脳腫瘍

8歳小学2先生男児 脳MRIの結果について

person 10歳未満/男性 - 回答受付中

先日もこちらでご相談させていただいた8歳小学2年生男児です。 ゴールデンウィーク終わり頃より吐き気、腹痛があり、その症状は落ち着きましたが、ここ2週間ほど時々「頭の前のほうが痛い」と言い始めました。 学校帰りから夕方に訴えることが多く、昨日は1日痛かったようです。 痛みは寝込むほどではなく兄弟と楽しく遊んでいます。 小児科を受診したところ「副鼻腔炎などの可能性があるから耳鼻科を受診してみたほうがいい」と言われ受診しましたが異常はありませんでした。 頭痛が続くので昨日脳神経外科を受診したところMRI検査となり、脳腫瘍や脳出血などの症状はありませんでしたが、その上で脳の写真を見せながら「しいて言うなら脳の真ん中部分の白い部分が左右大きさが違う。成長途中だし頭の形もいびつだから成長と共に小さくなるかと思うけど、この部分が大きくなってくると水頭症の可能性があるから3ヶ月後もう一度MRIを撮り大きくなっていないか診てみましょう。」と言われました。 ただ今回の頭痛はストレスではないかとの診断でした。 初めて聞く病名に驚いてしまい、心配でたまりません。 質問ですが、今後水頭症になる可能性は大きいのでしょうか。

5人の医師が回答

痙攣重積発作で意識障害

person 20代/男性 - 回答受付中

甥っ子なのですが、社会人になってから、原因不明の痙攣がおきました。投薬しコントラロールはある程度されてたが、副作用が強かったりで新薬に変更したりしていました。フラッシュバック吐気がつらかったようです。しかし、仕事は続けてたのですが、今年に入り大発作でレスピ管理となりましたが、無事退院。その後本人家族も、必死で病院を探しある専門病院へ。精密検査し脳浮腫?あるかといわれたとかで、ステロイドパルスを4クール実施、(今の病院のdrは多いなと)退院翌日に大発作で病院到着時呼吸停止しその後レスピ管理となり、長期になり、気管切開。小さい痙攣頻発していたようで、ドルミカム滴下されてましたが、現在は痙攣おさまりドルミカムは投与されてないようです。しかし、意思疎通が、はかれず。目は開いて家族に笑顔をみせます。肘は曲がってます。医師の話では、大量に(パルス療法とは別の病院で、心停止してからのことです)薬を使ったからなかなか起きれないのかな、とのことでした。しかし、仕事復帰までの回復は出来ないような、そろそろ自宅で迎える準備するか、療養病院へ移るようにしないとと言われたようです。 パルス療法4クール後、脳波で時々異常が出ていたとのことでしたが、これ以上何もできないとのことで退院。本人も治したい一心で受けた治療なので、そこでの治療は後悔したくないですし、本人も退院し嬉しく、調子が良いと言っていました。しかし何を見込んで4クールだったと考えられますか?ご意見お願いします。 願いとしては、今の状態から意思疎通できるように、またはせめて食事できるなってほしい。リハビリ次第で回復は見込めるものですか?今急性期病院なので、今後どのようにするのが本人の回復力を高めるでしょうか? 長々とすみません。ご意見をよろしくお願いします。

1人の医師が回答

パーキンソンの進行について

person 50代/男性 - 回答受付中

56歳男性です。今年の3月21日に様々な検査の結果パーキンソンの診断が告げられました。(今現在ニュープロパッチ18を処方されています) それと同時に不安と、恐怖感に襲われました。 左足全体に力が入らない、右足の太ももに力が入らない、命の危険に面した時に力が抜けるような感覚(膝がガクガクしています。今は非常に歩きづらくなってます。肩の関節、頚の関節、胸の痛み疲れると範囲が広がります。 焦燥感、動悸、横になると色んな所がピクピクする、今はあちこちがいたくて横になれません。ひどい倦怠感、色んなことが思い浮かび不安な気持ちになる。頭がピリピリする、気持ちが沈む。特に頚の後ろと横の部分は耐えがたい激痛です。 身体が異常に緊張しワナワナする。少しのことでパニックを起こす。頸がこわばり歯磨きをすると顎を戻すのに抵抗があります。顎の関節が痛み吐き気を催す。同時に喉の詰まった感じになる。 また視力が非常におち、光がとても眩しく感じます。目を動かすと痛いです。 今は嚥下障害もあります。薬がよく喉に引っ掛かり入っていきません。顔全体がピクピクします。貧血も酷いです。主治医はメンタルの治療をしっかり行えば治るとおっしゃいますが、本当でしょうか?先生方教えてくださるでしょうか?

