逆子

妊娠中のトキソプラズマと強迫性障害について。

person 30代/女性 - 回答受付中

妊娠19週の妊婦です。 1時間半程前に洗い物をしていた際、生の豚肉を切った包丁を洗った直後に指を切ってしまい、豚肉の包丁を洗った泡が患部に付いてしまいました(5mm程の切り傷2つ)。 マキロンをしていいかわからなかったので消毒はせず、水でサッと洗い流し、豚肉の成分を落とそうと石けんで手を洗ってから絆創膏を巻きました。 いくつか教えていただきたいことがあります。 1.切り傷に生の豚肉を切った包丁の泡がついたことにより、トキソプラズマに感染するようなことはあるのでしょうか。 2.胎児への影響が不安でマキロンをしなかったのですが、消毒した方がよかったのでしょうか。今からでも消毒した方がいいのでしょうか。また、何か他にできることはありますでしょうか。 3.妊娠してから洗浄強迫と汚染恐怖の強迫性障害になりました。 必要以上に手を洗う必要がないと理解していますが、手がどれだけ荒れていても、止められません。 強迫については出産後に投薬することになっているのですが、そもそも、過度な手洗いにより胎児に影響がないか不安です。 過剰な手洗いにより、胎児に影響はあるのでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですが、不安で仕方ありませんので、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

気持ち悪くなってくると同時に動悸がする

person 30代/女性 - 回答受付中

お世話になっております。 今、妊娠初期15週です。 つわりがひどく、毎日気持ち悪さや吐き気があるのですが、本当に吐きそうになり嘔吐しだすと、脈が速くなり動悸がひどくなります。 それによって、余計に気持ち悪さが増し、嘔吐しそうになり、動けなくなります。 座ったり横になると徐々にどちらも治まってきます。 気持ち悪くなると、同時に動悸がし出すのは普通なのでしょうか。 調べてもそういった話は出ないのですが、私だけなのでしょうか。 もしくは、元々不安障害を持っていてパニック発作が定期的にあり、その時も吐き気や動悸がひどくなるので、もしかしてつわりだと思っていたのはただのパニック発作なのか?と思ったりもするのですが、 妊娠前は嘔吐するほど気持ち悪かったり動悸がすることはなかったので、やはり妊娠の影響なのかなと思ったり、よく分からず気になっています。 それかつわりでもパニック発作でもなく、なにか病気の可能性があるのであれば、病院に行きたいと思っております。 質問が分かりづらく申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

胎嚢が小さくて心配です

person 30代/女性 - 回答受付中

最終月経は4月24日 5月5日に初めて不妊外来に行きエコーして7.9日にタイミングとってくださいと言われとりました 今回はしてませんがいつもは排卵検査薬を使っていて私は25~28日周期で短いので6.7ぐらいが排卵かと少し早いですが3日にもタイミングをとっています 排卵検査薬で排卵と思われる日から2週間ぴったりでいつも生理がくるので合ってるとは思います なので7.9!?と思いながらタイミングをとりました 先生は9ぐらいが排卵だと思ってのことかなと思い23日頃に生理予定日かと思ってましたが生理がこず25日に検査薬で陽性がでました そして病院に連絡し昨日の31日病院にきてとのことで行くと2.8ミリの胎嚢かなぁ?というものがうつりました 先生は多分これかな?でも胎嚢かどうかの断定はできないって感じでまた来週成長してるか見るからってことで終わりました 5週にはなってると思うのでもっと見えるものだと思っていたのでショックで調べれば調べるほど小さいことがわかりました 経過を見るしかない、1週間たたないとまだわからないことはわかってはいるんです ですがお医者さんから見てこの状況はどれくらいの確率だと思いますか? 先生にはなにも聞くことができずはいと返事しかできず終わってしまいこちらで質問させて頂きました 例えば排卵がいつも通り早かったらもっとたってると思うのでそれでもがっくりきてます

