60歳 女性です 中耳炎後の右耳の耳鳴りが気になり近所の脳神経外科でMRIとMRAをしました。 通常はうつらない静脈がうつっているため半年後にもう一度検査をしましょうとなり先日もう一度検査をしました。 今回も静脈がうつっていました。 硬膜動静脈瘻かもしれないが、左側にあるため右耳の耳鳴りとは関係ない 自覚症状も特にないので、経過観察でよく また半年か一年後にMRIとMRAをしましょうと言われました。 それ以上の詳しい検査をしていませんが、 ネットで検索をするとカテーテル検査をしなければ、経過観察でよいかわからないなどの情報があり、このままでよいか不安です。 耳鳴りはキーンとかジーーというような音です。 耳の検査では1番高い音と1番低い音に若干の難聴があるそうです。 検査の日から耳鳴りがひどくなっている気がしています。 通常このような状態で詳しい検査をせずこのまま様子見することはありますか?
1人の医師が回答
1年ほど前から左肩辺りから指先にかけ、ビリビリとした痺れが移動して左腕だけ力が入らなくなる現象が起きています。2、3分で治ります。右は起きていません。 頻度は、1、2ヶ月に1-2回くらいです。 歩いていて、突然貧血のようなものが襲ってきて地面に倒れたり、ベットに座っていて、体が支えられず、床に崩れ落ちたりしています。 脳神経内科でMRIを撮ってもらっても、脳は歳相応で綺麗な方だと言われました。原因が分からず、とりあえず、血液サラサラ薬を飲んでいます。 心不全もあり、血圧の低めです。利尿剤も飲んでいますが、足のむくみが酷いです。足首が太く押さえると指の跡がつきます。足の甲はそれほどでもないです。 考えられる病名とどこをどう調べて頂いたらいいのか教えて下さい。よろしくお願いします。
4人の医師が回答
先ほど一瞬視界の右上にキラキラしたものが右から左に流れて消えました。 その一瞬だけで現在は見えていません。 ずっとPCで動画を見ていましたが、これは脳腫瘍などでしょうか? 不安です。
小さい子供がいるため、イタズラなどで 注意し怒ることがあるのですが、 そのあと必ず頭痛が起きます。 頭の血管に異常があるのでしょうか? めまいがあり1年半前にMRIをした時があり その際は異常はなにもありませんでした。 またMRIを受けに受診したほうがいいでしょうか?
5人の医師が回答
本日、午前中より左手に違和感があります。 指(中指~人差し指)の付け根あたりに軽く痺れた感じがあります。 痛いとか、動かしにくいとかはありません。何となく痺れた感じがあるな、といったところです。 夕方、退社時にはお尻にも軽く痺れを感じたので、血流が悪いのかなとも思いました。(仕事はフルタイムのデスクワークです) その後家で家事を忙しく行っているときはあまり感じなかったのですが、落ち着くとまた痺れてきます。ピリピリとした感じです。 何となく左足にも違和感があります……。 頭痛等はなく、食欲も普通にありますが、痺れイコール脳血管疾患というイメージがあるので少し恐いです。 我慢できるくらいですが、悪化した場合は何科を受診すればいいのでしょうか。また、これは脳に異常がある場合の痺れでしょうか? よろしくお願いいたします。
8人の医師が回答
いつもお世話になっています。 今日のお昼に職場で話していた所、急に言葉が思い出せない事があり怖くなりました。出てこなかったのはそれっきりではありますが脳梗塞の可能性はありますか? 少しぼーっとした感じもありました。 症状はそれ以外はありません。 宜しくお願いします。
47才女性です。 脳の造影剤の検査をしたところ、血管に細い部分があるといわれました。 とりあえずは、抗血小板剤アスピリン100ミリを処方されました。病院内でカンファレンスを開いて今後の治療方針を決めるということです。血管バイパス手術も検討していると言われました。 血管バイパス手術はリスクの高い手術なのでしょうか?
74歳女性です。 4年前にくも膜下出血を発症しましたが、なんとか一命を取り止め後遺症も残らずここまで来ました。月に一度骨粗鬆症の注射を近くの病院でするのですがその時に自分からお願いしてマイスリーをもらうようになりました。 5ミリのようですが毎晩飲むようになってるのと先日夜に飲んだ後だと思うのですがおかしなことを言っていました。次の日朝は普通だったのですがこれは眠剤の影響でしょうか? あとマイスリーを飲み続けるとこうゆう症状などまた認知症になるリスクなども高いのでしょうか?
9人の医師が回答
悪性脳腫瘍 膠芽腫に有効な免疫療法を含む予防治療があればを教えて下さい。 又 それらを受けられる認定施設(できれば関西)も教えて下さい。 宜しくお願い致します。
3人の医師が回答
87歳の母がくも膜下出血で倒れ(グレード2)、救急車で搬送された病院で、開頭手術を受けました。運ばれた時は普通に話もできましたが、術後意識が戻らず、(一時はこちらのいうことには反応できることもありましたが、)その後、水頭症になり、シャント術も行いましたが、目は開けるようになりましたが、意識はなく、こちらの言うことも全くわからなくなりました。 病院からは、療養型病院に転院するように言われましたが,どうしてもリハビリ病院に転院させたかったので、私が探し,お願いして、引き受けてくださるリハ病院に転院しました。最初の病院では、ただずっと寝かされているだけで、リハビリもろくにしてもらえず、私が毎日病院に行くと、母の手足は冷たく硬直していて… でも、今転院先ではよくリハビリをやっていただいていて、手足も血流が回っていて、柔らかくホッとしています。こんなにも違うものかと思いました。ただ、意識もなく、指示もないのに、手を1人でぐるぐる回し続けているのですが、これはどういった現象なのでしょうか。ずっと回し続けているので、疲れないかと心配で、面会時に手を押さえようとすると、すごい力で振り払われます。 今の病院でも、倒れた時グレード2で、手術でここまで重くなるのは、ここ数年見たことがないと言われました。 前の病院には不信感も一杯ですが、今どうにかできることをしたいと思うのですが、この現象はどう理解すれば良いのでしょうか。 気管切開をしていて話せないので…目は開けていますが、視点は合わずです。 よろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
10年前に一度意識を失い、脳波などからてんかんと診断されています。その時からずっとカルバマゼピンを服用していて、はじめはめまいがありましたが、その後は副作用もなく何年も過ごしていました。 1年前より600を3回に分けて飲んでいましたが、少し前から昼過ぎの眠気がひどく、原因は分かりませんが、朝、晩の2回に300ずつに変更しました。 すると、朝の服用後自転車通勤し、1時間後くらいから目眩がひどく仕事中座り込んでいます。 ろれつも回りにくく、目もトロンとしているようです。昼過ぎには回復してきます。 長く飲んでいる薬で突然副作用が出るものなのでしょうか? 主治医に相談しますが、てんかんの方向しか答えてくれずすべて「そういう発作もあります」といわれます。 他に病気などの疑いはないのでしょうか?
7人の医師が回答
53差異男性です。ゴルフ場に来ておりますが、右手人差し指だけ冷たくなって動きが悪いです。ここ最近引っかかるような感触があったのですが、冷たくなったのは初です。何か異常があるのでしょうか。
11人の医師が回答
67歳の母ですが、2年前からたまに寝言で叫ぶようになりました。 今年の7月、寝言で叫んでベッドから落ち、レム睡眠行動障害を診断(問診のみ)され、ランドセン0.5を処方されました。 しかし薬に依存することを母は恐れて、一回受診したきり病院には行ってません。 寝言の頻度も多くなかったので放っていましたが、4ヶ月たった今(11月頭から)、急に毎晩大きな寝言を言うようになりました。 寝言もモニャモニャ叫ぶものから、この1ヶ月ではっきり内容を聞き取れるものに変わり、昨晩またベッドから落ちました。 あまりに急にひどくなったので、困惑しています。 レム睡眠行動障害が悪化した以外はいつも通りで、明るく仕事にも行っています。 ベッドから落ちないよう柵はつけました。 本人はベッドから落ちたことはわかっていますが、毎晩寝言で叫んでいることは伝えていません。 このままレビーやパーキンソン病になる可能性が高い気がしていますが、それらを遅らせるために、何か処置すべきこと、やれることはありますか? 早い段階で治療すれば、レビーの進行を遅らせることは可能と聞きましたが、予防はできないという意見もあるようで・・・。 急激に悪化しているのに、どうしたらいいかわかりません。 ご助言よろしくお願いします。
11/24 20:00頃 ドラムパットで練習中を小脳出血で倒れ救急車で 隔離病棟から一般病棟へと この辺は余り覚えてません 12/5退院予定 最初は嘔吐とめまいが酷いのが日々良くなり今は横向きの時めまいがするがなんとか日常生活は送れます ・今まで痛くなかった右上奥歯詰め物有が痛いのですが麻酔などの治療は可能? ・ドラムやバレー(スポーツ)を継続することはできる? ・これからの生活で気を付けることは? 教えて頂けると幸いです。
先日、89歳の母が脳梗塞で亡くなりました。 医師によると、元々、心房細動があった為に、そこから血栓が脳に飛んで脳梗塞になり倒れた。と伺いましたが、あるスピリチュアルヒーラーの方にうかがったら、日頃の家族によるストレスが原因だといわれました。 本当にそうなのでしょうか? 母は最近、塩からい漬け物や魚ばかりをよくたべていて、塩分の取りすぎも考えられると思います。 私達、家族のせいにされるのは、かなりショックです。 ここのところ、腰痛や大腸のストマーがあったりして、その処理につかれていたり、気づくとリビングで寝ていることが多い母でした。ぴんぴん元気ではありませんでした。 それでも、夕飯の片付けも時々良く手伝ってくれましたが、、、。 それが原因なのでしょうか?
