うつの症状

精神的に辛くてどうしようもありません

person 50代/女性 - 回答受付中

2月に出産予定の娘がおります。 先日妊婦健診を受けた時に胎児の先天性心疾患を指摘されて専門病院を紹介され診察を受けたところ、やはり先天性心疾患と診断され後日詳しい検査や診察となりました。 里帰り出産の予定でしたが、産まれた時の状態によってはすぐに処置や手術が必要な場合もあるということで専門の病院での出産となり、里帰り出産ができなくなりました。 胎児の先天性心疾患は難病指定であり手術しなければ治らないということ、その先天性心疾患は染色体異常の合併がある場合もあるということがわかりかなりショックでした。 現代の医療でちゃんと治せるし予後もいいそうですが、心待ちにしていた初孫が大きな病気を持って産まれてくると思うととても心苦しく、そして大学から親元を離れてた娘が里帰りし、とても楽しみにしていた娘と孫と数ヶ月過ごすことが叶わなくなりショックでなりません。 1番辛いのは娘夫婦だと思います。 でも娘夫婦は事実を受け入れて前向きでいます。(もしかしたら私達を心配させないために言ってるだけかもしれませんが) しかし私は事実を受け入れることができず、もし手術がうまくいかなかったらとか、もしかしたら染色体異常で障害を持って産まれてくる可能性もあるかもとか悪い方にばかり考えてしまい、水分は取ってるものの食事もろくに食べれず、夜も寝ても3,4時間で目が覚めてしまいそれから眠れないという日が続いています。 家事もできず午前中のパートだけはなんとか行ってる状態で、家でやっていることといえば病気の検索ばかりです。 テレビも見ようとも思わなくなり趣味だったこともできなくなりました。 娘の出産までの2か月間そしてその先もずっとこの気持ちが続くのかと思うと精神的に辛くてどうしようもありません。 心療内科などに行って薬を処方してもらえれば少しは楽になるのでしょうか。

1人の医師が回答

双極性障害休職中です

person 50代/女性 - 回答受付中

双極25年、パワハラで休職中しています。私の主治医が会社の産業医で、社長である夫も診察を受けています。そこで自分の部下から私が受けたパワハラを横でだまって見ていた夫に対する怒りがおさまらない私と夫両方の診察していた精神科医が、私が夫に送るメールが夫を問い詰めるので返信をしなくてよいと夫に伝えていたのです。私も3ヶ月間メールを無視されていたことはもしかして精神科医の助言なのではないかと思いその精神科医に聞きました。彼ははしていないと言いました。が夫は彼に助言されたと。そこで質問です、精神科医はそう言ったことを指示していいのでしょうか、私は長年彼の患者です。そして夫から無視され続けていたことで怒りが高りました。主治医の助言で社長である夫が配偶者を無視。 またその精神科医は私が妻だから社内から特別な目で見られる、人間関係の軋轢で病気に触る。この会社で働くことをやめた方が良いと言います。私は25年待ってリワークや作業所に通い準備を重ねてやっと手にした仕事をそのようなまだ起こってもいない懸念で諦め、25年間主婦だった時代に戻って躁鬱を繰り返すなどあり得ませんと言いましたが、彼の意見は変わらず、障害者雇用やボランティアにしろと言います。私の年齢で雇ってくれるところなどありませんというと黙りますが、次回も同じです。 精神科医がここまで、仕事のことや家庭のことに踏み込んでくるのは普通のことなのでしょうか。今私は躁鬱状態の項目に当てはまっていませんが、昨日の診察で、前回は私に遠慮して言わなかったことを言います、前回私が会社内で私は社長を助ける存在だと自ら発言したのは自尊心の肥大、躁状態だと診断しました。私の症状は夫や何も対応しない会社とハラスメントのことを考えると体が震えます。何故執拗に躁状態だというのか、それを家族に刷り込むのか。夫は彼の言葉で私を躁状態だと思い込んで、働かせません。

2人の医師が回答

23歳女性で3週間前から躁鬱を繰り返しています。

person 20代/女性 - 回答受付中

23歳女性です。自閉症スペクトラム障害と、パニック障害を持っています。ここ最近、躁状態(多幸感、誇大感、心が浮き立つ)などや鬱状態(死にたくなる、無気力)などが1日の中でも急速に感情の波が激しく変動しています。さっきまで泣いていたのに、笑っていたりとかしています。  今、通院しているメンタルクリニックでは、頓用のリスペリドン、デパケン、アリピプラゾール、リーゼ、エスゾピクロン、デエビゴが処方され、セルトラリンは一旦服薬中止となりました。しかし、セルトラリンを飲むの中止してから、目眩や全身の痺れ感が酷くなったため、また服用を再開したら治りました。離脱症状かなと思いますが、セルトラリンとデパケンを重複して服用するといけないかなと思い、3日前からデパケンを自己判断で服用するのをやめて、従来飲んでいた、セルトラリンの服用を再開しました。  家では、気が休まらず、躁鬱を繰り返しているので、体力とメンタルが限界です。入院治療してしっかり治した方が良いかなとは思いますが、どうしたら良いのか判断できません。  このまま、頑張るべきでしょうか。私は、勉強がもともと大好きなのですが、最近は、勉強をする気力がなく、全く手をつけられません。燃え尽きました。躁状態の時は、1人で爆笑しちゃうし、ルンルンとしています。でも、鬱状態になると、死んでも良くなります。  この浮き沈みが激しい状態は、どうすれば良くなりますか。まずは、自分の体を優先して治さなきゃいけないとは思っています。かなりしんどいです。 助けて欲しいです。何か解決策はありますか?今の現状は、入院治療するべきですか?