5人の医師が回答

20歳 男子学生 細菌性髄膜炎 てんかん発作

person 20代/男性 - 回答受付中

先月の5/26(日)に20歳男子の孫のてんかんについて相談させてもらった祖父ですが、その日の夜(発症2日目)に38.5℃以上の発熱と痙攣を断続的に数回繰り返し、意識を失ったので、救急搬送されました。発症日の救急病院では薬を処方されて、自宅での様子見だったのですが、今回の救急病院では髄膜炎を疑われて直ちに入院治療菓子となりました。髄液は割合と透明度はあると言われましたが、細菌の存在も認められ抗生剤の点滴も実施されました。髄膜炎の致死率が高いなど丁寧な説明を受けました。昏睡状態で意識回復まで2-3日かかるかもしれないとの説明も受けました。 救急で運ばれたのは2日目の深夜でほぼ3日目になっていました。3日目の夜10時ころ意識を取り戻し、点滴を外し、廊下に座っていたそうです。医者の先生にここどこと聞いて先生から説明を受けたのち、先生の携帯から自宅に電話がされ、父親に対してもしもしとかハンしたようです。 翌日(4日目)の昼に両親が病院に行った際には、フルーツなどを食べ、両親や妹、などの写真を見て、的確に答えていたそうです。ただ、その後また強い発作が起きたようです。  意識を取り戻したので安心したのですが、その後も発作を一日数回起こし、そのせいか、ぼーっとしていることが多いようです。うんとかううんとかは言っているので、問いかけの内容は理解しているようです。発症7日目の昨日は発作が収まらないので、48h継続鎮静麻酔(全身麻酔)をしています。この結果、昨日は発作は起こっていません。 なお、脳波では前頭葉全体が良くないそうです。なお、これは炎症による一時的なものか可逆的なものかわからないそうです。CRPは下がってきており(一昨日は1.4で昨日は1.2 一桁が違う?初めのことは50ですぐに20になったと聞いてましたので) このような場合発作は止まるのでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

高齢者の健康を害しない接し方

person 70代以上/女性 - 回答受付中

自立してる脳卒中の既往ある親と上手く接する事ができません。ごく軽度の構語障害はあるので、その影響かなと思うのですが、1~6について 脳卒中の後遺症 年齢的なもの 性格 どれに該当しますか? また今後どのように接すれば良いですか? 早期の家族からの病院相談や地域包括センター相談はほぼ不可能だと思います。 1、話が理解できない時や思いつかない提案をされた時(好条件でも)、頭が変になる、心臓バクバクする等の体調悪化。回復まで数時間要する。 若しくは血管が心配になる位怒り、皿を叩きつけるように置く。皿は時々欠ける。 2、勘違に対して私が「違う、こういう事じゃないの?」と言うと文句けんかと捉えられる。 違う事を言うのを否定けんかとされる。意見出し合いが出来ず片方が従う事になる。 3、話の部分だけ聞く。聞いた部分だけをつないで編集するので違う話として記憶。訂正依頼しても修正が効かない。 4、いつもではないが言いたい事を文章化出来ないようで部分部分言い投げる。聞き手が大部分を推測文章化して、こういう意味か確認して話が始まる。 5、相手が話中いきなり寝る。 6、右と左位違う事を言ってる事に気づかない。

5人の医師が回答

左腕上腕部の痺れが治らない

person 40代/男性 - 回答受付中

40歳男性です。 3日前から左腕上腕部に痺れがあります。何もしていなければさほど痺れは感じないのですが、動かしたり、上腕部を撫でたりすると痺れる感じ。(あまり感覚を感じない気持ちの悪い感じ)があります。 こうなった経緯を時系列で説明させていただくと 1ヶ月前から体調が思わしくなく、だるさや胃の不快感を感じる 1週間前左手小指の痛み(スマホを握った時に小指を下の支えにするのですが、痛みがあり携帯を小指で支えられない。この痛みは3日ほどでおさまる) 3日前から左手上腕部しびれ(小指の痛みが緩和されるとともに痺れが出てきました) あと2年ほど前から坐骨神経痛があり左足に痺れが残っております。 今回体の左側に痺れが集中したこともあり脳梗塞の心配をしております。 とても不安です。 1年半ほど前に頭をぶつけた後ぼーっとすることがあり頭のMRIを撮って頂きましたが、その時は異常なしでした。 血液検査で血栓の有無がわかるのか私はわからないのですが、2ヶ月前に血液検査によるとある数値により血栓の心配はないと内科の医師に言われました。 最近睡眠不足でかなり疲れている事もあるのと、毎年この時期に割と体調を崩します。 少し様子を見ていいものでしょうか?それとも早く受診をした方がいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

