、服薬のメリットがリスクを上回るということで処方いただきました。
帰ってから思ったのですが、子供に母乳をあげることに特にこだわりもないので、子供へのリスクがあるのなら母乳をあげるのをやめて完全にミルクにし、胸が張ってしまう分については搾乳して捨てるという選択肢もあると思いました。
つきましては、上記の薬のリスクの大きさについて伺いたいです。気にしなくてよいレベルでしょうか、それとも特に母乳にこだわりがなければ搾乳して捨てたほうが安心でしょうか。
よろしくお願いいたします。