2人の医師が回答

エスシタロプラム錠10ミリグラムについて

person 40代/女性 - 回答受付中

元々不安症でリーゼを処方していただいてましたが、この度仕事のストレスで毎日鬱鬱してしまい(お風呂に入れない、寝てる時に仕事の内容を叫んでる、帰宅後ボーっとしてしまう、出社前不安が強くなりリーゼを飲む)などがあり、メンタルクリニックで相談したところ、エスシタロプラム錠を処方していただきました。しかしこのお薬を飲むと2時間後ぐらいに眠気がすごく襲ってきます。 子供より先に寝てしまってます。 私は社交性不安(人の目を気にして疲れてしまう症状)もあるようなので、これを飲むと不安感改善されるかもということでした。 このような症状でこのお薬を飲むのは適切ですか。クリニックからは適応障害の診断書書くよ?と言っていただきましたが、初診でもそんなに簡単に書いてくれるのですか?主人は『よくうちの会社でもちょっと仕事が辛くなったら心療内科行ってうつだ適応障害の診断出ましたので休ませてくださいと言ってくる。あんなのはクリニックはすぐ書いてくれる』と言ってました。 まだまだ世の中的には適応障害は甘え、逃げみたいなものがあるのでしょうか。会社にお風呂に入れない日々が続くとか夢に会社のことが出てきて眠れない日々が続いている、または出社前動悸がするなど具体的な症状を伝えた方が良いですか。 まとまりがなくて申し訳ございません。 薬の件と退職の伝え方ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

精神的なものなのかどうか

person 20代/女性 - 回答受付中

この半年間、髪と身体に付けたものが洗っても洗っても残留するという症状に悩まされています。目や口にも入ってきて、目、喉、お腹なども痛いです。 身体のみならず家中(浴室、床、机、取手など)に取れない洗剤汚れのようなものができています。 また、3ヶ月程前から突然、少しでもビニールやダンボールなどの音を出したり、見ている動画やテレビの音量が大きくなると、マンションの上の住民にフローリング床に物を落とされるようになり、それが1日に何十回もあり、精神的に疲弊してしまいました。深夜でも早朝でも、私に限らず家族がビニール袋などを持ったりするとボーリング玉でも落としてるのかと思うような音を出してきます。上の住民はお婆さんです ただでさえこの身体に取れない何かがあるという状況に精神的に疲弊しているにも関わらずさらに上の住民から嫌がらせを受け、本当に精神の限界を迎えています。 こちらの生活音に対し物を落とされるたび心臓がドッとして、散らかっている部屋を片付けたくてもまたその音で落とされるのではないかと思うと吐き気がして何もできません。テレビの音が少しでも大きくなっても怖くて吐き気がします。 ちなみに私が出している音のdBを測ると僅か30程度です。 そこで精神科の先生にお尋ねしたいことがございます。 ・私は本当に目で見ても触っても取れない何かが身体と家中についていて困っているのですが、そもそもこれは私の精神がおかしくてそう感じているだけの可能性はありますか?洗剤を触っていないのに、洗剤の匂いがしたりする時があります ・上の住民の嫌がらせによる精神的ダメージで私がうつやPTSDなどになったと診断されるには何が必要ですか?(録音など) 現在、この体の症状で病んでいて、働きたくても働けないにも関わらず家では上の住民に嫌がらせをされているので逃げ場がなく困っています

3人の医師が回答

子育てのイライラ受診するべきか

person 30代/女性 - 解決済み

現在4歳と2歳の子育て中です。育児中些細なことでイライラすることが多く、自制ができずに子供にひどい言葉を言ってしまいます。 仕事はフルタイムでしており平日夜はワンオペであることが多く余裕なく過ごしているせいか、ほぼ毎日イライラしています。言い方もあるのかもしれませんが子供がいうことを聞かなかったりぐずったりするとイライラが止まらなくなり、結局脅したり怒ったりするまで子供も言うことを聞かず、暴言を言う結果になってしまいます。 休日は主人が子供を連れ出してくれたりしますが自宅にいる時はママ、ママと2人から言い寄られ抱っこ抱っこ、他にも色々と要求されぎゃーぎゃー騒がれてうんざりします。もう息するだけでしんどい感じになることもあり、死んだら楽になるのかなと思ったり、子供も旦那も消えてしまえばいいのに、家族全員自分をイライラさせてくる敵としか思えなくなる時もあります。生理前が特にひどい気がしていましたが、生理周期関係なくイライラしてしまうこともあります。 一度診療内科で薬を出してもらっていましたが全く効かず、ソラナックスはかなりの腹痛が出てあまり続けられませんでした。 精神科に受診したほうがいいでしょうか?それともカウンセリングを受ける方がいいでしょうか?幼少期は父がいわゆるアルコール依存、モラハラで母への暴力なども見て育って来ました。そのようなことも影響しているのか?分からなくなっています。 今の自分を改善するために何が必要かアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

鬱の経過や薬について

person 20代/女性 - 回答受付中

診断を受ける前は、 職場に行こうとすると緊張と不安、吐き気や下痢、ご飯が食べられなくなる状態で、続けてるうちに限界となりました。 「鬱っぽい」と診断され、ミルタザピン錠15m1日1錠を処方され、すぐに休職。 休職(服用3日目)すると、症状はすぐに落ち着き、食欲も普通に。 薬のおかげでしょうか?それともストレスから解放されたから? 休職直前は、激しい緊張と不安で自責の念やネガティブが強まり、涙が止まらなくなったり、最後はボンヤリして何もする気にならない状態となりましたが、 休職後は、数日で体調は落ち着きました。 気持ちも落ち込んだり暗くなったりはありますが、休職前ほどの苦しさはない状態です。 ただ、服用一ヶ月あたりから、また落ち込んだり気持ちが暗くなることが増え、食欲もなくなってしまいました。 以上のような状態なのですが、 【質問】 1、鬱とは、そんなものでしょうか? これは鬱で間違いない?(血液検査はされていません) 2、ネットで見ると適応障害や不安障害の方が近そうにも思えますが、鬱でもある症状でしょうか? 3、診断されてから一ヶ月経ちますが、まだ薬を飲んでいます。 そんなものでしょうか? 4、「鬱っぽい」で抗うつ薬は飲むものですか? 5、特に説明はされてないのですが、「飲酒」や「運転」はして大丈夫ですか? 6、ミルタザピンを一ヶ月以上服用した場合、減薬には何ヶ月かかるものですか? 7、良くなった気がしていたけれど、服用一ヶ月あたりから、落ち込んだり気持ちが暗く食欲が低下してくる…なんてことは、鬱にあることですか? おかしな質問をしているかもしれませんが、鬱のたどる経過等がわからず、逃げや弱さではないかと自分を責める気持ちも芽生えそうで…。 色々教えていただきたいです。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