脳動脈瘤の経過観察・MRIの性能

person 40代/女性 - 回答受付中

1ヶ月半程前に頭痛とめまいで脳外科の救急外来で、頭部MRIの検査をしました。頭痛やめまいに関する問題は見つからずめまいは耳鼻科へと言われました。その時「1年に1回ぐらいMRI受けてね、3ミリぐらいの脳動脈瘤があるから」と帰り際に軽い感じで言われました。(たしか目の奥の方とおしゃっていた気がします)もう帰り際で詳しい脳動脈瘤の場所や1年後の検査までの注意事項や生活のお話はなく、診察が終了してしまいました。ホントはその場で色々お聞きすれば良かったのですが、聞ける雰囲気でもなく、具合も悪く帰ってきてしました。このまま1年後まで待つのは、怖くて心配です。 近所の通ったことがある脳神経外科クリニックにCD-ROMを持参し、経過観察をして頂こうかと考えています。 質問 1)受診しようと考えてるクリニックはオープン型MRIなのですが、ネットでオープン型MRIは性能が劣るからあまり良くないと言うのを見ました。オープン型MRIでは脳動脈瘤の経過観察は出来ませんか? (救急で行った病院のMRIは筒型で明細に1.5~3.0みたいに書いてありました) 救急で検査したとき筒型のMRIでパニックになり、1回出してもらい何とか落ち着かせてやり直しは出来ましたが、ちょっと怖いです。出来ることならクリニックの方が先生にも質問や相談をしやすく良いのですが、オープン型MRIしかないので、やめた方が良いのか悩んでいます。 2)性能の良いMRIがあるクリニックを探すべきですか? 3)病院の先生が1年後とおっしゃったと言うことは、そこまで緊急性はないと言うことでしょうか? 沢山質問すみません よろしくお願い致します

8人の医師が回答

脳出血による意識レベルの回復はどこまで期待できるでしょうか。

person 70代以上/男性 - 回答受付中

80代前半です。 仮性動脈瘤の手術を受ける為に入院をし、成功して自宅に帰ってきた次の日に脳出血で倒れ、現在救急病院に入院中です。(5日目になります) 意識不明でしたが、本日、呼びかけると反応があり、「手を上げて」と言うと手を上げ、「握って」と言うと握ってくれます。 その翌日、グーチョキパーも出来、目を開けてというと、頑張って目を開こうとしますがまだ開眼はしません。 これは意識不明の状態ではなく回復しているのでしょうか。 主治医からは、回復の見込み無しというように伝えられていた為、呼びかけの反応に正直驚いております。 ただ、その後も、主治医からは、特に回復させる為の処置の提案はありません。 そこでお聞きしたいのは 1.動脈瘤の手術は本当に成功だったのか。それが原因で脳出血を起こしたのではないか。 2.家族は、主治医の方針に納得がいっていないため、救急で運ばれた病院ではなく、脳神経外科の名医がいる病院へ転院させたいと思っていますが、可能な選択肢でしょうか。 3.右脳に出血が多いと医師から伝えられておりますが、どの程度の意識レベルまで回復を期待できそうでしょうか。 出血により左脳が圧迫されてきているので、血をとる事で何かしら改善の余地はあるでしょうか。 (まだ手術はしておりません) どんな事でも構いませんので、お教えいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

脳梗塞後、老健施設か転院どちらが良いか

person 70代以上/女性 - 回答受付中

73歳の母が、脳梗塞となり入院しています。入院中、1-2週間もただずに様子がおかしくなり脳梗塞が再発していました。 血液をサラサラにする点滴を再びして落ち着いた状態。 状況は入院時より悪くなりました。 今はなんとか言葉をやっと交わせるが、発声難しく、聞き取りづらい 食事も3割ほどしか取れず、ぼんやりし、時に飲み込むこともできず、日に日に弱っていました。 その後、先生に提案され先日胃瘻の手術をしました(ここまで入院して約2ヶ月) 数日経ち、少し顔色は良くなり目は開き、意識は以前よりは少しはっきりしているように見えました(妄想などはある) 当初は勧められるままに老健施設を考えていましたが、食事ほとんど取れなくなってから、どんどん状態が悪くなったので、老健施設にいかせるべきか悩んでいます。この状態で転院でなく老健にするのは母のためになるでしょうか? 看護師も、最近転院(今が急性病院のため)の話を出してきました。 看護師には老健と、転院並行して検討で良いと伝えていました。 本日、老健施設の審査が降りたと家族から連絡があったのですが、どちらにするかの話しは医師からも看護師からも話されずに進みそうになっており心配です。 退院担当の看護師と、店員を視野にと話した担当看護師は別なので、転院の話しはどうなったか明日聞こうと思います。 老健と転院どちらが良いかアドバイスいただきたいです。

