帝王切開

フリマアプリで中古のブラジャー、ガードルを購入・着用したことによる体液や血液(母乳)感染について

person 20代/女性 - 回答受付中

妊娠中にフリマアプリで授乳用ブラジャーとガードルを複数購入し着用しておりますが、母乳による感染の可能性があることを最近知り、かなり不安になっております。 未使用と記載のものを購入しましたが、タグがついている訳ではなく、もしかしたら母乳や体液等が付着していたかもしれません。 感染のリスクがあるとは知らず、物の状態をあまり確認せず、洗濯せずに着用しておりました。 ・この場合、母乳や体液による、感染(HIV/B肝炎/C型肝炎/HTLV1,2等)することはあるのでしょうか。 妊娠中のスクリーニング検査は陰性でしたが、検査後にフリマアプリで購入して着用しておりました。 ・感染の可能性があるとしたら、HIV/B肝炎/C型肝炎/HTLV1,2の他にもどのような病気でしょうか。 ・現在4ヶ月の子供に授乳中ですが、子供にも感染の可能性があるのでしょうか。 ・ウイルスが授乳ブラジャー、ガードルにかなりの量が付着していた場合、どれくらいの時間感染力があるのでしょうか。 ・購入してから半年経ちますが、未着用のものもあります。さすがに感染力はないでしょうか。 ・血液検査をする場合は着用してからどれほど時間をあければよいのでしょうか。 子供が検査する場合、0歳児はどのようにして検査するのでしょうか。 産後神経質になっており、お手数ですが具体的に教えてくださると幸いです。

6人の医師が回答

妊娠後期の産院の変更について

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠35週です。 ブドウ糖負荷試験はクリアしましたが、胎児の発育が良すぎて高血糖状態が疑わしいといわれています。 器質的な疾患はみつかっていません。 現在も総合病院で診察を受けていますが、連携のあるNICUのある周産期センターへの転院も検討に挙がっています。 ただ、転院も視野に入れても良いが、必須では無い状態だそうです。 現在の病院はタクシー5分、周産期センターはタクシー20分程度です。 純粋に胎児が大きいことについては誘発分娩などでリスクコントロール出来ると言われましたが、妊婦の高血糖状態に伴い、胎児にも出生時のリスク(代謝、循環、酸素化など)があると思います。 必要な時は転院搬送などで連携病院での対応が可能とは説明されていますが、実際に出産時に致死的な状態が確認された場合に転院対応されるより、最初からNICUのある病院にいた方がよいのでは?と思っています。 (どちらの病院でも誘発分娩で37ー38週頃の出産になりそうです。) しかし現在かかっている病院のほうが自宅から近いので、予定より早く産気づいてしまったり胎盤剥離が起きた場合の可能性などを考えると1次的な診察と迅速対応をこちらでしてもらったほうが良いのか? なにかあったとしてもあまり結果には影響しないのでは?とも考えてしまい… 夫と話しても結論をだせないでいます。 顕在化していないリスクを挙げ連ねて、近い方が良い、または周産期センターへの転院が良いなどと悩むのはナーバスになりすぎでしょうか?? 一度こちらで血糖コントロール等の疑問と共に質問をして返答いただきましたが、転院についてだけ、なかなか夫と意見をまとめられないため煮詰まってしまい改めて質問させていただきました。 なにかヒントになるコメントを頂けますと助かります。

2人の医師が回答

9/10帝王切開 10月下旬から傷が化膿し範囲が広がってきました。

person 30代/女性 - 回答受付中

9/10に帝王切開で出産しました。 10月下旬ごろから傷が赤く腫れて痛みだし、表面がブヨブヨになって最後には破れてドロドロと膿が出てきました。 初めは一箇所だったものが徐々に広がり、写真のように傷の半分ほどまで拡大しました。 そして昨日、傷から透明な糸が1.5センチほど、また今日には2センチと4センチほどのものが両方の傷から出てきました。 色々調べた結果、縫合糸膿瘍というものかなと思っています。 自宅近くの形成外科を受診したところ、抗菌剤内服とアクアチム塗布、産院へ受診するように指示がありました。 そして産院を受診したところ、「まあ治っていくでしょう」とサラッとおわってしまいました。形成外科で処方されたものをそのまま使ってくださいとのことでした。再診も特に言われませんでした。 よくあることなのでしょうか? それとも、原因になった糸の種類など聞いて、形成外科に紹介状など書いてもらったほうが良いのでしょうか? このまま治ればそのままにして良いものなのでしょうか? また膿んで痛くなったら、、、とメンタルがやられそうです。 どなたか教えてくださるとありがたいです。