母の鬱状態と思われる症状について

person 70代以上/女性 - 解決済み

83歳の母。 父が亡くなってもうすぐ1年になります。 母と姉と私で自宅介護をしてやることはやり切った感がありますが母の精神的な喪失感が続いています。 父の介護中は家事もそつなくこなしていたのですか今はほとんど姉に任せています。 銀行や市役所の手続きなどは私と姉で分担して行っています。 この頃風呂に入るのも体力を使い億劫らしく3日に1度くらいになりました。 食欲はあり「まだ死ねないわー」と笑ってます。 私もほぼ毎日顔を見に実家に行きますが 「お父さんのところに行きたい」と話したかと思うとしばらくして散歩したり母なりに気持ちを切り替えいる様子が見られます。 母のグリーフケアに少しでも良ければ、と私が話し相手になっています。 お骨も自宅にまだあり「お父さんがいるから寂しくない」と毎朝お茶をしんぜています。 どのように支えていけばいいのか少し悩んでおります。 同居している姉は性格が母と合わないらしく喧嘩ごしで話していますが母の食事も毎日作ってあげています。 そんな姉の気持ちも尊重しつつ母に少しでも元気になってほしいと考えております。 もう一点、両目の白内障の手術を20年前にしたのですがまた見えにくいと訴えています。 白内障は再発あるのでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

長引く体調不良、心身症?

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

以前も質問させて頂きました。 小学3年9歳女児です。 週5でチア・ダンスのレッスンに通い、イベントで多忙な夏休みを過ごしました。 7月あたりから疲労感が見られ(本人自覚なし)、8月下旬に酷い倦怠感・食欲低下で10日間くらいほぼ寝たきりでした。 倦怠感・吐き気がありつつも9月の2週間は学校へ登校し、週末はチア・ダンスのイベントに無理して出演しました。 その直後再び酷い倦怠感・食欲低下・吐き気・抑うつで2週間くらい寝たきりになり、その後少しづつ動けるようにはなりましたが、1ヶ月学校には行けませんでした。 その後少しずつ学校に登校出来るようになりましたが、頭痛・腹痛・吐き気・急に息苦しくなる・倦怠感などの症状が夕方から悪化します。 授業中は気が紛れると言ってますが、疲れやすさがあるのでお昼休みに下校してます。 体調がいいときは好きなことを楽しむことも出来ます。(ちょっとした外出や遊びなど) 習い事・学校でストレスを抱えており、1番のストレス源であった習い事は9月末に退会しました。 先週やっと児童精神科を受診することができましたが、まだ病名は分からないとのことでした…。(次回は12月下旬です) 週5でチア・ダンスに通い体力オバケみたいな娘だったのに、今は疲れやすさがあるのと夕方から悪化する症状のためレッスンに行くことも出来ません。 それもまたストレスになってると思います。 娘は長引く体調不良で小児慢性疲労症候群が怖いと病気不安が出て来たり、夕方から悪化する倦怠感が症状に当てはまるな…と思ったり、何が原因なのか・以前のように戻れるのか親子共々不安な日々を過ごしております。 何が考えられるでしょうか?

2人の医師が回答

双極症6年目、薬を飲みたくないです

person 40代/女性 - 解決済み

双極症を患って6年経ちました。鬱が酷い時は薬をきちんと飲んでましたが、調子が良くなると薬を辞めてしまうのを繰り返しています。調子が良くなると多額のお金を使ってしまったり、攻撃的になり家族を悲しませたり、周りの人を振り回してしまってます。軽躁の時は気分が良いので、薬で抑え込むなんて事はしたくないです。最近では3ヶ月前に断薬をし、離脱症状を乗り越えて、完治したと思っていたら、また苦しくなり、気分の波に翻弄されて疲弊して死にたくなってます。流石に、ジプレキサを飲みましたが、薬を常時飲み続ける事ができません。何故なら、飲み続ける事によって、脳がおかしくなり将来的に認知症になったり、パーキンソン病になったりするんじゃないかと不安で仕方ないからです。体重の増加も懸念してます。精神薬を飲む事によって将来の健康寿命が短くなるか、いまを落ち着かせるかの2択ですよね。双極症の場合、薬を飲み続けられる人は少ないんじゃないかと思いますが、鬱の時だけ飲むでも良いでしょうか? 主治医や訪問看護士にも薬については飲み続けないといけないと言われていますが、どうしても無理があります。

1人の医師が回答

双極性障害の嫁との離婚について

person 30代/女性 - 回答受付中

半年前双極性障害を持つ嫁と離婚をしました。 半月前までは仲良くしていたのですが、仕事のストレスやコロナ感染などが続き、そのうち近所にある実家に理由を付けて、帰ってしまっていました。 様子を聞き、話をしたところ、離婚届を片手に離婚をして欲しいと切り出されました。 理由として、モラハラや家族への態度を指摘されました。 また、付き合っていた時も含め全てあなたとの時間がマイナスに変わってしまったと言われました。 理由の中には納得のいかない物もあったり、急な心変わりというのもあり、性急に決めて良い物ではないと思い、お互い距離を取って、離婚を前提に別居をしないかと言いました。 しかし、あなたと籍を入れていることがストレスで病気が悪化すると言われたため、籍を外すだけで、嫁の負担が軽くなるのであればと離婚に同意し、離婚しました(離婚届は渡した次の日には出されていました)。 もちろん、ほんとに溜め込んでの離婚の線もあるとは思います。 かなり、冷静に話もされました。 ただ、急な心変わりや結婚期間の浅さ、極端な行動などから、双極性障害の症状として、出てしまったのではないかとも考えています。 症状として、冷静に見えるような型で出ることはあるのでしょうか。