10人の医師が回答
左目の眼球を動かすとチカチカ、光が見えます。気づいたのは11月14日です。 時々ではなく、ずっと症状があります。 肩こりによる頭痛は少しありますが、偏頭痛ではありません。 11月20日に眼科で散瞳剤を使った検査や色々診てもらったのですが、目に異常はないとの事でした。 11月28日に脳神経外科でMRI、首の血管の超音波、平衡機能検査をしましたが、異常は見つかりませんでした。 脳梗塞、脳出血などは無いとの事です。 脳腫瘍の心配は無いとは言われませんでした。 その時にドクターには聞けなかったのですが、脳腫瘍は造影剤を使ったMRIでなければ、見つかりにくいのでしょうか? そのクリニックでは造影剤を使用したMRIは出来ないので、ご要望があれば総合病院に紹介状を書きますよ、その際は眼科からも紹介状を貰って下さいとドクターに言って頂きました。 2009年に左乳がん切除、リンパ節転移で抗がん剤治療をしました。 母親も乳がんで死亡。乳がんの後に脳腫瘍も手術をしました。脳腫瘍が見つかる前に片目が見にくいとずっと言っていましたので、とても心配です。 12月2日現在、症状がずっとあるので、総合病院に行こうと思います。 12月4日に眼科、12月5日に脳神経外科を受診して紹介状を書いて頂きます。 眼科では先生から紹介状を書きますとは言われず、今日こちらから脳神経外科から眼科の紹介状も貰って下さいと言われたのでと伝えたら、一度診察に来て先生と相談して下さいという返答でした。 乳がんでお世話になった同じ総合病院に行く予定ですが、その際は眼科、脳神経外科両方受診するのでしょうか?
1. 解離性脳動脈瘤の画像上の改善が見られるのは発症から何カ月程度まででしょうか。 左椎骨動脈にPearl & String形状の解離性脳動脈瘤と診断されました 発症を頭痛で自覚してから3カ月が経過しました。 Pearl部 ・動脈瘤の縮小はMRA画像上無し String部 ・周囲と同程度の太さにMRA 画像上改善 今後Pearl部が縮小するのか心配です 2. 下記の理解でよいでしょうか? ・Pearl部が縮小しない = 血管外膜下への血液の入り口が塞がっていない 血管の裂けた部分は新生内膜により修復されると理解しています。 修復により血管外膜下への血液の入り口が塞がると理解しています 入り口が塞がる → 動脈瘤は縮小する と理解しています しかし自身のケースでは動脈瘤に縮小が見られません
2人の医師が回答
お風呂上がりの時は気づきませんでしたが、着替えをしドライヤーをし歯磨きをしてるあたりから突然右手の指先と手のひらがピリピリ痺れています。 握りしめて広げると特にピリピリを感じます。 30分以上経っていますが今もピリピリしています。 今のところ足や半身、顔に広まりは見られません。 高血圧(降圧剤)、ホルモン剤(ジェノゲスト)飲んでおり、糖尿病予備軍です。 両親は脳梗塞、クモ膜下出血を罹患しており、自分も小さな動脈瘤があります。(経過観察)
フローダイバーター留置術ですが。 長期的 (例: 30年後) に考えられる副作用や健康被害で重篤なものはありますか? 例: フローダイバーター留置個所に動脈瘤が再発した場合の治療法が限られる事 留置した動脈の狭窄 脳梗塞発症率の上昇 金属アレルギーの発症
11月26日に右鼠蹊部からのカテーテル手術で脳動脈瘤のステントコイル手術を受けまして無事成功したのすが、本日12月2日に退院後自宅で念入りに触りまして気付いたのですが、鼠蹊部のカテーテル後が、マカダミアナッツより少し大きいくらいの大きさの丸いかたまり、しこりが皮膚の中にあることに気づきました。入院時もあったかもしれませんが、腫れではないので、毎日看護師さんのチェックではわからなかったのかもしれません。 直ぐに受診した方が良いでしょうか?特に痛みや熱っぽくなっている感じはありません。よろしくお願い致します。
椎骨動脈解離による解離性動脈瘤について ネットを調べていると下記のような情報を目にしました ・発生後2か月が経過したものはほぼ安全 これは下記のような解釈でよいのでしょうか ・ほぼ安全 = 破裂率は低い。しかし0ではない
私は今高校生で、もう小学校高学年からずっとなのですが、1ヶ月に1,2回くらいの頻度で頭の後ろでブチッと音がなったあとにその部分がとても熱いような、じわーっとした感覚になり、同時にめまいがします。 その時以外にも日常的にめまいや頭痛があるのですが、病院を受診したほうが良いのでしょうか?
2024年秋にかけて謎の頭痛と少しの嘔吐感を言います。 昨日からですが、熱はなく少しの嘔吐感と頭痛です。 今日は午前中寝込んでいました。。 昨日より今朝がきつそうだったので学校は休ませました。。 熱はないのですがこのような症状大丈夫でしょうか? 学校の先生曰く二学期に入って、元気いっぱい遊んだ後など頭が痛いと言うことがちょこちょこありますとのことでした。。。 心配でたまりません。。 l
こんばんは。 脳梗塞は血栓があってなる場合と動脈硬化があってなる場合があると聞いた事があるのですが…。 血栓があるかどうかはどういう検査でわかるのでしょうか?血液検査ではわかりませんよね? 血栓を予防する食べ物はどんな食べ物が良いのでしょうか? あと脳梗塞の前兆は本当になくて突然になるのでしょうか? 母は腎機能がかなり悪くもう76歳なので心配で質問させてもらいました。 回答 宜しくお願い致します。(´▽`)
22歳男性です。今年の夏頃から理由もなく気持ちが落ち込むことが増え、楽しかったゲームやアニメなどの趣味への興味も薄れてしまいました。しかし、これは去年の夏頃に始めたブラックコーヒーなどカフェインの摂りすぎであった可能性が高いです。(現在気持ちは回復し、趣味も少しずつ楽しさが戻っています。) 上記症状は、大きく気持ちが凹むというよりは、喜怒哀楽が一定になり常に少しだけ元気がないような状態です。そのため、普段ならイライラすることも悲しくなることも逆に一定なためさほど辛くなく、一方で普段なら楽しいようなことも感情の一定さ故に反応が薄かったです。娯楽と仕事への興味も一定になったことで、以前より欲に負けることが無く仕事自体は捗りました。 感情は元に戻ってきた一方で、カフェインを控え気持ちが落ち着いてから約1ヶ月が経過した頃(今年10月初旬頃)から現在まで、記憶力が低下している自覚があります。 例えば「夜ご飯を食べたこと自体は覚えているが何を食べたかを覚えていないor思い出すまで時間がかかる」「会話の聞き逃しが増えた」「前には思い出せた人の名前がすぐには出てこないor思い出せない」等が挙げられます。 今日は、お弁当とカレーを食べて両方少し残したため先にカレーを冷蔵庫に保存→ラップを取り、お弁当を包み冷蔵庫を開けた際、数分前に冷蔵庫に入れたカレーを見て「あ、さっきカレーも食べたんだった」と不意に思い出しました。あくまでカレーの存在や、冷蔵庫に入れた行為そのものは完全に忘れている訳ではなく、冷蔵庫に入ったカレーを見たことで改めて全ての行為を思い出した形です。 その日撮った写真を見返しても上記のような「あ、今日そういえばこれもしたな」というような感覚になります。 この症状は何でしょうか?また、22歳でも認知症になってしまう可能性はあるでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。
私は8年前に脊髄髄内腫瘍の手術をしました。手術の場所は8番目あたりで足に痙性麻痺が残り、現在杖歩行です。毎週リハビリと脳外科を受診して経過観察中なのですが、脳外科受診時に必ずやるチェックがいくつかあります。 ・手のひらを上にして両手を前に出して目を瞑る ・両膝の脚気?の検査のようなこと、金槌のようなもので膝あたりにトントンに当てるやつ ・両肘を曲げて金槌のようなものをトントン当てるやつ ・両手の人差し指と親指でOKサインを作って、力を加えてもくっつけた指が離れないかの確認 だいたいこのようなチェックは毎回やるのですが、それぞろ何のためのチェックなのか教えて下さい。また、そこで異常があると再発ということになってしまうのでしょうか? 今日たまたま先生が右肘に金槌でトントンやった時に、ボソッと「今日は大丈夫だ」って言ってた気がします。聞き間違いかもしれませんが、それが気になります。今日は大丈夫ということは先週はやばかったの?もしかして再発?など気になってます。 ご回答お願いいたします。
1週間以上前からめまいがあります。頭痛はあまりないのですが、宙に浮いたような、気が遠くなるようなふわっとしためまいが頻繁におこります。大丈夫な時間帯もあれば、頻度が多い時間もあり、辛いです。最近かわったことといえば、めまいがおこるくらいからピルによる少量の不正出血がおこったのど、カテキン緑茶を頻繁にのみだしたことです。 めまい以外の症状は少し動悸があります。持病にシェーグレン症候群があり、タクロリムス、プラケニルを半年まえから飲んでいます。 頭痛やしびれや吐き気はありません。 なんなのでしょうか。 たまに運転中にもおこるので、こわいです。4日前からめまいにきく漢方をのんでいますが、あまり効果はかんじられません。
今朝、ベッドの背もたれで頭を打ちました。1日仕事をしていたのですが、打ったところにまだ痛みがあります。 救急で病院受診するとしても脳外科の先生はおられないと思うのですが。 また、もしかしたら妊娠している可能性がある場合、CTなどの検査は大丈夫なのでしょうか?