2人の医師が回答

産後の体調不良(発熱、下痢、胸がぎゅって締め付けられるような痛み)

person 30代/女性 - 回答受付中

先月21日に帝王切開にて出産し、現在産後24日です。 上の子が帝王切開の為今回も帝王切開で、切迫の為管理入院してましたが、軽い陣痛が来た為36週2日で緊急手術となりました。 産後の回復は良かったものの、気持ちがジェットコースターのように落ち込み、退院してからもほぼ毎日泣いてる状態が、産後2週間程続きました。 今はメンタル面も落ち着き、程々に家事と、1歳6ヶ月の上の子と新生児のお世話をしています。 4日前の夕方悪寒がし、夜、急に39度越えの発熱、体のだるさ、節々の痛み、帝王切開した傷の両端内側の痛み、が出ました。 翌朝になったら熱が下がり、他症状も無かったので病院受診しませんでした。 ただこの日から激的にガスの回数が増えました。 そして昨夜遅くからお腹が痛いなと思っていたら、今朝から昼過ぎまでで10回以上の水下痢、 そして先程、息を吸うとぎゅってされるような、締めつけられるような痛みがありました。 この連日の体調不良はなにが原因と考えられるでしょうか。 毎晩新生児と上の子の夜泣きで40分から50分ほど寝ては起きて、を繰り返してるので寝不足のせいかな?それか気付かぬうちのストレスとかかなぁ、と思ったのですが。 もし手術によるなにかが原因とかだったら心配です。

1人の医師が回答

児頭骨盤不均衡(初産)

person 30代/女性 - 回答受付中

38週3日の妊婦(初産)です。 154cm BMI21 38週ぴったりの健診の際に内診をしていただいたところ 「赤ちゃん全然降りてきてないね。 子宮口も開いてない。 もしかしたら骨盤が狭くて赤ちゃんが降りて来られないのかもしれないからレントゲンを撮りましょう。 そのあと院長と相談することになります」 と言われてレントゲン室へ。 脚の間に定規みたいなものを挟んでレントゲンを撮影し、院長先生の診断がありました。 赤ちゃんは2700〜2800gくらいとのことで、レントゲンを見る限りでは赤ちゃんが骨盤にはまっていない。 骨盤が狭くて通れない可能性があると言われました。 すぐに帝王切開にしても良いけれど、一度、陣痛を起こしてみて赤ちゃんがおりてくるか試して見ても良いと思う と言われました。 レントゲンを見る限りでは赤ちゃんが通れなそうなのに、陣痛を起こしてみる意味はあるのでしょうか? 骨盤がせまくて通れないなら、赤ちゃんにとって苦しいのでは?と心配になってしまいました。 来週39週の時に陣痛促進剤を試してみても良いのでしょうか? 自然分娩を希望してきましたが赤ちゃんの安全が第一だと思っています。

2人の医師が回答

経産婦、計画分娩日について

person 40代/女性 - 解決済み

40歳、第二子妊娠中で現在37週です。 第一子、第二子ともに顕微授精で授かっており、第一子は予定日ぴったりに自然分娩にて出産しました。 分娩時間も陣痛開始から8時間と短かったです。 第二子は上の子の預け先の都合で計画分娩にせざるを得ず、分娩日を決めたい現状です。 本日の健診にて、赤ちゃんは推定2800gほどで先週と変わらずでした。 NSTでは張りはあまりない状況でしたが、子宮口は2〜3cm開いており柔らかくなってきているとのことでした。 (第一子は子宮口は陣痛直前まで1cmのままでした。) 分娩日を決めたいのですが、預け先の都合でその前に産まれてしまうリスクをなるべく避けたいところで…下記ご回答頂いて参考にしたいです。 1.予測は難しいとは思いますが、第一子の分娩進行が早かった経産婦で子宮口2-3cmの場合、あとどのくらいで産まれる可能性があるのでしょうか。 第一子が予定日だったので、もっと先だと思っていたのですが…40週まで産まれないというのは考えづらいですよね? 2.今のところ1週間後の分娩日となりそうですが、現状前駆陣痛もない状況のためそれまでに産まれてしまう可能性は少ないでしょうか? 3.誘発をする場合、何週が推奨されるなどはありますか? ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