2人の医師が回答

適応障害の彼に関して

person 20代/女性 - 回答受付中

相談内容と自分の思いを長々と書いてしまいすみません。 適応障害の彼に関して、9月中旬に休職をし、そこから連絡を取ってません。 まだ放っといて欲しい?って連絡をするのはよくないでしょうか。 彼とは2年間一緒にいて、将来の話もしていました。彼が転職をしやっと次に進めると思ってました。 なんでこんなことになってしまったのだろう…。正直彼の会社に私たちの人生壊された気分です。 私自身仕事には行けてますが、人と話したくなくなり、引きこもりがちになりました。 友人からあなたがそんなじゃ彼は負い目を感じてしまうよ。と言われて頑張って笑顔で明るく生活することを心がけています。 自分自身も気分の上がり下がりがありコントロールが難しいです。 私は彼と生きていきたいと心から思っているので、どんなに辛いことでも耐えれます。私がここでメンタルやられて病院に行ったりしたらもっと彼が負い目を感じてしまうはずです。 ↓時系列に並べるとこのような状況です 2024年8月初め 様子がおかしくなり、仕事が辛いと言い始めた頃。落ち込んでいるから放っといてと言われました。様子が変なので病院に行くように伝えたら、お前の考えすぎ!と突き放されました。 8月末 会った時、明らかこれは適応障害だと思いました。会った後はそこから週1で連絡が返ってきてました。自分の身体の不調やこれが食べたいとかの連絡が来てました。 9月中旬  適応障害のため休職することになったと連絡が来ました。 そこからは一切返事はなく、きっと誰とも話したくないのだろう。自分のことを情けないと思っているはずだから、そっとしておくことにしました。

4人の医師が回答

不登校からの不安症状について

person 10代/男性 - 回答受付中

現在中学2年生(14才)の息子の件です。昨年中学1年の6月〜9月まで不登校、その後復学したものの通っていた私立中学の勉強の進度についていけず、本人と相談して転居し公立中学にこの4月から転校しました。新規開設の公立中学なので人間関係も全員1からなので、息子も1からスタートができると頑張っていましたが、6月からまた不登校となりました。 当初は眠れない、食べれないこともありましたが、現在は落ち着いており、高校受験の事を心配し、少しずつ勉強をしなければと考え、8月の終わり頃から少しずつ勉強を始めたのですが、始め出した途端に昼夜逆転が始まり一ヶ月を経過した頃から勉強が出来なくなりました。 しかし、なんとか自分で気持ちを切り替えて生活リズムを直し、10月からまた勉強と外で体を動かす事を毎日続けています。 そして、11月から週に1日フリースクールにも行き始めました。 ただ、夏頃から趣味でイラストを描いていたのですが、もっと上手くなりたい、これで将来生きて生きたいと思い始め、勉強などをしながら空き時間で1日4〜5時間独学で絵の勉強やデッサンをしています。それがなかなか思う様にいかず、自分自身を追い込んでしまい、気持ちが落ち込み、塞ぎ込む、何も手につかない事が増えてきています。せっかく行き始めたフリースクールも昨日は欠席しました。 本人の意思を尊重し、自宅では自分のやりたい事をしっかりやって、ゆっくりしたらいいと伝える中で、気持ちの穏やかな日は色々前向きに出来ていますが、何か上手くいかなくなると塞ぎ込み、何も手につかなくなる…という本人の思考ぐせ?メンタルの不調が心配で、医療に繋がるのも必要なのか、親としてどうして接するのがいいのか悩んでいます。 このまま見守る方が良いのか?受診するべきなのか、また受診した場合にどの様な治療があるのか、教えて頂ければと思います。

5人の医師が回答

自律神経なのか吐きけ頭痛倦怠感が酷い

person 40代/女性 - 回答受付中

以前にも相談させてもらったのですが40代の姪の事でお聞きしたいです! 生理の前後一週間位は体調不良でイライラ、倦怠感で何も出来ずお付き合いしてる方が仕事中も昼ご飯を買って来て仕事終わってから夕飯の支度、その人が言うには元気になってくれるなら笑顔でいてくれるならどんな事でもすると言って支えてくれてます!生理の物事はPMSかもしれないので婦人科に行く様に薦めましたがまだ行ってません!その内に日常の人間関係でまた倦怠感、頭痛、めまい、泣く、何も出来ない状態で気持ちが沈みます! ここからは私に対してのアドバイスを宜しくお願いいたします!元気な時も辛い時も毎日の様にメールなり電話くれます!相手の話はゆっくり聞いてあげて無理のない範囲で部屋の掃除したり外に出てみるのも空気を変える事も必要だから自分の出来そうな事少しずつやってみよう?それでも辛いなら心療内科行ってみよう?私は話は聞いてやる事は出来ても薬出せる訳じゃないんだから自分で体をコントロールできないなら専門の先生に話して薬でコントロール出来る様にしてみよう?と話すのですがまだ病院行く気になれないみたいで3年程たちます!お付き合いしてる方と私が甘えさせてしまって自立出来ないでいるんじゃないか?とかキツく言ったりするとまた眠剤多く飲んでしまうんじゃないか?とか不安になります!どう接して行けば良いのか先生方の御意見宜しくお願いいたします!