39歳女性です。 昨日の夜ぐらいから顎の皮膚に違和感があります。 髪の毛が触れているような、麻酔をした後のようなサワサワとした感覚のような、違和感です。 痛みもなく、仕事中などにマスクをしていると特に気になりません。 痺れというほどでもないのですが、脳梗塞など危険な病気の前触れということはないですか? 他の場所が痺れたり、話しにくいなど他に症状はありません。 よろしくお願いします。
パーキソン病と診断されドパコールを1日3回服用しています。頻繁ではないですが、幻視が(虫など)見えると訴えるので薬の副作用も考えて1日2回にしてみましたが、さほど変わりなく逆に身体の動きが悪くなったので、1週間ほどでまた3回に戻しました。 その後薬のなくなるタイミングで話ししたところ追加でドネペジルを飲む事になりました。処方内容をみると認知症などの、、、と書いてあるのですが、幻視には効き目があるのでしょうか?また副作用などが心配なのですが、ドパコールとあわせて服用したりするものでしょうか?
長らくてんかんと心身障害を治療して来ている小生.物覚えの影響が出現し,もう一度治療計画を立て直す事と,新たな障害が起きていないかを確認するためにも,主治医から「脳シンチグラフィ」を受検される事を勧められました. 認知機能検査なるものは 19/30 と言う カルテ記載を傍目から見て知りました. 脳シンチグラフィ等に関わる所をどうか 教示願いたく,よろしくお願いいたします.
・急に「はい」と大きなかけ声のようなことを言い、脚を曲げたり伸ばしたりという運動のようなことを行う ・発作のような感じで、ごく短時間、一日に数回 ・やったことを本人は覚えていない …何かあてはまりそうな病気はありますか?
一歳の女の子ですが、1日の中で数回ほど全身に力をギューっと入れるよおな症状があり、保育園の内科検診でてんかんを疑われ、脳波、MR検査を受けました。 脳波は小さな左右差が少し気になるがその他は特に問題ないとのことで、MR検査は左前、中大脳動脈領域の血流低下が疑われますがその他梗塞、腫瘍性病変、形態異常、脳炎、脳症を疑う初見はなしとの結果でした。 結果、様子見との流れになったのですが、脳に異常がなくても血流の左右差はあるものでしょうか。また、本当に経過観察でよいのしょうか。
21歳の長男についてのご相談です。 小学校5年生で初めて、寝ているときに痙攣発作を起こしてから、数カ月に1回〜数年に1回程度の発作を起こすようになりました。寝ているときのみの発作であることと、頻度が少ないことから、服薬治療になかなか踏み切らずにいたのですが、5年程前からフィコンパ錠の服薬をはじめ、血中薬物濃度をみながら、少しずつ量を増やし、現在は1日1回就寝前 8mgを服用中です。 フィコンパ服薬開始してから2年半後、再度発作が起きたため、6mgに増量。また2年近く経って、再度起きたので8mgに増量し、現在に至ってます。 ここ最近1か月に1回の発作が2ヶ月続いています。 今までの発作の頻度をみると、体が薬に慣れる(2年前後)と効きにくくなることはあるのでしょうか? 今後も服薬量を増やす、または併用薬を増やすことになるのでしょうか? また車の免許を取る場合、2年発作を起こさず、診断書をそえれば取得可能とのことだったのですが、取得後に発作を起こした場合、免許の取り消しがされるのでしょうか? 色々伺って申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
今度脳のサイバーナイフ治療をするのですが、リーゼやメリスロンは服用して大丈夫でしょうか?
寝たきりとか余命いくばくもないのでしょうか。 68歳男性です。パーキンソン病初期でクスリが効かずしんせんもないので神経内科の医師がパーキンソン症候群かもと言うことで大学病院で検査して診断していただいたところが進行性カクジョウセイ麻痺です。 歩行困難でも歩け転倒しそうですが頻繁に転倒しないので医師にも軽いと思われているようです。 大学病院に行って検査して大 脳の前頭葉の機能低下と指摘されました。
4年前に右耳が低音難聴になり、その後偏頭痛持ちになり、耳鳴りがあります。ブーンという低い音ですが、この音が唯一消える時があります。 それは高熱が出た時です。 耳鳴りが残ってから初めて高熱が出た時に、 あれ?耳鳴りが止まってる。。?! と思ったんですが、高熱でしたし、フラフラしてるから気のせいなのかな?と思ってました。 今回また高熱が出て、耳鳴りが止まってると確信しました。耳鳴りが止まってるので熱が出て苦しいんですが、なんだか快適でした。 これはどういうことなのでしょうか? 耳鳴りが治る何かヒントのようなものなのでしょうか?
57歳女性です。本日24時から右側頭痛で市販薬飲んでも効きません。首のコリもありますが、手が痺れたり、呂律が回らない様な症状はありません。ただ、私の母が54歳の時に脳幹出血で18年間介護し、75歳で亡くなりました。私もくも膜下出血を疑った方が良いでしょうか?今も痛くて眠れません。
90代男性、1ヶ月ほど前に転倒。昨日急に歩行困難などの症状がでて隣の市の救急外来を受診。そのまま慢性硬膜下血腫の手術を受けました。高齢者は早く退院したほうが良いと言われ本日退院となり自宅に戻りました。現在、呂律が回らない、手がうまく動かないなどの症状があります。救急外来だったからか診断書や紹介状も貰えず、あっという間の退院で不安でなりません。手術翌日の退院や術後の経過は普通のことなのでしょうか。このまま様子をていて良いものでしょうか
75才の夫は昨年10月に右の内包に脳梗塞を起こしました。 脳梗塞以外に頭の血管の左側に狭窄している部分が有り右側頸動脈も中程度に狭窄しています。バイアスピリン錠 100mg 1錠、ロスバスタチンOD錠 2.5mgを服用中です。 今回一年後のMRIと脳の萎縮度の検査をしました。 萎縮度の結果は4年前に撮った分と両方添付して有ります。 脳の萎縮に関して脳外科の先生から萎縮度がかなり強いので認知症の検査を受けてその結果で認知症の薬を飲むかどうか相談してくださいと言われました。 物忘れに関しては4年前に一過性健忘症を起こしてからきつい運動をした後に立ちくらみや物忘れが出る事が有りました。 今回の入院後のリハビリで簡単な認知症テストをした結果では認知症では無いと言われました。 現在の物忘れ状態は、何度も聞く、同じ内容を又話す、しまった場所を忘れる、等々有りますがそれぞれの場合で、ヒントで思い出す、何度も言うと覚える、自分で確かめる、無くして困る物は家族に預ける、事もかなりの割合で出来ています。 郵便局のATMを使った事が無いから判らない、と言うので一緒に行って操作をすると以前に使った事を思い出しました。 本人に忘れた時の記憶の状態を聞くと、関心の無いことは聞いても頭に入ってこない、一度に色々言われると整理が出来ない、長く頭を使っていると疲れる、と言います。 足の麻痺の関係で長時間歩けないのですが、腕立て伏せや腹筋、握力等強いです。 毎日の生活は元気な頃と同じです。 自分の生年月日や住所、電話番号も覚えています。 日付曜日は新聞で確認しています。 物忘れも確実にありその上で今回の脳の萎縮度が判りこれからどうなるか不安です。 今何をしたら良いのか判りません。 今の夫の状態について教えて下さい。
こんばんは。 パーキンソン病6年目に入りました。 通ってる病院の先生が薬をどんどん増やす傾向で話もできず、ずっと不信感がとれず、思い切って、病院を変えることにしようときめました。 理由として、差し障りない引っ越しと言おうと思いますが、引越し先の住所など聞かれますか? 県をまたいでも、支障ないでしょうか また、次の病院の予約が2ヶ月先になるかもしれなくて、普段1ヶ月しか薬を出してもらわないので、多めに出してもらえますか?薬の期間に決まりがあるのでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。
宜しくお願いします。 今日の夕食時箸を2回落としました。 滑ったのかなとは思いましたが、、 力が入らなかったとかではないと思います、ですが、脳梗塞の前触れではないかと心配しております。 ネットで調べましたがその他の症状はありません。 先月一般的な健康診断ありましたが特に指摘を 受けたのもありません。 明日にでも病院へ行った方がいいのか、、 様子を見るべきか ご指示願います。
70代の父が突然の言語障害を発症し、救急搬送の結果、脳出血と診断され緊急入院しました。手術は行われず、1-2日で集中治療室から一般病棟へ移動となりました。 現在の症状: ・言語障害(発語困難) ・顔面の軽度麻痺 ・嚥下障害(飲み込みの困難) リハビリテーションを開始したものの、トラブルにより急遽の退院となってしまいました。 【ご相談したい点】 ・十分なリハビリテーションを受けられないまま退院となった場合の、今後の生活への影響について ・リハビリテーション継続のための転院の可能性について現状でとれる具体的な対応策について できる限り日常生活への支障を軽減させるため、リハビリテーションの継続を希望しております。今後の見通しや、適切な医療機関への転院を含めた対処方法についてアドバイスをいただけますと幸いです。