6人の医師が回答

貧血だけではないような症状があります。

person 20代/女性 - 回答受付中

私は20代の大学生ですが、貧血持ちです。今日病院に行き、健康診断を受けたときに、過去にあった貧血の症状を聞かれました。 その時私は以下2つの説明をしました。 ・6ヶ月ほど前に電車に乗っていたときに目の前が真っ白になり、外の光が一気に入り込んでくる感覚になって気持ち悪くなったことがありました。冷や汗と息切れもすごく、とても立っていられない状況でした。 ・2ヶ月前に温泉に行ったときに、お風呂から上がって貧血状態になり、目の前が真っ暗になって頭の中も真っ暗で脳が揺れているような感覚になりました。一緒にいた妹に話を聞くと、痙攣のようなものを起こしていて体全体が前後に揺れていたと言われました。 その時お医者様からは、脳波の問題かもしれないから受信したほうが良いとの診断を受けたのですが、家族に相談しても、そんなのは誤診で診察に行く必要はない、と言われてしまいました。そのためこちらに質問させていただきました。この症状は何か、脳波の問題が関わっているでしょうか?私は受診したほうが良いですか? お医者様からそういった診断を受けてから、自分が何か大きな病気なのではないかととても不安です。どうか御回答をお願いいたします。

11人の医師が回答

フローダイバーター後の脳梗塞

person 70代以上/女性 - 解決済み

未破裂脳動脈瘤に対し、フローダイバーターとコイルの併用術をしました。 フローダイバーターについては、こちらでも相談させていただき、納得して受けました。 合併症として、脳梗塞の説明は受け、5%程度と言われました。 術中、ステントを入れるのに、抵抗感があり、なかなか進めず、瘤の中にたわんでしまったりして時間がかかったが、成功して吸収する傾向も見られていたそうです。 術後、少し麻痺があり、画像で脳梗塞があり、何故か反対の脳梗塞もあると言われてしまいました。 サラサラの薬をいれて、万全の状態で臨んだはずなのに、値が少し悪かったようです。 翌日には完全麻痺、失行、失認のようになったようです。 梗塞部位的には徐々に改善すると思いますと言われました。 現在2週間ほど経ち、幸い歩行など可能になって、麻痺もほぼ改善されたようです。 良くなってきたので、安心できる部分と、サラサラの薬を服用してもまた脳梗塞を発症するのでは?と心配です。 1.まだ多くはない手術だと思いますが、コイルやクリッピングに比べて、脳梗塞のリスクは高いのでしょうか? 2.なかなかカテーテルが進まず時間がかかったりした場合には、脳梗塞のリスクは上がりますか? 3.反対側の脳にも梗塞が起きることはありますか? 4.術中、術後すぐに脳梗塞が起きたようですが、サラサラの薬を服用しても、やはりステントが入っていたら梗塞がおきやすいのでしょうか? 5.ステントを入れていていいものなのでしょうか? 取るということはやはりしないですよね? 破裂するリスクは1%程度ですが、大きいしもう少し高いだろうとのことで手術をしましたが、脳梗塞を起こすリスクの方が高くなってしまったのかと思うとなんとも言えない気持ちです。 質問ばかりすみません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

階段を上るときに右足だけ跳ね上がる

person 30代/男性 - 回答受付中

【症状について】 階段を上るときに右足だけ跳ね上がるため、リズムよく上ることができません。そのため階段が上りづらく時間がかかってしまいます。周りの人にも気づかれる状況です。 ジストニアに関する以下記事内にある動画の女性と同じような症状です。 https://www.e-jmd.org/journal/view.php?number=244 右足の太もも裏に少し張りや重さを感じるのですが、痛みはありません。長い距離を歩くと、右足の太もも裏に疲れを感じやすいです。 時期としては、2020年頃から発症しています。関係があるかわかりませんが、その1年くらい前に職場環境が変わり、長時間座る、またストレスを受ける環境に変わりました。 ※ちなみに右足から階段を降りるときは、1段目だけ右足が少しつっかえて降りにくいときがあります(こちらは日常生活には支障ない程度です)。 【ご質問】 ・右足の不随意運動として、ジストニアの可能性が高いでしょうか? ・ジストニアの場合、ボツリヌス治療や心理療法などあると思いますが、どんな治療方法を試していくのがよいでしょうか? 【通院履歴について】 総合病院の脳神経内科を受診しています。MRIで脳に異常はなく、ジストニアを疑いながら薬をいくつか試して様子を見ている状況です。現在ランドセンという薬を処方されています。 また念のため整形外科で足のMRIやレントゲンを撮ってもらいましたが、筋肉等に問題はありませんでした。 1年半以上通院しているのですが改善しないため、皆さんのご意見をお伺いできればと思います。