4人の医師が回答

これは、親の過干渉になるのでしょうか?

person 50代/男性 - 解決済み

両親ともに、80代です。 二人とも、元気で、認知症はありません。 私は、双極性障害を患っていますが、安定しており、 定期的にジムに行ったり、外出をしています。 昔から、両親は私に過干渉でした。 心配性と言った方がいいかもしれないです。 最近、ジムに行くようになったのですが、 明るい朝の時には何も言わなかったのですが、 段々と日の出が遅くなり、少し暗くなっていくようになりました。 それから、父親がある日、暗いから行くなと、怒鳴りました。 その後、私は、何を言っても無駄だから、暗くなった時の対応として、 バイクに反射板を付けました。 そうすると、おかしい相手が来たらどうするのと言い出しました。 それで、私は完全に切れて、これ以上、どうすればいいのかと言いました。 もう、50過ぎで言われたくないと言ったら、それから言わなくなりました。 今日、雨が降っています。 それで、父親が急に、今からバイクで出るのかと聞いてきました。 何故、というと、雨が降ってるからと。 これは過干渉になるのでしょうか? それとも、心配性の部類になるのでしょうか? こういう親に対して、どのように接していけばいいのでしょうか? もう、80歳過ぎてるので、仕方ないと思いますが、 私としては、50も過ぎて言われたくないんです。

3人の医師が回答

ADHD?診断を受けたほうがよい?

person 20代/女性 - 解決済み

仕事・生活で師匠が出ており抑うつ傾向で、ADHDの傾向があるのでは?と心配になっています。 幼少期や大人になってからの状態をみて、ADHDとあてはまらない点もあるため、改善のためどのような点からアプローチをしてよいものか迷っています。 (個人的にはワーキングメモリーが特別低いだけなのかな?とも思います) 病院にかかろうと思っていますが、その他試してみたほうがいいことなどがあれば教えてほしいです ■現状 ・物忘れ 忘れ物が多く、家に取りに2回戻ることもある 事前に玄関前に用意しても一瞬で忘れ、放置することがある よくスーパーに携帯を置いていく 手に持っているものなどをよく落とし、壊す ・スケジュール管理 ダブルブッキングが多い (月1は言い過ぎだけど2カ月に1回くらい?) その日のスケジュールを忘れ(または間違え)、欠席とすることが多々 ・先延ばし癖 支払い期限を過ぎる ゴミ捨て放置する 会社の経費精算せず結局自腹 面倒なことを後回しにし続ける ・記憶、タスク 複数やることがあると混乱 優先順位がつけられない 話にたまについていけない(特に新しい話題) →一時記憶が苦手? トランプや人狼など苦手 長期記憶や暗記は得意 考えるより先に手が出る ・掃除 皿は時間があれば洗う 部屋も時間があれば掃除する ・集中 好きなこと以外は注意散漫、なかなかタスクが進まない 好きなことは数時間没頭(でも4時間くらい) ・多動 頭の中は常にうるさいが、身体的な多動はない(手をいじったり足先がもぞもぞする程度。じっと座っていることもできる) 欲しいものはすぐに買うが最近は改善 ■幼少期 割と優等生で教室でも静かに勉強ができた 宿題はだいたい期限内に終わらせられる ものをなくすことは多かった

5人の医師が回答

不眠症で困っています デエビゴやベルソムラも効きません

person 50代/女性 - 回答受付中

もともと、うつ病や不安障害があります 調子の悪い時にドグマチールを飲んだり、不安の時に頓服でデパスを飲んでいました 1ヶ月ほど前から不眠が出始め、ベルソムラやデエビゴを処方されましたが、飲んでも2~3時間で目が覚め、その後動悸がしたりして寝れないまま朝を迎える日が増えました 実は、診療内科では 毎食後ドグマチール、デパス 夕飯後レキサルティ 寝れない時にベルソムラ・デエビゴを処方されてましたが、私が心療内科の薬が怖く頓服で飲む以外飲んでいませんでした 先日不眠で行った時に加味帰脾湯も処方されましたが、飲んでいません あまりにデエビゴ(10ミリ)が効かないので困って診療内科に行き、経緯(薬を飲んでいなかった事など)を話すと 今の薬を全部飲んでみましょうとの事でした 内容は重複しますが 毎食後:デパスとドグマチール 朝晩:加味帰脾湯 夕食後:レキサルティ 寝る前:デエビゴ です 私の場合、デエビゴが効かないのは極度の不安だと素人判断で思うのですが、どうでしょうか? 眠れない日が続いて、夜が恐怖で怖い思いがあります。 先生の処方された薬を飲むと眠れるようになりますか? また、他の方法などありますか? (抗うつ薬を飲むなど) よろしくお願いします

6人の医師が回答

安定剤を飲むと躁っぽくなる

person 30代/女性 - 回答受付中

過去に鬱や躁鬱、睡眠薬ODによる自殺未遂の経験があります。 しばらく精神薬は飲んでいなかったのですが、子育てが始まりしんどいことも増え2-3年ぶりくらいにメンタルクリニックを受診しました。 気分変調症とのことで抑肝散加陳皮半夏と頓服としてクロチアゼパムを服用しています。 安定剤として出されているクロチアゼパムを飲むと、気持ちが落ち着く効果は感じるのですがそれ以上に、理性が外れたかのように楽しくなってしまい躁っぽくなってしまいます。普段の不安感が強すぎるがゆえだとは思うのですが、、 本当の自分が分からなくなるし、一気に頭重感や重荷がなくなり楽になり楽しくなり2錠目3錠目と追加で飲んでしまうこともしばしばです。 薬が強いのかな?と思ったりもしますが、過去を振り返るとどんな眠剤や抗不安薬でもフッと軽く楽しくなってしまって判断能力が落ちて高いものの衝動買いなどもよくありました。 今は子供に対するイライラの抑制が効かず爆発してしまう事があり、飲みたいけど飲んで暴走してしまうのも怖い、という状況です。 通ってるクリニックに相談するべきではあるのですが、今すぐ行ける状況では無いのでご相談させていただきました。 こんな未熟な状態で子供を望んだ自分が悪いのはわかっています。 批判等は無しにしていただきますと助かります。 申し訳ないですが、何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