脳圧や脊髄液を調べるのに造影剤は必要でしょうか? 造影剤無しの普通のMRIでもわかりますでしょうか? 造影剤はアレルギーが心配なのですが、心配しなくても大丈夫なものでしょうか? MRI以外で安全で大掛かりでは無い方法で脳圧や脊髄液を調べる方法はありますか? よろしくお願いいたします
対象者は母です 11/19に左眼の不調を訴え、徐々に舌のしびれや飲み物を口からこぼしてしまうなどの症状が現れ、11/26に定期通院があり総合病院で症状を伝えたそうです。 耳鼻科では簡単な麻痺の検査のみを受け左顔面麻痺と伝えられ、ステロイド剤、耳の血流を良くする薬、ビタミン剤、点眼薬などを処方してもらいました。 自転車で通院してしまったせいで散瞳孔黒眼?の検査ができなかったそうですが左眼の視力は0だったそうです。 数年前から黒いものがチラつくと言っていました。 12/10にまた詳しく検査を受けることになっているのですが、症状はあまり変わってないようです。 顔の右側を主に使ってるせいか右側が痛いそうで、左眼の視線が全然合わず、口が曲がっている母を見ると心が痛いです。 これはベル麻痺やハント麻痺というよりは脳梗塞の症状ではないでしょうか? だとしたら、今日ステロイド剤を飲み終えたのですが(他の薬はまだあります。)12/10までこの状態で自宅で待機していなければいけないのが不安でしょうがないです。問題はないのでしょうか。
お世話になります 一瞬大きな目眩の様な症状が出て 失神しているのか?その直前の記憶がない様に感じています 数回出ましたが いずれも座っていたのですが テープルに頭がぶつかる直前に 気がつきます 何回か短い時間で続いたので 不安になりました 放っておいて大丈夫そうでしょうか? メニエール 良性の目眩発作 突発性難聴は年に2回から3回繰り返しています(メニエールは大きいものは一回のみ) ご助言、ご回答お待ちしております よろしくお願いします
9月の上旬から、うなじから首にかけて痛みがあり、9月下旬に左椎骨動脈解離との診断を受けて1週間の入院後、職場復帰し経過観察中です。 毎月1回、MRI検査を受けていますが、左椎骨動脈が、かなり細くなってる部分があり引き続き経過観察となります。 血圧管理と仕事は無理をしないよう気をつけていますが、先生は、「必要があれば血液はいつか流れるようになります。必要ないから流れないんです。他から血流が来てるいるから大丈夫。」と言っています。 とはいえ、首を右に捻ると強いめまいがでます。 現在は、他から血流が補われているから、脳は正常に機能しているのでしょうか? また、首を捻ると出るめまいは、脳への血流が阻害されるために行っているのでしょうか? 心配がつきませんが、ご回答よろしくお願いします。
61歳女性です。 3年前から、自律神経失調症と診断され、安定剤、睡眠導入剤を服薬しています。 症状は手足の痺れ、頭痛、血圧不安定、倦怠感、気力の無さ、不眠などです。半年前から物忘れが気になり、MRIを撮ったところ、白質病変とは言われませんでしたが、白い影が年齢の倍程あり、物忘れはそのせいとの事。ネットで調べたら白質病変だと思います 血液サラサラの薬、細胞を活性化する薬を勧められましたが、心療内科の先生からは加齢から来ている事だから、大丈夫と言われ、飲んでいません。 1週間前あたりから、足の痺れ、頭がぼーとするよな症状が強くなった気がします。 仕事や色々なストレスは多いほうです。 神経内科で勧められた薬は飲んだほうがいいですか? 脳梗塞、認知症も心配です、どのような事を気を付ければいいでしようか?
エフィエントを飲み忘れました。 その際には気づいた時に飲んでも良いのでしょうか? 朝服用予定で今夕方です。
金曜日の夜に自宅で風呂上がりに転んで頭を打った。さわると軽く痛いのは左眉あたり。日曜の昼に吐き気と全身の震え、痺れがあったが少し休むとおさまった。現在軽く頭が重い感じと左手足に若干のピリピリ感あり。それ以外症状はありません。病院で検査必要でしょうか。
ここ最近頭痛と顔のピくつき高血圧で相談させていただいていましたがさきほど鏡を見て驚いたのですが黒目の位置がおかしく視点があっていなくて、外側、斜視?になりました。今戻っていますがこれは大丈夫なのでしょうか?脳の異常ですか?精神的に辛いこともあり昨日は二時間ほどしか寝れなく寝不足です。1ヶ月半ほど前にミュラー筋眼瞼下垂手術をしています。脳の異常など緊急性はありますか?一人なので不安です、
先週の土曜日から1人目の子が手足口病になり、順番に兄弟4人にうつり私にもうつりました。 私が発症したのは水曜日位ですが、手のひらと足に歩くのも困難なほどの発疹と水ぶくれができており頭痛もあります。 金曜日、土曜日は頭痛薬を飲むと楽になりましたが、今日になり薬も効かないくらいの激しい頭痛です。 調べると髄膜炎などとあり、手足口病は薬がないだけに受信するべきか迷っています。このまま様子見でも大丈夫でしょうか?
8年前に左手のしびれがあり受診、海綿状血管腫と診断受けました。今回のしびれと関係あるか分からないが、出血した跡があるとのことでした。 その後、年に1回定期検査でMRIを撮り変化なし。 1年前の検査で出血の跡があるとのことで、間隔を短くしてその半年後(半年前)にMRI、その時は出血前の状態に戻っていました。念の為その半年後(先月)にMRI、また出血の跡がありました。次回は、また半年後に検査予定です。 出血したことと関係あるのかはわかりませんが、症状としてはたまに酷くはない頭痛があります。 特別な症状がないので、定期検査で経過観察と言われてます。 奥の方にあるので、手術することによって何らかの後遺症(左側麻痺など)が出てしまうとも言われています。 変化がなかった時は何も気にせず過ごしていましたが、この1年の間に2回出血の跡があったので不安になってきました。 お聞きしたいのは2点。 1、主人にはセカンドオピニオンをした方がいいと言われましたが、セカンドオピニオンの必要性がどのくらいのあるのか。 2、運動不足のため、5カ月前から週に2回ジムに通い、筋トレと有酸素運動をしています。だいぶ慣れてきたので、最近ベンチプレスがメニューに加わりやっています。ベンチプレスをやると、出血しやすいでしょうか?ベンチプレスはやめたほうがいいでしょうか? 3、日常生活で気をつけることはありますか? よろしくお願い致します。
高校生男子です。脳に海綿状血管腫があり 中学生の時に一度出血しました。半年に一度、検査をしてますが、それ以降はなにもなく 普通に過ごしています。 今回、修学旅行で飛行機に初めて乗りますが 気圧の影響などあるのでしょうか。 飛行機に乗っても大丈夫ですか? あまり関係ないのか、心配です。
10歳女子、欠伸性てんかんの治療のため、ラモトリギン10mg、20mgを2週間ずつ服用。50mgにして、1日目に嘔吐したため、主治医の判断で薬を中止。 服用中もイラつき、頭痛、吐き気、不安感がある。主治医は薬を中止した後も症状が、続くことから、これらは薬の副作用では無いとのこと。 薬を中止して、1ヶ月経つが、服用前には無かった症状、朝、夕方にリラックスした状態で、異常行動が多発。 幻覚、意識消失をおこし、寒気などをうったえる。この際、よく、あくびをするが、あくびをすると、さらに悪化。 1日、2回程度で、30分程度で治る。 朝、家を出てしまえば、緊張状態が続くためか、学校には通えている。 離脱症状では無いかと考えているが、何が原因かわからず、不安でしょうがない。てんかんの主治医は薬の副作用では無いというため、別の科の受診をしたいが何科がよいのか? または、別の病院の小児てんかんの先生に見てもらった方が良いのか、ご意見頂きたい。よろしくお願いします。
2週間前にしゃがんで立ち上がる際にロフトベッドに右側頭部頭部打撲し、目眩が酷かったので二日後に病院に行きCTを撮り、問題なしとのことで脳震盪でしょうという診断でした。 1週間ほど起き上がれず目眩がひどく、 仕事休み、少し良くなったので普通に生活送ってますが、 今だに 自転車乗ると視界がぐらぐらし、夜は街灯や車の光が眩しく、振り向いたり、飛んだり、スクワット動作すると頭がクラクラし目眩が起きます。走ったりとか、早歩きとかも同じく症状が起きるためまだ出来ません。運動動作してしまうと頭が痺れる症状もあったり、右手が震えたりします。安静にすれば症状は治ります。 上記の行動しなければ症状はありません。パソコンも出来ますし、携帯も問題なくいじれます。 もちろんテレビも問題無くみれてます。 お聞きしたいのは4点ございます。 1 上記の症状はまだ、脳震盪の症状が続いてるとういう見解で宜しいのでしょうか? 2 ジムに通ってるため、はやくジムで筋トレしたいのですが症状が治ってからどれくらい日を見て再開していいのか? 内容はバーベル使ったスクワットやマシン使って筋トレしてます。 3 症状が同じ状態で続くようであれば 病院に行く目安はどれくらいの期間でしょうか? また、病院は脳神経外科で宜しいでしょうか? 4 この症状がでたら すぐに病院へとういのはありますでしょうか? 以上になります。 よろしくお願いいたします。
家族の事や仕事の事等で色々あり1ケ月ほど前から上記のような症状があります。何科にかかれば良いでしょうか?またどのような病気が疑われますか?