2人の医師が回答

てんかんと離人症について

person 10代/女性 - 解決済み

15歳高校1年生の娘です。 半年前にてんかん発作で倒れ、現在は朝イーケプラ250とラミクタール2ミリ、夜ラミクタール15ミリ、半夏厚朴湯服用中です。 薬の副作用が出やすく、現在はこの少量でもそれなりに効果がでています。 先月高校入学後から、夢か現実か分からなくなる時があるそうです。 学校や部活中に多いそうです。 一旦落ち着いたんですが、先週から頻繁に現れるようになり、困っています。 例えば、友達と話している時に夢か現実か分からなくなり、頭が理解できてないのに自分が話したりしてるのが余計に混乱するそうてわす。脳がふわふわした感覚?とも言ってます。その症状が出たら、友達に「今の話もう一回話して」と言わないといけないので困っているそうです。 目の前がチカチカして気分が悪くなる時もあるそうです。 主治医に相談したら、てんかんの症状の可能性もあるし、離人症かもしれないが判別できないので、とりあえず朝のラミクタールを少しずつ増量すると言われました。 親としては、これ以上薬を増やしたくありません。すぐに副作用が出るので。 この夢か現実か分からなくなる…という症状は、てんかんでもなる症状なのでしょうか? てんかんと診断されてから、くすりの服用で欠伸発作(授業中、気がつくと説明が進んでいる等)は落ち着いています。 ラミクタールを増量して落ち着いたらてんかん、落ち着かなかったら離人症、と主治医はおっしゃってました。 そうなのでしょうか?

5人の医師が回答

30代半ばの大人、会話中にエピソードを思い出せなかったり会話のネタを思いつきません。鍛えられますか?

person 30代/女性 - 回答受付中

30代半ば、産後5ヶ月です。 【悩み】 ・雑談で質問してもらっても簡単な返事しかできず話を膨らませられません。 (とっさにエピソードを思い出せません。質問に関する出来事を頭の中で思い出せた時も言葉として出てこずそのまま流れてしまう時も多いです) (例えば「小さい子の育児大変じゃない?」と聞かれて「どうにかなってるよ」と返事した後静かになり、 何かもっと話さなければと「そちらも〇〇大変じゃない?」と聞くと、 相手が「あなたの方が大変でしょ〜」と言う場面がありました。 その後沈黙になってしまったので、育児で毎日いろんな出来事自体は起きてるので私が何かエピソードを思いついて話せたら良かったのではと思います、、) ・会話のネタや相手への質問を思い付きたいけど、なんだか頭が真っ白になり静かになる時があります。 会話が終わり帰宅後、あれを聞けばよかった・話せば良かったと反省・後悔が多いです。 【相談したい事】 会話中、前あった出来事や記憶を思い出したり、相手への質問したい事を思い付くのは脳のどの中枢が使われるのでしょうか? 鍛えてスムーズに話せるようになる方法はありますか?

6人の医師が回答

4ヶ月の友人の子供 ブレスレットによる外傷

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

一年ほど前の話になるのですが、今更ながらふと当時のことが心配になったため相談させてください。 友人が4ヶ月になる赤ちゃんを連れて家に遊びに来てくれました。 割とずっと機嫌は良くなかったのですが、帰り際にせっかくなので少し抱っこさせて欲しいと言って抱っこをさせてもらいました。そんなに長い時間ではなく1、2分程度だったのですが、赤ちゃんの頭を腕で支えている時に、私が付けていたバングル(平たいブレスレットで突起などはないもの)が赤ちゃんの頭に当たってしまっていることに気づきました。 赤ちゃんはこの時も泣いてしまったので、痛かったのかなと思って心配になりましたが、その日は元々ぐずっていたこともありこのことが原因かはわからず当時はそんなに気にしていませんでした。 今私が妊娠して色々敏感になっていることもあり、もしこの時の頭の外傷(ブレスレットが当たってしまっていたこと)で、何か障害などに繋がっていたらどうしようと急に不安になってきました。(血は出ていなかったと思います) その友人の赤ちゃんは、その日の帰宅後お風呂に入ってすぐに寝たよと当日連絡がありました。(特にあの時痛かったかな?と聞いたわけではないため、嘔吐があったかなどの確認はとっておりません。泣いていたことに不安に思い勝手に自身が気にしております。) その後の成長写真から見てるだけですが、すくすく成長しており、旅行などにも行っており元気は元気そうです。 しかし、何の科目で受診いるのかはわかりませんが、総合病院には定期受診しているということを最近チラッと耳にしました。事情はわかりませんが、もしあの時のブレスレットによって何か障害が起こって受診になっていたらと不安になりました。 このようなことで障害につながる恐れはありますか。 一応その時つけていたバングルの写真を貼ります。