初産の計画無痛分娩について

person 30代/女性 - 回答受付中

こんにちは。 初産で現在38w4dの妊婦です。 計画無痛分娩を昨日より行っておりまして、 子宮口0センチ、子宮頚管長も3センチとまだまだ産まれそうにないものの、赤ちゃんがすでに3600g相当で私の骨盤も狭めらしく、当初より1週間早く無痛分娩を行うことになりました。 昨日はプロぺウス膣剤を12時間入れましたが、特に変化がなく、、 夜にお腹の張りはありますが陣痛はない、、 本日も子宮口0センチのまま変わらずで、今日はプロスタグランジンという飲み薬を6時間かけて6錠飲みましたが、特にお腹の張りだけで何も変わらずでした… 明日はおそらく点滴などする予定とのことなのですが正直このまま産まれるのか不安です。 明日とくに何もなければ退院し、翌週に帝王切開と言われており不安です… 質問1 初産だとこんなものなのでしょうか 質問2 この病院ではバルーンはやってないがラミナリアはやってるようで、いまからでもラミナリアをしてほしいと伝えた方がよいのでしょうか 質問3 陣痛がきやすくするための過ごし方などあれば教えてほしいです 正直、計画無痛ですぐ産まれるものだとおもっていたので、翌週に帝王切開というのも怖いし不安です… 無痛の措置もしているのでシャワーも入れず、昼ごはんも食べれず、なぜ私は普通に産めないのかとメンタル的にもきつくなってきました…

3人の医師が回答

妊娠後期の高血糖に伴う諸問題について

person 30代/女性 - 解決済み

35歳、初産婦です。 (基礎疾患なし。身長160cm.妊娠前BMI22) 現在34週、体重▶妊娠前+12kg、胎児推定体重▶2700g 、頭蓋骨の径▶9cm 胎児に器質的な疾患なし、羊水量▶20 34週の健診で、 1.妊婦・胎児ともに高血糖状態かも、37週に入ったら誘発分娩? 2.間食をせずに運動。3食は食べて。 と言われました。 ※もともと大きめで経過していたので(それまで尿糖-でしたが)28週で75gOGTTをして、0分80mg・60分153mg・120分111mgでした。 本日まで節制して適宜運動以外の指導はなかったです。 28週から間食は数える程でしたが、在宅で有酸素運動も家事+30分-1時間程度しかしていませんでした。猛省しています。 以下質問です。 1.75gOGTTをもう一度行うかもと言われましたが、よくあるのでしょうか。ここからの血糖コントロールも意義はありますか? 2.現在胎児は高血糖/栄養過多かと思いますが、これに伴う胎児への影響は何がリスクとしてあるでしょうか。 3.今も総合病院ですが、来週の健診で胎児の成長具合をみてNICUのある病院への転院も検討予定です。 移動は徒歩10分から電車+バス30分です。(タクシー20分) 今の病院でも対応可能だし必要時は搬送するけど現状リスク?も無くはないし希望するなら転院もアリ…のニュアンスでした。 わたしは転院や搬送の可能性を抱えたまま37週まで過ごすより35週で転院して準備した方が安心ですが、夫は現状維持でもいいと思うけど任せるとのことです。 自己管理不足の後ろめたさもあり、医師からも夫からもあなた次第と言われて辛いので、現状から客観的なご意見頂きたいです。 4.運動ですが、ウォーキング1時間+階段昇降5階10set+マタニティヨガ30分くらいでどうでしょうか。

1人の医師が回答

子癇発作後の日常生活について

person 20代/女性 - 回答受付中

29歳女性 初産婦 既往なし 下腿浮腫+ 私の妻は妊娠中血圧も100〜120台で安定し尿蛋白も陰性で至って良好な経過を辿っておりました。 予定日を6日過ぎ、ようやく陣痛が始まりましたが、陣痛に耐えてる間に頭痛、胸痛、嘔吐があり、自然分娩に耐えられそうにないという医師の判断で吸引分娩に切り替わりました 無事に出産は終えましたが、分娩台の上で胎盤などの処置を行なっている間に子癇発作を起こしました。 その時の血圧はSBP160mmHg程で速やかに抗痙攣薬とマグネシウムの点滴を実施して発作は落ち着き、いわゆる1期〜4期を経て意識も改善しその後48時間のマグネシウムの点滴を実施して現在5病日目を迎えています。 再発リスクを考慮し、退院はもう少し延期になるようです。 そこで質問ですが、 1.出産後に血圧が上昇(もしかすると出産前から高かったのかもしれない)した場合でも妊娠高血圧、あるいは分娩時高血圧という診断に至るか 2.単純にいきみすぎて血圧が上がり子さん発作を起こした、という機序のパターンは有り得るのか 3.第二子の出産時に再発のリスクはありそうとこちらのサイトで拝見しましたが、それ以外の日常生活の中でも再発のリスクはあるのか 4.子癇発作を起こした場合の長期生命予後の報告はあるか(2007年のペリネイタルケアに掲載された江口先生の論文では米国の報告に触れている)