20代男性引きこもり

person 20代/男性 - 回答受付中

27歳の長男は大学在学中から引きこもりとなり約4年余り経ちます。 本人に原因を訊ねると、中学生の頃から生きることの意味を問い続けていたと。いじめなど具体はない由。哲学的な問いなのでしょうか、書物も随分と読んでいました。次第に学業への意欲や友達との関わりも衰え生きる気力そのものが萎えていくようでした。 それでも親の説得もあり受験して大学へ。入学すると元気になりましたが次第に萎え、そして3年次ゼミの方の高圧的な態度に耐えきれなくなり休学。卒業したものの自室に籠もるように。 泣いて過ごしていたこともありましたが、台所で調理をしたり、親との多少の会話に応じたり、また毎日の風呂掃除を励行したりと全くコンタクトがとれないわけではありません。ただ感情の起伏(躁状態はなく、鬱状態がしばしば見受けられます)が多少あります。 人との会話は穏やかでにこやかに応じ、一見すると普通の青年です。気持ちが落ちてなければ小綺麗に身なりも整えており、親が言うのも変ですが、接しやすい性格です。現在は我々親もこの生活に慣れてきて、本人の感情も以前より安定しているように感じています。普通に寝られているようです。 昨年、本人の希望もあり精神科にかかってみたのですが、医師は「抑うつの要素はあるけど、すべてには当てはまらない」と。メラトニンの処方を受けましたが、本人いわく、何も変化はなかったと。と同時に、「気持ちを理解してもらえなかった」とも言っておりました。 親としては本人の気持ちが整うのを待ちたいとも思う一方、なんとかしてやりたいとも思ってもおり、その突破口が受診であったのですが、普通の人扱いとなって出口が塞がれてしまっている状態です。果たして、これで健常者と同じと言えるのでしょうか?病気と診断されれば、本人も楽になると思うのですが、皆さまのご意見を賜りたくよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

アスペルガーのパートナーについて

person 40代/男性 - 回答受付中

約3年近く同棲しているASDのパートナーがいました。介護の資格を持っているので現在仕事は介護職をしておりますが長続きはしません。 せっかく給料も良い施設に転職出来て1年が経ったのに、また辞めたいと言っていました。うつ病だとも。 4月に結婚しようとしていたので辞められるのは不安になり頑張って欲しいと思って辞めていいよと言えずにいました。最近そんな事で怒る?というような事で大喧嘩になり、パートナーから別れようかと言われ承諾しました。 仕事を辞められない苦痛から解放してあげるにはそれしかないと思ってしまったからです。 うつ病だと言うパートナーを支えるのは、辞めていいよ!と言ってあげたら良かったのでしょうか? それとも今回のように離れた方がパートナーは楽になり幸せなのでしょうか? ASDのパートナーに理解されない事も多くて、私も本当に苦しかったのですが、私が何故嫌な気持ちなのか等を説明しても、俺の人格否定する な!と怒り、怒らすお前が悪いといわれるだけで私の気持ちはずっと晴れません。 もう関わりもたず、そっとしておくのがお互いの為でしょうか?

1人の医師が回答

産後のうつ 禁止事項について

person 30代/女性 - 回答受付中

第3子出産後3ヶ月です。 上の子の世話と赤ちゃんの世話が重なって余裕がなくなったり、母乳育児で夜間対応が続いていることなどもあり、ストレスが溜まることがあります。子供に当たっては行けないと思い、自分にストレスを向けがちです。時に自責思考が強く出て自虐的な発言をすることがあります。(上の子達にとって自分は使えない母親だから、いない方がいい、等) 夫が育休中で家におり、私のネガティブな言動が気になるということで付き添いの上精神科を受診しました。 医師からはうつ状態なので、1人にしないように、気晴らしだからといって旅行や外出などは避けるようにと夫にアドバイスがありました。 私としては、赤ちゃんに愛情を持ってお世話もできているし、家事もできているし、仕事は育休中ですが、買い物や地域の集まりなどにも普通に出かけられています。夜もねられるし、食欲もあります。(行動が問題なくできているというのは夫から客観的に見ても⚪︎とのことです) なのでうつ病だという自覚はないです。まだ産後なのだから多少イライラすることはあるものだろうと思っています。 どちらかというと、夫が育休中ということで1人の時間が減って、リビングで思うようにくつろげなかったり、昼ごはんは何にしようと考えなくてはいけなかったり、上の子が赤ちゃんだった時のように自由に過ごせないことをストレスに感じています。 医師のアドバイスがあってから、ますます自由になる時間がなくなり気分が重いです。 1人になりたいし、気晴らしに出かけたいです。2回目の受診時に医師にその旨を伝えましたが、それでも基本方針としては変わらないとのことでした。 治療は服薬はしておらず、これからカウンセリングによる認知行動療法で、自責思考を和らげていく取り組みをする予定です。 それでも医師の指示は守った方がいいのでしょうか。

4人の医師が回答

レクサプロ 服用1ヶ月 副作用?