15人の医師が回答

1週間ほど続く軽いめまい、頭痛について

person 60代/男性 - 回答受付中

以前2回(直近では昨年9月)、良性発作性頭位めまい症がありました。(耳鼻科にて確定診断)、その時肩こりもめまいに影響している可能性があるとして、筋弛緩剤も処方されました。 今回続く頭痛やめまいも肩こりの影響かと思いますが、3年前に右目の視野の下がグレーになって頭部MRIを撮った際、異常はなく、一過性の黒内障と診断されましたが、その時ラクナ脳梗塞が3ケ所見つかり、頸動脈にプラークも付いており頭痛やめまいがあるたびに、脳の異常かと不安になります。 現在の症状としては、TVなど動く物を見た時にふらふらする時があります。首を後ろにそらすと肩から肩甲骨あたりが痛く、肩こりはひどいようです。頭痛も少しする時もありますが10段階のうち1か2ぐらいで鎮痛剤を飲むほどではありません。 頭を動かしてもめまいはしませんので、良性発作性頭位めまい症ではないと思います。 このような症状が1~2ヶ月に1回ぐらい起こります。 脳に異常が起こると急を要すると思いますが、急を要するめまい、頭痛などが疑われる症状との見分け方はありますか? 以前最初の良性発作性頭位めまい症の時、ラクナ脳梗塞があった為、救急に行きましたが、脳に異常はなく、めまいだったと言う事がありました。 肩こりが原因だとしたら、何か対策はありますか?

8人の医師が回答

隠れ脳梗塞か脳の萎縮でしょうか?

person 40代/女性 - 回答受付中

43歳女性です。1ヶ月ほど頭痛が続き、たまにめまいがあったため、2024年5月17日に脳神経外科でMRIとMRAを撮ってもらいました。結果、脳腫瘍や出血はなく、血管も年相応です。ただ、脳の後ろの方に、今回の頭痛とは関係なく、何ヶ所か気になる空洞があります(添付画像の赤丸で囲んでいる箇所です)と先生から指摘がありました。 小さいころ脳炎とかになりましたか?と先生に、聞かれましたが、 今まで脳炎になったことはありません。 かつ、高校生ぐらいから偏頭痛持ちなので、酷いときに、たまにMRI撮影(前回は2023年8月⁠に別の脳神経外科で撮影しました)をしていますが、この指摘をされたのははじめてです。 それもあって正直不安で怖くてたまりません。 そこで質問があります。 1)前回のMRIと今回のMRIの間は1年弱ですが、その期間に脳に空洞ができる病気ってありますか? 2⁠)若年性認知症で脳が萎縮した可能性がありますか? 3)隠れ脳梗塞の可能性はありますか? 4)次回は1年後にMRI検査をして様子みるか、昨年MRIを撮影した脳神経外科に行って脳画像比較してもらっても、どちらでもよいよ、と言われましたが、どちらがよいでしょうか? ちなみに、大きい病気はしたことありませんが、20代の頃から脂質異常症(悪玉コレステロールが190前後)です。あとストレスためやすい性格でかなり睡眠不足もあります。喫煙はしたことないし、アルコールもほとんど飲みません。 家族に認知症の人はいません。

8人の医師が回答

20代の息子の脳動静脈奇形

person 20代/男性 - 解決済み

20代の息子が、4月に猛烈な頭痛で緊急搬送され、脳動静脈奇形による脳出血と判明。開頭手術でナイダスと血腫を嫡出し、主治医からは大成功で心配なしと言われました。 半盲(今は1/4)だけ残り、10日後にリハビリ病院に転院。高次脳機能障害の検査などをし、処理速度の低下などがあります。大学に復学したいので、先生や事務局などとも相談して支援を受けます。 その後患部の治りが悪く、1ヶ月後に患部からの感染のため元の急性期病院に戻り、開頭手術をして洗浄と感染した骨片を取りました。今は、2週間抗生物質の点滴をしているところで、その後、2週間薬で様子を見て退院と言われていま す。半年後に、人工骨を入れる形成手術とのこ と。 質問したいのは、以下のとおりです。 ・再度術後に感染しないために、気をつけておくことはありますか?洗髪や環境など。 ・人工骨を入れる際に、頭皮が硬くなっているので覆いきれるか、大変かもと言われ不安になりました。皮膚移植とかできるのでしょうか。 ・「回復期病院でした検査結果などを教えてほしい、リハビリの内容は」?などと聞いても、急性期の病院にデータを送ったの一言だけです。1ヶ月ごとや退院の時のカンファレンスなどもなく、途中経過を知りたいのです。役割分担なのでしょうか?

