40代男性です。
元々強迫性障害で通院しており、年明けから調子が悪く、仕事のことをずっと考えてしまったり、仕事ができない感じがしたり、朝方起きてしまったりと行ったことが続いていました。また休みの日や仕事後はほぼ寝ています。一日中不安が強い感じです。
1月24日に通院しパキシル10mg、レキサルティOD錠1mg、デエビゴ錠5mgが追加処方され、現在パキシル50mg,レクサプロ20mg,レキサルティOD錠2mg,ゾニサミド200mg(減量の為)が処方されています。
増薬され10日程経ちますが症状があまり改善されず、明日か明後日改めて受診しようか迷っています。通常受診だと2月12日です。増薬されてまだ10日程なので薬の効果が出るまでもう少し待ったほうが良いのか、それとももう受診していいでしょうか?
あと今の薬剤の組み合わせでこれ以上増薬できる可能性はあるでしょうか?
薬剤調整でしのげるなら働きながらなんとか調整していきたいと考えています。