2人の医師が回答

妊娠の可能性がある時のリゾート旅行

person 30代/女性 - 解決済み

不妊治療中で、先日人工授精をうけました。 妊娠したか否か結果がわかるのが、人工授精をしてから15日目前後とお伺いしています。 (黄体ホルモンのためルトラール錠も処方され(20錠・朝夕1錠服用・10日間・人工授精3日目から開始)、 服用完了してから2-3日後に生理が来るかもとお伺いしています。) タイミング悪く国内リゾート旅行の予定があるのですが、人工授精から14日目に出発になってしまっています。 こういった、妊娠している場合には妊娠超初期となるタイミングでのリゾート旅行で気をつけることはあるでしょうか? 以下気になっていることです。 (1) 飛行機に乗るリスクはありますか? (2) 飛行機は国内線ですが、荷物検査・身体検査にリスクはありますか?(飛行機会社の案内を見ましたが、妊娠中の方向けの案内のみでした) (3) プールに入るリスクはありますか?(感染症など) (4) 海に入るリスクはありますか? (5) 温泉に入るリスクはありますか? (6) 医師としてはやはり旅行はオススメしないでしょうか? 妊活中にこういったリスクある行動とっているのが申し訳ないです。ご確認いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

妊娠糖尿病再検査、入院について

person 40代/女性 - 解決済み

前回の妊娠も妊娠糖尿病でした。 今回も50gOGTTにひっかかり2日後再検査になりました。 前回は食事管理、栄養指導のみだったのですが、 切迫早産の入院中に妊娠糖尿病がわかったため病院で食事なども管理してもらいました。 今回は子宮縫縮術してるため入院はしておらず子宮頸管も安定しております。 妊娠糖尿病になるとうちの病院では大きな病院で診察だけはしてもらうけども、今の病院で出産できるとの事なのですが、 たまに妊娠糖尿病で入院したと聞くことがあります。 1.今回は子供も2人とも小学生、夫は管理職で多忙のため入院は難しいです。 まわりに頼れる人も全くいません。 妊娠糖尿病で入院になる基準とかは病院によって違うのでしょうか? もし今回インスリン投与になったとしたら、家か通院で対応したいのですが可能でしょうか?? 2.元々私は痩せ型です。 今回は8ヶ月で6キロ増です。 毎回なるというのは体質なのでしょうか? それとも糖質制限をして体重管理しているからでしょうか?? 3.月曜日が再検査なのですが、ひっかからないようにするために日曜日までにできることはありますか?(炭水化物やバナナをとるなど。) おしえてください。

2人の医師が回答

胎児の大きさ栄養状態と出産後の成長

person 40代/女性 - 回答受付中

臨月に入った妊婦です。 エコーの胎児成長曲線は推定体重や頭の大きさ等、毎回ほぼ平均で安心してますが、妊娠後期から私のFT3の値があまり良くなかったので赤ちゃんに栄養がきちんと行き渡っているのか心配になりました 出産時の新生児の体重が3,000gあった方が将来生活習慣病になりにくく健康な子になると聞き、出来る範囲で頑張って栄養を摂るようにしていたのですが、妊娠中期位から努力してもFT3の値のみが良くなく(TSHは妊娠中ずっと標準値のまま、妊娠して初めてFT3が引っかかるようになりました)チラージンの量を増やしたり食事指導を受けました 先週の血液検査結果(FT3 : 2.14pg/ml)から念のため薬を増量したいと申し出たところ ・私の身体の大きさ的にこれ以上薬を増量したくない ・妊娠後期はFT3の値がどうしても下がりがちになるからこの程度なら大丈夫なので、このまま継続して栄養摂るように とのことでした まだ出産も終わってないのに気が早いですが、生まれた赤ちゃんが健康な身体か栄養が取れてるかとても心配なので以下1 2についてどう思われるかお話しを聞かせていただけますか 1 妊娠後期のFT3の値は赤ちゃんの栄養状態に比例するのでしょうか? 2 40代に入り血液検査で潜在性甲状腺機能低下症がみつかり妊活のためにチラージンを服用し妊娠継続のため増量中です 私の場合年齢によるもので橋本病や甲状腺機能低下症ではないのですが、生まれてくる赤ちゃんが甲状腺機能低下症をもち低身長等発育に問題がある要素を持ちやすくなったり、疲れやすくなるなどの影響はあると思いますか? ※産まれてみないとわからない正解がない質問だと理解してますが、いろんなお話しを伺いたいと思っています 振り返ると妊娠してから味覚が変わってしまい、妊娠前より栄養が取れなかったなと反省しています

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する