6人の医師が回答

脳震盪、脳出血、びまん性軸索損傷

person 20代/男性 - 回答受付中

頭痛が痛すぎて困ってます。ご回答よろしくお願いいたします。 令和6年 4月28日に交通事故(自身はバイク)を起こし車との正面衝突でドクターヘリで病院に緊急搬送されました。 診断結果 右橈骨尺骨遠位端骨折、左遠位端骨折、鼻骨骨折、脳震盪、MRIで少し確認できるレベルの脳出血、びまん性軸索損傷でした。 一日半意識なく、意識回復した時は記憶はあまりありませんでしたが頭痛はあまりありませんでした。退院日が5月18日でしたが前日にCT検査を受けましたが脳外科からは特に異常はなくなってるから退院していいよと言われ退院しましたが、とても最近頭痛に悩まされてます。4日ほど前に頭痛、めまい、吐き気がヤバすぎて救急車に運ばれましたがCT撮っても脳は特に異常は無いと言われすぐ帰りましたが頭痛が治まりません。 ズキンズキンと言うよりは重くのしかかったような痛みです。 特に寝起きはめちゃくちゃ頭痛、吐き気が激しいです。この頭痛は交通事故で起きた脳のダメージに影響はあるのでしょうか。。それとも骨折の痛みで頭痛が起きてるのでしょうか。。毎日悩まされてきついです。ご回答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

40代男性心原性脳梗塞後の脳浮腫疑い

person 40代/男性 - 回答受付中

5月25日に夫が心原性脳梗塞となり、血栓除去療法ではなく、脳保護剤と抗血栓療法がスタートしました。搬送当初は、明らかな左片麻痺がありましたが当日中に、意識レベルが少し改善、話に対して頷きや短い返答などできるようになりました。また、左側の手足も少し動くようななりました。 医師からは、数日後脳浮腫のピークを迎えるので注意が必要と言われました。 次の日面会に行った時は、左側の動きがますます良くなり、足も動き、意識も前日よりクリアであり会話などもできました。面会中も、尿意を感じ、看護師さんに尿器で対応してもらいました。 しかし、今日面会に行ったところ、意識が混濁、会話も通じるところと通じないところがあり、室内に誰かいる、や会話が聞こえると言った幻聴もあるようでした。またやや呼吸が荒く、顔に汗をかいており、看護師さんに話を聞いたところ、脳浮腫がこれから出てくるからその影響かも…といわれました。脳浮腫は落ち着いてくる、とのことでしたが…また、排尿も夕方まででておらず、導尿されたようです。 昨日と状況が変わり、家族としても悲しいのですが、この脳浮腫が落ち着くと、意識も改善されますでしょうか?それともこのままの意識レベルや高次機能障害に移行してしまいますか?

8人の医師が回答

生後4ヶ月 不随意運動 バリズム?

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後4ヶ月(1/1生まれ)の女の子です。 生後2ヶ月頃から浅い眠りの時の足のミオクローヌスがひどく足を握ってやらないと動いて寝つけないようでした。 そして2週間ほど前から授乳中に右足を付け根から大きく振り回すような動きがあります。 意図的ではなく不随意運動のように見受けます。 また、昨日から左足、左手も同様の動きが見られます。左手は肩から回して胸をたたいてくる感じです。 授乳開始時は意図的に足を動かしているように感じますが、少し時間が経ったり飲みながらウトウトしている時にこのような不随意運動が繰り返しあります。 寝入ってしまえばおさまりますが、また浅い眠りになると足が勝手に動くようで起きてグズることもあります。その時は膝を曲げてからかかと落としをするような動きです。 不随意運動が出るのは授乳中と浅い眠りの時のみで日中はいまのところ見受けません。 ネットで調べてみるとバリズムというものがあることを知りました。症状が合致します。原因が脳出血や脳梗塞だと書いてありました。 生後2ヶ月頃、兄が足を着地する時にこの子の頭を踏み掛けて頭の表面をこすったようなことがありました。すぐに大泣きしましたが短時間で泣き止みました。 それが原因で脳出血をおこしているのでしょうか? 以前も同じような相談をいたしましたが、日を重ねるごとにただのミオクローヌスではないような気がしてすごく不安で心配です。 かかりつけ医に動画を見てもらいますが、現時点で出来ることはありますか? また他の病気は考えられますか?

