妊娠後期(8カ月~)の症状

妊娠中期の妊娠糖尿病について

person 20代/女性 - 回答受付中

現在26w6dの妊婦です。 22w5dの時に、妊娠中期の血液検査で 随時血糖をしました。その時の結果が 食後2時間半後の血液検査で97mg/dLでした。 検査結果の紙には 下限値65 上限値109と記載があり 先生には問題ないですと言われましたが 上限値に近い値が出てしまってるので心配です。 尿糖もマイナスです。 初期に行った随時血糖はつわりで前日の夜から何も食べれなかった状態での 血液検査で86mg/dLでした。 肥満があり、妊娠前は健康診断で 糖尿病に引っかかったことがあります。ダイエットをして6キロくらい落としたところで 75g負荷試験を行い、糖尿病ではありませんでした。 そこからまた2キロくらい落ちたところで妊娠が分かり今に至ります。 妊娠初期から比べると現在は2.5キロほど増えてます。 ちなみに後期では妊娠糖尿病の検査はしないと言われ 初期と中期のみの診断で基準値を超えてなければ 妊娠糖尿病ではないということでいいのでしょうか? また中期まで問題がなかったが 後期で妊娠糖尿病になるケースもあるのですか? その場合は後期で血糖の検査がないのに何を判断基準にするのでしょうか? 今の段階では妊娠糖尿病では無いでしょうか?また今後妊娠糖尿病になる可能性はありますか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠中のりんご病について

person 30代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっております。 以前にもりんご病について質問させていただきましたが、再度ご教示いただきたく投稿しました。 現在妊娠25週6日です。 今日、子どもの通っている幼稚園でりんご病が一人出たと教えてもらいました。 同じクラスではないですが、小さい幼稚園なので異年齢で遊ぶことも多く、また、わかりませんがもしかしたら、りんご病になった兄弟がうちの子と同じクラスの可能性はあります。 推測するに、今日りんご病と判明したということは、1週間〜10日前に感染力が強い時期であったのかなと思いますが、うちの子が4日前の金曜日夕方から昨日辺りまで鼻水と咳がありました。 うちの子が症状があったとき、私は妊娠25週2日でした。 鼻水が出てからは私はマスクを2重にして、寝室は少し前から念の為分けていて、金曜日の夜からは極力食事も別のテーブルで取ったり、出来るだけ感染予防はしてきました。 ただ、マスクを外してるときに子どもが近付いてきて話し掛けられたり完璧ではなかった部分もあります。 ネットの情報では9〜16週が危険だと書いてあったりしますが、今回25週頃の時期でもし私がりんご病に感染していたら胎児に影響が出る確率はどのぐらいなのでしょうか?

4人の医師が回答

採血後の血圧計使用 妊娠中 感染症や胎児への影響

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠31週です。 病院で採血をした際に片方で採血が取れず両腕に採血の針を刺しました。その後、病院に置いてある血圧計で20分程度経ってから血圧を測りました。いつもは採血してない方の腕で測るのですが何も考えずに血圧を測りました。採血後の絆創膏と包帯をしてセーターの上から血圧計で測定しました。 採血後の腕で血圧を測るときは30分以上あけてからとネットに書いてあるのを見て不安になりました。 質問1 20分しか時間を空けてないのですが問題はありますでしょうか?測定後、採血部分を見ましたが血は出てないように見えました。ちなみにバイアスピリンを飲んでいます。 質問2 万が一、内出血など他になにか問題になることがあるとしたら胎児に影響はありますか?過去に35週で死産しており、その際胎盤に血腫が多数ありました。胎盤や血液に悪さはしますか? 質問3 血圧計に万が一、他人の血液など付着していた場合、血が止まっていなくてそこから何か感染症にかかる可能性はありますか?採血部には絆創膏、ガーゼ、服の上から血圧計を使用しました。 ご回答いただける先生方がいましたらよろしくお願いします。

6人の医師が回答

2種類の妊娠検査薬では陰性/ 生理がまだ来ません

person 30代/女性 - 回答受付中

最近1回目のタイミング療法をし、最終月経日が10/29、また11/11と11/14に病院を受診し 14日の診察の際に排卵日の予想が14夜か15日という見立てをいただいたような時系列です。 そして12/2現在まだ生理が来ていなく、 ・排卵日から約2週間経った11/30にドゥーテストで検査したところ陰性 ・12/1にチェックワンファストで検査したところ陰性でした。 基礎体温は排卵日頃から高温期が続いていますが、その他気になる症状などは特にありません。 排卵日が今回遅かったのもあると思うのですが、前回の生理から35日目ですし(普段の生理周期は28〜30日)、茶おりなどもなく全く生理が来る予兆がありません。 上記に書いたように生理予定日から使えるチェックワンファストで陰性ですので、妊娠はしていないという認識で間違いはないのでしょうか。 それともまだ妊娠の可能性はあると思って過ごしていたら良いのでしょうか。 今後も生理がこないとなると卵巣機能不全かと思いますので、病院受診も考えています。病院には1週間後も来なければ受診をと言われていますが、他の先生方のご回答を頂きたく質問しました。 お返事をお待ちしております。