11/30 18時ごろ、時間にして1時間くらいの出来事です。 簡単な言葉や数字が認識できず(玉ねぎ、サラダ油など)、違和感を伝えようとして家族に宛てたメッセージも、なんとか書き切りましたが、後から見ると支離滅裂なひらがなの羅列に近く、文章になっていませんでした。 特に精神疾患などはこれまで持っていない認識ですが、今回起きたことが心配で受診を考えていますが適切な診療科がわかりません。 仕事は半年前の転職後からうまくいっておらず自信がなくなり、日々のストレスは割に溜まっている方だと思いますが、強いストレスの時期は超えたつもりです。 一時は食事もままならず、一日中心臓がバクバクしたりお腹を壊していましたが、今はちゃんと採れている方だと思いますし、他の症状もほとんどありません。睡眠も取れ、運転することももできます。 他の症状としては関連があるか不明ですが、鼻水・鼻詰まり(左だけ、いつもそうです)、首の後ろの左側から後頭部左側の痛み、(昔からですが)全身によくピクつきがあります。 また、持病のアトピーは数日前にすごく悪化しましたが処方された外用薬で一定落ち着いています。 また、関連があるかわからないですが生活習慣としては、コーヒー(毎日3杯くらい)、お酒(1日缶チューハイ1〜2本)たばこ(電子、1日5〜10本)です。 脳神経外科か精神科、または他に適切な受診科はありますでしょうか。 (ちゃんと文章を書けているつもりですが、今日おかしかった時間帯も書けているつもりだったので、もしおかしなところがあったらすみません)
血のつながったおばさんが脳腫瘍だったので、若い頃から心配していました。退職するまでは多額の補助をいただけたので毎年脳ドックを受けてきました。 退職して2年経ち(半日仕事はしています)受けていなかったのですが、半年前に朝の頭痛が気になり、脳外科病院でMRI MRA検査を受けました。ドック時同様、2mmくらいの漏斗状拡張は指摘されたものの(以前と変化していないとのこと)特に異常なしと言われました。ところが、1ヶ月前に再び朝の頭痛が続き、相談したところ、1.5テスラの機械になってしまうけど、(それまでは3テスラ)と、もう一度、検査していただきました。半年に2回受けたことになります。しかし、ふとした瞬間に朝の頭痛を感じると不安になってしまいます。 1 夜中にトイレに起きた時は、ほとんど痛みは感じません。朝6時頃、起きた時に感じます。軽い痛みで側面で感じることが多いですが、日によって場所は変わります。毎日ではありません。脳腫瘍の初期症状は早朝の頭痛と聞きますが、どのように考えたら良いのでしょうか? 2 半年、1ヶ月前にMRI MRA検査を受けているので、ここ2日の早朝の頭痛が進行のはやい脳腫瘍だとしても可能性は低いと考えて良いのでしょうか? 3 頭痛を感じるたびに、検査をお願いするわけにもいかず、今後どうしてもの時は保険ではなくドックと考えています。一方、無症状の脳梗塞、脳動脈瘤がなければ、頻繁に脳ドックを受けるものではない、脳腫瘍を見つけるためのものではないと、内科の先生はおっしゃいます。意味が良くわからないです。 4 上のことと重なりますが、極めて進行のはやい脳腫瘍の場合は1年ごとの検査では間に合わないと思います。どのように考えたら良いのかお教えください。 よろしくお願いします。
多系統萎縮症は両足が冷えますか? 最近、膝下からつま先まで冷えます。 膝下から下が血流が悪いのか膝下から色が白いです。 足の付け根が筋肉痛で力が入れにくいです。 あと呂律が悪く、ふらふらします。 尿が全て出なくて残尿感があります。
29歳男性、昨日から急に左後頭部に頭痛があります。 痛み方ですが、5分〜10分おきくらいに一瞬ズキッとする痛みだそうです。 痛み止めを昨日、今日と飲んだそうですが症状はかわらずです。 普段偏頭痛もない方なので心配です。 デスクワーク、肩凝りありますが普段と変わらない日常生活を送っていたそうです。 早めに脳神経外科を受診した方がよいでしょうか?
一歳8ヶ月の娘が1週間前から 度々中指と薬指をクロスするようになりました ネットを見ると発達障害とてできて不安です 一歳半検診では何事もなくよくおしゃべりもすると言われました 今沢山お喋りしていても 発達障害が出てくることもあるのでしょうか? よろしくお願い致します!
頭部mriを受けて「大脳白質に点状の高信号域わずかに散在」と書いてありました。 どういう状態でしょうか? 認知症になったりするのかなと心配です。
50代後半の男性のことで質問です。 登山が趣味で今日早朝から出発しました5時頃に駅で電車が出発すると思い慌てて乗ろうと走りだそうとしたら足が一歩出るか出ないかで転倒しました。 駅のホームに引っかかるものはなくフラットです。 ほふく前進のような形になりヒジを打ち倒れました。大人がこんなにベッタリ地面に付くような転倒で大丈夫なのか?反射的に防御があまりないようで心配です。 転倒する場合、段差に引っかかるなど原因があれば分かるのですが… 頭では走ろうと思い足がついていかない感じになったと言ってます。 あと、電車を待つとき寒くて足が冷え切ってたらしいです。 いくら足が冷え切っても走り出せないなどあるのでしょうか? 脳に異常はないか心配です。 転倒後は予定通り登山をして帰って来ました。膝とひじを強く打ちシップを張ってます。
49歳女性。28歳の時にふらつき・一時的な記憶障害などが見られ病院で検査をしたところ脳の多発性海綿状血管腫と診断されました。手術を行い・・2度の手術で済む予定が運悪く感染してしまい結局計4回の手術をしました。後遺症もほぼなく割と順調に過ごしていたんですが今年の10月にインフルB型とコロナに同時感染してしまい・・と同時に熱がある時には目が調子が悪くなり目の前にある薬が見えなくなったり(母親に『ここにあるわよ』と目の前にあるのを指さされても薬だけ見えない)いつもあるドアがまったく見えずに思いっきり頭をぶつけたり治ってからも2週間ぐらいは歩く速度が遅くなり話し方もゆっくりしか話せなくなりました。1ヶ月ぐらい経った今、やっと話し方も普通に戻り歩き方も回復してきてMRIで調べてもこれらの症状は熱によるもので『脳の血管腫』とは無関係と言われましたがいまいち心配です。ちなみにこの『多発性脳の海綿状血管腫』は何か今後気をつける事はありますか?いまいち自分があまりこの病気の事を理解していないので詳しい方がいたら教えていただけると幸いです。こちらは難病指定ですか?この病気によって記憶が物覚えが悪くなると言った影響はみられますか? よろしくお願い致します。
母のことです。 先日突然片腕と片側の唇(口の周り)が結構痺れて血の気が引く感じがあったそうです。 会話は出来ますし頭痛はなく、歩行も出来ました。 脳神経外科(個人病院)に受診相談したところ脳梗塞の可能性もあり総合病院に行くよう言われ当番の総合病院を受診しました。 MRI、血液検査をし異常なし。 ただ血管の状態はあまり良くなかったみたいです。 念の為一泊入院し、退院しました。 退院した日もMRIをしてます。 血管を広げる内服で血管の状態は少し綺麗になってたと言っていました。 RCVSの可能性を経過でみることになったとのこと。 しかし激しい頭痛の症状はありません。 本日また片側の痺れが一時的にでたらしく色々調べていると一過性脳虚血発作というものを知りました。 誤診だったのか、、 脳梗塞の前触れの症状なのか、他に考えられる病名はありますでしょうか? 母は心臓と腎臓が悪く内服、通院しており 致死性の不整脈が度々起こるのでそういうことからも脳梗塞のリスクは高いと思うので不安です。 ストレスや不眠で寝不足気味なので精神的なものなら安心出来るのですが、別の病院で診てもらうべきでしょうか?