3人の医師が回答

椎骨動脈解離の診断から7週間経過後の葬儀参列について

person 40代/女性 - 解決済み

2週間ほど頭痛が続いたので4/6にMRIを撮ったところ椎骨動脈解離と診断され、現在まで家でおとなしく過ごしています。通院時にしか計っていませんが血圧は正常です。 診断から5週間経過した5/11のMRIでは、椎骨動脈はガタガタとした映像はなくなりましたが、他と比べて細い状態でした。そのときは通常の家事や軽作業、近所の散歩は可、通勤せず在宅勤務とする、次の検査は1ヶ月後、と言われました。 診断から7週間が経過した現在(次の検査まで後2週間)、ズキズキとした頭痛は殆どありませんが、右側が重いような違和感が残っており、たまに少し痛むことがあります。 本日、親戚に不幸があり近日中に葬儀がある予定です。ここで質問です。 1.電車で片道2時間程の距離にある場所での葬儀となります。参列はやはり控えるべきでしょうか?(参列すると1日ががりになると思いますが、欠席するとなると親戚に病気のことを言うことになるので迷っています…) 2.参列してよいものかを通院している病院に問い合わせてみてもよいものなのでしょうか?良い場合は電話と来院とどちらの方がよいのかも教えていただきたいです。 3.1が参列してもよいという回答の場合、参列してもこういったことは控えた方がいい…といった行為や行動があれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

【ご意見お聞かせください】alsを本気で疑っております。

person 20代/男性 - 回答受付中

20代後半の会社員です。 alsを疑っておりまして下記が症状となります。 ・全身のピクピク。  →先々週から感じ、症状は悪化傾向にあります。段々と頻度/強さが増しており、今はドクンドクン(電流を流している感じ)が近いです。 ・右半身のだるさ/重さ/脱力感  →右手:握力の低下が1-2ヶ月ほど前から感じられ、力が入りにくいです(ペンやタイピングの動作です)デスクワークをすると肩凝りが酷いです。   右足:脹脛の筋肉痛/つっぱりは歩くと症状が出やすいです。ストレッチをしてもみられるので筋肉痛ではなさそうです。   右膝:立っている時のバランスが取りづらい/右膝に力が入っておりプルプルしております。歩きにくさがあります。 ・全身の疲労感  →1日で活動的に過ごすとドッと疲れが溜まってしまいます。 ・体重の減少  →去年4月頃に測った当初より現在では-1.5kgも体重減少が見受けられます。去年より食事量は変わってはおりません。 ・勃起不全  →すぐに不全になってしまう、また硬さもなく半勃起/少々柔らかい状態です。以前ではあり得ません。 【ご質問】 1.alsは初期症状より診断まで時間を要する病気だと思います。早期診断など可能なのでしょうか。また、上記症状から現時点で診断は難しいでしょうか。als診断に力を入れている病院様があればご教授ください(都内希望) 2.診断確定まで検査入院が必要ですが、どんな検査が必要でしょうか。 3.神経内科の方で診察してもらった方が宜しいでしょうか。神経外科では血液検査/脳のMRI/首のCTでは問題なかったです。 4.もともと不整脈を持っているのですが、 最近不整脈(動悸など)が以前よりも多いです。何か関係ありますでしょうか。 5.写真  足の母指球痩せについて

7人の医師が回答

20歳の大学生の孫 昨日、突然白目をむいて倒れ痙攣して意識をなくしました

person 20代/男性 - 回答受付中

20歳の大学生の孫ですが昨日38度5分の熱とともに意識不明になり救急車で運ばれました。その後熱も下がったのですが、再び同じような症状で意識不明になりました。救急病院では内科的には異常はないとのことです。症状としては覚醒時大発作てんかんによく似ています。 20歳になるまでてんかん症状は全くありませんでした。家族にも該当する人はいません。一応自宅で寝ていますが、薬の効果で、眠っています。解熱時にも発作が起こったことから熱性けいれんではないと言われました。 火曜日には脳波をとる予定になっています。 10日前に親知らずを2本抜歯したのですが、その時に麻酔が効かず、飛び上がるほど痛かったと言っていました。それ以来、先週末も8度5分の発熱など不安定な状態が続いています。4月から大学生になったので、ストレスもあるかと思います。 なお、孫は高二の時に起立性障害(OD)で、自律神経障害を発症していますが、現在は全く完治していると思います。もし、覚醒時大発作てんかん(精神科医はまだ断定していますん)であれば、どのようなことに心がければいいのでしょうか?(脳波は2日後に取る予定であります。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する