2人の医師が回答

帝王切開後の妊活について

person 20代/女性 - 回答受付中

29歳です。 今年10月末に緊急帝王切開で第一子を出産。 (皮膚は縦、子宮は横切り) ただ「早剥」を起こしてしまい 赤ちゃんは亡くなりました。。 夫婦の精神面のためにも できるだけ早く次の子を授かりたいです…… お腹を切った総合病院(地域周産期センター) の先生からは、 手術直後の説明では 「次の妊娠は半年あけて」といわれました。 ただ、産後1ヶ月検診では、 やはり半年待たないとダメか?と聞くと 「妊娠してもお腹が大きくなるまでには時間があるから、 生理が一回きたら妊活始めてもいいよ。 次も帝王切開だけどね。」といわれました。 【ご質問】 ( 1 )すでに生理は来ましたが、まださすがに早いと思うので  3ヶ月ほどあけて妊活したいです。  もし帝王切開から3、4ヶ月で妊娠したら  子宮破裂して危険ですか?  お腹を切った先生が良いと言うなら問題ないですか? ( 2 )もともと高温期が無い体質で  このような体質に効く漢方はありますか?  ※不妊クリニックの先生には   一年あけないと妊活させられないとバッサリ言われまだ薬は貰えません。 ( 3 )これまで低血圧で朝起きれないタイプだったのに、  ・早朝覚醒(6時台)  ・起床時、心臓がドキドキし、不安感  ・低温期でも基礎体温が高く36.8前後 以前は36.0前後でした。  これは精神的なものでしょうか…  産後でこのように体質が変わることもありますか。   2週間・1ヶ月検診での血圧は  問題ありませんでした。

2人の医師が回答

(27w) 妊娠糖尿病について

person 30代/女性 - 回答受付中

下記の状態なのですが、産院の先生に相談した方が良いのでしょうか? 気になる点 ・尿が泡立つ ・市販の糖蛋白の検査の紙を使うと朝一はマイナスだけど、それ以外は++ 前回少し聞いた時は血でとってみてるから大丈夫と言われたのですが、やはり上手く検査だけすり抜けてる気がして怖いです。 …… つわりの酷い時に炭水化物を食べまくり、妊娠糖尿病に引っかかりました。また父が糖尿病の家系です。37歳第二子妊娠中です。上の子の時は最後の方は+が出ていましたが29wまでは出ていません。 以下いままでの尿糖検査履歴 13w ++ 17w ++ 20w − 24w + 26w − サイダー検査で引っかかり、それ以来産院で食前と食後2時間後の血糖値も1〜2週間毎に検査されています。最近の尿検査は全て朝一(9時前)食前のものです。 今のところ最近の数値で食前血糖値84 食後2時間後97と問題ない数値ではあるのですが、、、 2時間空くため、病院の時は食前と食後2時間値のあいだに毎回2時間散歩をしています。 病院がない時は1時間〜1時間半程度(最低6000歩)午前中に散歩するようにしています。最近お腹が張りやすく散歩も厳しくなり困っているのですが、糖尿がどんどんひどくなっている気がして怖いです。 食事もかなり気をつけているのでこれ以上はもうどうすることもできずに困っています。体重も増えません。。

2人の医師が回答

妊娠中期の頭痛について

person 30代/女性 - 回答受付中

現在妊娠23週です。 週に5回は頭痛に悩まされています。 14週頃から頭痛が始まったので、もう3ヶ月近く続いています。 寝込んでしまうほどの痛みは週に1回程度、それ以外は耐えられる程度の痛みがほぼ1日中です。 朝起きた瞬間から首と肩がバキバキで、特に首が凝っている自覚があります。 痛みは決まって右側のみで、カフェインをとって軽快する日と効かない日、温めて治る日と悪化する日とバラバラです。 また、天気が悪い日は頭痛がひどいです。 締め付ける痛みと拍動する痛みは日によって異なります。 痛みのみで、吐き気や眩暈、目が見えなくなるなどその他の症状は特にありません。 質問なのですが、このまま放置して出産に挑んで大丈夫でしょうか? 出産のいきみで脳出血...などの怖い話を聞きますが、妊娠期に慢性的に頭痛がした人はそのリスクが高くなりますか?それともそれは血圧などの問題でしょうか?(血圧は正常です) 一応かかりつけに相談しましたが、「不安ならMRI受けてもいいですよ」程度で、胎児の影響は無さそうとはいえできれば受けたくないと思ってしまっています。 ご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