頬の痙攣が数日続いた為、脳神経外科を受診しMRIで未破裂脳動脈瘤があることがわかりました。サイズが2〜3mmのため3ヶ月後に大きさなどが変わっていないか再検査する予定です。 大きさのみで場所や形なのど説明は特になく、血圧、喫煙、過度の飲酒を避ける位ですとことこでした。 破裂する確率は低いとは聞きましたが心配ばかりが増え不安な毎日になってしまいました。 次回再診時にこれは確認しておいた方が良いということがあれば教えて頂きたいです。 血圧は高くなく、現在は禁煙しています。 毎日の晩酌を楽しみにしているので控えめにしようと思いますが、そのほかに気をつけるべきことがあれば教えてください。
現在妊娠10w6dです。 10日ほど前から熱のない鼻水と咳の風邪をひいており今はほとんど症状は治まってます。 しかし昨日から味覚、嗅覚が鈍った感じで甘みや塩気などの味がほとんどしません。痺れとまでは行きませんが舌に違和感があります。 また今日は朝から頭がクラクラしており夕方頃になると頭を締め付けられるような痛みと目眩と吐き気が強まりました。 また数日前からシャワーを浴びると動悸がしたり意識が遠のくようなふらつきを感じるようになりました。あがったあとも気分が悪くしばらく横になってます。 つわりは10wを過ぎて落ち着いてきたようですがこのような感覚は初めてです。 父が脳梗塞やもやもや病をしており血管が細いこと、高血圧体質で、私も1人目の妊娠中高血圧を指摘されていたのでなにか病気なのではないかと心配してます。 それぞれの症状が風邪によるもの、妊娠によるもの、となれば安心出来るのですが、全ての症状に当てはまる病気の可能性はありますか? また検診はまだ先なのですが、通ってる産科に連絡してみた方が良いのでしょうか? 日中1人で小さな上の子の世話をしているため自分に突然何かあったらと不安です。。
59歳の主人が今年の1月と2月に脳梗塞になりました。1回目は呂律がまわらなくなり10日間入院して2週間後に仕事復帰しましたがまた2月に呂律とまっすぐ歩けなくて1か月入院してその後リハビリ専門病院で2か月入院しました。 それから1か月半療養して仕事復帰してます。 いまでも働いていますが足が重いらしく歩く時も早くは歩けなくてもちろん走れません、、、この状況はずっと続きますか❓️普通に歩く事は不可能なのでしょうか❓️ 病院の先生は歳も歳なので走る必要はないのでは❓️と言われたそうです
10月末に夫が小脳出血で倒れて 1ヶ月が経ちます 手術はなく若さのおかげか回復もはやく 歩行や最低限の身の回りのことが できるようになったので 本人の意思もあり2週間で退院しました。 幸いにも痺れなどの後遺症はないものの ふらつきと吐き気が続いており 自宅での療養をしていますが 吐き気が辛くなかなか動くことができていません。 いきなり動いたり長時間動いたり 乗り物に乗った際も振動などで 実際に嘔吐してしまいます。 先が見えずどんどん精神面が やられていかないか心配です。 この症状はどのくらい続くものなのでしょうか。 何もせずとも時間が経てば よくなるものなのか 少ししんどくても出来るだけ 動いたりリハビリしたほうが 治りははやいのでしょうか。 宜しくお願い致します。
1ヶ月ほど前、風邪をひいていた娘(8ヶ月)と昼寝をしていた時に、私が寝ぼけたように起きて娘を別室へ連れて行き、1人でリビングへ戻って来るということがありました。 リビングで母に声を掛けられて目が覚めて来ると、気持ちが悪い状態で動けず、何を言われているのか、いま何をしていたのかもわからない状態で、娘を連れて行った記憶もありません。 寝違えたのか右肩を痛め、布団でお漏らしもしていました。 その記憶さえありません。 その時は微熱もあったので、娘の風邪をもらって風邪気味だったのと疲れからかもね、、とあまり気にしていなかったのですが、つい昨日も同じようなことがありました。 夜に娘を寝かしつけながら自分も寝てしまい、気付いたら娘とリビングにいたのです。 そして、また布団で漏らしていました。 娘と2人きりだったので、意識が戻ってきた時には気持ち悪さがありながら、「いま昼だっけ?夜だっけ?」と混乱している状況でした。 寝かし付けてからの記憶がないものの、いつものところにミルクを片付けていたりもしています。 今回は風邪もひいていません。 2回とも共通しているのは前日に夜遅くまで起きていて、寝不足ではあったと思います。 幼い頃に夢遊病のようなこともあったのですが、大人になってからはあっても寝言のみでした。 今後、幼い娘と2人の時に同じことが起こると怖いです。 他の病気との関連も怖いです。 もし受診する場合は何科に受診すればいいのでしょうか。 教えていただけると嬉しいです。
2歳3ヶ月の息子がいます。 自閉症を疑っています。 知的障害があるのかも心配しています。 発語は0です。 理解はしているようで「電気つけて」「ゴミポイして」など生活に関する指示は通ります。 「りんごは?」「てんとう虫は?」など、ことば図鑑100に載っているような単語なら指差しできるので理解しているようです。 気になる点 ・嬉しい時に手をパタパタする ・あまり目が合わないように感じる ・人を人というより道具のように使うと療育で指摘あり ・極度の怖がりで不安が強い ・プレゼントなどを喜ばない ・あれが食べたい、あっちに行きたいなどの意思表示が弱い できる事 ・階段を手すりを使わずに上り下り ・模倣、親の真似をする ・手を繋いで歩く ・切り替えは比較的できる ・過敏などはない ・よく食べ、よく寝る ・こだわりや癇癪もほとんどない 受給者証を取得するためやったKIDSという発達年齢を出すものでは、発語がないため言語が0歳で、1歳4ヶ月の発達年齢との事でした。 診断は「発達遅延」です。 ハンドフラッピングや、発語の遅れがあってもまだ自閉症とは言えないのでしょうか? 上記を読んで自閉症の可能性はありますか? 不安が強い息子を母子分離できる療育に入れる事が正解なのか悩んでいます。
13歳の中1の娘ですが、抗てんかん薬の調整中でラミクタールを増量中です。 11/26まで 1日 イーケプラ 3000mg(朝夜各1500mg) ラミクタール 65mg(朝30mg 夜35mg) 11/27~ イーケプラ 3000mg(朝夜各1500mg) ラミクタール 85mg(朝30mg 夜50mg) 今朝間違えて、夜の分のラミクタール50mg服用してしまいました。 今夜はラミクタールは朝の分30mg服用すれば大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
この前目のピントズレがあり、ピントズレは治りましたが、片耳がキーンと2時間くらい耳鳴りがしています 脳から来ている病気ですか? それともストレスですか? 病院に行ったほうがいいですか?
