今年41才になります。
ここ4年ほど、不正出血が年に1~4回ありその度に病院でみてもらっています。
2023年には卵巣の腫れが6センチあると言われました。結果MRIを撮るときには腫れはなくなり、機能性の、ものだと言われたした。よく24年にも腫れてると言われましたが、2週間後には腫れはなくなりました。
不正出血に、関しては機能性のものだと言われたり排卵出血と言われてます。
子宮頸がんは今年の5月に異常無し
子宮体がんは2023年3月に異常無しです。
今年の5月に、不正出血があったときに、黄体機能不全かもね?みたいなことは言われましたが。
先週、また不正出血がありました。
前回、排卵期間にまた出血があった場合は様子見で良いと言われましたが、今回はいつもの少量よりも少し多かったので、お盆休みもありいつもと違う病院に行きました。
エコーをする前に体がんもやりましょうと言われました。
内膜は生理後13日目で5ミリ、卵巣が2.8ミリで腫れてると言われました。卵巣については3ヶ月後にまた見せてと言われました。
不正出血も約4日で出なくなりました。
体がん検査の結果が気になり心配です。
また、卵巣の腫れも心配です。
悪い病気の可能性はありますか?