妊娠37週 茶色のおりものについて

person 30代/女性 - 回答受付中

現在37w5dの経産婦です。 第一子は36w2dで出産しており、早産既往歴ありです。 昨日18:00頃トイレに行った際、紙に茶色のおりものがついていました(写真参照)。念の為かかりつけの病院に連絡したところ、それは特に問題ないものなので大丈夫とのことでした。 また、本日の朝も同様のおりものがありました。 第一子のときも同じようなおりものがあり、おりものがあった5日後に破水し、出産しました。 質問は以下です。 1.この茶色のおりものは、いわゆるおしるし(粘液栓?)というものでしょうか? 2.もしそうなら、出産が間近に迫っているということでしょうか?人によるとは思うのですが、だいたいどのくらいで出産になることが多いでしょうか?感覚的なもので良いので、参考まで教えていただけると幸いです。 3.おしるしの場合、数日に渡って出ているのですが、子宮内感染などはしないのでしょうか? 4.茶色のおりものが出た日から、赤ちゃんの胎動が変わりました。それまでは足をぐいぐいと伸ばしてみぞおち付近の皮がグイーと伸ばされて痛いくらいダイナミックでしたが、おりものが出てからはもう少し下の方でびくっと動くか、ぐにょぐにょと動く感じです。念の為昨日NSTで様子を見ましたが、赤ちゃんは元気でした。これも赤ちゃんが骨盤に入ってきたためで、出産が近いからでしょうか? 以上何卒よろしくお願いします。

2人の医師が回答

橋本病 妊娠 流産などのリスク

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 宜しくお願いいたします。 只今2人目を妊娠しております。 明後日妊娠6週5日になりますが、初めての受診予定です。無事に心拍も確認できればと思っているのですが、ひとつ心配なことがあり相談させていただきます。 1人目出産後、甲状腺機能低下症と言われ、1年に1度血液検査をしていました。今年の4月が最後の検査でしたが、すべての検査で甲状腺機能正常でしたので、投薬したことはありません。 妊娠したら病院にきてください、と言われていて、心拍の確認ができたら行けば良いかなーと思っていましたが、今色々調べていたら、橋本病だと流産しやすいとか、子供の発育に影響がある、など、陽性確認してすぐに病院に行けば良かった!と後悔するようなものばかりで不安になってしまいました。 明後日以降の受診でも無事に出産することは可能でしょうか? このまま投薬なしで妊娠生活を送ることも可能ですか? 今まで正常だった数値が、妊娠を機に投薬を必要とするような数値に急に変わるものなのでしょうか? 明日にでも甲状腺の病院に行くべきでしょうか? 教えていただけたら幸いです。

2人の医師が回答

トキソプラズマについて

person 30代/女性 - 回答受付中

妊娠20週 初期の検査では陰性でした。 トキソプラズマについて聞きたいです。 1.長芋のとろろを1ヶ月前くらいに食べました。土は洗っていたと思いますがおがくず?のようなものがついていたので自宅で再度洗って皮をむいてとろろにしました。また水菜のサラダを作ったのですが、さっと水で洗う程度でサラダにしました。今までもよく食べていたのであまり気にせず、、生野菜にも注意が必要と最近知り、怖くなったのですが、、どちらもスーパーで買いました。 2.14週ごろにバーベキューをしたんですが、その際、肉を焼くトングと皿に分けるトングが同じでした。生野菜などは食べていません。肉自体はよく焼けていましたし、トングも網の上で熱くなっていたので大丈夫かなと感じ、その時は食べました。今になって不安です。 3.飲食店で食べた、鳥の唐揚げ、いわゆるチューリップってやつでしたが、中がピンクでした。ただ、外はカリカリで茶色で焦げ目もありよく揚げてある様に見え、中は生っぽい透けているようなピンクと言うより、全体的に薄ピンクって感じで、火が通っているような食感でした。一口かじった時も揚げたてなのもあり、中身は熱かったです。一緒に食べていた夫にも中ピンクだよね?生じゃない?って聞いたら、ピンクだけど、火は通ってるよ。こういう種類なんじゃない?と言われて、食べましたが、こちらも後から不安になりました。調べたら、鶏肉は火が通っていてもピンクっぽい部位もあるみたいなことが書かれていて、、、そう思いたいのですが、写真撮れば良かったです、、すみません。4本出てきて全部ピンクでした。 上記3件どうでしょうか。心配性なので検査は再度受けるつもりです。周りには心配しすぎといわれるのですが、お医者様のお話が聞きたいです。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する