2人の医師が回答

産後のおならの臭さ、腹痛

person 30代/女性 - 回答受付中

1ヶ月半前に、帝王切開で第二子を産みました。第一子も第二子も妊娠高血圧症で早めに(第一子34w、第二子37w)産みました。普段の血圧は問題ありません。 今回は海外で出産したのですが、帝王切開の後、夜間に出血が多く輸血になりましたが無事退院しました。 ▼皮膚表面の痛さ 添付の写真はもう薄くなってきたので見にくいかもしれませんが、おへその下に黄色〜緑のアザがあり、ぶつけた後の青あざのように、触ったり下着が擦れると痛い状態が続いています。1番色が濃く痛い時は縦3cm横6cmほどでした。1人目の時はこんなことなかったので、不安です。これはどんな状態なのでしょうか。 ▼お腹の痛さ 鉄剤や痛み止めの薬を服用しながら、食事は和食中心に気をつけていました。しかし薬が終わった2週間前頃からおならが臭く、腹痛、下痢を繰り返しています。 腹痛はわかりやすく胃が痛いこともあります。しかしよくわからないのが、赤ちゃんを座りながら縦抱きでお腹の上で寝かした後に立ち上がった時の痛みです。胃の下の方の筋肉や傷口の両脇も痛く、あちこち痛くて辛い状況で、前屈みで歩くことが増え腰も痛くなってきました。 調べると「妊娠高血圧症による肝臓に障害」等出てきますが、他にどんな病気が想定されるでしょうか。海外での受診(来週1ヶ月健診)のため、英語の準備もあるのである程度想定しておきたいため、相談させていただきました。

1人の医師が回答

産後1ヶ月半 悪露 レバー状

person 30代/女性 - 回答受付中

産後50日です。 1ヶ月半以上続く悪露に悩んでいます。 促進剤を使った計画出産で、経膣分娩でした。 産後からずっと、悪露が続いており、1ヶ月が経つ頃には色も、赤→褐色になり、量も減ったと思っていたところ、 その後また増えたり減ったり、色も赤に戻ったりしています。 現在、混合授乳をしており、 頻回授乳をしているので、その影響で子宮が収縮しているのかなと思い、気にしないようにしていたのですが、 昨晩、起きた瞬間にドバッと血が出る感覚があり、見たところ、 ナプキンにおさまらない多量の出血(鮮血) 生理の時のようなレバー状の塊(長さ10センチほど)がありました。 その後は、量は少し減り、レバー状の塊は出ていません。 1ヶ月検診では、胎盤の一部か、赤ちゃんの一部だった部分が残っているので取りますね、と言われ掻き出してもらいました。 出産時も、出血が多く(1200ml) 産後すぐも、膣に溜まった血の塊を書き出してもらっています。 そこで質問なのですが、 1 緊急性はあるでしょうか?もしなければ、少し様子を見たいなと思っています。 2 産後1ヶ月半以上経っても、レバー状の塊が出ることは、正常でしょうか? 3 出血は、頻回授乳の影響もあるのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

計画無痛分娩と自然分娩

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠9ヶ月になった妊婦(初産)です。 タイトル通り計画無痛分娩にするか自然分娩にするか迷っています。 気になっている事として 計画無痛分娩の利点(私視点) •計画なので予定が立てやすい(12月中に産まれてほしい)予定日は1月2日 •夫が立ち会いの場合、痛がってる姿を最低限に抑えられる •産後の回復が早いと言われている •痛みに関してといつ産まれるか分からない不安が和らぐ 計画無痛分娩を躊躇する理由 •麻酔の副作用が怖い母子共に •麻酔の失敗が怖い母子共に •赤ちゃんへの影響(お産の進みが遅くなることでの影響) •出産する病院では、計画無痛分娩の場合前2日に入院して赤ちゃんの出入り口を広げる処置をするため、入院が長くなる •当日朝6時から、準備をして9時に麻酔開始。9時〜17時までに産まれない場合は帝王切開か麻酔なしの分娩になる。 •赤ちゃんの産まれたい時はいつなのかちょっと知りたい 通っている病院に聞いても、個人的なアドバイスはなく、リスクを知った上で貴方が決めてくださいと言われて終わりなので質問させていただきます。(仕方ないと思いますが) よろしくお願いいたします。 →私の事 妊娠糖尿病で食事療法中 BMI29.6 ビックベビー頭大きめ

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する