person 30代/女性 - 回答受付中

現在、産後3ヶ月です。 産後うつの症状があり、心療内科にてレクサプロを処方してもらいました。 1日 10 mgを夕食後に服用し、現在1ヶ月が経過しています。 メンタル面では、波はあるものの改善を感じます。 服用して初めの頃に、朝の起床時に限って激しい動悸と手足のこわばりがあり目覚めていました。日中や夜間にそのような症状はありません。 服用14日目ごろを境に、そのような症状がなくなり一旦落ち着いたのですが、服用して約1ヶ月の現在、動悸と手足のこわばりの再出現と、そこに著しい発汗が加わりました。 これらも必ず起床時のみで、日中や夜間にはありません。 この発汗とこわばりがレクサプロの効果または副作用なのか、産後のホルモンバランスの崩れによる自律神経失調による症状なのかわからず気になっています。 なお、下痢など消化器系の不具合や筋肉のぴくつきは感じません。 質問は、 1.起床時の著しい発汗、動悸、手足のこわばりはレクサプロの効果の結果または副作用だと想定されますでしょうか? あるいはもともとの自律神経失調によるものでしょうか? 2.この症状は次第に落ち着いてくるものでしょうか?続くようなら、減薬の必要性はありますでしょうか? なお、次の心療内科の受診は2週間後の予定です。 メンタルの不調には波があり、また改善までに時間がかかるものだとわかりつつ、いろいろと不安になるので、少しでもお知恵を拝借できますと助かります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

ここ数ヶ月、不安感に悩んでいます。

person 30代/男性 - 解決済み

31歳男、独身で一人暮らしです。 長文になります。 最近、断続的な不安感に苛まれおり、苦しんでいます。 以下の症状から考えられる原因と、緩和する方法を教えて頂きたくお願いします。 ※近隣の心療内科が、軒並み予約が取れない状況です。 1.今年の4月頃から、今まで気にしなかったような体の不調(軽い頭痛、動悸、気持ち悪さ等)が、自分でも過剰だと思うほどに、気になるようになりました。 不安に耐えられなくなる都度、脳神経外科や心臓内科を受診し、異常がない事は確認しました。 そこでは安心するのですが、また2ヶ月ほどして同じ症状が出ると、 不安になるといった感じです。 2.また、下記のような思考に陥ることが増えました。 (1)家で一人でいるときに、急に死んだらどうしよう→いろいろな人に迷惑かけてしまうのは嫌だ、不安だ。 (2)些細なことが気になる。例えば、使い切っていないライターが爆発しないかな、等。 (3)以前の失敗を思い出し、自己嫌悪に陥る。 (4)他人に迷惑をかけたことを引きずる。例えば、不注意で交通事故になりかけたとき、後々、接触はなかったが相手が避けて事故を起こしていないか等が気になり、警察に問い合わせする等。 (5)上記にも関連して、ふとした瞬間に、運転等を行うのが怖くなります。やってしまえばなんとかなるのですが、始める前、終わった後に心理的負担を感じます。 1.2.とも、論理的に可能性が低いことは分かるのですが、感情がコントロールできません。 生活への支障は、不安感を常に感じている、事だけではありますが、今後悪化することを懸念しています。 以上、ご回答のほど、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

セルトラリンをやめたい

person 40代/女性 - 回答受付中

産後に涙が出る、気持ちが落ち着かないなどの理由で、助産師さんに勧められて心療内科を受診してもう長く約9年もの間、何の疑問を持たず心療内科にかかり、薬を飲み続けています。 セルトラリン75 メイラックス一錠 マイスリー一錠 です。 再診は5分程度なのですが、ただここに来て働きながら受診するのがめんどくさくなり薬を辞めたいと思ってきます。あと恥ずかしながらようやく薬を疑問も持たず飲んでいた自分を反省しています。 辞めにあたり、決まりなどあるのでしょうか。 昔から心配性なところがあり、初めての環境に少し不安に思ったり気に病むことはありましたが今のところ生活に困るほどではありません。普通に子育て、仕事させてもらってます。 今まで振り返ると、子育てや親の介護、いろいろありすぎて生活に流されて薬を見直す、辞めるなど考える余裕がありませんでした。 急に辞めてはいけないとネットで書いてあるのを見てこちらに質問しました。 長くもらっている中での飲み忘れも多く、余っている薬の手持ちも多いので2カ月くらいで辞められるなら、もう心療内科は受診もしなくていいかなと思うのですが…というか、ずっと辞めることを勧めてくれなかったので不信感もあり…。甘い考えなのですかね。 成功するやめ方があれば知りたいです。

1人の医師が回答

エスシタロプラムの服用をやめても副作用が続いている

person 30代/女性 - 回答受付中

ADHD、強迫性障害、躁鬱です。 7年間、アトモキセチンとパキシルを飲んでいました。 パキシルの副作用に悩んでいました。 具体的には、尿の量や回数が減り、ダイエットしていても体重は停滞か増える、吹き出物。 今年の初めにパキシルをやめたところ、2ヶ月ほどシャンビリが続いた後、薬が切れたのを実感しました。 感じていた副作用の症状も快方に向かっているのを感じたからです。 体重は減り、尿は回数も増え、ずっとあった吹き出物も無くなりそうでした。 しかし、まだ鬱の時期だったようで、医師に相談して、エスシタロプラムを処方されました。 半年ほど飲んだのち、エスシタロプラムの量を減らしても元気な感じがしたので、9月ごろに医師に相談しながらエスシタロプラムを飲むのをやめました。 現在飲むのをやめて2ヶ月ほど経ちましたが、副作用が抜けてない感じがするのです。 尿の量は戻ってきた感じがしますが、回数はあまり増えてません。 体重は、停滞か増えるばかり。 パキシルをやめた時のように、薬が切れた感じがしないのです。 こんな事あるでしょうか? 担当医には、副作用ではなく元からだったのでないかと言われ、傷つきました。 薬剤師には、医師の意見に賛同しつつ、エスシタロプラムではなく、アトモキセチンの副作用なのでは?と言われました。 体重に関しては、去年から16時間断食というダイエットを実行していて、1日2食にしていたので、食べ過ぎていると言う事はないと思います。 しかしこのダイエット法は代謝が悪くなると言う話も聞くので、最近は朝食を食べるようにしています。 豆乳とバナナです。 けれど、体重は停滞か増えるのみです。 ダイエットを実行しているのに、ずーっと停滞期のようで、辛いです。 これだけで憂鬱です。

3人の医師が回答

引きこもりの定義に当てはまるのでしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

関東在住の双極性障害の者です。 会社社会から離れて、9年が経ちます。 この8年間は、スポーツジムに、週に4,5回、通っています。(約2時間) あと、毎日、コンビニやスーパーに必要なものを買いに行きます。 毎日、ジムに行く時間以外は、株関係のニュースを見て、他には、1時間前後、バイクで行きたいところを走っています。 時々、コンビニやスーパーの店員さんと話すくらい。 あと、スポーツジムの人や。 1日3食食べ、規則正しい生活をしています。 家族とは話します。 交友関係は、仲のいい友達と、年に1回くらい会います。 私としては、障害年金と他に少し収入があるので、 静かに暮らしたいということがあります。 通院は月に1回です。 私の場合は引きこもりになるのでしょうか? むしろ、ニートの方になるのでしょうか? 健常者の方でも、同じような人はいると思うんです。 スポーツジムにほぼ毎日、通ってること自体が引きこもりに当てはまらないとは思ったんですが。 でも、厚生労働省の定義に当てはまってるような気がして 質問させていただきました。 狭義の引きこもりではないにしても、広義かなと思ったりしたのです。

2人の医師が回答

夫のうつ病、心療内科のままでいいのか

person 30代/男性 - 回答受付中

30代の夫です。 数年前から抑うつと軽躁状態を繰り返しているように見え、最近心療内科を受診したところ「中程度のうつ」と診断されました。 処方された睡眠薬(デエバゴ)、不安を和らげる漢方を服薬しています。 夫本人の希望で休職はせず、会社にもうつ病であることは伝えていません。 出張、休日出勤、飲み会、接待なども平常通り参加しています。 薬は自己判断で増減させたり、止められているアルコールも毎日飲んでいます。 それぞれ、止めても私の見ていない隙に、薬を調節したりお酒を飲んだりしているようです。 ただ、夜更かしはなくなりました(以前は4:00頃まで起きていたのが、0:00過ぎには眠れるように)。 うつ病とは別に、兼ねてから夫の人格的な問題が気にかかっています。 隠し事 他人の言うことを聞かず自己流でやってしまう 自分の非を認められず他人に責任を押し付ける 無理のあるストーリーで飛躍した論理を展開する などですが、これらがうつ病となんらかの関わりがあるのか(または、こうした性格がうつ病を誘発するのか?)、また、関連性がある場合、このまま心療内科で診てもらうよりも、精神科を検討したほうがいいのか、お知恵を拝借できたら幸いです。

3人の医師が回答

適応障害との付き合い方について

person 30代/女性 - 回答受付中

1年前に父を突然亡くし、それから1ヶ月後に体調を崩して適応障害となりもうすぐ1年になります。 診断書が毎月出され、毎回復職するか延長するかで悩んで病んでしまったり、薬の副作用で起きられない日が続いたりで現在に至ります。 1ヶ月のうち三分の一程度が気分すぐれない日で、残りの日は普通に過ごせています。 なので、一周忌が終わったタイミングで復職について話をしよう前向きな話を医師からされていましたが、やはり一周忌を前にかなりメンタルがブレて体調も崩し、それを訴えておりましたが体調を治すことを一番に考えるということでメンタルのことは触れられませんでした。 実際、一周忌の日に朝から涙が止まらず、一周忌には参加せず終わりました。そこからもうすべてどうすればいいのか八方塞がりで毎日泣いています。 医師に言ったところで救われるのか、会社は回復の兆しを期待していてリハビリ出社を待っているようでその連絡を受けて余計に苦しくなってきています。 どこかで自分の気持ちをたてなおさないと社会復帰できないのはわかっているのですが、今のこの悲しさは少し耐えれば終わることなのか、ここまで長くかかってることに焦りしか感じません。 専門の方、ご経験した方のご意見が欲しいです。

2人の医師が回答

不安障害2ヶ月後の不調

person 50代/男性 -

夫についてですが、6月下旬に目眩がひどく、嘔吐きが多々あり耳鼻科と脳神経外科クリニックを受診しました。 前庭神経炎と診断され苓姜朮甘湯、ベタビスチンメシル酸塩錠を処方されましたが治まらず、その後ストレスかな?と言われ心療内科に行きました。 カスハラからのストレスや、不眠障害が(フルニトラゼパム服用)が元々ありますが、ここでは不安障害と診断されまして、処方薬はありましたが忘れてしまいました。(処方前に緑内障がないか眼科に行くよう言われました) 2度受診しただけで通わず、2ヶ月休職し盆明けから復帰しています。 その後特に問題ないようにみえたのですが、11月に入って夜中に悪夢でひどくうなされた日から元気がなくなり休んでいます。 説得して別の所で血液検査をして2週間後に結果が出ます。 今日で服用8日目ですが、デュロキセチンカプセルが14日分出ています。 毎日TVとスマホ、ゲームをしたりで過ごしているようで、たまにスーパーくらいは行っているようですが、あまり食欲なく2食ぐらいです。 簡単な食事の用意や家事、バイク、車の運転は出来ていて、旅行する家族を空港まで送るくらいはしていました。 ただ今日、自分の動きが緩慢じゃないか?と聞かれたので、それはなぜ?と聞き返したら返事がないので、聞こえなかったかと思い2度大きい声で聞き返したら、緩慢なのは鬱の初期症状で、そういう態度は追い詰められると言われてしまいました。 結果は2週間後とだけ聞いていて何か診断されたとは聞いていませんでしたが、やはり鬱でしょうか? 家には家族がいますが、皆仕事でほぼ一日一人状態で、夕食を一緒に過ごすくらいです。 また2週間に一回程度が、普通の診察間隔なのでしょうか? カウンセリングの先生も何人かいるようですが出来るだけ受けたほうが良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する