9月にたまたま、MRIを受けた時に、5ミリの未破裂脳動脈瘤が見つかりました。形はいびつです。主治医の先生は、開頭手術とカテーテル両方の選択が出来ると言われました。 最初は、開頭手術を望み 手術の日にちも決まったのですが、やはり頭を切る事で迷いがあり、まだ手術に踏み切っていません。 カテーテルの方は、早くて来年2月。でももし その間に破裂したら怖いとゆうのもあり、どちらが良いのかわからなくなってきました。 今年も後一カ月しかなく 家族にも早めに決めなさいと言われました。 画像を送ります。 先生方のご意見、助言など宜しくお願い致します。
2日前からフワフワした目眩と吐き気があります。グルグルまわったり、もどしたりはしませんが気持ちが悪いです。元々目眩もちではあります。が、気になることがあって相談させて頂きます。今月16日にピアノの下を掃除していて、立ち上がる際にピアノの角で頭を打ちかなり痛く1週間ほど痛みが取れませんでした。傷はないようです。2週間経ちますが、吐き気と関係はないでしょうか?頭痛はありません。CT検査した方が良いでしょうか?その場合今年7月に頭痛が続きCTを撮ったのですが、又検査しても大丈夫でしょうか?宜しくお願いします。
昨年からパーキンソン病に似た症状があり、何科にかかるか迷っています。 *症状 ・右手が細かく震える ・体が固まり猫背になる ・すくみ足になる(足踏みしてから歩き出したり、後ろを振り返る時にペンギンのように小刻みに回る) ・ボーっとなり、表情が動かない ・呂律が回らずゆっくりした喋り方になる また、日や時間によって症状の強さに波があります。 *症状の軽い日 ・元気はないが、以前のように歩ける。笑顔で会話ができる。 ・天気の良い日と生理後の1週間ほどは、固まることが減る。 *症状が重い日 ・特に酷い日 →天気の悪い日、生理前、強いストレスのある日 ・酷くなりやすい時間帯 →夕方4時〜6時頃 体が強く固まりバランスを崩して後ろに倒れることがある。 ボーっと一点を見つめて意識がぼんやりし、開いた口からよだれが垂れたことがある *関係のありそうな病気 ・祖父:若い頃、統合失調症で施設に入っており、晩年はパーキンソン病でした。 ・叔母:統合失調症の治療中。 ・私は、過去にADHDと診断されたことがあります。 *質問 1.パーキンソン病は常に症状があるイメージですが、私のように波がある場合も疑いはありますか? 2.私の症状は、精神科とパーキンソン病の検査、どちらを受診するのが良いでしょうか? 3.もしパーキンソン病の検査を受けた方が良い場合 症状の重い日は病院まで出向けない為、 症状の軽い日に受けても大丈夫でしょうか。 検査結果に差し支えはありますか? 病院に行く元気がなく、なかなか受診ができませんでした。 現在漢方薬局で処方頂いた、抑肝散加芍薬黄連を4ヶ月ほど飲んでおり、 症状が少し軽くなった為、勇気を出して病院に行こうと思い、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
40歳代です。15年ほど前にてんかん発作をきっかけにMRIを撮ったところ大脳白質脳症という病が発覚しました。幸い進行性ではなく現状維持です。年一回のMRI検査を行っています。今年左眼球出血の疑いがあるとの事でした。去年も同じ画像があったらしいのですがスルーされました。放っといてよいのでしょうか?
40才。 昨年9月にラトケ嚢胞が見つかり、一年後に再検査した所増大して、視神経に触れていました。 また半年後に再検査になりましたが、一週間前から目の奥に重い痛みがあり、テレビなどを見るとピントが合いにくく、目が凄く疲れます。 字を書いたり見たりも疲れます。 ラトケ嚢胞のせいかも…と、本日またMRIしていただいた所、嚢胞が自然に破裂したようでぺしゃんこになっていました。 なので、主治医曰く『もう視神経には触れていないので、目の痛みや疲れは嚢胞のせいではないと思う。老眼かも?一度検査してみては?』とのことです。 やはり、老眼が考えられますか? ラトケ嚢胞の破裂による痛み、目の違和感…ってわけでは無さそうですか?
月1のペースで夢の内容をハッキリ覚えていて内容に沿った寝言をはっきり言います 例えば、車に乗る(助手席)夢を見て運転手が曲がり道を曲がらず「なんで曲がらないんだよ」と助手席からハンドルを握る夢等を見ます 寝言はハッキリ言っており、寝ている自分でもわかるレベルです(それで起床する) ふと気になって調べてみると夢の内容の沿った寝言や行動は病気の可能性とあり心配です しかし、寝言は大声や奇声とではないしハンドルを握る動作等もしてないと思います 気にしすぎでしょうか?よろしくお願いします
脳血流検査(RI)で異常が見つかり、改めて多系統萎縮症と診断されました。間違いないですか?
75歳男性、11月20日に転倒時の打撲による右脳内出血にて入院しました。 右脳内の左半身を動かす神経の近くから出血しているとのことで、左半身麻痺と嚥下障害が発生しました。 嚥下障害発生により、入院後は鼻のチューブから栄養補給しています。 入院直後から38℃〜39℃の熱が出ていますが、肺は綺麗とのことで、現時点では肺炎は発生していないとの医師の見立てです。 脳内の出血は、脳内を画像診断した11月23日時点で既に止まっているとのことでした。 このような状況ですが、入院時から一昨日までは意識があり、会話もできましたし、「麻痺していない右手を握って」と言えば握ってくれたりしていました。 ただ、一昨日からは会話ができなくなり、昨日からは家族の呼びかけにも答えることがなくなり、意識障害が発生していると医師から言われました。 質問なのですが、 1.この意識障害は何が理由で発生しているのでしょうか?入院時は意識があり、また、脳内出血が止まっているのに意識レベルが下がるというのが理解できません。よくあることなのでしょうか? 2.1に関連して、高熱が原因で意識障害が発生するということもあるのでしょうか?現在の体温はロキソニンの処方で37℃後半〜38℃まで下がっています。高熱が原因の場合、熱が下がれば意識が戻るのでしょうか? 入院時は意識があったのに、出血は止まっているのに、意識レベルが低下していく、というのが納得できないのです。 御回答よろしくお願いします。
70代半ばの男性です たまに目の見え方おかしくなります。昔の板ガラスを通して、あるいはゆっくり揺らぐ水面を通して見るように、ゆがんで見える模様が全体に出てきます。薄黄色の色がつくときもあります。遠くを見る時も直近を見る時も現れます。症状は1~3時間程度で消えます。症状が現れた時に血圧を測ったことがありますが、上が160~170と高めでした。 2~3年ほど前から現れるようになり、一年ほど前に眼科を受診しました。症状のない時の検査だったからなのか、異常なしとのことでした。また、脳動脈瘤の経過観察で毎年MRIを撮っていますが、脳の異常は言われていません。 鬱陶しいですが、車の運転もできますし、生活に重大な支障はありません。 気にしなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
9歳7ヶ月の息子について相談です。 先ほどの出来事なのですが、下校時に習い事のお教室に借りていた傘(学校に置いていた)を返しに行く、という行動があったのですが、その事実を忘れていたのです。私が合流した時に『返してきた?』と聞くと『あ、返すの忘れてた』となり、じゃあ学校まで取りに戻りました。 でも傘はなく、しばらくしてから『今思い出したけど、返してきたんだった』と。 たかが10分前のことで、わざわざ通学路を離れて教室まで返しにいく、このレベルの物忘れが9歳でありえますか?特に発達障害などはないです。 このレベルの物忘れが普通とは考えられず、何か脳に問題があるのでは、と心配です。 2年前くらいからたまに頭痛があり、去年の5月に脳のMRIは撮っているのですが、もう一度撮りに行った方がいいのでしょうか。
母のことです。 頭痛があり2週間前に総合病院へ行き、MRIを撮りました。 頭痛は緊張型頭痛と診断されましたが、硬膜動静脈瘻が見つかりました。 次回は3ヶ月後に経過を見ると言われ帰宅しましたが、本人が不安がっていたので、私も昨日付き添いしてまた病院へ行きました。 詳しく検査してもらいたいと伝え、来月造影剤CTを撮影することになり予約済です。 MRIの画像を見せてもらい、脳の静脈には逆流してなさそう、とは言われましたが、もし血管内治療になってもこの病院でできる、と言われました。 ですが、市民4万人の田舎の総合病院です。 かなり症例の少ない病気みたいですが、治療になった際にこの医師に任せてよいのか心配です。 私が付いて行かなかったら造影CTもしなかったみたいですし、ちょっと不信感が拭えません。 今後、カテーテル検査をするとなった場合、この病気に慣れている病院での方がよいでしょうか? 今のところセカンドオピニオンも言い出しにくそうな感じです。
1歳1ヶ月の子どもですが、手の使い方に左右差があり、左手をあまり使いません。 おもちゃは右手だけで遊んでいます。 腕は多少動かしづらそうにしているものの左も動かせていますが、左手の指で何か持ったりすることができないように思います。自分から持つことはなく、無理やり持たせると小さなものは持てますが大きなものは持てません。 左手はグーにしていることが多いのですが、開いている時もあり、開いたり閉じたりはできる様子です。 ハイハイは両手を使って上手にしていますが、左手は猫の手のように少し指を曲げていることがあります。 つたい歩きも両手でしていますが、右手は柵などを掴んで左手は柵などの上に置くだけなことが多いです。(少し掴んでることもあります) 両手を合わせてにぎにぎしたり、名前を呼ぶと左手をあげたりはよくしています。 右手より頻度は少ないですが、気になるものに左手をのばしたり、左手で机をたたいたりすることはあります。 左手のこと以外は発達に異常は感じられません。 脳性麻痺など何か病気や障害がある可能性はありますか? 様子見でも大丈夫でしょうか?
先日40歳になりました。 この1週間ほど、めまいが続いています。 何かしてると突然グラッとして倒れそうになったり、グルグル回るようなめまいだったりがあります。 昨日の夜はうつ伏せで枕に顔を埋めて起き上がった時に、ぐらんぐらんして辛かったです。 めまいは一瞬の時もあれば、数時間続く時もあります。 あと1ヶ月ほど前からは眠気がすごいです。 ちょうど1年ほど前に片腕のしびれとだるさが続いたので脳神経内科で脳のMRIを撮影しましたが、全く異常なしでした。 持病として2年半前に出産したのですが 妊娠高血圧からの高血圧が続いていて、普段はニフェジピンを飲んでいます。 上が120半ば~130前半、下が70~80のくらいです。 今現在は生理前で、最近生理周期や他の症状からプレ更年期のようなものが始まっています。(病院のホルモン検査は異常なしです) あとは頚椎のヘルニアはあります。ヘルニアは今のところ何もしなくても痛みなどありません。 今年に入ってからは低音障害型感音難聴の診断もありました。それはだいぶ良くなったんですが時々違和感があります。 めまいや眠気を調べると脳梗塞など、脳の病気が出てくるのですが、可能性としてあるんでしょうか? 明日の午後に昨年脳の検査を受けた病院の予約はとっていますが、緊急性ありますか?
4ヶ月半の女の子です。 ミルクの後に眠くなり寝かせていると 手は広げていてビックと動き 足は曲げていてビックします。 20分位、一定の感覚ではないけども 続きます。 てんかんでしょうか?? 抱っこしている時も頭を胸なカクンとなりまります。
26歳の男なのですが、昨日より睡眠中(4:00頃)に頭痛があり一回目が覚めました。寝た時間は2:00くらいです。左を下にして横になって寝ていたのですが、左後頭部にビリッとした感じの痛みがあり、目が覚めたあとも2,3分痛かった気がしますが、そのまま寝てしまいました。最近たまに同じような頭痛が同じ場所であったのですが、睡眠時にあったのは初めてで、ちょっと怖かったので質問しました。 一応今年の6月くらいに脳のMRIを撮っていて、何も問題はなかったです。自分は多血気味であり、脳梗塞とかすぐに怖くなって気になってしまうのですが、大丈夫でしょうか?またMRIとか撮った方がいいのでしょうか?
13人の医師が回答
先日未破裂脳動脈瘤のフローダイバーター手術を受けました。 経過は良好です。 今回の質問は磁気治療器(ネックレス式)を使用していいかという事です。20代の頃から肩凝りが酷くて頭痛がある時もあります。 なので磁気治療器を使いたいのですが大丈夫でしょうか? 次回の通院日まで日にちがあるので、こちらでご教示頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。
ここ3〜4日間、体調不良であまり食事ができていません。(一日りんご1個、ヨーグルト1個程度)昨日の夜から腕に力が入らなく、今朝ようやく小さなおにぎりと卵焼きを食べれましたが全体的に肩から指先が軽く痺れた感じになっています。 色々と調べると断食などをした後に急に食事をすると死亡する等も出てきて怖くなっております。 上記のようにあまり食事ができない日が続いていきなり通常の食事を取る事で何か問題がおこりますか? 腕に力が入らない、痺れの原因は何でしょうか?
9歳の男の子 今年の6月ぐらいから月に2回ぐらい同じ症状がある ○突然 周りの音が変わる、音が変わったと思ったら、視界が狭くなる(怖くて、目をつぶってしまうとの事) ○なんの前触れもない (教室を歩いている時、サッカーをしている時、お風呂に入っている時、寝ている時) ○30~40秒ほど続く ○頭痛や吐き気はない、どこか痛む場所もない ○脳が一瞬止まる感じ ○視界や感覚が塞がれしまう感じ 原因が全く思い当たらない これはどんな病気なのでしょうか? 小児科?脳外科? 改善策はあるのでしょうか?
30歳男性です。1週間ほど前から、頭がクラクラするような、ふわふわするような感覚があります。視界が揺れたりはしないのですが、脳の病気の可能性はあるのでしょうか…? 元々頭痛持ちで、クラクラするような感覚と併発することもあります。また、不安になっているからなのか分かりませんが、ドキドキするような感覚を伴う時もあります。 会社で行った定期健康診断では、LDLコレステロールが基準値をわずかに下回ったために再受診となったのですが、それ以外は特に問題はありませんでした。
ここ最近連続になってるのですが 物を取ろうとした時に、 手にしたい隣の物を手にしてる。 例えば、 コンビニでお茶を買おうとするとき、 並んでいる棚の中から1本 見ながら選んでいるのに、 レジに行くと隣の違うお茶を選んでいたりが頻繁、無意識で行動すると必ず間違えて手に取っている。 グリーン車乗る時も 通路側選んだのに 窓側の方席にグリーン券を照らしたり 通常時にこのようなことが頻繁に起きるので、何か病気の初期症状なのかと心配になってます。 アドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。
1歳の息子です。 ベビーカー(80cmほどの高さ)から頭から逆さまに落ちて、地面に打ってしまいました。 地面は石畳で、ゴツんと音がしてすぐに泣きました。 抱っこして1分ほどで泣き止みましたが、おでこの上生え際あたりに3cm程のたんこぶができました。 保育見学の園の前だったので、園の看護師さんに診てもらい、氷で冷やして、嘔吐や顔面蒼白など症状が出るまで観察を(CTスキャンは被爆リスクもあるので)と言われました。 その後息子は元気にケラケラ笑っていますが、なんとなくどことなくいつもよりも足取りがフラフラしている気がしました。ただ、1.3才なので元々足取りがおぼつかないこともあり、注意して見てるからいつもよりおぼつかなく感じるのか、判断しきれず、元気ではあるので今はいつも通り寝かせています。 が、朝まで様子を見て良いものか、不安で仕方ありません。 ・どことなくいつもよりも千鳥足な気がするけど、いつもと違うと言い切れる程か判断が難しい ・歩く時以外、立ってる時やしゃがんで何かを拾う時にふらつく様子は無し ・視線合う ・呼んだらすぐ振り向く ・元気 ・嘔吐なし ・顔面蒼白なし ・鼻から汁等なし ・手足の麻痺、ものを掴めない握力低下等の様子無し ・出血なし ・寝相、睡眠の深さ、寝息などいつも通り 朝まで様子を見ても良いでしょうか? 深夜に一度起こして歩かせて様子をみるべきでしょうか? 現時点で救急で脳神経外科にかかるべきでしょうか? CTスキャンは赤ちゃんにはやはり良くないでしょうか? 質問の羅列すみません。 様子を見ると決めたものの、やっぱり不安です。 ご回答頂けると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。
35歳です。4年前と2年前に出産。最近、自分の発言を忘れたり、働いている同僚の名前がとっさに出てこないことがあります。(名前は思い出せますが、もともと名前を覚えるのは苦手な方です。) 産後、物忘れが気になり始め、日頃から育児との両立で余裕がなかったり、心配性な性格だったりで、少し忘れると不安になったりします。 こういうストレスも影響していますでしょうか。年齢的にもあるものでしょうか。脳のMRIは2ヶ月前にとり、異常はありませんでしたが、病気の心配はすべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。
80歳の母が昼に急に倒れたらしく、見つけた父の話によると、声かけて数十秒くらいで気づいたようで、そこからソファに運び横にしたそうです。 その時点で父がどうしたと聞いたところ、わからんわからんしか答えなかったとのこと。 そのあたりの記憶は母にはないそうです。右頬骨あたりを痛がっていたそうです。 そこから横になり、1時間ほど寝たらすっきりしたそうで、ごはんもちゃんと食べれたそうです。 夕方5時くらいから右頬下(あごの横)が腫れだし、現在痣が出ています。 現在はしっかりと話せてますし、少し寝れてすっきりしたと言っています。 倒れた原因として、最近母の弟が大病で入院しており、心労と寝不足が重なっていたのではないかと思われます。 倒れた際に頭は打ってないようなのですが、倒れたときの記憶がないことや、脳震盪になったのではという不安などもあります。 明日かかりつけの内科に行き、大きい病院の紹介状を書いてもらおうと思うのですが、なにか気をつけることや、特別診てもらったほうがいいところはあるでしょうか? やはりMRIなどを取ってもらったほうがよいでしょうか? おかしな文章になっているかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
最近になって頭鳴りという言葉を知りました。子どもの頃からずっと、無音の場所でもキーンというような高い金属音に似た音が、たぶん絶えず聞こえていました。音量は変化しつつも、昼夜問わずずっとなので、誰でもそんなものなのだろうと思ってきたのですが、そうでもないようですね。慣れてしまって困ったことは特にはないのですが、血圧や耳や自律神経や血流や…何か問題があるのかと気になります。ちなみに就学前からの長年の頭痛持ちです。脳など大丈夫でしょうか?
数年前から、眼球を右側に動かすと頭部に違和感があり、手が痺れるような感じがあります。元に戻せば治ります。なにか悪い病気の可能性はありますか?すぐに検査が必要か、必要な場合はどんな検査がいいのか教えていただきたいです。 3年ほど前に頭部CTは撮ったことがありますが、異常はありませんでした。
いつから吃音が多くなったのかは定かではないのですが、明らかに増えた気がします。 前から吃音はありましたが。 そして特別に緊張する場面とかではなく、妻と話をする時にでも出るようになりました。 原因や対策を教えてください。 よろしくお願いします。
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー